1read 100read
2011年10月1期日本の淡水魚大和川に魚はいるのか
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【過疎だが】雑談スレッド【何か話そうぜ】
家の近くで見た淡水魚を報告するスレ
高槻と茨木でタナゴが取れる場所
和金総合スレ
大和川に魚はいるのか
- 1 :07/03/15 〜 最終レス :11/10/20
- フナくらいはいるのか?
- 2 :
- いる
- 3 :
- フナ、コイ、カワムツ、ナマズ、カムルチー、ブラックバス、ブルーギルなどがいる。
- 4 :
- 大和川釣り大会
って あったような?
- 5 :
- 大和川(笑)
- 6 :
- 支流まで含めるなら、元からいたやつか放流されてしまったやつかは知らんが
ヌマエビ類やクロメダカもいるはず。
去年見に行ったらミナミヌマエビがいっぱいいたので
1ペア貰って来た。今は繁殖して水槽いっぱいになってる。
メダカは自分の行動範囲にはいなかった。
- 7 :
- フナ コイ オイカワ ナマズ カマツカ ギギ バス カワムツ あのドブ川にいる。
支流の石川にはそれプラスシマドジョウ モツゴ タモロコ ドンコ アユ ドジョウ ヨシノボリがいる
- 8 :
- セイゴもいるよ
中環の辺りで夏に釣ったことがあるよ
- 9 :
- 大和川は奈良県側と大阪側に別れれるよね
魚種はどう変わってくるんだろか?
源流に近い地域の魚種が知りたい
- 10 :
- 大和川は最近では天然鮎が上ってきているらしいよ。
養殖鮎の放流もしていますが、それとは大きさが明らかに違うらしいよ。
- 11 :
- ボラ
- 12 :
- ピンクボラ
- 13 :
- 魚は多いね。
20年位前、日本で2番目に汚い一級河川だった頃でも、魚は多かった。種類も数も。
ただ、奇形魚も多くて、鯉釣りをしてるとよく気持ち悪いフナが釣れたもんだ。
尾が3枚のフナとかな。
- 14 :
- 20年前と言えば豚の死体が流れてたんだよなぁ
たしか
松原辺りに養豚場があって
工場排水も垂れ流しだったし
そう考えると大分ましになったんだな
しかし
浅香山辺りの生活排水垂れ流しはどうにかならんもんかな?
- 15 :
- 養殖ウナギの稚魚は、大和川の河口で採っている、と聞いたことがある。
- 16 :
- とってるよ。
今がシーズンだよ。
- 17 :
- 石川でオイカワとギル子が腐る程取れたな(笑)
後たまにコイ子とハゼみたいなのが取れた記憶がある
で質問なんだけど>>7の言う魚種の居るポイントってどの辺り?
- 18 :
- >>17
7ではないが、環境省の総合検索で大和川を検索するか
「大和川 (支流名) (魚種)」でぐぐるのが手っ取り早いと思う。
- 19 :
- >>17
下流域にはフナ、コイ、ウナギ、ボラ、ナマズ、雷魚、バス、モロコくらいだな。
ギギやカマツカなんかは上流じゃないかな。
橋の橋脚まわりに水溜りができてたら、つい覗きに行ってしまう
- 20 :
- >>18
環境省のサイト見てきたがこちら携帯房なもんでPCサイトビューア使って見てたけど細か過ぎて途中で断念w
『石川 魚種』でググったら住んでるトコら辺のサイトあったw
http://2nd.geocities.jp/kisioboegaki/kisinosizen.htm
石川でもグッピーが密放流されてたとはwww
>>19
へ〜
フナ〜バスまでは聞いたり見たりしたから知ってたけど、モロコもいるんだね
最近の大和川の水位は浅いから外敵に襲われにくい為生きていけるのかな?
- 21 :
- 上のサイトで絶滅品種て書いてるやつ今でも取れるよ。
タイリクとグッピーは見たことないけど
- 22 :
- 大和川まで行きやって
暗くなるまで魚獲り
おまわりさんに連れられて
泣いて帰りよった
って歌詞の歌、「みんなのうた」にあったな
- 23 :
- >>20
水深無いと、大型魚に襲われにくいかもしれないけど、
サギなんかの鳥に食われそうだね。
下流域は水際まで草が生えてて、小魚の隠れ家になってると思う。
10年ほど前、たまに投網打ってるオサーンがいたんだけど、
獲った鯉どうするのか聞いたら、なんと料亭に卸すんだと!
