1read 100read
2011年10月1期公務員試験今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問104 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
<鉄道営業>東京都交通局採用試験トピ3
尼崎市役所
山梨県総合PART3
国家公務員が質問に答えるスレ


今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問104


1 :11/11/13 〜 最終レス :11/12/15
【ま ず 自 分 で 調 べ て】
それでも分からなかったら質問してください。
公務員試験全般に関する質問はスレを立てずにこのスレでどうぞ。
よくある質問は>>2-10あたり
前スレ
今さら恥ずかしくて質問できないことをコソーリ質問103
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1316991272/

2 :
【予備校へ行くべきか迷っている方は】

Q1.あなたは1人でこつこつ勉強ができますか?

  はい  → Q2へ
  いいえ → 予備校へ

Q2.あなたはわからない事があるとき、どのように対処しますか?

  A 誰かに聞く → 予備校へ
  B 自分で調べる → Q3へ

Q3.あなたは、理解力がありますか?

  A ない → 予備校へ
  B ある → Q4へ

Q4.修学旅行を思い出してください。
   前日、荷物をまとめているあなたはどちらに近いですか?

  A や靴下など、多めに持っていかないと不安。 → 予備校へ
  B そうでもない → 独学でいいんじゃない?


Q.「今から間に合いますか?私でも受かりますか?どこがいいの?」
A.「あんたのレベルが分からんから答えようがない。それに受かるかどうかは努力と運次第。」

Q.「公務員になりたいんだけど、どんな志望動機にしたらいいの?」
A.「あんたのバックグラウンドを知らんから答えようがない。とりあえず自己分析しろ。」

3 :
Q:試験はスーツの方が良いのでしょうか。
A:
【1次】
筆記試験のみは私服でおk。(9:1ぐらいで私服が多いと思われる)
試験会場が役所内だったりすると、スーツ率が若干上がる。
(受験者が少ないとスーツ率上昇?)(警察、消防はスーツ率上昇?)

【2次以降】
論文のみ等でも2次以降は全てスーツが無難。

【面接】
特に記載がない限りクールビズ等は止めておいた方が吉。

【その他】
高校生はスーツの代わりに制服でおk。制服無しの高校なら、親にスーツ買ってもらえ。

Q:書類の提出や面接の後で、添状やお礼状は必要ですか?
A:要りません。

Q:○○ですが、合格できますか?(高齢ですが、一留ですが・・・etc)
A:本人の実力と、努力次第です。

Q:何から勉強したらいいですか?どういう順番で勉強したらいいですか?
A:勉強の計画・プランは人によって異なります。
 
 判断推理・数的推理は毎日少しずつ
 専門科目に時間を掛け
 教養科目は年明け以降
 という人が多いみたいです。(あくまで一例)

Q:バイト経験は職歴に書きますか?
A:普通は書きません。

4 :
>>1乙です

5 :
本省採用と出先の採用って給料ちがいある?

6 :
続: 小論文対策始めた時期とその内容教えて下さいな

7 :
支庁と村役場の違いってなんですか?
仕事とか給料は差があるんでしょうか?

8 :
警察板テンプレによると
「勉強時間1200時間で合格点」らしいですが
地上と国Uだとどうなるんですか?
警察で1200時間ですよ?

9 :
スペック次第っしょ

10 :
警察1200時間って警察に受かった馬鹿が自慢で書いたんじゃないの?

11 :
あまり自慢にはなってないな

12 :

13 :
特別区の教養試験の科目のところに国語ってあるけど、これはなにがでるの?
もうひとつ質問で、古文漢文は出ますか?

14 :
筆記で上位だと、リセット方式の自治体でも面接有利になるんですかね?

15 :
それじゃリセットになってないがな

16 :
わっかりました〜!

