1read 100read
2011年10月1期サバゲーサバゲーマー主体の代表団体作らないか?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
(´・ω・`)自慢の愛銃うpしてみないか? 4
スナイパー総合 7歩目
スナイパーに告ぐ
【G18C・M93R・USP】マルイ 電動ハンドガン Part23
サバゲーマー主体の代表団体作らないか?
- 1 :11/08/15 〜 最終レス :11/12/18
- そろそろサバゲーマーを中心とした、代表団体を作ってもいいんじゃないか?
今のところエアガンの製造販売の業界団体として
「ASGK」「JASG」「STGA」と3つあるが
サバゲーマーを中心とした団体は、チーム以上のものが存在しない
代表団体を作り、サバゲをスポーツとして認識させられれば
仮にエアガンを使った犯罪が起こったとしても
スポーツの道具が不正に利用されたと主張できる
社会的にサバゲをスポーツとして認めさせることが不可能でも
代表団体が存在する以上
新たな規制の動きがあれば、警察は代表団体の意見を聞かざるを得ないし
テレビ局の悪意を持った放送にも団体として抗議もできる
そしてスポーツとして認められれば
レギュレーションが0.98J未満、0.98J以上は準空気銃として違法という
ほぼマージンの無い規制を、1.5Jや2Jにあげられるかもしれない
ちなみに
サバゲがスポーツか?レクリエーションか?という問題は前からあるが
代表団体を作るならば、スポーツだと主張したほうが都合がいいので
スポーツという前提で書いている
- 2 :
- じゃあぼく会長ね!
- 3 :
- >>1
サバゲーがスポーツだって広く認知させるのはいいけど、お座敷シューターも多いからな〜。もしかしたらお座敷シューターの方が多いかもしれないし。
どうなんだろ。
- 4 :
- >>3
全体の競技人口が多いほうが、代表団体としての影響力は強くなる
そう考えるればサバゲに限らず
お座敷シューターはもちろん、精密射撃、プレート射撃など
エアガンを使った競技全体を取り込んだほうがいいんだろうな
>>2
一応マジレスしておくと
エアガン関係の知名度や実績がある人が代表になるべきだろ常識的に考えて
- 5 :
- いい考えだけど、どうやって作ればいいんだろうね?
- 6 :
- > レギュレーションが0.98J未満、0.98J以上は準空気銃として違法という
ほぼマージンの無い規制を、1.5Jや2Jにあげられるかもしれない
お前は結局パワーの上限を上げたいだけじゃねえか。そんな余計な事を書かなけりゃ良いものを。
- 7 :
- 威力は現状のままでいいよ
- 8 :
- >>5
国際スポーツチャンバラ協会や、日本雪合戦連盟など
マイナースポーツの代表団体は存在するから
立ち上げ経緯を調べればわかるんじゃないかと
>>6
正直、パワー上限はあげたい
現状で一般的に0.98J未満でサバゲがおこなわれているのに
0.98J以上は準空気銃で銃刀法違反と言うのは危険すぎる
一応、準空気銃の正式な弾速チェックは
弾速計までの距離が1mとマージンが存在しないことは無いが…
準空気銃規制ができるまでは、0.2gで100m/sが一般的だった
1.5Jの初速上限は0.2gで122m/s
サバゲの上限が100m/s、準空気銃の上限が122m/s
22m/sのマージンをとるのはちょうどいいと思わないか?
