1read 100read
2011年10月1期サバゲーベトナム戦争で活躍した特殊部隊もどう? 2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【違法】改造エアガンパーツを買う香具師【パーツ】
そんなに銃とか迷彩好きなら自衛隊入れば?
▲兵庫限定▲サバゲ交流スレA
スーパーガンについて語ろう!!【part1】
ベトナム戦争で活躍した特殊部隊もどう? 2
- 1 :08/04/23 〜 最終レス :11/10/05
- 復活させてみましたが、どう?
- 2 :
- 2getならMAC10でも買おうと思うよ
- 3 :
- MK13も復活すんのか?wwwww
- 4 :
- G&Pのストナーマダー
- 5 :
- こんなスレ立てると嫌われ者のMk13が湧くぞwww
- 6 :
- フレア男ageWW
- 7 :
- Mk13復活祭w
- 8 :
- 三島さん
- 9 :
- とりあえずこれは買っとけっていう洋書を教えてくれ
- 10 :
- NAM
- 11 :
- 地獄の突破口
- 12 :
- 来る日も来る日も同じ毎日〜♪
- 13 :
- “LRRPs IN ACTION”
- 14 :
- だれかマジでストーナーどーなってんのかG&Pに聞いてくれよ
- 15 :
- 自分で聞けよが
- 16 :
- お前がな
- 17 :
- バッキャロー
鬼村ストーナーが先だ
- 18 :
- vz61を買おうと思ってるんだが・・・
これって特殊部隊系の装備にあわせたら変かな
- 19 :
- まあ、あれだ。銃に装備を合わせるのはお奨め出来ない。
まず再現したい部隊ありき、装備や銃はその後で当然決まってくる。
ただ、ストーナー入手したので、シールズやろうってなら理解出来るけどw
- 20 :
- 一丁の銃で、部隊その物は表せないよ。
- 21 :
- ま、「消毒済」のAK持てばSEALなりLRRPなり気取れる訳だが…。
あとMK22ハッシュパピーが欲しい。マルイかKSC辺りで出ないかな?
- 22 :
- 淋病は消毒できるの?
- 23 :
- >>21
MGS3の人気があった時なら少しは可能性はあっただろうけど…
今のKSCに完全新作はキツいし、厨受け優先のマルイが今更出すとは思えない
- 24 :
- >>vz61を買おうと思ってるんだが・・・
これって特殊部隊系の装備にあわせたら変かな
ベトナム戦には登場しないんじゃないの?スコーピオン。
>>ま、「消毒済」のAK持てばSEALなりLRRPなり気取れる訳だが…。
本来のかく乱とか、違法越境時の証拠云々って意味合いで使われたAK以外に
初期のLRRPとか“本職”じゃない特殊部隊が、不安の残る初期型M16を嫌ったり
装弾数の多さに目を付けて捕獲したAKを使いまわしていたって話が有ったよな。
装弾数でいくとM2カービンの30発マガジンもやはり初期型M16を嫌ったLRRP隊員
に好まれたって言うし。
ここら辺の一般部隊系の偵察部隊(初期のLRRPとか)の苦労はF・キャンパーの本で
作者は相当愚痴ってるね。
せっかく当時の新型XM177E1がF・キャンパーの師団にも少数廻って来ても
彼等LRRP隊員の手に渡る前に、あっという間に師団内のおえらいさん達がパクッて
いっちゃったり、火器係の下士官の意向で不必要な部門に廻されたりとかさんざん
だったと書かれてるよ。
- 25 :
- >>24
ぐぐってみたらその人の著作ってけっこうあんのね。
興味あるんで読もうと思っているんだけれど
ベトナム関係特殊部隊の装備や作戦知ろうと思ったら
これでいいのかな?
>ザ・ラープ―長距離偵察部隊
- 26 :
- >>25
F・キャンパー著のベトナム戦争物ならそのとおりです。
他に戦後の傭兵物も数点翻訳がありました。
>ベトナム関係特殊部隊の装備や作戦知ろうと思ったら
これでいいのかな?