17 :
こんばんは。
質問がありますが、余りにも現実味を帯びないと一笑に付せられるような質問です。
私は今、大学2回生です。うだうだと御託を並べるのは好きではないので、単刀直入に言いますが、市職員になりたいです。
しかし、学力はほぼ0(中学校1年生の英語がさっぱりレベル)他の教科も似たり寄ったりです。
今までやって来なかった分のツケが回って来たと思って至極後悔しています。
そこで質問ですが、勉強を何から始めていいかわかりません。私にあった勉強方法、参考書等をご教授願いたいです。
馬鹿な私ですが本気です。
よろしくお願いします。

18 :
漠然とし過ぎてて何とも言えないけど、取り敢えず中高の教科書を読み進めるのが一番手っ取り早いと思う
アレって意外と役に立つよ
仮に本当に中1レベルだとすれば勉強なんてロクにやったことないだろうし、そんな奴に合う勉強方法なんて知らんわ
取り敢えず机に向かう習慣付けたら?
勉強方法なんて試行錯誤しながら科目に応じて自分に合う方法を見つけて行くもんでしょ

19 :
>>17
英語切って他の科目やればいいだけじゃね
さすがにその質問は甘えすぎ。

20 :
よく教養6割専門8割で合格とか聞くんですが
専門8割取れる人が教養6割ってのは、教養を手抜きしてるってことなんですか?
それとも、専門は勉強すれば点数を取れる報われる科目と言うことですか?

21 :
>>18
とてもありがたいです。
洗礼を受けるものばかりと思っていたので、こんなにも丁寧に返してくださるとは正直思っていませんでした。
確かに私は高校大学とスポ薦でやってきたので、勉強は苦手です。でも、やっと出来た目標なんです。
中学の時の教科書を引っ張ってきたいと思います。
厚かましいことだとは重々理解していますが、これからお力添えをして下さいませんか?
>>19
貴重な意見ありがとうございます。仰る通りです。
甘えているのも分かっています。
でも、両親も色々あって頼りにならず自分でなんとかしたいのです。
不快な思いをさせてしまったみたいです、すみませんでした。

22 :
来年警察官の採用増えるんですか?

23 :
>>22
なんでそう思うの?

24 :
それに板違い
各県警ごとにスレがあるんだから、そっちってくれ

25 :
>>20
教養は範囲が莫大な割に出る問題少ないから勉強するのがバカらしいってこと。
理社全科目するぐらいなら論文や面接対策しろってことでしょ

26 :
>>20
専門は勉強次第で報われる科目。そこそこの大学でも学部によっては1からスタート
という人も多い。俺は非法・非経済だし。出るとこも大体決まってる。
教養は・・・今までの勉強量次第な所もある。センター試験そこそこ頑張った奴なら
歴史や生物辺りは思い出しつつやる、って感じ。ただ物理やマイナーな地理が出て
全部完璧にやるのは効率悪いから「6割でいい。」
1流大でも落ちる人はいる。Fランでも受かる人はいる。ただこれが全ての受験生に
あてはまる訳ではない。あくまで一例でしかないということ。
こういう事例が君に当てはまるかは分からない。

27 :
>>17
中高学校の教科書なんかひっぱりだしてきて一から始めたら間に合わんし理解できないだろうからやるなよ
教科書って薄いようで、濃縮されすぎてて覚えきれない
大学受験と違って、教科数が多すぎて教科ごとの配点が低いから、教科書を前から読んで順に覚えてくとか無理
でそうなところだけさらっとやってそれ以外がでたら捨てる試験だから
公務員の教養試験って範囲が広いから、中高で選択してない科目を1からやったりするから、無知にもわかるようにできてるんだ
例えば俺は地学とか思想とか、政治経済(社会科学)やったことなかったから公務員対策で1からやったよ
公務員試験の参考書って解説がわかりにくかったりゼロから始めるのに向いている参考書ってあんまりない
ある程度頭が良かったり知識があったり、本で勉強することに慣れていればそれで良いんだろうけど
俺は予備校で授業受けるか通信でDVD買って勉強することをお薦めする
市役所なら教養だけだし(政令市とかじゃないよな?受けるの)、DVD新品で購入しても10万くらいからある
金ないなら中古で、ヤフオクなら3万とかである、年式が多少違ってもそんなに差はないから大丈夫
俺はDVDで勉強したので予備校はいくらかかるのかよくわからんけど

