1read 100read
2011年10月1期サバゲー【JAC】昔懐かしJACを語る【JAC】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
オ メ ガ 7 Rigel:2
東京マルイBBスポーツフィールド ─3nd─
【実物】ヘルメット【偽者】
長野県民(ノンケ)いる? Part2
【JAC】昔懐かしJACを語る【JAC】
- 1 :06/09/26 〜 最終レス :11/10/29
- 懐かしのJAC自慢お願いします。
- 2 :
- 重複だよ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1144684039/
- 3 :
- かぶってる。
【MGC】今は無きメーカーを語るスレ【JAC】http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1144684039/
- 4 :
- スレ検索してからたてろよ
- 5 :
- このスレはゲーマーが選ぶ好きな漫画100選になりました
- 6 :
- じゃあモデルガン戦隊。
- 7 :
- じゃあ
「ギャグマンガ日和」
- 8 :
- JAC専門でヨロ
- 9 :
- パワーゲームを彷彿させるからこのスレ削除しようぜ
- 10 :
- シティーハンターに出て来たM16にはしっかりJACと書いてあったらしいなwww
- 11 :
- JACってそんなにパワー無いでしょ
- 12 :
- よ、おまえ。
- 13 :
- 削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除
削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除削除
- 14 :
- >>11
ウン!ノーマル箱出しならね・・・でも、ちょっといじれば・・・
- 15 :
- 中村さんって、今どうしてるの?
- 16 :
- つかBVは真っ黒なグレーだから
- 17 :
- ならブロードバックハンドガンもそうだ
と煽ってみた。すると、>>16は…
- 18 :
- ホースの中間に付けられる、定圧でリリースされるバルブって無いかねぇ。
- 19 :
- BVは真っ黒なグレーだから、ガスブロの話でおk?
- 20 :
- >>16
M16シリーズなんて箱出し0.5Jだったんですが、それでも>>真っ黒なグレー>>
なのですか?確かに、設計段階でパワーが出すぎて苦労したそうですが、、、
>>18
M16やFALに付いていたけど、当時は「買ったら取る」が常識だったなぁ・・・
DIYショップのエアブラシやエアツールのコーナーで探せばあるよ。
- 21 :
- >>20
既存のは10気圧位でリリース(というかストップ)なんスよね。
要はガスブローバックガンの負圧バルブみたいな構造だったので、
中のスプリングを弱めればOKなんでしょうけど。
- 22 :
- どノーマルMP5をゲットしますた(゜∀゜)
さっそくグリップにリキチャして撃ってみますた(゜∀゜)
(゜∀゜)アヒャヒャ いまさらJAC収集しちゃいそうです。
- 23 :
- JAC、M16ガスブロの購入を考えてます。
ガスブロはBV方式じゃないんですか?
素人レスすんまそん
- 24 :
- >>23
根本的に構造が違う。
性能だけど期待しない方がいい。俺もガスブロを持っていたが、パワー、集弾共に丸いのエアコキに劣るから中身をBVのユニット移植して今も使用。
- 25 :
- 先日、田舎の玩具屋でハイパワ-マ-ク3、タ-ゲット1を
新品で購入したぞ、、、あとM16とかSD5&6とかも
新品で販売していた、、、、、ハイパワ-はデジなみに
強いような、、、
- 26 :
- >ハイパワ-はデジなみに 強いような
計測するとガッカリするよ。
- 27 :
- M16,BV方式に5気圧以上かけると撃てないんですけどどうしてでつか?