厳密に言えば、長距離偵察部隊は特殊部隊とは言えないんじゃないか?
一般歩兵部隊の中に組織された、臨時の小規模偵察チームでしょ。
まあ、ジャングルでの偵察活動の詳細やら装備の話は出てきますが、特殊部隊の
作戦に関してのエピソードは全く有りませんね。
隊員集めに苦労したエピソードとか、変な隊員、失敗した武器の改造とか
殆どが前線での個人レベルのお話中心ですよ。
- 27 :
- >>26
わざわざ即RESサンクス。
マジで参考になったわ。ベトナムにしか興味ないんで他のはイラネ
>厳密に言えば、長距離偵察部隊は特殊部隊とは言えないんじゃないか?
>一般歩兵部隊の中に組織された、臨時の小規模偵察チームでしょ。
うん、そのとおり。これは何度も言われてること。
しかし一般部隊から抽出されるLRRPは戦闘意欲アリアリの獰猛なイメージがするし
現地寝返りVCなんかをエスコートとして雇ってたり
LRRPにもよるが戦闘服はERDLありダックハンターありタイガーありの
自由度が高いイメージがあってなんか好き。
- 28 :
- >>27
ベトナム戦の初期には、戦線に投入された各歩兵師団は、今までの部隊運用と
ジャングルでのゲリラ戦との相違に大きなカルチャーショックを受けたみたいですね。
二次戦での師団偵察部隊は、快速でしかも部隊の有る程度の生存性を重視して
装甲車、軽戦車を主軸にした偵察部隊を編成してたでしょ。ドイツ軍が一番成功してたし。
それが、ジャングルじゃ全く使えない装備(装甲車とか)で直面した歩兵部隊が
現場の知恵で編成したのが、LRRPだったよね、
>しかし一般部隊から抽出されるLRRPは戦闘意欲アリアリの獰猛なイメージがするし
キャンパー氏の著書にも有るけど、偵察隊員の編成に関しては、結構イメージ的に
誤解されてる部分もあるんじゃないかな?
中核になるリーダーとかサブリーダーは別として、殆どの偵察隊員が実戦経験ゼロで
その大部分が、特殊部隊が施した、リコンドースクールを真似た即席の訓練で戦場に
送られたただの歩兵にすぎなかった点は特筆に値すると思うよ。
LRRP要因に当然施す、リコンドースクールの教程が3週間だったのに、初期の歩兵師団
が独自に編成した“自称”LRRP隊員は3日の訓練で長距離偵察にぶち込まれたからね。
キャンパー氏の著書を見ると、LRRP隊員募集のチラシを誤解して、日頃の単調な仕事に飽きた
コックだか事務屋だかが速攻でチームに組込まれて、一日の任務を達成した後
即座に転属して行ったとかのエピソードも有るよ。
- 29 :
- トンネル探険にマドセン使われてた
- 30 :
- トンネルか。
散弾銃が有効だよね。
思うんだけど、2連型でソウドオフしたヤツ(2発同時に発射可能)
って非常に有効じゃないか?他じゃ使えないけどww
- 31 :
- ほんとに、散弾銃ぶっ放したのかな?
あの狭いトンネルの中で。
- 32 :
- age
- 33 :
- >>31
鼓膜破けるけど取り敢えず前で動いた敵に当たるから重宝したみたいよ
10番使ってるのもいたみたい
- 34 :
- 鼓膜破れたら本国送還?
破れたらダメじゃん。
- 35 :
- >>34
鼓膜は4〜5日で復活するよ
何度でも
- 36 :
- 鼓膜は復活するのにどうして膜は復活しないのですか?
- 37 :
- 復活すれば、の意味が無くなるから。
- 38 :
-
- 39 :
- G&Pのストナーマダー
- 40 :
- SOGをやりたいけれど仲間がいない人いますか?
- 41 :
- 50代ですが私をSOGグループに入れてくれませんか?
エアガンもいろいろあります!