そして準空気銃の規制ができる前までは
スナイパー優遇で1.2JまでOKというレギュレーションも存在した
使う銃によって初速を変えるのは、ゲームをおもしろくする要素の1つだと思う
それを考えると
1.2Jは0.2gで110m/sまで
空気銃の上限は2Jで0.2gで141m/sくらいがいいんじゃないかと
ちなみにこの計算は全部6mmBB弾の計算
- 9 :
- >>8
確かにどんな銃でも同じ初速って変だね。スナイパーライフルなんて飛距離が必要なのにアサルトと同じ初速じゃあねぇ。
>>6
パワーアップじゃなくて異常な規制の緩和が目的だよね。
- 10 :
- 下手糞なすり替えだな。
規制緩和と言っても結局パワーアップが目的じゃねえか。本当にパワ厨って頭が悪いな。
- 11 :
- スポーツとして確立しようってのにパワー上げたいってなんじゃそら
- 12 :
- また厨房が思い付きで変なスレ立てやがったと思って開いたら予想外にしっかり考えられててワロタ
確かにこれ以上糞キチガイじみた規制増やさないためにはしっかりした団体が必要かもな
結局の所力の無い者が無能な議員のパフォーマンスのターゲットにされるわけだし
アメリカの全米ライフル協会みたいな組織があれば規制大好きな馬鹿共も矛先をわざわざ向けてこないだろう
まぁあそこまで規模を大きくするのは余程の事がない限り無理だろうけど
- 13 :
- 初速の上限変更は俺個人の意見で
代表団体が上限変更を望むかはまた違う話だからな
>>11
逆にサバゲのレギュレーションを90m/sまで下げてもいい
考えて欲しいのは
代表団体が存在して、スポーツとしてサバゲがおこなわれている
その集団の中で0.98Jを越えるエアガンがでてきたら、今よりも問題は大きくなる
そうなると準空気銃の上限ををあげるか、レギュレーションの上限を下げて
マージンを作るほか無いんだよ
それと代表団体が作られることで、公式ルールが作られる
準空気銃が1.5Jになったとして、公式ルールの上限が1J
エアガンがスポーツ用品という肩書きになると
公式ルールで使えない1J以上1.5J未満のエアガンの存在は
法律上許されても社会的に許されない、限りなくグレーな存在になる
- 14 :
- 日本サバイバルゲーム連盟や水元六郎を
忘れないでください。
- 15 :
-
6 :名無し迷彩:2011/08/15(月) 14:27:38.56 ID:RDsM7zFF0
> レギュレーションが0.98J未満、0.98J以上は準空気銃として違法という
ほぼマージンの無い規制を、1.5Jや2Jにあげられるかもしれない
お前は結局パワーの上限を上げたいだけじゃねえか。そんな余計な事を書かなけりゃ良いものを。
10 :名無し迷彩:2011/08/15(月) 15:20:34.79 ID:RDsM7zFF0
下手糞なすり替えだな。
規制緩和と言っても結局パワーアップが目的じゃねえか。本当にパワ厨って頭が悪いな。
みなさんご覧ください。これがうわさの低脳夏厨です。粘着荒らしはスルーしましょう。
- 16 :
- スナイパー以外を下げろ粕
- 17 :
- >>14
検索すると日本サバイバルゲーム連盟は活動していないようだし
水元六郎は個人で現状ブログ更新もない状況
こうなると新しい流れを作るしかないんじゃないか?
>>16
マルイから90m/s以上の電動ガンがでている以上
下げるのは難しいんじゃないかと
箱田氏でゲームに使えないなら、スナイパー優遇はもちろん
初速の安全マージンも必要ない現状維持でいい
という人が多数じゃないかと
とりあえず
このスレの目的は代表団体を作ることで
初速を上げることが目的じゃない
ということだけは言っておくよ
- 18 :
- パワーアップが目的じゃないなら
> ほぼマージンの無い規制を、1.5Jや2Jにあげられるかもしれない
こんな事を書く必要は無いし書く事自体おかしいんだけどねえ〜?
- 19 :
- >>18
これは代表団体とは関係ないおれ個人の考えだぞ
今のサバゲはハイサイ箱マグを使えば強い状態
この場外を変えるのは300〜600発に弾数制限をする
そして今のサバゲを将棋で表すならば、金の駒しかない状況
同じ駒ばかりではゲームとしてつまらない
さまざまな駒があってこそゲーム展開が広がる
そこで電動ガンを減らすには、レギュレーションで優遇をつけること
それで問題になるのが
マルイの次世代が90m/s前後の初速が出ていること
初速上限を90以下にすると、箱出でそのままゲームに使えない
そうすると初速上限をあげるしかない
それにゲームの幅を広げるために
電動ガンを90m/s以下や、80m/s以下に落とせといわれても
それに応じるやつは少ないだろう
それと準空気銃の規制ができるまでは
電動ガンが1J、セミオートは1.2Jで問題なくゲームができていたわけだし問題ないのでは?