28 :
>>27
丁寧かつわかりやすく、とても参考になります。本当にありがとうございます。
ほとんどの教科が無知に等しいレベルで、周りからも「は?お前本気で市の職員受けんの?お前じゃ無理だろ」と言われる始末です。でも個人的にはやる前から諦めたくないと思っています。
受ける試験は地方上級をと考えていますが、大学を卒業している者でも地方初級を受けることは可能なのでしょうか?受験ジャーナルを読んでもいまいち理解出来ずにいます。
正直、地方上級は今のレベルで本当の0からスタートだと、H25年の試験合格には到底無理なのでは?と現実的に考えてしまいます。
最後に、長文になってしまい申し訳ありません。

29 :
>>28
初級は年齢的に無理じゃないっけ?中級なら可能だけど
単にサボってきただけならこれからやれば間に合うでしょ
所詮暗記なんだからスポーツと一緒で根性勝負だよ
ただスポーツ特待生は部活せんでいいの?

30 :
>>29
こんな出来損ないのために、お力添えありがとうございます。
感謝しても、しきれぬ程です。
上級よりも中級の方が簡単?(適当な言葉が浮かびませんでした)なのでしょうか。
部活…やってます。それが1番のネックだと思っています。
週6の夕方17:30〜20:30までは拘束されます。
正直やめたいと思っていますが、この話はスレ違になりそうなのでやめておきます。
ここにいる皆様は、優しい方ばかりなんですね

31 :
>>30
今まで聞いていて思ったんだが……
君の場合は独法の国立大学職員を目指す方がいいかもな
大学職員と銘が付くとはいえ、採用の道が大学に限られているうわけじゃない。
あれも教養だけだし、まあスポーツ系ならそういう道もあるよ。
勉強だけは必要だけどな。
興味あれば調べてみるといい。

32 :
>>30
ガチな運動部だからなのか2Ch慣れしてないからなのか知らんけどえらい礼儀正しいな
そんな1レス毎に遜って丁寧なお礼せんでも大丈夫よwww
中級は多分上級より簡単なんじゃないかな?
正直上級しか受けてないからわからん…
一般的には6月末の地方上級に通らなかったら初秋あたりの中級を受けるはず
だから最初からどっちかしか受けられないことはないし、上級目指して勉強すればいいよ
申し訳ないけどだれか上級中級に関して補足してくれたらありがたい

33 :
中級は行政や事務だと募集してるとこの方がもはや稀
あと大卒者は中級受けれないとか学歴制限かかる場合もある

34 :
>>30
貴重な意見ありがとうございます。
国立大学職員ですか。
全く聞いたことがありません。それは、教養だけで受ける試験なのでしょうか?
少し言い難い事なのですが…今やっているスポーツをやめたいので、スポーツを使っての就職は気が引けます。
国立大学職員、ちょっと調べてみようかと思います。
別の道もあるのかと、少し希望を持てました。
>>32
2chに不慣れと言う事はないとは思います…。
長年縦社会に身を置いてきたので…
目上の方には最低限の礼儀をわきまえるものだと学びました。
気を遣っていただいてありがとうございます。
なるほど…学力が低いので、どちらを受けるにせよ半端な覚悟じゃ駄目だと言う事ですね。
ここで、勉強もスポーツと同じで根性だと教わりました。
体力的には、私は身体が華奢でスポーツやっているとは思えない体格なので体力に自信がないのですが、
あらん限りを尽くしたいと思います。
自分にはもったいない程の言葉をかけて下さって、とても嬉しいです。
>>33
詳しい詳細とても参考になります、ありがとうございます。
学歴制限…それは自分ではどうしようもないことでしょうか。
そもそも、中級は実践されている地域が少ないのですか?