当時、大和川は日本でトップクラスの汚い河だったのに・・・キモス
- 24 :
- なんか産地偽装してそだな
- 25 :
- 最近ウが多すぎてオイカワ減った
- 26 :
- >>25
どのへんの話?上流域?
- 27 :
- 石川合流らへん
- 28 :
- >>25
ウって何?
- 29 :
- ↑トリ
- 30 :
- >>28
怪獣
- 31 :
- 「鵜飼」の鵜でっせ
- 32 :
- 鵜かよ
石川合流域で鵜なんかいたっけ?
つか、オイカワなんか道明寺の人口ダム(星の広場だっけ?)の下で嫌って程採れるがなwww
- 33 :
- >>32
あーあ言っちゃったね
オラしーらねっ
- 34 :
- わざわざオイカワ目当てでそんなとこまで出掛けないって。
大阪市内でもウジャウジャ居る場所がいくらでもあるから。
- 35 :
- 市内とか遠い。石川は家から五分
- 36 :
- 小坊の頃、大和川の土手をチャリで走ってたら、
川の浅瀬で踊り狂ってるオッサンを発見したんだ。
面白がって見に行くと、なんとオッサン、1メーター位ありそうな
雷魚を抱いて格闘してやがった!
ドキドキしながら成り行きを見てたんだけど、
結局、オッサンが転倒して取り逃がしやがった…
逃げられたのはガッカリだが、その時の興奮と、雷魚の黒さは今でもはっきり覚えてる。
- 37 :
- オッサン全身ぬるぬるだな
すべるよっ!!
これすべるよっ!!
- 38 :
- ブサイクだまって
- 39 :
- 川アナゴっていうドンコのでかいような奴がいっぱいいる。
6匹ぐらい家で飼ってるわ。
- 40 :
- >>37
確かに、白いTシャツが、グレーかベージュかわからん色になってたわ。
オッサンが家に着く頃には、恐らくとんでもない異臭を放ってただろうw
>>39
大和川に居てんの?上流?
- 41 :
- >>39
石川との合流点のちょっと下流に行ったところ。
子供がバス釣りしてる橋の下周辺。大阪よりの岸のはんたい。
夜行って、懐中電灯で水の中を探すと結構いてる。
- 42 :
- >>41
ググったら結構貴重な魚みたいやね。
しかも25センチ位になるって書いてた、見てぇよw
良かったらうpしてくださいな。
- 43 :
- >>42
http://image-search.yahoo.co.jp/search?p=%E3%82%AB%E3%83%AF%E3%82%A2%E3%83%8A%E3%82%B4&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt
庭の小さな池に入れてるから捕まえるの大変なんで、
写真は今度水抜く時にでも取ります。(いつになるか)
- 44 :
- >>43
サンクス!
いいな、カワアナゴ。
メチャ欲しくなってきたわw
- 45 :
- 大和川の中流でガサったらけっこういろんなん採れた。アカザやシマドジョウもいたよ
- 46 :
- 大和川の中流域って言うと藤井寺とか柏原辺りか
水の色は下流域と変わらんけど
種類は豊富なんだな
いいなぁ〜
俺がいてる場所は鯉とセイゴとバスとギルしか見かけんよ
お魚キラーでも仕掛けてみよかな?
- 47 :
- 今日良い天気だからガサりに行こうぜ!!
- 48 :
- >>47
何か捕れた?
- 49 :
- 3男坊がハゼ?みたいなの捕まえてたよ。後アメンボとw俺はビール呑みながら子供がハシャイでるの見てただけだけど(笑)
- 50 :
- 乙。 久々に行ってみたいけど、いい歳なんでちょっと恥ずかしいわw
でも楽しいやろなぁ〜。
- 51 :
- 石川はバーベキュー客がうじゃうじゃ居るからねぇw俺も一人じゃ行きにくいかもw
- 52 :
- なんか赤い巻貝(カタツムリっぽい)のが大量にいてたけどあれはなんだろ?