- 20 :
- とりあえず初速の話は荒れるだけだから無しにしないかい?
実際に団体を作ってから協議すれば良い。
- 21 :
- >>20
俺もそう思うし>>1に書いたのは失敗だったと反省している
- 22 :
- 主体思想ですね、わかります。
- 23 :
- 一ヶ所でも粗があると徹底的に噛み付いてくるクレーマーはどこにでもいるもんだ
でもってそういうのに限って自分は欠点だらけでコンプレックスの塊ってパターンがほとんどなんだけどな
- 24 :
- で、具体的に何から始めるべきかしら。
- 25 :
- 問題は具体的にどうしたらいいのか なんだよな…
- 26 :
- 上に書いた国際スポーツチャンバラ協会や、日本雪合戦連盟など
代表団体を作り日本全国に広めるのと違い
サバゲの場合、もう既に形になっている
そこに新しく代表団体を作ったとしても、皆に認められるかどうか…
そこでゲーマー主体のサバゲ代表団体の必要性を訴え
多くの賛同を得たところで代表団体の立上げ
という感じでどうだろうか?
- 27 :
- 団体の立ち上げを論じると同時にサバゲを行う場(=フィールド)をしっかり確立させないとな
河川敷やら裏山みたいな一般との境があいまいな野良サバゲは禁止にしないと
なおかつ、商業フィールドはもっと一般人が無料で気軽にサバゲを「観戦」できるようにしもらわないと
いくらゲーマーが団体たちあげても多数の一般人がスポーツ(もしくは娯楽)と認知しないと
団体を作っても先細りになるのが関の山
2000年に2chが始まって以来、初のマジレスをした俺でした、、、、、、、、、、
- 28 :
- これではどうかな…
まず、メインにWikiを立てる。@Wikiとかだな。
例えばサバイバルゲーマー団体(仮)計画的な。
個別のパワーや弾数はそれぞれに掲示板立ててそこで議論する。
最終的に決まったことをWikiに反映する。
- 29 :
- >>27
確かに河川敷や公園や廃墟でのサバゲは
スポーツとしての品位を落としそうだな
つか、もっと頻繁にマジレスしてもいいんだぜ><
>>28
wikiを作って賛同者を集めるのは賛成なんだが
代表団体を立ち上げる利点を全面に押し出して
細かいルールは実際に代表団体が作られてからでいいんじゃないだろうか?
- 30 :
- 年齢の問題はきちんとしておいた方が良いと思う。
- 31 :
- >>29
なるほど、とりあえず基本事項が先ですね。
- 32 :
- まあ、色々あると思うけど団体作るメリットって何?
団体の発言力が増す=行政&メーカー団体へゲーマーの意向を伝える。
そんくらいしか浮かばないぞ?
競技人口が増えるのは良いことだが、ルール守れないヤツも増える。
それを抑え込む団体協賛チームがしっかりしないと意味ない。
パワーにしても、銃別にパワー規定を設け国内団体に働き掛けても
結局海外製のパワーある銃が流れ込めば意味ない。
- 33 :
- 金が絡んですぐ揉め事
- 34 :
- 食品メーカー団体だって、健全&安全をうたって
スポーツ系団体だって、水泳であれば水着の指定だとか、
ルールの縛りを明確にして、みんなに守らせて健全な試合をするためでしょ?
政府に僕らは●●団体所属の健全なサバゲーチームです。
って謳う意味ある?
個々のチームですら弾速測定もせず、装備品も曖昧な現状じゃん。
で、団体作るメリットって何?