35 :
大学2回生なら今からやればどんなにアホでも大丈夫だよ
三年の今の時期でも間に合うレベル
最初から中級を目指すのはやめた方がいい
上級目指してダメだったら中級が常套、受験時期もかぶらんしね
中級で学歴制限はまれだし上級落ちの巣窟になってる
テキストはまず過去問集を解いて雰囲気をつかめ
どんな問題か理解してからテキストを選ぶといいよ

36 :
>>35
具体的ご指導、とても為になります。
ありがとうございます。
過去問…私は本当に恥ずかしい程に無知で、学力が0というお粗末な奴なのですが、
いきなり過去問を見ても何が書いてあるのかすらさっぱりという状態です。
そう言った場合でも過去問を解くのに意義があるのでしょうか?
今までろくに勉強して来なかったので、どうしたらいいのか分かりません…
自分でも情けないとは思っていますが、お力添えをお願いします…。

37 :
最初に過去問を見ることの意味は学力を養うことじゃないくて、自分の実力を知ること
これ中学の時やったなーってのを見つけることが出来れば、自分に何が足りないのか見えるかもしれない
さっぱりということが分かったんならそれでもいい
試験の問題のレベルと自分の学力のレベルの差を埋める作業のことを試験勉強と呼ぶのよ
取り敢えず解いてみて自分の学力を把握したら、自分に足りないものを参考書なり何なりで自分のものにしていく

38 :
>>36
最初は解けなくていいんだよ
どんな問題が出るか分からない状態で勉強のしようがないでしょ?
全体を把握してから細かい分野の参考書、問題集に取りかかる
まだ1年半あるしそうした方がいいよ
教養にかぎっては過去問解きまくるだけにしておいた方が効率が良いと思う
分からなくても暗記しながら解くことによって勝手に脳味噌に知識がマッピングされていく

39 :
>>37
参考になります、ありがとうございます。
なるほど…自分の実力を知るために最初に過去問を解くのですか。
過去問はスー過去使用で大丈夫でしょうか?
0からスタートに合う参考書なんて、あるのでしょうか。
>>38
お世話になっています、ありがとうございます。
最初に自分の実力を知って、学が足りない部分を埋めて行く感じですか。
わからない事があるのですが、
0から始める場合その分野のテキスト(中1の数学ならその参考書等)を始めるよりも、
いきなり地方公務員試験の数学(自然科学?)の過去問を解き方を調べながらやって行くと言う事でしょうか?
説明下手で申し訳ない気持ちでいっぱいですが、ご指導よろしくお願いします。

40 :
>>39
流石に中高の教科書使うのはないね…
いくら数学でも技術職の専門試験の数学と違うし
解答見たら調べずとも理解できると思うよ
教養は1,2問しかでない分野だってある
とにかく教養は過去問解きまくれ
分からなかったらすぐ解答見る→解くの繰り返し
こなす量が増えれば空っぽでも頭に周辺知識がたまってくる
いちいち調べながらやるのは専門だけにしといた方が効率がいい

41 :
本当に中一レベルなら数学は諦めた方がいいと思う…
ってのは俺が理系だから出る意見なのかね
積み重ねが命の数学で解きまくるやり方は厳しいんでないの?
教養の数学の勉強なんてやったことないし何とも言えんけど

42 :
まず四の五の言う前に、自分が受けたいタイプの過去問どんなの出るか
調べて一通り解いてみたらどうだ?
正直言って英語が解けないとか数学が出来ないから
中学レベルからやり直すと言うのは的が外れてる

