2011年10月1期公務員試験どこも倍率が高いから土木職をねらうスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
愛知県の市役所スレッド15
京都府庁合格を目指すスレ part3
8月21日フジテレビ抗議デモに参加する受験生
【再受験】リベンジ組の集い★【再々受験】


どこも倍率が高いから土木職をねらうスレ


1 :11/08/21 〜 最終レス :11/12/06
他学科だけど土木職狙います。
内定もらえるかな?

2 :
あれ?土木に逃げる奴いないの?

3 :
理系の他学科ならともかく文系学科で技官ってまず採用してくれないよ

4 :
土木は後々潰しがきかないから公務員なら行政にしとけ

5 :
逆に理系他学科だったらOK?
実際大学の講義って全然役に立たないだろ。
馬鹿大土木学科だったら上位大学他学科の方が入ってから使えそうじゃないか?

6 :
土木といえば飲み会というイメージです

7 :
土木のメリット
・専門的
・行政に比べてヤリガイがある可能性がある
・ジョブローテーションがない
土木のデメリット
[仕事]
・残業アリ
・意外と仕事が地味(意見調整などがメイン)
・肉体労働があることも
・行動力が必要で、のんびりした時間など無い
・給料が上がりにくい
・出世しにくい(ジョブローテーションが少ないのでポストが少ない)
・閉鎖的で濃い人間関係(ジョブローテーションが少ないから)
・入ってから専門的な知識が問われるため、素人でも出来るような安易な職場ではない
これらのことから普通の公務員とは思わない方がいいかも
[試験]
・面接で文系が不利
・そもそも学科出てないと受けさせてくれないところが多い
・経験者有利

8 :
専門は化学なんだが、水道工学、衛生工学なんかは共通する部分があるから、水道企業団の土木職なんかはいけると思うんだが、どうだろう?

9 :
おれも土木にしよ

10 :
土木いいね

11 :
機械だが、土木の需要に嫉妬。来年は土木も視野にいれて勉強しようと思っていた。地上はもちろんだが、市町村の募集も多いからね〜。ほんと裏山だわ。

12 :
土木頑張る

13 :
>>11
土木の基幹科目である三力(構造力学、水理学、土質力学)のうち、
機械なら、構造力学は材料力学、水理学の半分は水力学でカバーできる。
水理学のうち開水路、土質力学は最初から勉強しなければいけないが。

14 :
材料、都市計画、測量もあるな

15 :
>>13-14
レスサンクス。
なるほどね〜。今3年だから後期に土木の講義とってみます。

16 :
庭師

17 :
土木職か、受けてみようかな。

18 :
数学科から土木受かった。
公務員の勉強の他に資格とったり大変だったけど。
自分の印象としては、国Uは学歴全く関係なくとってくれる。
地上、市役所は受けられる所が多いけど、結局は土木専攻の人に勝てる何かがないと難しいかな。
倍率2倍の2次落ちたのはへこんだが、3倍の2次受かったりしたから熱意があるならなんとかなる。

19 :
土木のメリット
[仕事]
・残業アリ:(給料が高くなる)
・意外と仕事が地味(意見調整などがメイン) :(交渉力・会話力がアップする)
・肉体労働があることも(スポーツと思えはよし、外にでるのも健康的)
・行動力が必要で、のんびりした時間など無い:(勤務時間が短く思える)
・給料が上がりにくい:(行政職も同様)税金で給料もらってること忘れずに
・出世しにくい(ジョブローテーションが少ないのでポストが少ない) :他の技術職とくらべたら数段役職多し
・閉鎖的で濃い人間関係(ジョブローテーションが少ないから) :配置先で異なる(行政職同様)
・入ってから専門的な知識が問われるため、素人でも出来るような安易な職場ではない :つねに勉強するのは当たり前。民間でも
これらのことから普通の公務員とは思わない方がいいかも (このことから、やりがいはある)
[試験]
・面接で文系が不利(個人差あり)
・そもそも学科出てないと受けさせてくれないところが多い
 (土木指定は受けれないので、大卒程度に絞る)
以上からすると、理学部・農学部・各種文系からでも、一般教養で点数をとり
専門は最低点さえ確保すれば、1次は合格!二次は日ごろの供用・生活態度でクリア!