- 35 :
- 何かあった時に槍玉に挙げられる事で世間不満を吸収してくれる、かな
- 36 :
- >>34
> レギュレーションが0.98J未満、0.98J以上は準空気銃として違法という
ほぼマージンの無い規制を、1.5Jや2Jにあげられるかもしれない
と規制を緩和させてパワーアップさせるのが目的だよ。
警察を納得させる科学的根拠とデータは全く無いが。
- 37 :
- 団体主催の競技化された大会が出来れば全国のゲーマーにとって目標ができる。
サバイバルゲームの甲子園だな。
- 38 :
- 競技としてならペイントボールが地位を確立している訳だし、
法律・条例違反者の撲滅に努め、サバイバルゲームの正しい姿を
世間に知ってもらい、市民権を獲得することを目標にすればいいんじゃないかな?
- 39 :
- >>36
パワー上げてどーすんの?
0.98J未満で十分だろ。
威力を楽しむもんなのか?
それより、ハンドガンとマシンガン、狙撃銃の威力が同じってのが、
ゲームとしての楽しさを欠落させる原因だと思うぞ。
>>38
ID:ZAVcIP/R0だけど、それが当面の目的だと俺も思う。
迷彩着てコンビニ寄ったら【サバゲしてるんですか?】なんて
フレンドリーに声かけられる位に認知されたい。
ってのはあるよね。
- 40 :
- むしろなんで現行の規制の初速に拘ってるのかがわかんねぇよ
服貫通とか出血とかするレベルじゃなければ初速アップもゲームの幅を広げる要素になるだろ
- 41 :
- 現状はいたずらなパワーアップに自制しなかったショップやユーザーの自業自得。赤く塗れと言われないだけマシ。
そんな弱々しい言い種で法律が変わる訳ねえってのwましてやメーカーだって危険性を上げるような動きを後押しなんかしねえよ。
どうせ>>1もメーカーや雑誌や警察に具体的な要望書や企画書なんて出してないしこれからも出すつもりなんて無いだろ。ここ見る限り他人のアイデア待ちのようだしな。
削除依頼出して宿題を片付けとけや。
- 42 :
- 仮にサバイバルゲームが安全なものだと知れ渡ったとしても、
エアーガンが危険な道具ということに変わりはない訳だし
パワーなんて上げようものなら「傷能力を高めるのか!」と世間に批判されてしまうと思う。
それに、内部弄れないやつは確実に不利になる。
仮に内部を弄れるやつも当然パワーを上げるだろうから、何かしらのパーツを購入して、
メカボのセッティングをしなおすという手間も生まれる。
せっかくサバゲを始めた初心者も、「買い直さなきゃ太刀打ちできないのかよ!」と
辞めてしまうこともたくさんあるだろうあし。
パワーを上げることで、新規ユーザーを逃すのは業界にとっても惜しいでしょ。
間違ってもメーカーがチューンに対応してくれるとは思えないしね。
だいいちこれ以上パワーを上げては、ゲームが頓着化することは目に見えてる。
今がちょうど良いと思うんだけどなあ
- 43 :
- デブとキモオタだらけの団体ですか
寒気がしますね
- 44 :
- >>1オメー会員からいくらピンハネするんや?ヒヒヒ
- 45 :
- スチール系やAPSと比べて、善くも悪くも自由度の高さがサバの良い所。
俺は今のまま胡散臭い感じがいい。
でも、競技化したらゾンビは発生しないかもだが・・・
- 46 :
- >エアーガンが危険な道具ということに変わりはない訳だし
>パワーなんて上げようものなら「傷能力を高めるのか!」と世間に批判されてしまうと思う。
そういう誤解や偏見を無くすのも協会の役目じゃねーの?
- 47 :
- >>32
団体を作る一番の目的は、発言力の増加でOK
エアガンを使った犯罪による規制強化や
イメージ低下の防止が主目的
>>34
個々のチームが●●団体所属の健全な〜
というメリットはほぼ無い
何かサバゲやエアガンで問題が起こった時に
政府、企業 対 個人 ではなく
政府、企業 対 団体 にするのが目的
>>41
エアガンを赤く塗れといわれないために、代表団体が必要なんだよ
それと代表団体を求めていない今動いても
>>33や>>44のように。金の為とかいわれるのがオチ
まずは代表団体の必要性を広める段階
>>43
そう、それ!