43 :
どうでも良く……も無いけど
お前ら良い奴らだな、ちょと感動した

44 :
>>40
丁寧なご指導、とてもありがたいです。
同時に、勝手ながら嬉しくも思います。
私が受けようと思っている市役所に専門科目の試験はなく、一般教養のみのようです。そうなると、過去問を一通り揃えて時間の許す限り解き続けるというのが効率的でしょうか。
>>41
貴重な意見ありがとうございます。
そうですか…
やはり私には、時間がないのですか?今までやって来なかったので、悔恨の情でいっぱいです。
そこで質問ですが、理系であられると言う>>41 さんから見て中1から高3までの数学を一から勉強し直すとなると、どの程度の時間がかかりますか?
かなり大雑把な質問で大変申し訳ありませんが、諦めるのは性に合わないので
悪魔で客観的に見るとどの程度の労力が必要なのか知りたいのです。
よろしくお願いします。
>>42
的が外れている、仰る通りです。
甘えているのは重々承知しています。
申し訳ありません。
右も左も分からず、両親も共働きで夜勤労働、私には無関心で、誰を頼ったら良いのかすらわからない状態です。
言い訳にすぎない事も分かっていますが、頼れるのは顔も知らない、でも優しいと言う皆様だけなんです。

45 :
>>44
教養しかないの?
公務員になりたいんだったら
専門のある地方上級目指したら?
その教養しかない市役所が第一志望なら
教養も問題集も交えてやった方が良いと思うよ
つうか、時間あるし教養も専門もしっかり出来るね

46 :
>>44
教養しかないみたいです。
それは地方上級とは違うのでしょうか?
地方上級は一般教養と専門科目、必ず両方とも受けなければならないのでしょうか?
問題集ですか。それは、過去問と問題集を並行して進めろと解釈してもよろしいですか?
全く関係のない事ですが、ここの皆様は本当に優しいです。こんな人間の出来損ないのような奴に、丁寧に良くして下さって。
室内ですが雨が降りそうです。

47 :
すみません、
>>46>>45の間違いです。
失礼しました。

48 :
>>44
かるーく国Tの過去問見てみたけど難易度は高校の教科書レベルでかなり簡単だった
ただし範囲は広い
数Tから数Cまである
労力に見合うかは文系の人に聞いた方がいい
大学に入ってから勉強しなおした経験がある人の方が分かるんじゃないかね
理系にとっては出来て当たり前の問題だから感覚が分からん
でも2年なら時間あるし勉強する価値はあると思う
国Tの問題でも難易度はかなり低いから全部の範囲やらなくかったとしても点数の底上げには繋がるでしょ

49 :
>>46
地方上級ってのは県庁、政令指定都市ね
ほとんどが専門あり
待遇もいいしそちらを目指せばいいのでは?
落ちてもその市役所はA日程じゃなけりゃ受けられるしね
まあとりあえず過去問を解いてみ
それから参考書問題集買えばよろし

50 :
>>48
お早いお返事ありがとうございます。
高校の教科書レベル…
それはきっと私にとって万里の長城をほふく前進で完歩するのと同じくらいと言う事ですね?
勉強する価値があると言っていただいたので、無理のない範囲で自分の実力に見合う分だけ勉強したいと思います。
ただ範囲が膨大と言う事で、もし数学を捨て科目にするならば、リスクはどのくらいあるのでしょうか?
>>49
お力添え、本当に嬉しく思います。
ありがとうございます。
あ、地方上級とは県庁、政令指定都市の事を指すのですか。
専門科目なら他の方々とスタートが同じ科目もあると言う事で、頑張ってみようかと思います。
ここまで強がってはみたものの、正直私は夢を見ているのでは、身分不相応の事を目指しているのではと不安です。
でも、大丈夫だよ!とか、やれば出来るなんて優しい言葉を頂ける程、甘くないと言う事くらい分かっているつもりです。
そんな私にはここしか頼る場所がありません。
皆様には、感謝の念しかありません。
ありがとうございます。

51 :
公務員試験は問題集やり遂げた冊数ごとに実力が付くと表現した方がいいかな。
これをやれば確実というモノはない。また、ある程度できてきたら苦手科目より
得意問題で確実に点数がとれるように工夫すればいいと思う。
苦手科目は後でじっくりやればいい2年だし時間はある。
今の実力を見たいなら大手予備校の大原やLEC、また産経なんぞが
模試を主催しているのでそれで実力を見るのもいい。
宣伝も来るけどな。