- 28 :
- そりゃOリングが柔らかいとかインナーバレルの重量が足りないとか、リターンスプリングが柔らかいとか
サブチャンバーの流量が足りないとか色々有るわな。原因が分かったところでもうパーツも無いがな。
BVは上記の加減が微妙で、あっという間に人には言えない初速になったり、ハイサイ真っ青の下痢発射したり。
箱出しで快調な個体は少なかったなぁ。磨いたり削ったり、燃費はどうしても極悪だからスパタン必須だったし。
リキチャじゃ破産、普通のアルミタンクとかだとゲームする前にヘトヘト。
- 29 :
- >28
ありがとうございます。勉強になりました。
- 30 :
- >26
計測しました、、、、ご指摘の結果でした<笑>
でも、満足です、、、します。
- 31 :
- まぁ、ハイパワーは使ってるとスライド割れるからな。メーカーも「スライドは消耗品」と公言、
スライド自体を単品で安く出したりポリカスライド出したりしてたから。
もう、社外アルミスライドも手に入らないからコレクションとしてとっとくのが吉。
構造はぶっちゃけまんまMGCのグロック、ハンマーはダミー、シングルでもダブルでもトリガープルが変わらない
(トリガーでマガジンバルブ叩くっつーか押す)とかわざとガク引きさせる為のクリックボールが入ってたり
アフターシュート(死語)特有のサイトのズレとか色々問題あるから。
- 32 :
- >31
いろいろ、ありがとう御座います、、、勉強になります。
大事にコレクションしますね。
- 33 :
- ttp://www.pisco.co.jp/products/products/haikan/seigyo/spc_t/index.html
ttp://www.pisco.co.jp/products/products/haikan/seigyo/reg/index.html
このあたりを内蔵して何とか規制対策出来んかなと考える日々。
- 34 :
- ttp://www.pisco-s-net.co.jp/shop/search3.asp?syo3=B1002&ser=0.95099537037037
こっちの方が良いかな…
- 35 :
- >>27
単に後期型なだけじゃないの?あれは高圧では撃てなくなるようになってるでしょ。
- 36 :
- >>35
どうもエアバルブスイッチをまともに押せてないみたいです。
前期、後期、見分け方とかありますか?
- 37 :
- JACのM16系のBLKタイプはアルミフレーム。普通の16系と構造は違いますが、プラフレーム
の方に移植は可能。JACのBLKが改良され、製造されたのが、サンプロの物です。BLK買うなら
サンプロの方がいいよ。ちなみにJACの倒産品の16系とアサヒのユニットを回収し大友商会が
組み合わせして限定販売されたのがA2ショーティインパレス。
- 38 :
- JACは大きく分けて4種類。リミテッド、DX,STD、エクスポート。というグレード
がある。どうしてリミテッドが高価なのか。単に限定だからではありません。ハ
ンドガード、グリップ、ストックの素材が本物と同様な物を使用しているらしい。
またアウターはフラッシュハイダまで1本式で素材もカーボン素材らしきものを
使用。NCとかの機械で削ると黒煙でるから理解できるよ。あとはすべて金属が多いから。
- 39 :
- JACはアサヒのパテント買ったんではなかったかな。確か。なので構造がそっくり。よくねJACはそんな
にパワーは出せないとか言うやついるけど、マニアの知り付くした人間なら、簡単よ。アサヒを超える
か超えないかぐらいまでイケるよ。使い方違いや違法改造さえしなければ。
ゲームで使用したいなら、昔出してたKM企画のHOPKit買って組む事をお勧め。ただ市場にもうないから
大変だけど。電動の性能や飛距離、集弾性にはかなわないが、緊張感とリコイルを楽しむなら
お勧めだよ。サイレンサー付けるとかなり効果的!!
- 40 :
- JACのFAL値段高かったなあ・・・
- 41 :
- >>36
5気圧までは正常に作動してそれを越えると撃てなくなるの?だとすると後期型の可能性があると思う。高圧で撃ってケガ人が出るようになったので安全装置が付いたんだ。見分け方は分からないので他の人フォローよろしく。
- 42 :
- >>41
確かに5以上で発射できたらかなりの初速になりそうですね。
ばらしてみたところ、トリガー部分の構造に味噌がありそうですが。
どなたか知恵おねがいしまつ。
- 43 :
- >>38
ストック類はノーマルと同じじゃない?