- 42 :
- 626 名前: 名無し迷彩 投稿日: 2008/05/09(金) 17:18:55
伍長でよければ入れてください。
無線持ちます。
627 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2008/05/09(金) 18:56:33
当方50になりますが入れてもらえますか?
買出し、運転等やらせてもらいます!
630 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2008/05/10(土) 21:47:08
>>629
先ほどメールしました!
WWll、コリア、ドミニカベテランで階級は大佐です。
M60、バズーカ、無線も持ちます。
ヘリコプター操縦、メディック、EOD、空挺の資格も持っています。
コリアでは工兵所属だったので力には自信あります。
よろしくお願いします。
631 名前: 名無し迷彩 [sage] 投稿日: 2008/05/11(日) 11:46:43
ぼくは最先任上級曹長です。
グりんベレーとかで優秀な兵士でパラシュートとか
共産兵器の教官のもできMACV−SOGに選抜されてきたせっていです。
勲章いっぱいもらっています。
ベトナムマニア歴は3年くらいなので皆さんに
いろいろ装備とか教えてあげれますので力になれます。
みなさんと一緒に楽しくやりましょう。
- 43 :
- 当時実際に実戦に行く50のジジイなんていたの?
- 44 :
- さすがだな、パッキー。
- 45 :
- キャットシットワンでホワイトは伍長から軍曹になってるという記述があったけれど
SOGの実行部隊は皆階級が三等軍曹から上なので伍長はいない
小林源文が犯した罪は大きい
ついでに言うと
ランボーのジョーイ・ダンフォースみたいに死ぬ際に
『俺うちへ帰りてぇー帰りてぇー』
『国へ帰りてぇー 帰ってシェビン乗り回してえよー』
とのたまうような士気の低い隊員はいない
- 46 :
- 確かにシェビンなんて車は聞いたことない。
- 47 :
- 作戦によるけど、一般部隊の偵察チーム(LRRPとか)がチーム毎レンタルされていたこともあるから
そういった場合には兵卒も居たんだろうね。
ま、あくまで一作戦だけの臨時でSOGの任務を行っただけだろうけど。
- 48 :
- みんな所詮ハチャメチャ設定で遊んでるんだから
兵卒だろうが大佐だろうがどうでもいい。
肩の力を抜いて楽しみましょう。
- 49 :
- 確かにね。階級章でも付けなきゃ見た目が変わんない物に拘っても意味ねえしww
- 50 :
- _/::::::::::::::::::::::::/|::::::::::::::::::::ゝ
\:::::::___ンク/ ヽ|:::::::::::::_|_ よおし、そこのお前とお前。斥候に出ろ!
<::: イ _,,,ャ^~ ̄ヽヽ>-f /ヽ
ヽ∠ ̄''' (◎))::::| | | | O| ビーラーは見つけ次第皆しだ!
(◎)):::ェ,,_" /\__/ | }
メi―^/  ̄ / | ヽ_/
/ ヽゞ _,> ,,,,,___ i | \/フ
/ ∧ ywwr> j |ゝ
| | λ ̄ ̄ 入 ̄ ̄~~^^''''''''フ
| __ャ┴'^ }  ̄ / ヽ /
<|,,__ └‐┬^~ | 〉_ャ―
| \ ヾ ノ ^~ ̄///::
〉 /'' -‐'''人 / / /:::::::::::
- 51 :
- あれって、ナム戦の雰囲気あって良かったね。
- 52 :
- すめらぎさんボクにも一杯下さい
何か飲みたい気分なんです
- 53 :
- SOGを実物オンリーで始めたら金がいくらあっても足りないなorz サバイバルキットのフレア…
- 54 :
- 5万かぁ
自動車税だな
恥ずかしながら未納です
- 55 :
- 五万じゃM72買え無ぇよ
- 56 :
- サバイバルキットのフレアーってそんなに高いの?
- 57 :
- フレアは違法品だぜ
ストライカーが入ってる為に所持した場合、銃刀法違反により処罰されます
- 58 :
- ストライカーって何?