今の一般人のイメージだと、サバゲはオタクのイメージがある
それを代表団体を作りスポーツとして認識させることで
一般人に サバゲ=マイナースポーツ として認識させる
- 48 :
- >>46
偏見をなくしたところでパワーなんて上げようものなら
「最初からそれが目的だったのか!」と叩かれるのがオチなんじゃないかな、と思う。
- 49 :
- >>48
そう言われるって事はまだ偏見無くなってないって事だろ
一部のプロ市民やマスコミはエアガンを必死に叩くけど一般市民はそれを気にも留めない って状態が偏見の無くなった状態だと思う
- 50 :
- >>42
初速アップは、代表団体とは分けて考えてくれ
これは俺個人の意見
一番重要なのは安全マージンの確保
レギュレーションが0.98J未満、0.98J以上が準空気銃として逮捕って現状は
エレベーターの積載制限が300kgで
301kgの物を乗せたらロープが切れるってのと同じ感じ
普通は安全マージンをとっておくものだろうと
だから上限を少しあげてくださいって話なんだよ
それで可能なら、セミオートのみ優遇をつけようと
それに準空気銃の基準が0.98Jから1.5Jにあがった場合でも
一般的に使われている電動ガンの初速は変わらない
セミオートのエアガンだけが1.2J程度まで上限をアップする
だから大多数の人間には無関係で
内部を弄れないやつが不利になるということはない
それに準空気銃の基準が変えられるような場面になれば
代表団体は相当な発言力を持っているはず
その代表団体が公式ルールとして
レギュレーションでセミオートの場合1.2Jまでとすれば
製造メーカーもそれに合わせたセッティングで出荷するはず
>>48
まずは代表団体を作り
サバゲを含むエアガン関連のイベントをスポーツとして認識してもらう
そしてサバゲ=スポーツのイメージが出来上がってからの
初速アップならば総叩きになることは無い
つか一般人は初速アップにそこまで歓心は無いと思われる…
- 51 :
- 日本サバイバルゲーム連盟という名ばかりの似非団体、何の役にもたってないな
- 52 :
- デブ&オタ集団から脱したい団体のメリットは解ったが、
俺としては、先述した通り威力を楽しむもんなのか?
それより、ハンドガンとマシンガン、狙撃銃の威力が同じってのが、
ゲームとしての楽しさを欠落させる原因だと思うぞ。
だからハンドガン戦とか盛り上がるしw
ところで初速上げるメリットは?
- 53 :
- 嫌だよ初速引き上げなんか
今の規制値が安全に遊べるし中々楽しめるし
スナイパー優遇とか要らない、性能が一緒でも気分が出ればそれでいいし
そもそもスナイパーだから……とかいってこっそり違法銃を造る奴もちらほらいるから、
そんな連中相手にパワー規制緩和してどうすんだよ
更に上がっちゃうだろ
中年オヤジに俺のM14は1.4J出るよ! とか嬉しそうに言われて、聞いてドン引きしたわ
- 54 :
- 現行法の中で差をつけるならスナイパーライフルやライトマシンガンだけ規制値ギリギリまでOKにしてその他の銃の初速を下げさせるしかない
でも規制が緩くなれば今ある殆どの銃はそのままにスナイパーライフルやライトマシンガンだけ少し高い威力に調整する事で飛距離の差を作れる
前者より後者の方が広いフィールドでも楽しめるしサバイバルゲームという競技の可能性も広がると思うんだがどうよ
- 55 :
- >>51
結局は形だけ代表団体だけ作っても
周りがついてこなければ意味が無いってことなんだろうな
その為には下準備が必要と
>>53
その中年オヤジの「俺のM14は1.4J出るよ!」発言が
0.98J規制後だったら通報しろ
今のサバゲはゲーム性が低いんだよ
ハイサイ箱マグでばら撒けば勝てるゲーム
それどころか相手チームに多量の箱マグがいれば、ゲームにならない
一般的な電動ガン、長距離を狙えるスナイパー、動き回るハンドガンナー
これだけでもゲーム性は高くなる
その為には初速上限を変えることで、スナイパーを増やし
そして身を隠せるバリケードを設置して、ハンドガンナーを増やす
それと危険性を考えているようだが
0.98J規制ができるまで、スナイパーの1.2J優遇があっても
問題なくサバゲはおこなわれていたんだぞ
>>54
現行法で差をつけるとなると、初速を落とすしかないんだよな
次世代や一部電動ガンでも、箱出しで初速が90m/sを超える物がある
そうするとデチューンが必要になるという問題が…
- 56 :
- つーかやたらと噛み付いてくる奴がいるからつい反応しちまうけど初速云々より団体を作るのが先だろ?