20 :
で、水道企業団の土木。だれか知ってる人いたら教えてくれ。

21 :
土木職かぁ。
迷うところだが。
しょうがない、受ける。

22 :
>>19
>土木のメリット
>[仕事]
>・残業アリ:(給料が高くなる)

給料目当てなら民間行った方が良い
行政職と比較しても技術職は給料が低い

>・意外と仕事が地味(意見調整などがメイン) :(交渉力・会話力がアップする)

これはメリットといえるかも
その分ストレスは溜まるが
>・肉体労働があることも(スポーツと思えはよし、外にでるのも健康的)

まぁ、これもメリットかな
>・行動力が必要で、のんびりした時間など無い:(勤務時間が短く思える)

「勤務時間が短く思える」ww
無理やり過ぎてワロタ
公務員志望のほとんどの人間からしたらデメリットだろ

23 :
>・給料が上がりにくい:(行政職も同様)税金で給料もらってること忘れずに

行政職よりも薄給な場合が非常に多い
20年後には雲泥の差がでる
>・出世しにくい(ジョブローテーションが少ないのでポストが少ない) :他の技術職とくらべたら数段役職多し

そうなのか?
>・閉鎖的で濃い人間関係(ジョブローテーションが少ないから) :配置先で異なる(行政職同様)

行政職同様、じゃねーよw
行政職はジョブローテあるけど技術職はあんま無いんだよ

24 :
今日受けてきた。募集3名に対して、応募が8名。
で、当日来たのが俺一人ってどういうこと?
早めに着いたから、これから来るだろうと思って
ドキドキしてたら、結局部屋に居たのは俺一人。
試験監督も部屋に入るなり、一度廊下に出て
部屋を確認してたし・・・
マッタリ試験できたのは嬉しい反面、張り合いが無い感じ。
専門試験の時の監督は、多分土木関係の部署の人だと
思うんだけど「私の時も3人しか居なかったからねぇ」とか
言ってた。
でも、これで落ちたら末代までの恥だから、最後まで頑張る。

25 :
>>24
何割いけそう?
俺は教養5.5〜6割
専門4割くらい。
専門外、ほぼ無勉にしてはがんばった。

26 :
>>25
教養は完全無勉で4.5割くらい。
専門は1日だけやって6割くらい。
専門の内容って、国U程度かと思ったら
ちょいちょい国Tレベルのも入っててビビった。

27 :
>>26
土木学科?
他学科だったらすごいな。

28 :
>>27
建設工学。
いわゆる土木です。
恥ずかしながら、卒業からだいぶ経っているので
専門があまり分からなかった。

29 :
>>28
土木の人だとほぼ無勉でも6割とれてしまうんだな、がっかり。
ちなみにあなたの学歴はどれくらいなんですか?

30 :
土木のほうが倍率低いけど、それは1次試験の倍率だろ
2次ではどの職種でも結局3倍程度になるよう調整される。
そうなると他学科の奴は筆記でも不利だし面接で不利なわけだから良いことなしだろ。

31 :
>>7
一番のメリットは役所の1階で常に住民に見られながら仕事するようなことがないってことだ。
都市整備部や道路河川などの部署は、上層階や別棟にあるからな。

32 :
>>8
俺は土木学科で専攻は衛生工学の生物・化学手法の汚水処理だった。
研究内容はほとんどが化学・・・名ばかり土木だわ。
だから化学学科でも通る可能性はある。

33 :
衛生工学って十分に土木の範疇だろ

34 :
おれ理系だが7の内容の半分は違うぞw

35 :
機械院卒で大手メーカーで電気扱ってる
これで来年地上の総合土木受けようと思う
てか独学で土木って難しいんだろうか?

36 :
少なくとも一次試験はボーダーフリー状態だから通過するのは余裕
採用までこぎつけたいなら土木専攻の受験者より高い点数とらないと厳しいかもね

37 :
>>29
亀レススマソ。
Fラン大学院修了です。
研究内容は構造力学系でした。
本当は都市計画やりたかったんだけど、
就職で潰しが利かないと思って方向転換。
橋梁の設計とかやってるけど、正直先行き危ない。

38 :
よくFランの大学院なんて行く気になったな

39 :
平成23年度 特別区(土木) 
1次 受験者363 合格者244     1.48倍
2次 受験者185 合格者129(最終) 1.43倍
1.4倍の筆記と面接を乗り越えれば
一生安泰の特別区職員に

40 :11/12/06
今,機械メーカーに勤めてるが
土木で受けようかと思う
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
愛知県の市役所スレッド15
京都府庁合格を目指すスレ part3
8月21日フジテレビ抗議デモに参加する受験生
【再受験】リベンジ組の集い★【再々受験】