- 59 :
- 飛竜
- 60 :
- センターフォワードのことだろ
- 61 :
- ストライカー=撃針
- 62 :
- 震
- 63 :
- 祭
- 64 :
- ナム人未成年を犯したい(;´Д`)ハァハァ
- 65 :
- 未成年のベトナム人男子とやりたいわけですね
わかります
- 66 :
- 団塊左翼先生か。
- 67 :
- いいえ、男根左翼先生です
- 68 :
- 今度のゲームで、なぜかSEAL装備をやらされる事になったんだけど、
装備はこんなので良いのかな?。
M56基本装備
リーフライフルマンジャケット
タイガーの下
XM177E1もどき(WAベースだから30連しかない・・・)
Mk22ピストル
ローカルメイドのタイガーベレーかリーフブーニー
多分一度だけだから、
あくまでそれっぽい程度にしようと考えてるけど、
他に必要なもの有るかな?。
- 69 :
- >68
ブーツは何?
- 70 :
- XM177E1で30連マガジンでも問題ないと思うが?
まあ、ライフルマンジャケットは20連マグ用がほとんどだが。
靴は普通にジャングルブーツでももちろんいいが、コーラルシューズもありかと。
帽子は個人的にはダックハンターベレーがいい。ダック、リーフ、タイガーの3種を混在させる。
あとはMk22のホルスターをどうしているかが気になる。
- 71 :
- ↑こんな風に考えすぎても返って不自然だから、自分の思った通りで十分だよ>>68。
- 72 :
- >>69-71
既に1ヶ月以上たってからのレスな件
- 73 :
- 下火
- 74 :
- シールズがよくやってるイメージの、下がタイガー上リーフとかの格好って
何か意味があるのかいな?(リーフの下が調達出来んかったとか、部隊の流行りとか)
- 75 :
- トラウザーズの方が消耗が激しいからじゃないだろうか?
普通服は上下セットで支給されると思うから。
ちなみにSEALに限らずLRRPとかCIDGでも上下で違う物着てるやつはけっこういる。
- 76 :
- レスどうも。
要は、損耗が早い下が比較的上より早く交換されるのは良いとして
官級品のリーフでスタートしたのに何で上下で仕様が違くなるかって
事が疑問なんですよねェ。
初めから官級品じゃない私物のタイガーだったら、購入する店とかの状況で
上下の色合いが変わったりするのは分かる。今のサバゲで下が破れた時に
他のメーカーの物しか無いってのと同じ状況でしょw
ただリーフなら官級品なので、兵站部に要請すりゃ同じ仕様の物が手に入ると
思うんだよな。
で、考えられる要因として
1・外的要因
海兵隊の様な、陸軍に比べて劣悪な装備の需給状態に有った?
ベトナム全土の米軍部隊から見て、極小規模な部隊なので兵站面では
充実してないのか?
(要するに欲しくても物が無い)
2・内的要因
隊員自らの選択だった?
何らかの技術的な点、例えば比較的ユッタリしたスタイルのリーフのズボンでは
水中で邪魔になる、とか?
水兵が船上で着用するデッキの様な厚手の素材が、水中活動時に保温性に優れている
とか?
(デッキやジーンズを使用する理由として)
あとは部隊での流行〜ファッションとして?とかも有るのかぁ。
リーフ支給前から活動してる古参兵が、新人に対してチョッとアピールしてるとかw
- 77 :
- http://fighter.army.nusutto.jp/1167536581.html
ジーンズやデッキに関してはここでも少しでてるから、参照してみて。
>官級品のリーフでスタートしたのに何で上下で仕様が違くなるか
補給部隊に要請しても、すぐには届かないだろうと。
生産がはじまってそんなにたってなくて数がないリーフは頼まれたからってそんなにすぐに届かないような。
届くまでの間昔使ってたタイガーを使うとか、とりあえず店でタイガー買ってくるとか。
>兵站面では充実してないのか?
