1read 100read
2011年10月1期サバゲー普段生活で使える装備品を語るスレ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
■◇買うんじゃなかった!!こんなエアガン◇■
夜戦のすすめ
秋田のエアガンショップ!! 2
無可動実銃のハンドガンってどうなったの?
普段生活で使える装備品を語るスレ
- 1 :07/03/14 〜 最終レス :11/12/17
- ちなみに自分は「マグフォース」の財布をつかってます
- 2 :
- 2ゲト戦記
1クォート水筒をキャンプで使用
- 3 :
- 3軒茶屋。
バックパックはワリと。
- 4 :
- 安全靴
- 5 :
- 付け足しです
「マグフォース」の財布は収納スペースは多いですがちょっと分厚いです。
いつもズボンのケツポケットに入れてますが違和感を感じます。
しかし丈夫そうで気に入ってます。
- 6 :
- age
- 7 :
- M16マグポウチ(20連x3本)は煙草&携帯灰皿&携帯電話入れに向いてる。
フルカバーだし、30連x3本サイズよりコンパクトで底が浅いし。
側面の手榴弾入れやストラップの類は、ほっとくなり切り取るなりお好みで。
- 8 :
- フラッシュライト
キャンプに持ってってネタにする。ネタなので電池がすぐに切れても無問題
- 9 :
- フランスのウッドランドカモのリュック。
グレゴリーとかのカモリュックはゴツ過ぎるし、第一米軍のウッドランドは好きじゃないし
- 10 :
- CSM・TAG等のファニーパックは勝手が良い。
- 11 :
- BHIの3daysバックパックは通勤に。あまりの背負い心地のよさにタンカラーとODと2つ買っちまったい
- 12 :
- age
- 13 :
- ガスマスクポーチ(M17)を結構使ってる。
あとは、ブーツ類かな。
- 14 :
- 花粉対策で現用の(形式忘れた)ガスマスク被ってる友達がいるな。
まじで花粉症シャットダウンするので快適らしい。
500円で買える米軍のストラップがバイクに荷物固定する時まじで便利で愛用。
出先で他のライダーにねだられて譲ったこと数回。
- 15 :
- とりあえずブーツは普通にはいてる。
歩きやすいし、冬場は足首まであったかい。
- 16 :
- 自分はメレルのトレッキングシューズを履いてます。
丈夫で履きやすいのですし雨の日は靴の中に水が入りませんからいいです。
しかし金具がズボンの裾に引っ掛かるのが難点です。
- 17 :
- age
- 18 :
- age
- 19 :
- (*゚э゚)確かにタアグのファニーポーチはええね。
- 20 :
- ダンプポーチと勘違いしてた。
ファニーパック/ポーチね、あれは使い勝手良さそう。
- 21 :
- どなたか5.11タクティカルのズボン持っている方いますか?
色落ちとか履き心地はどうなんでしょうか?
- 22 :
- イーグルウォレット
コンバースステルスブーツ
BHIプレートキャリア
同社アドミンポーチ
アンダーアーマーコールドギア
アドミンは携帯とアイポッド入れてる。イーグルウォレットは頑丈なのはいいけど小銭無しが玉に瑕
- 23 :
- 東独防寒帽子は取り敢えず暖かいから、騙されたと思って被ってみろ
- 24 :
- >>11
あのごついのを通勤にか、、
という俺もBKとCTの2つ買ってまったよ。あれ品いいよなぁ
BKは妹にあげたんだが耐久性に見合った使い方しないだろうな
- 25 :
- 何?
いもうと!?
- 26 :
- コヨーテタン(;´Д`) ハァハァ
- 27 :
- >>23俺はチェコ製の防寒帽(旧ソ連の『鎌とハンマー』国章付き)
仕事柄、冷凍庫での作業に役立ってる。
が、被ってる姿見られる度に「コサックダンス踊ってくれ」「ソ連兵」「モンゴル兵」と言われるのは…orz
- 28 :
- デザインがレトロ過ぎて、とても真面目に仕事してるように見えないよなw
あれを街中で被る人の気が知れない。
- 29 :
- これか?ttp://img3.store.yahoo.co.jp/I/pocomelo_1914_994714
- 30 :
- >>25
妹って2ちゃんではよく性的興奮の対象になってるけど現実はそんなもんじゃないすよ
ガキの頃は毎日喧嘩してた
- 31 :
- BH イーグル って有名ですがJ-TECHってどうなんですか?
耐久性とか使い勝手とか。
- 32 :
- >>30
ファンタジーだからいいのよ。
俺も姉貴が居たが超ヤンキー入ってて迷惑だったが姉物は別物と割り切って楽しめるしな!