実物と同じ素材だったかもしれないが。
ナイロン・ABS・グラスファイバーいろいろあるからね、ワタシはよくわかりません。
でもリミテッドはBV式M16シリーズの最高峰だった、いろんな意味で。
HFのモデルガンA1・XMと比べても外観は良い線行ってる、M4とかと比べるとダメだけど。
ハイダー・バレルはスチールの削出しで、レシーバーの雑さ加減とかはリアルw
内部ユニットも豪華だったね、JAC没落の頃の製品は魅力的だなぁw
俺は今だにA2系探してるよ。
>>39
BV式はもともとアサヒの築地が発明してJACにパテントをライセンスしたはず。
いろいろ繋がりはあったねM60も初めはJACが製造してた、WA2000もJACから出る予定だったみたいだし。
アサヒの松竹梅商法は汚かったな、JACもかw
- 44 :
- JAC全盛期は25000円と高くて買えませんでした。
今はオークションでもやすいね。
- 45 :
- JACにしかりあの時代の物はバブルの残骸というか、バブル時代の全盛期の物だったんでしょうね。
確かグラスファイバー素材だったな〜。ノーマルとは完全に色違うし削りにくい。どちらかと言うと
白っぽい。カウンターウエイト特注品を付けるため、削った時大変だった記憶がある。
ちなみにベトナムタイプを現在まで所持しているのだが。>36見分け方は外見では難しいと思い
ますよ。後期になってくるとPBタイプと言う物も存在するし。
- 46 :
- あの当時からAR15系はプラフレームの首周りの弱さが文字通りネックだと思ってた。
でもLIMTEDはとてもじゃないが手が出なかったので、DXが出た時には大喜びで飛びついたよ。
アウターバレルは天プラだが、いちばん大きな構成パーツであるレシーバーだけでもメタルなら
十分な質感があった。
今はもう使い道がないから、中身抜いて飾っておく事にするかな。
- 47 :
- JACとアサヒの関係略史
モデルガン時代:アサヒ製作のGM5とか用の“スチール”パーツをJACが自社ブランドで販売
突痔、BV式フルオートガスガンを開発:販売はそれまでの縁もあってかJACが担当
フルオートガスガン大ヒット:詳細な経緯は不明ながら、スターリングSMGを最後に(ブッシュマスターだったかも?)アサヒ自社ブランドで製品販売を始める
スターリングは、JAC・アサヒ両ブランドで販売された
JACにはフルオートユニットのパテントをライセンス
JACはユニットを樹脂で製作したウージーを開発、高級志向のアサヒ、普及品のJACといった棲み分けがイメージとして成立
アサヒ、エア給弾式の改良型ユニットを開発するがこちらはJACには使わせず
末期:電動の登場でどちらも仲良くアボーン。どっちのほうが早くったんだっけ・・・?
- 48 :
- JACが先に不渡りであぼん。
アサヒは計画...
- 49 :
- アサヒユニットは、MGCからの提案で開発されたと聞いた事も。
あくまで「フロンガスを使ってBB弾を飛ばすメカを君も考えてみないか?」
程度の提案でしかなかったそうだが。
MGCはガスの消費量が少ない単射・打撃式メカを優先したものの、
後にM76とM12で特許使用料を払って製品化し、義理は通した形に。
M16系に使われたの空撃ち可能な新メカの開発も築地氏に打診はしたものの、
BVユニットの完成度に満足していた氏は乗ってこなかったとか。
- 50 :
- JACのM16A2リミテッド、メタル仕様で限定モデルだったそうですが
数年前に知人より無償で譲り受けました。新品で購入してから箱入りのまま
のものでしたがこのモデルの評価はどの程度のものなのでしょうか?
自分はモデルガン派でしたのでガスガンに関しての知識は皆無です・・
ちなみに先頃初めてガスを注入してみましたがまったく作動せずフレーム内
部からガスがすべて抜け出てしまいましたので今では観賞用として飾ってあ
ります。
- 51 :
- >>50
装弾したマガジンは入れた?
かなりしっかり入れないとガスだけ出る。
マグキャッチ押しながらが良い。
当然、各所に適量オイル吹くこと。
それでダメならモデルガン派のあなたは弄らない方が良いと思うよ。
そもそもリキチャはオマケみたいなもんだから。
逆に撃てたとしても燃費は悪いし、デチューンとか出来ないでしょ?
飾るのが良いと思います。
- 52 :
- JAC奥がふかす
- 53 :
- しったかばっかだな。
築地はなにもかんがえてねーよ。
カワグチの発案だぞBVは。
- 54 :
- ○胃のモーターで回すっていう発想が嫌なんだけど。。
ラジコンか。
やっぱフルオートはBV式っしょ?
- 55 :
- 弁天町 ∞で 18とuziのジャンクが転がっていた。1000円札2枚握り締めてgo
- 56 :
- 中古ハイパワ買ってきたよ
スライド分解ワロス
ガス注入口ワロス
ある意味タブルアクションワロス
リコイル感激!すげーなコイツ
- 57 :
- すみません、悪魔君スペシャルの話は、法律に触れますか?
構造とか原理を知りたいのですが・・・。
- 58 :
- 技術継承者は絶たれました。
- 59 :
- ほんとかよーorz
- 60 :
- >>51
コメント有難うございました、ご指摘のように装飾・鑑賞用として楽しみ
ます。外装は実銃の雰囲気に近いものがありますのでモデルガン派の自分
でも十分満足できてます。
- 61 :
- JAC..○いなんかより質はいいんだが・・・。
- 62 :
- 実射性能がメタメタw
- 63 :
- >>53
ソレは築地と川口が決裂してから、川口が言い出したタワゴト。
- 64 :
- パワーだけ見たらやっぱBVが勝ち?