それもあると思う。
SEALでも初期だとM1943キャンティーン使ってたりする。
流行やかっこよさもあると思う。
リーフトラウザーズの裾をぎざぎざに切ったやつがいるが、
特に利点はなくて明らかにヒッピーの真似。
ダックハンターやタイガーストライプよりもファティーグの方が迷彩効果高いことがけっこうあったのに、
わざわざ使ったのはそういう好みもあるかと。
- 78 :
- 見てる人いるかわからんけど、ナム戦装備スレの>>993だ。
スレ立てようとしてる間に>>1000着た上に新スレたて損ねたorz
どなたかお願いします
- 79 :
- 自分で聞いといてレスできなくてスマソ
言い訳をさせて貰うと、
サバゲ板の検索システムが変わって、
大量に引っかかるようになってたどり着けなかったorz
>>69 >>70
ブーツは普通のジャングルです
ハッシュパピーは友人から3万で購入した実物も有りますが、
いつもは友人作の物に入れてます
ちなみに今の装備は、
ERDL上とタイガー下
タイガーブーニー 色々混同装備
ジャングルブーツ Hk33
トロピカルリュック 5QTキャンティーン
Mk22 フェイスペイント です
UDT Mk46 Sealsベストが欲しい
- 80 :
- 遅レスだったし、いいんでない?
HK33だとマガジンがM1956マグポーチに入るか?入らないならユニバーサルアムニッションポーチ(おそらく底が深すぎてマガジン出しにくいが)かキャンティーンポーチ使うといい。SEALベストとかもKH33のマガジン入らないかも。
それ以外は特に問題ないんじゃない?
べ、別にハッシュパピーのホルスターなんてうらやましくないんだからね!!
- 81 :
- シールズが使っていたHK33は初期型のフロントのレシバー部分が丸型なので
Kscのじゃだめだよこれは後期型のほうだから
- 82 :
- >>80
現在はピストルベルトにスターボ、
キャンティーンカバー×5(内二個はマガジン入れ)状態です
ただM60SEALsを導入したので
今後Hk33は予備になります
>>81
一応ハンドガードは自作のスリムタイプにしてますが、
レシーバーにも違いが有るのでしょうか?
前の書き込みのMk46はMk23の間違えです
最新火器は欲しくない・・・
しかし何気にUDTって、ショップでは4万以上するんですね
ヤフオク登録しようかな?
- 83 :
- ハンドガードでしたレシーバーじゃなくてすんませんっ
T223の40連マガジンなんかはつくらないのですか
- 84 :
- いちいちageてまで報告しなくてもいいですよ
ガキじゃあるまいし(^^)
- 85 :
- >>83
40連マガジンは是非作りたいのですが、
残念ながら私に金属成形の技術は無いので
ノーマルで我慢しています
所でローカルメイドの弾薬携行ベストは多数有りますが、
皆さんはどのタイプが作りやすいと思いますか?
- 86 :
- >>85 ベストか...作れません
- 87 :
- http://www.advisors.jp/reproduction/enlarge/R-009.html
これ7800円。でき良さそうだよ。たいした値段じゃないし買ったら?
- 88 :
- >>86
根性で以前ジャケットを作った事が有ったりw
何とかなるでしょう
>>87
ARVNのタイプは余りSealsらしく無いような・・・
とりあえず中田にリーフジャケットを注文しました
どうイジろうかな・・・
他にUDT(使用可)とCIAポーチを某店に注文しました
ホワイトスターやらMk2ナイフも欲しくなって来た・・・
いつの間にか完全にSealsに引き込まれてたw
- 89 :
- CIAポーチは要らねえだろw
- 90 :
- うむ。CIAポーチをどういう用途で買ったのか気になる。
AKのポーチにするとちょうどいいと聞いた気もするが。
- 91 :
- >AKのポーチにするとちょうどいいと
AKチェストかアムニッションポーチで良いじゃん。
だいたいCIAポーチってw
- 92 :
- CIAポーチは安かったので買ってみました
しかしこれって、
変な武勇伝が付けられてますが、
実際は何時頃何の為に作られたのでしょうか?