- 33 :
- >>21
チャコール持ってるが、色落ちはしない。
履き心地はいいと思う、気に入ってる。
- 34 :
- どなたかMTMの時計を使っている方いますか?
感想を聞かせてください。
- 35 :
- >>31
ODは色明るいくらいで丈夫ですよ
- 36 :
- S&Graf謹製米軍ヘルメットバック
- 37 :
- 5.11 BIG HORN JACKET買ってきた薄いけどフリースがついているから結構暖かい。
胸ポケットもマジックテープだから開けやすいし深めにできているから物も結構入る。
- 38 :
- 40mmグレネードポーチが携帯にぴったり
- 39 :
- マグフォースは他の会社に比べて生地が堅いな
安くて丈夫だが
- 40 :
- U型迷彩のバックパックは登山等アウトドアにアリだろうか?
- 41 :
- 「?U型」って?
- 42 :
- >>39
ジェイテックもそうでない?
もう少し柔らかいといいんだがな。
- 43 :
- BLACKHAWKの3DAYアサルトバックパックを買った。
物はたくさん入るが少々大きすぎる。
誰かマグフォースやBLACKHAWKなどバックパック系のものを使っている人いたら感想を教えてください。
何か工夫があったらそれも教えてください。
ちなみに自分は余計なストラップをビニールテープで巻いているくらいです。
- 44 :
- 3dayはゲーム行く時や一泊旅行くらいにはちょうどいいが、毎日にはでかいね。
俺はキャメルのHAWGをハイドレーション抜いて日常使い。
- 45 :
- キャメルですか〜
自分はまだ実物を見たことはないのですが使いやすそうですよね。
ちょっと気になってます。
誰か3DAY使っている人いないかなー
- 46 :
- 『消防団の法被をLC-2ベルトで止めてます』
…つっても共感共鳴は少なかろうな
- 47 :
- >>46
普通の物より丈夫なほうがいいのかな?
- 48 :
- 唐突だが
「ルミノックス」の3001見やすいな
米軍とか自衛隊はGショック利用者が多いらしいが
安くて丈夫なのが理由らしい
自分はルミで満足
- 49 :
- 僕は普段休日はほとんど銃にこだわっています。
- 50 :
- 群馬のネコ玉総統だ
ロシア軍装備収集を始めて早5年、3年
程前まで他人の装備を羨ましがってた
のがいつの間にか逆に羨ましがられた
文句あるか?
文句あるか??
- 51 :
- ない!
いいことだ!
- 52 :
- >>50国営農場(ソフホーズ)に帰って芋でも掘ってなwwwwwwwwwww
- 53 :
- 俺、土方やってるんだけど水分補給したいときに移動しないで済むように、キャメルバックを背負ってる
- 54 :
- とりあえず水筒持っていく
- 55 :
- >>50
貴様は群馬の恥だ
- 56 :
- 現場で高所作業時に使う自分の道具にはランヤードやパラコードを使って落下防止してる
- 57 :
- しぶいな。
- 58 :
- >>56
それいいかもしれない
建築系の仕事は所々て軍の装備品が使えそう
- 59 :
- まあランヤードとかスパイラルコードとかは建築用(?)の奴がコーナンとかで売ってたりするけどな。
・・・それをサバゲに逆使用とか・・・
- 60 :
- エレベーター会社の人が点検してるとこがテレビで流れたが、
ああいう作業する人達も必ず小型ポーチ類腰につけてるな。
- 61 :
- 実際建築用として売ってるものより使いやすいかも
- 62 :
- 海外行く時はレッグポーチつけてるよ。
スラれにくいし、取り出しやすいね。
- 63 :
- マグフォースのコクーンポーチは筆箱として使ってる
- 64 :
- プレキャリにポーチ沢山付けて通勤してる
- 65 :
- あくまで個人的な意見なのですが。
マグフォースやJ-TECHのバックパックはBLACKHAWKに比べて肩にかかるベルトの部分が細いような・・・
重いものを背負ったときに痛くないのでしょうか?
- 66 :
- カキコすくね
- 67 :
- ロスコのコンバットブーツ
- 68 :
- 少し前、J-TECHのバックパックにアンモポーチ付けたの背負って、ブーニーハットにBDUのとブーツ履いてる人が居た。
間違い無く同志。
- 69 :
- 迷彩とブーツを履くときブーツはきっちり編んで履くのがいいのか途中まで編んで履くのがいいのか・・・
どっちがいいのかな?
- 70 :
- 俺も最近BHIの3DAY買ったんだけど、海外旅行とかくときも
ノートPCとか本何冊もとか持って行かなければ大丈夫なくらいじゃね?
あとハイドレ入れると中央部が膨らんで背負い心地悪くならない?
- 71 :
- ハイドレは使ってませんからわかりませんが・・・
ハイドレ入れるところ何かいい利用法ないかな?