- 65 :
- >>63
残念だろうが築地の案は皆糞だったぞ
本当の発案者だったのならばどんなに横領額が凄くとも
アサヒを叩き出される事は無かったろうにな。W
- 66 :
- 円い伝道発案者は勝ち組
- 67 :
- >>65
ソレは築地と川口が決裂してから、川口が言い出したタワゴト。
- 68 :
- 発案者なんてどうでも良いから本体の話しようよ
- 69 :
- なつかしいパーツとしてZチャンバーとかあったね。またチャンバー自体の先の突起物で
Oリングを内部で変形させるHOPパーツとかあったね。天使の輪とかもなつかしい。
フロントの金属アウターもあったね。真鍮ユニットとか高かったね〜。
一度見た事あるのが、アサヒのマグと同じエア球弾式のM16みたな〜。フレームから別にホース
つけて。弾を押し上げてた。
- 70 :
- >>67
それは置いて置いて、あの会社って製品に「PAT.PEND.」とは打刻していても
実際に特許登録していなかったんじゃないの?申請受理されても登録手続き
しないと「特許権」主張できないはず・・・誰が作ったかはどうでもいい。
- 71 :
- んで今回の改正される銃刀法で全部所持禁止になっちまうんだが・・・
BV式
皆さんどうするの?
- 72 :
- >>71
つhttp://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1146490543/
ここのログを読みましょう
- 73 :
- 念の為、こっちが本スレ。
【MGC】今は無きメーカーを語るスレ【JAC】
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/gun/1144684039/l50
- 74 :
- MGCが余計
- 75 :
- JCAでデジダゲをパワーで抜くことは可能ですか?
- 76 :
- >>75
無理じゃないかな
JCA
http://www.jca-chess.com/
- 77 :
- ワロタ
- 78 :
- >>57
- 79 :
- JACは外部ソース入門にはいいかもね。
スプリング、Oリング、そしてバレルの重さ、、、、
噴出気圧を固定してこの3要素のバランスを色々変えてみると面白い。
下痢寸前の連射速度に出来たり、すごいパワーが出たり。
アサヒは工作能力ないと無理だね。
バラせばわかるけど、アサヒのバレルは重いから、スプリングを弱くすると
発射時にバレルが戻ってこなくなる。
なによりエアーの流れ道が狭すぎる。分解し、各パーツの内径を旋盤などで大径に
してやるとあら不思議、
3,5気圧でも動くYO!
色々試すには、スーパータンクかコンプレッサー、そしてパーツいろいろ組み替え用の
同じ銃が2,3丁ないとね。
スレ汚しスマソ。
- 80 :
- JACは作りがしっかりしてるし、リアル。
- 81 :
- チャンバーパッキンの純正サイズを教えて頂けないでしょうか?
硬化してしまっているため、本来のサイズがわからないんです><
- 82 :
- JACも違法?
- 83 :
- 改造することなく1j以上出るエアガンはすべて違法
ホースが出ているならどんなソースをそこに繋いでも1j出ないようになってないといけない
(外部ソースの選択は改造ではないから)
基準はこれだけ
- 84 :
- >81
基本的にはP6のOリングじゃなかったか?
(内寸は実径5.5ぐらい)
Oリングのサイズの規格は3種類ぐらいしかなかった筈
(素材とかで細かい区別があるがサイズが合えばとりあえず使えるだろ)
- 85 :
- >>84
サイズはJIS規格だからね、、、それより硬度が重要。ホームセンターの
「5個100円」のだと、ゲリゲリのションベン玉になるよ。
- 86 :
- ホームセンターのでもバレル後退のスプリング変えれば冬季や今の法律以内で
使用できるしゲームでも使用可能だよ。
- 87 :
- >>83
外部ソース専用ではないもので、外部ソースを選択するのは改造ですよw。
- 88 :
- >>87
>>83は外部ソース専用の銃について書いたんだが
"外部ソースの選択"ってのはGガスにするかエアタンか、レギュは固定か可変かそれとも直結かって意味ね
それとたとえ外部ソースに改造したとしても法に従っているなら問題ない
改造自体は禁止されてない(もしそうなら現在メーカーが行ってるデチューンも違法だし)
- 89 :
- 改造無しでガスガンに高圧ガス入れると簡単に1Jオーバーするんじゃね?
ガスガン=違法?