52 :
何ここ怖い
質問スレだからか?質問スレだからなのか?
全レス厨が叩かれてないスレとか2ちゃんでほぼはじめて見たんだけど
ま、何はともあれ>>50は時間あるなら頑張れ!きっと受かるさ
で、一つ見てて疑問に思ったんだが県庁や政令指定都市以外の市役所も上級試験があれば地方上級だと思うんだが
予備校でもそういわれたんだが違うのか??

53 :
問題内容とか関係なく、地上受けるって言われたら県庁か政令だと思うなー、市役所(大卒程度)受かった人が地上受かったって言うのも聞いたことないし
この辺の定義ってかなり曖昧なんだと思う

54 :
>>52
定義はそうかもしれんね
でも参考書に市役所上級とか書いてるのもあるし
地方上級はA日程の県庁、政令市を指すのが一般的かな

55 :
まあ、待遇は良いとはいうものの……
どこもかしこもマスコミのアレゲ報道のせいで冷え込んでるけどね。

56 :
どの試験でも英語は長文だけですか?

57 :
>>50
数学を捨て科目って、1個捨てたからと言って別に殆ど影響ないよ、配点見てみなよ
市役所は手入りにくいから国Uとかの配点を、何が何問あって何問解かなきゃいけないのか考えてみては
例えば俺は世界史・地理・物理・文芸・経済を全く勉強したことがない捨て科目にした
ついでに俺は英語が中学レベルもままならないから捨てた
本当に中学レベルだと、英語と数的がちょい厳しい
数的はセンスっていうか慣れもあるから中学生でも解けるんだがな、公式は中学レベルだし
逆に点数が伸びにくくて現時点で全くどれだけ時間かけても解けそうにない、解説読んでもああそうすればよかったのかと思えないなら厳しい
知識(生物・世界史・地学などのことね)の方は別に心配する必要ない
今現在の知識は特に大事じゃない、数ヶ月後で合格目指すとかじゃないんだし
知識系で大切なのは、理解力と記憶力
それがあるのかないのかはここでカキコみただけじゃわからん

58 :
もうなんか専スレ立ててそっちで逐一報告してくれ
応援するから

59 :
すみません。
私が逐一レスを返すとやはりここには迷惑がかかりますか?
皆様にご迷惑をかけるのは嫌なので、もし迷惑なら他の場所に移るか、消えるかします。
お騒がせして大変申し訳ありませんでした。

60 :
>>56
長文のなかの穴埋めだったら見たことあるけど
俺が見たことあるのは基本長文
>>58
いいんでね?
他に質問が対して投入されないから目立つんであって、質問が来れば流れるでしょ
一々専スレ立てるまでもないと思うが

61 :
>>59
まぁ質問する要点は最低限に絞って言われたことは試すなりなんなりしてから
次の質問に移るべきだとは思うよ
ここのスレだけで何事も解決しようとするのもどうかと思う

62 :
地上の英語って五問あるけど内容把握と趣旨把握何問ずつかわかる?
岐阜だから中部北陸型だと思う

63 :
個別面接で簡単に自己紹介お願いします。っていわれてみんなどこまでしゃべってますか?
受験番号、名前、趣味、サークル経験、長所、短所くらいをいってるんですけど、
しゃべりすぎですかね?
合格者のアドバイスもらえればと思います。

64 :
名前と大学名ぐらいじゃないの普通
大学名言っちゃ駄目なら言わないけど

65 :
法学部一年生なんだが、二年の夏から勉強をはじめたいようと思っている。
まずは教養から?専門から?同時進行?
希望は地上

66 :
>>65
専門と知能系(数的判断)から始めて最後の数ヶ月で知識系が簡単な流れ
ただ、学力知らんけど地上レベルなら三年の秋や冬からで余裕よ

67 :
>>66
ありがとう
一応旧帝なんだが、落ちたくないんだ
くだらない質問かもしれないけど、国Tと地上の間に公務員職ってある?