- 72 :
- 夏はアイスノン系入れる
- 73 :
- 実際の米軍はどの会社のバックパック使ってるんだ?
やっぱりブラックホークが多いのかな?
腕時計はG-SHOCKが多いらしいが・・・
- 74 :
- >>73
米軍といわれても・・
一般的には官給品なんだが
- 75 :
- >>74
官給品ですか・・・
中には私物を使っている人も・・・
- 76 :
- 米軍の官給バックパックって今は何なのかがそもそもわからない俺。
- 77 :
- BB弾ボトル、ハチミツいれになるよ。
- 78 :
- いいバッグないか探してるなら、
スリング付き電動ガンのメカボを取り除くと
おしゃれなバッグになるって工夫。
職質されるけど2秒でかわせる。
- 79 :
- アンダーアーマーって米軍兵士も着ているらしい。
民間軍会社の隊員が着ているのは写真で見た。
- 80 :
- >>79
いまさらっすか
最近は5・11とかもあるけど前線では禁止だそうな
- 81 :
- なんで?
- 82 :
- アンダーアーマーはIEDの爆炎で溶けて火傷が酷くなるって事で海兵隊では供給停止。最近耐燃性のが5.11とアンダーアーマーから発売された。
- 83 :
- 大阪駅でMOLLEのマグポーチ二個にウッドランドの新型リュックにF2のデザートにバイオハザードT なヤシを見た。
ファントムで揃えたんだろな
- 84 :
- 池袋駅でSOEのベストを着て5.11のショートを履いたイタチョーを見た。
ガンキッズでカッパらったんだろうな。
- 85 :
- >>77
その逆もまた然り。
- 86 :
- スワットシステムのポーチ?みたいな奴を貴重品入れにしてる。
着脱は簡単だし動きづらくもないし取れにくい。
- 87 :
- ところで「nite」の腕時計使ってる人いますか?
「ルミノックス」とどっちが使いやすいんだろ・・・
自分は「ルミノックス」使ってます。
自衛隊や米軍の隊員はG−SHOCK利用者が多いみたいですが・・・
- 88 :
- 下手に外国製の高い時計買うより、
泥砂利まみれても壊れないタフな国産Gを使うのが、本職の考え方。
実際トリチウムなんて要らんし、時針の蛍光やバックライトで十分。
- 89 :
- やはりそうですか〜
なんか「トリチウムなんてめずらしな〜」って感じで買ってしまいました。
次回はGショックにしたいと思います。
- 90 :
- 案外皆さん使ってるんですね。
シュアのナイトロン(花火大会の撤収時活躍した)と
ナルゲンボトルはベンリだと思います。
- 91 :
- シュアか・・・
自分も一個持っているがあまり利用する場がなくてしばらく触ってないな・・・
シュアでキーホルダーにできるものがあるといいのだが。
キーホルダー型でお勧めのものってある?
- 92 :
- http://www.gizmodo.jp/2007/06/titan.html
- 93 :
- シュアのキーホルダーあったんだ。
値段がね・・・・
自分は今PHOTONライト使ってます。
軽くてキーホルダーにしていても違和感がまったくありません。
- 94 :
- 皆さんは有名ブランドのバックパックはお持ちでしょうか?
もしよろしければ教えていただけないでしょうか?
あとそのバックのお気に入りのところなども・・・
- 95 :
- オカンが普通に庭仕事でODのブッシュハットを使ってる。で、親父はそれとセットで買ったODのBDUの上下を着て車整備したり、DIYとかしてる・・・
自分は自作した自転車のハンドルにつける20mmレールを使ってX200を取り付けて使ってる。
時々警察に「ちょっとライトが明るすぎるんじゃないか?」と止められる事があるけど車にぶつけられて骨折して、自転車がお釈迦になっても問題なく動作したのは良かったよ。
そういえば沖縄の友人の所に行った時近所の爺さんが農作業の荷物とか運ぶのにアリスパックのフレーム使ってたなぁ・・・
他にも車止め代わりに米軍放出の折りたたみスコップを積んでたりとか、普通にウッドランドのBDU着て作業してたりするし・・・
- 96 :
- バックパックの中ごちゃごちゃして困る
細かい物はみんなどうやってまとめてる?
- 97 :
- かんしゃく玉はRPG-7としてつかえる
要するにグレネードランチャー
- 98 :
- >>96
http://www.kabannonakami.com/
- 99 :
- >>98
これ整理しやすそう
でもなんかお金かけずにできないかな・・・
米軍とかバックパックの中身どう整理しているんだろう。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
■◇買うんじゃなかった!!こんなエアガン◇■
夜戦のすすめ
秋田のエアガンショップ!! 2
無可動実銃のハンドガンってどうなったの?
-