- 53 :
- >>52
ラムズホーンだろ
- 54 :
- 石川も大和川も鵜が何匹もいるよ
あいつら30センチ弱なら飲み込むからな
鷺も食べれないサイズの大きな魚は頭部をくちばしで一撃し遊んです。
大正橋下の水辺で粘土採取したら相当にヘドロ臭いよ
- 55 :
- 大和川の支流の東除川になんかいる?
- 56 :
- >>55
東除川か…
西除川なら、これまで色んな魚獲ったよ。
鯉、鮒、雷魚、鯰、タウナギなどなど。
すまん、答えになってないな。
- 57 :
- 東除川は鯉 鮒 オイカワ ヌマムツ ナマズ モツゴ バスがいるよ
- 58 :
- >>52
俺も発見した、安東の駅から下流に行ったところで発見。
ちょっと小さい赤いカタツムリが沸いてた。キモかったよ。
- 59 :
- 東除川ってメダカとかいる?
やっぱ、カダヤシが殆んどなのだろうか。
- 60 :
- 東除川にはおらんけどその美原の支流にはいてる
- 61 :
- 長瀬川には目に付くのは鯉しかいないな。
JR八尾駅東の公園のところの解説板にはいろんな魚種書いてあるんだがな。
- 62 :
- 大和川にミナミヌマエビとかいる?
いたら、どのへんだろう?
- 63 :
- ミナミいるよ
でも取れるんはほとんど
スジだけどね
浅瀬に浸かってる草や枝、ゴミの中をガサガサやってみな
他にヨシノボリ、フナ、モツゴ、黒メダカなんかが取れるよ
- 64 :
- 亀の背?で釣りをすると本当に亀がよく釣れる。20年前くらい死の川だったけど
今どんな感じだろ?自分は支流の長瀬川の近くに住むがドジョウ、鯉くらいしか
見かけん。いまだにヘドロくさいかな?魚の奇形も減ってるかな?久しぶりに行
くか。
- 65 :
- 大和川でガサガサ網やってきたけど
ミナミヌマビ大量だったよ
- 66 :
- どの辺?
- 67 :
- >>66
俺は>>63だけども
餌エビ捕りの場所を荒らされたくないから
詳しく書けない。
心が狭くてごめんね
でも、探すヒントは>>63で書いたような場所を探してみな
場所によってはミナミが大漁って場所もある
数百メーター移動するだけで、ミナミ大漁!スジ大漁!になるよ。
- 68 :
- >>67さんへ
ありがとうございます、自分は飼うより見る、食べる派なんだけど四条畷の飯盛山
の室池は水がきれい(湧いてるらしい)で名前は知らないけど2センチ前後の小エビ
を取って食べたよ、バスも大きなのがいるし、貝を大きな道具で取る人も見たよ(食
べるのかな?)スレちですみません。
- 69 :
- 室池にもヌマエビ居るんだ
多分ミナミだろうね
食べるのね・・・まぁ趣味趣向は人それぞれだし
ただ、大和川のエビは食べない方が体の為かと思います
一応汚い川ベスト2だったかな?
- 70 :
- ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070821-00000512-yom-soci
「1級河川の水質、ベスト1に8年ぶりの黒部川など9河川(8月21日20時39分配信 読売新聞)
国土交通省は21日、全国166の1級河川について、2006年の水質状況ランキングを発表した。
水質は、微生物が消費する酸素量を示すBOD(生物化学的酸素要求量)を指標に評価し、
ベスト1には、8年ぶりの黒部川(富山)や、3年連続の尻別川(北海道)、沙流川(同)など計9河川が並んだ。
このうち4河川は北海道が占めた。
一方、ワースト1は、前年に続き大和川(大阪、奈良)、同2は綾瀬川(埼玉、東京)、同3は鶴見川(神奈川)となった。」
大和川はワースト1みたいよw
- 71 :
- とはいえ30数年前の川面に白い泡が
ソフトクリームの様に浮かんでた
のに比べればきれいになったよね。
でもあの頃平気で川の中で遊んでいたけれど。
大阪の人間としては奈良県もっと頑張れと言いたい。
- 72 :
- まだワースト1なんかい!
>>71氏と同じく、子供の頃は豚の死骸があろうが平気で泳いでたわ。
大人になった今では考えられない。
病気になりそうw
- 73 :
- 堺方面なんだけど昨日あれだけの大雨で
今日はガサ危ないかな?