68 :
>>67
ない
最速が国家J種、つぎがA日程

69 :
つーか、旧帝なら先輩とかに聞けばいい
ここらで聞くよりよほど情報が集まると思うよ
わりとマジで

70 :
>>68
それは日程のはなし?
質問の仕方が悪かったんだけど、レベル的に国Tと地上の間に何かある?
レベルのはなしと分かった>>68だったらすまん

71 :
地底法の一年が公務員目指すとか…マジ不景気なんだな

72 :
まあどうでもいいw
職務的には1種と地上の間は2種あたりだろうね。
試験難度は1種だけが広範で若干難しいって感じか、まあ頑張れよ。

73 :
>>67
宮廷ならもっと余裕だろうよ
宮廷よりランク落ちる旧教育大の奴が3月からの勉強で上位一割合格するレベルだぞ
もちろん個人差あるから一概には言えんけど、三年の冬までは大学生活満喫しなよ

74 :
>>72
国2と地上は、職務的には国家と地方で比べ物にならないし、難易度は大差ない。実質的な人気で言えば地上の方が上だろ

75 :
>>72
ありがとう
国Uよりは地上に魅力を感じるので、地上を目指すことにする
>>71>>73
人生を決める選択には博打を打ちたくないんだ
不景気だし徹底的に安定志向
地上なら本気でがんばれば受かると思うから地上にする

76 :
今から公務員目指して勉強しようと思ってるんだが、まず何から始めたらいいのかわからない…
どうやって調べたらいいかだけでも教えてください

77 :
予備校に行く

78 :
やっぱそれが確実か
みんないってるもんなのか?

79 :
>>76
とりあえず過去問500でもやってみるべし

80 :
>>78
マジレスすると
高スペックor独学得意(忍耐強い)
じゃないかぎり予備校に行くことをすすめる
友人にFラン大のやつで予備校行って1ヵ月真面目に勉強したらC日程の筆記通って今最終の結果待ちのやついるし
そいつ曰く、予備校入る前は経済とか法律は問題の意味さえよくわからなかったらしいけど予備校で1ヵ月勉強したあとは割りとスラスラ問題が解けるようになったらしい

81 :
そういう例外出しても意味ないだろ

82 :
>>63
受験番号○○○○の(名前)です
大学では○○研究室で、○○について研究していました。
学校外の活動としましては、〜〜〜という活動をするNPO法人で○年間スタッフとして○○をしてきました
本日は宜しくお願い致します。
って俺は言った
自己紹介で長所短所言う奴いるか?普通趣味(今やってることと)とか大学の学部(今勉強していること)とかそんなことじゃね?
それのお堅いバージョンでおkだと思う
>>78
俺は行かなかったけど、おまいの質問見てると行った方が良い気がする

83 :
今大学4年なんですが、質問です。
来年公務員試験受けるつもりですが、公務員浪人よりは社会人1年目の方が有利なんでしょうか?
一応就職先はありますが、希望しているところでも良いところでもなく、勤め上げることは全く想像していません。
公務員浪人の方が勉強する時間はありそうですが、浪人したからといって受かる確証はないし、浪人を2年以上やることは怖いので避けたいです。
ただ社会人1年目は、逆に会社入ってすぐという短さが、もしかしたら印象良くないのかな、とかも思ったのですが。
聞きたいことは、浪人と社会人1年目のどっちが良いか?と私みたいのはどういうするのがベターなのかアドバイス貰えたら嬉しいです