- 90 :
- >>89
それは規制の話が出てからオレが関連スレに何度も書き込んできた疑問
今はこう解釈している
フロン用のリキチャガスガンを外部ソースにするのはもちろん改造
co2などを高圧ガスを直接入れてもバルブがたたけなかったり壊れたりするので使用不可
1j出せる微妙な圧力のガスを生成して使用する行為自体を改造とみなす
一番下は確かに微妙
オレ自身今回の規制の運用状況には納得してない
厳密に規制を適用するなら>>89の言うとおりリキチャのガスガンの大部分も違法だと思う
ただ、市販のガスブロとかを外部ソース化して圧を上げていっても
意外と高出力になる前に動かなくなったりむしろ威力が落ちてきたりすることが多いのも事実
(BV式ではそうはならないよね)
ここで言いたいのはガスブロでは許されてる微妙な部分も
外部ソースの印象が悪いだけに、
そういう銃ではまじめに対処していかないとそれ自体禁止されてしまうかもってこと
- 91 :
- co2などを高圧ガスを
↓
co2などの高圧ガスを
- 92 :
- ノーマルガスガン、フロン使用で1J超えてるガスガンはかなり沢山あると思いますが。。
作成会社、販売業者、購入者すべて罰せられるってことですかね。
- 93 :
- >>92そうだよ。今後製作ガンは各メーカーやオリジナルパーツショップも含め、生産、販売
はパーワーオーバーやパワーアップパーツの販売は禁止されているようになりますね。
私はBV式をたくさん所持していますが、BV式を所持しているから違法とはならないと
法律を解釈しています。すべてパワーを規定以内に抑えているから。また法律にも外部禁止
なんて書いてないし。
- 94 :
- だいたいこんな法律できて勘違いしているユーザーさんがいるようですが、外部
ソースは違法だなんて懸念するより、事件起こして使用されたガンは身近な電動ガン
や注入方ですよ。また通販会社の摘発も。外部ソースではありません。みなさん
よく考えて見てください。自分はJACを愛します。
- 95 :
- >>93
勘違いしてるよ。「準空気銃」の製造・販売・譲渡はその部品も含めてとうに
禁止されてるよ。今は「準空気銃を6ヶ月以内に廃棄するか玩具銃に改造する」
猶予期間。8月21日の改正銃刀法施行の6ヶ月後(2月20日)を過ぎたら個人の
所持者でも逮捕されるよ。BV式で外部ソース式の物は、パワー域帯がまだ
決まっていないが「通常容易に入手出来るもの」で測定されるよ。「3.5kg
で規制値クリア」は何の免罪符にもならないよ。ちなみに炭酸は自主規制で
外部ソースも「禁止」されています。以前は「一定圧に落とす機構を有す」
で良かったんだけどね。
>>94
ま、正論だけど、自分自身の奥底に犯罪者と似た様な「黒い塊」があった
のは否定出来ないでそ?外部ソースはとっくの昔(JAC全盛時)に何件か
検挙事例がありますよ。確かに、エアタン使うのが環境に一番優しいのだが、、、
- 96 :
- >勘違いしてるよ。「準空気銃」の製造・販売・譲渡はその部品も含めてとうに
>禁止されてるよ。
準空気銃の部品についても禁止されているって本当?
ヤフオクの規制と混同しているってことはない?
- 97 :
- まあ、所持するのは自己責任だが
2月20日以降の見せしめ検挙に当たらないようにね。
- 98 :
- >>96
新法の前から、極悪パーツは検挙されていたでそ?
「準空気銃」は猶予期間終了後は持っているだけで検挙される違法品ですよ。
黒いモデルガンの様な「輸出用」として作るにも「武器等製造許可」が無いと
ダメ!で、何処に「部品の売買は可」という根拠があるん?
>ヤフオクの規制と混同しているってことはない?
ないない!ヤフオクは野放し状態じゃないの?消されているのは
チクリ屋さんの努力の賜物でそ?結構漏れも多いけど・・・
- 99 :
- 可変レギュなどはなくならないと思います。現在の大量生産ロボットはエアで動いて
いるのでなくならないと思います。法律のからみれば、ノズルから発射されたパワーで
決まるんですよね?じゃみなさん2月20日すぎたら所持者は何するんですか?外部式は
ゴミにしかならないですね?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
オ メ ガ 7 Rigel:2
東京マルイBBスポーツフィールド ─3nd─
【実物】ヘルメット【偽者】
長野県民(ノンケ)いる? Part2