- 74 :
- 今日はやめた方が良いと思うよ
- 75 :
- 普通上流はキレイで、河口が近づくに従って汚くなるもんだけど、
大和川は上流も汚いからな。
昔、四万十川と大和川の水質を比べた図を見たことあるけど、
四万十川は上流から河口まで青(水質がとても良い)か緑(良い)で塗られてるのに対し、
大和川は源流の一つ、寺川がいきなり赤(とても悪い)だったからなw
- 76 :
- 佐保川とかマジで汚い。
バスや二ゴイでさえ住めないほどの水質。
- 77 :
- 無知なのでこっちの川のことと思い ???でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8C%A8%E6%9C%A8%E5%B7%9D
- 78 :
- >>77
そっちの佐保川は多分きれいなんだろうね。
大和川に遊びに来てみなよ、いろんな魚が居るよ。
ただし水は本当に悪いから。
- 79 :
- 大和川は奈良盆地から流れてくるんだからやっぱ無理だろう
石川だって河内長野の奥に大規模造成住宅、工場も意外と多いし。
- 80 :
- 石川でたまに地元の子供が泳いでるのを見かけるから石川はまだ綺麗な方なんじゃない?
- 81 :
- 滝谷より上で風船堰があって年に一回かなんか空気を抜いて泥を流すんだけど
水面は綺麗に見えても底には黒黒した臭い泥が堆積してたよ。
タナゴ オイカワ コイ フナ 他 魚達がその泥に乗り上げてしまってバタバタもがき大量死。
- 82 :
- 俺の母校の校歌は
♪きよーい ながーれの やまーとがわー …
創立した時すでにワースト1だったのに。
- 83 :
- そこ母校だわ。楽しかったー。
- 84 :
- やーまーとがーわーのー流れ〜の岸に〜花と開いた文化の香り〜
- 85 :
- ヤマトリバーでイメージUP作戦。
- 86 :
- 昨日石川とその支流の梅川でがさった。オイカワ カワムツ タモロコ モツゴ ドジョウ カマツカ ナマズ メダカ フナ ドンコ ヨシノボリが採れた。石川でけっこうブルーギル採れたけど前からあんなもん?
- 87 :
- >>86
70年代、すでに大和川にブルーギルは
おったよ。親父が釣ってきたやつを
アカムシで飼ってた。
- 88 :
- 大和川流域てヤリタナゴとかいる?タイリクしかみたことない
- 89 :
- みんなどうやってそんなにとってるの?
装備スペックおせーて。
- 90 :
- お魚キラーをペットボトルで自作
タモ網でガサガサ
が採取道具
生体保存はバケツと蓋付きの小さなプラケのみ
オマケ
服装は半そで短パンそしてビーサン
こんな感じ
- 91 :
- お魚キラー
自作ペットボトル もんどり
ガサガサ
って同じか
- 92 :
- わすれてた。
お魚キラーの中に入れるえさは
九ちゃん。
サンダルでガサガサやってるけど、
石川でやってたら、かゆくなる。
タンクに水道水いれて、最後それで
洗ってから帰る。
- 93 :
- 90だけど追加ね
ガサガサは
手の届く範囲で
川に入らずやってます
採取目的はエビやメダカなので
川に入るときは
ウエダー(馬鹿ナガ)使います
採取場所によっては
ブクブクも追加ね
車での遠征時だけ
後欲しい道具
原付
目的車で遠征行くのが面倒
駐車場所考えなくていいためね
- 94 :
- えっ? ヤスとスノーケル使うの俺だけ?
- 95 :
- 石川の上流の方では使ってアユついた事あるよ。
でも下流では泳ぐ気にもなれへん
- 96 :
- 大和川でシュノーケリングしてるのか!?すごいな。
- 97 :
- アミは短いのと長いの 2本 三角型
ちっちゃいプラケース
それと子供(ライフジャケット付)
ブクブクは必需品
- 98 :
- 石川のガサをやる予定だったけど、
バーベキュー隊が多かったので
予定をかえてその隣を流れている
西除川でガサしてきた。
オイカワ、モロコ、スジエビ でした。
タナゴは、最近ぜんぜん見かけなくなった。
- 99 :
- 昔はにしよけにタナゴおったん?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【過疎だが】雑談スレッド【何か話そうぜ】
家の近くで見た淡水魚を報告するスレ
高槻と茨木でタナゴが取れる場所
和金総合スレ