>>1は具体的になんか方法考えてあるの?
- 57 :
- >>56
具体的な方法は無い!
とりあえずは代表団体の必要性を訴える
現状で代表団体を立ち上げたとしても
上に書かれた日本サバイバルゲーム連盟と同じ道をたどる
それと誰ともわからないやつが代表作るよりも
知名度のあるやつを代表にできれば最高だろうな
- 58 :
- 一般に知名度のあるサバゲ関係者なんているか...?
- 59 :
- 道楽はない
- 60 :
- サバゲやってる著名人がいてもまず引き受けないだろうな。イメージダウンになりかねんし
- 61 :
- >>1 真面目に考えてるならばコテハン付けて頂けませんか?
- 62 :
- >>58
あくまで可能ならば… だけどな
誰だかわからないやつが代表団体作るよりも
サバゲ関係で知名度のあるやつが参加しているほうが信用が増す
>>>61
これでいいか?
スレを見たやつ全員に意見を出して欲しいから
できればトリップはつけたくないんだが
- 63 :
- >>62 失礼しました。
- 64 :
- >>62
知名度は必ずしも必要ないと思うよ。
ていうか、今の政治家見てみ?知名度だけで中身のないのが発言するからその言葉の
軽さたるや酷いもんだw
ちなみに、ニッチな趣味ヤスポーツの団体の代表で最初から知名度がある人間なんてたかが
知れてる。
各地域単位で地域協議会を立ち上げて、その代表からなる全国協議会で意思統一、情報発信
をしていく。
連盟だの協会だのへの格上げは、その後だろうね。
目指すなら、金のかからない組織がいいよ。金が絡むと何かと商売っ気が出てくる
輩も多いのがこの業界だから。
- 65 :
- 流通説明会では
Q:「準空気銃」の威力の下限値を「3.5ジュール毎平方センチメートル」とした根拠は?
A:これは純粋に医学的な検証作業によって得られた数値。
この数値を境に人体に与えるダメージは飛躍的に増す事がわかったために威力の下限値とした。
動物実験も行い、そのデータを下にした。
(引用:GUN誌2006年9月号)
だから、>>1の目論見の適う可能性は一分も無い。
ちなみにJASGの0.8Jに許容範囲の+0.2Jというレポートは警視庁も正当性を認めてるので、
どうしても許容範囲というなら規制値が0.8Jまで下げられる可能性があるから
後生だからやめてくれ。
- 66 :
- >>55
だったらスナイパーの上限を0.98Jにしてハンドガンの初速を落とせば済む話だろ。はい論破。
- 67 :
- 補足しとくわ。
>>55
スナイパーの1.2J優遇措置ってのはあくまでもサバゲーのレギュに限った話だろ。
トイガンメーカーが初速を上げる改造を推奨すると本気で思ってんの?
本当にそう思ってんならこの趣味止めちまえよ。
一部の身勝手な馬鹿のせいでこれ以上規制を増やされるのは迷惑以外の何者でもないわ。
- 68 :
- ボスゲリラが代表者になってる夢をみた…
- 69 :
- 団体公認のエアガンってのを設定して
90m/sくらいを上限にして
ボルトアクションライフル>アサルトライフル>サブマシンガン>ハンドガン
という形で設定すればよい。
つまり既存のエアガンを基準に考えるのではなく、
「スポーツとしてのサバゲ」用のエアガンを業界に発売してもらうよう働きかける。
スポーツを自称するのならそれくらい制限があってもいいだろう
…まぁ、考えた本人が「これは失敗するな」と思っているがw
- 70 :
- パワーは現行で良い。
ボルトアクション:弾頭重量制限無し。
ハンドガン&SMG:0.12g弾まで
その他:0.2g弾まで
- 71 :
- 最初の代表は、サバゲー界で有名な人でいいんじゃないの?