84 :
確かに経済のこととか分からんから予備校通う方向でいこうかな
とりあえず過去問500問解いてみるか

85 :
ID変わってるけど↑は>>76 >>78と同一人物です

86 :
>>83
経歴そのもので有利不利はないよ。多分。
どちらにしろ、面接(や面接カード)でそれをどのように説明するかでプラスにもマイナスにもなる。
最終的に就職先が無くなるのが心配とか、一年でも早く社会に出たいというなら就職したら。
どうしても公務員になりたいし、親も理解して援助してるとかいうなら浪人でも留年でも。
なにがベストかは人それぞれ。親とよく相談して自分で見つけるしかないよ。
ただ、「なぜ一年で会社辞めるの?どうして民間から公務員になろうと思ったの?」と聞かれて、「行きたくなかったけど仕方なくいきました。元々公務員志望でしたが保険かけました。」というような答えしか思いつかないなら、働きながら受験しても厳しい結果になると思うよ。

87 :
特にやりたい仕事は無い、縁もゆかりもない自治体受験
定期収入を得て自立したいがために申し込んだ
そういう場合、どういう風に乗り切りましたか?

88 :
>>83
社会人1年目の方が断然いいと思うが
大学卒業してから何してたの?に勉強してました、より〜〜をやって短い経験ですが〜〜を学びましたの方が良いかと
まあ、面接官の考えによるから絶対の答えはない質問だが
>>84
経済がわからんとかそういう問題でなくて、まず何始めたらいいか聞くあたり
俺は独学だけど、予備校のやり方じゃなくて、俺はこうやった方が伸びるタイプ、数的が好きだから気分転換にちょいちょいはさむ感じでやりたいとか、我儘に勉強したかった
受かる為に何を勉強したら良いか調べて、自分がこうやって勉強したい、自分のペースで勉強したいとか考えるタイプが向いていると思う、独学は

89 :
つーかそれ定期的に何回も張られるコピペだから
レスに対して無反応な癖に答える奴がいるとなんかいでも貼るから相手すんなよ

90 :
コピペっぽいのは>>83かな
釣られちゃったか

91 :
>>87
そういう軽い気持ちで受験したのかもしれないけど、よくよく考えたら違うんじゃないの?
やりたい仕事がないなら公務員じゃなくてもいいよね?試験勉強めんどくさいし。
でも公務員がいいんでしょ?
縁もゆかりもなくてもそこを選んだんだよね?
クジで選んだわけでも強制されたわけでもないのに何故?
単に自立したいだけなら民間でもなんでも別な道もあるよね?でも公務員として働きたいのはどうして?
と自分自身に問いかけてけば何かしらの取っ掛かりが得られるはず。
それを膨らませてけばいいんだよ。

92 :
全国変形型って科目の偏りがあるだけじゃなくて
難易度もかなり上がるもんですか?

93 :
>>88
独学って今までしたことなかったから、どういうメリットがあるとかそういうのわからなかったけど、すごく参考になった
自分なりのやり方でやるなら独学ってことか…

94 :
社会事情とか時事って過去問やる意味あんのかな?
過去問見てもその試験の前年度とかの話題ばっかり。
速攻の時事で充分?

95 :
面接ならまだしも速攻の時事なんて筆記では一切出ないよ

96 :
じゃあやっぱ過去問で対策?

97 :
本屋行けば最新時事20xx年版みたいなのが売ってるからそれ一冊買えば十分

98 :
一次試験の合格発表通知に何点とれたか
記載されますか?

99 :
>>17と一連のレスをしていた者です。
こんばんは。
図々しくも分からない事があり戻って来ました。
以前、ここでまず過去問を解いてごらんと教わりスー過去(数的、自然科学)を買って試してみましたが、
結果は散々たるもの、問題の意味が理解出来ないものすらある状態という事が判明しました。
そこで、疑問が生まれたわけですが
こう言った場合、中学の教科書を引っ張って来て一から勉強したほうがいいのか、
それとも言葉の意味を一つ一つ調べながら過去問を解き続けたほうがいいのか、私には判断出来ません。
どうしたら良いでしょうか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
<鉄道営業>東京都交通局採用試験トピ3
尼崎市役所
山梨県総合PART3
国家公務員が質問に答えるスレ