mac10のマガジンに丁度良さそうなのですが
しかしボンベ付きのグレーUDTが4980円は安かったな・・・
- 93 :
- AKにもイングラムにもマグポーチはユニバーサルアムニッションバッグがおすすめ。
http://www.special-warfare.net/data_base/305_load_bearing/ammunition_pouch_01.html
AKマガジンなら4本入る。ただ、マガジンによってはポーチが深すぎるから出しにくくなる。
1番使いやすいのはチェストリグとは思うが、あれだけじゃマガジン足りないだろうから。
>ボンベ付きのグレーUDTが4980円は安かったな
それは安い。しかし、UDTライフプリザーバーを単にUDTと呼ぶのはいかがなものか。
- 94 :
- >>93
>>ユニバーサルアムニッションバッグ
アメリカ屋で買ったのが有ったような・・・
>>UDTライフプリザーバー
確かにUDTだけでは部隊名ですね
ちゃんと呼ぶようにします
所で、皆さんは
M60ガンナーは腰周りはどんな装備にするべきだと思いますか?
現状は
M67マガジンポーチ×4 56ベルト
キャンティーン×3 LサイズHサス
と言う状況なのですが
しかしプリザーバーが有ると、
ライトウェイトフレーム 特大弾薬箱 アモシューターが欲しくて堪らないw
何をしたいかは・・・分かりますよね?
- 95 :
- M1967マグポーチは20連用?
20連用なら、ナム戦末期に使われたものの、30連用はナム戦中は使われなかったはず。
しかし、普通のマグポーチじゃ、手榴弾とか運ぶのには使えるが、M60のベルトリンク運ぶのには使えない。
マシンガンナーの腰周りはけっこう不明な点も多い。
キャンティーンポーチ、ファーストエイドポーチなどはつけるとして、ベルトリンクはポーチに入れないのかと。
キャンティーンポーチでベルトリンクは運べるようだが、当時その方法をとっていたかはわからない。
コットンやラバーのM60専用のポーチもあるが、あれは使いにくいためほとんど使われない。
あと、予備銃身のケースがあるが、これもあまり見ない。ラックサックに入れているのかもしれないが。
>ライトウェイトフレーム 特大弾薬箱 アモシューター
バルカン・レイ○ンみたいな装備?
- 96 :
- >>95
20連マガジンポーチは、
あくまでM16を持つ味方の為の物です
M60の弾は
体に400発程巻いています
ライトフレームなどは、
SEALsの1000連発M60デスマシーンを意識した物です
しかしプリザーバーが届いて気が付いたのですが、
結構当時物と比べて(私のは2001年製)細かい違いが有りますね
- 97 :
- >>96知ったか君乙。
マグポーチも標準装備としてガンナーに支給されていた。
マガジン入れだからといって、言われた通り16のマガジンを入れたのではない。使い勝手がいいので身の回りの小物を入れていた。
逆にガンナー用の装備でも、使えないものは捨てられ、兵士個人により柔軟な選択がされていた。
この辺の割り切りが、特別とか限定とかの言葉や、
〜手という肩書きに弱い子たちには物足りなくて、要らぬ演出で着飾ってしまうんだろうな。
余計な小細工はいかにも「寝ないで考えました」風でみっともないし、かえってリアルではない。
むしろ皆と同じ基本装備+αくらいで抑えといたほうがよい。
- 98 :
- 知ったか君認定されてしまった・・・
あくまで自分は味方のマガジンを入れてると言っただけで、
当時のガンナーがそれを入れていたと言う意味では無いのですが・・・
分かりにくい文でスマン
- 99 :
- >>97-98
まあまあ。
小物入れに使ってた場合もあれば、
他の隊員用にマガジン入れるのに使ってた場合もあるってのがほんとのとこだろ?
>逆にガンナー用の装備でも、使えないものは捨てられ
それが>>95で挙げたベルトリンクポーチ。
バンダリアや予備銃身ケースなんかもそれに近いか。
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【違法】改造エアガンパーツを買う香具師【パーツ】
そんなに銃とか迷彩好きなら自衛隊入れば?
▲兵庫限定▲サバゲ交流スレA
スーパーガンについて語ろう!!【part1】