雑誌の編集長とか、トイガンメーカーの社長とか
競合他社の代表も連名でやってくれれば最高なんだけどね
経営者としては、ライバルの傘下に入るわけにはいかないだろうしね
とりあえずパワーの話は置いといていいんじゃない?
ルールをまとめる団体ができなきゃ、今のレギュでやってくしかないだろうし
- 72 :
- スポーツならサバゲで使う銃が実銃の形状をしてる理由がない。正直無理だとおもう。
- 73 :
- >>71
だから、知名度なんざいらないの!
実を取れ、実を。お前はその「サバゲー界で有名な人」の中の人か?w
結局、それで飯食ってる人間に愛好者の箸の上げ下げまで仕切られるぞ。
有名人と言ったって、規制の時には何も出来なかった輩たちなんだから、
今回も当てにしようっていう考えがもう意味不明だよ。
- 74 :
- 「〜〜理由がない」「〜〜必要がない」
↑
こういうのって何でもかんでも規制したがる連中がよく使う文句だよな
>>72は本当にこのスレの住人なんだろうか?
- 75 :
- 人当たりも良くて業界のことを熟知してるコバさんとか良いとは思うけど
いかんせん年が・・・失礼だけどさ
- 76 :
- 日本人って何で権威や御威光(オーラ)とかに弱いのかね?
既存の有名人使うって事はそのしがらみやら腐れ縁とかも一緒にくるわけだぞ
一般のゲーマーと業界(メーカー、shop、フィールド、メデア)が全て利害が一致するのか?
利害が対立する場面が出たら、一連の有名人とやらは100%ゲーマー側に立って折衝出来ると思うのか?
今日までの連中の動静みれば、まず無理ポだろw
要は利益相反する時に強力なネゴできる奴すなわち、しがらみのない一般人の方が絶対に良い
大事なのは以下多数のゲーマー達が一緒になって盛り上げられるかどうか、ネームバリューがなければ盛り上がれませんだったら
やらんほうがマシ。
- 77 :
- >>47
どれだけ稚拙な意見でも徒党を組めば通すことができるのがこの国だ。
それに対抗するにはこちらも徒党を組むってことだな。
- 78 :
- >>64
いきなり全国じゃなく
地方単位で作るってのはいいアイデアだな
それもありだと思う
>>65
基準が医学的数値の結果というのは知ってるが
その科学的なデータが、一般に公表されていない
そして今の原発報道を見ればわかると思うが
医学的な数値と言っても、複数のデータの中から
規制する側に都合のいいデータをもってきただけかもしれない
>>67
これ以上の規制をさせないための代表団体なのに
なぜ代表団体を作ると規制が強化されることになるのか?
>>70
ゲーム性を高めるならそれが一番現実的だろうな
ただ安全マージンが無いのは危険すぎる
>>73>>76
一般人が代表団体を作って周りがついてくるなら問題ないが
それは既に日本サバイバルゲーム連盟が失敗している
周りがついてこなければ代表団体を作っても無意味なわけで
知名度のある人物を使わず、周りがついてこさせるアイデアがあるなら書いてくれ
>>77
そういうこと
今までいろいろ書いてきているが、一言で言えば
個人で文句いっても無視されるから、団体作って団体で文句言おうぜ
というのが全て
- 79 :
- いや。日サ連は代表や取り巻きがアレなだけで、失敗例としても特殊というか例外w
- 80 :
- カスタム銃ありきで構想練ってる時点でダメだろ
- 81 :
- さて、初速を制限するって話が出たけど、
それに従う奴らがどれだけ居るかだよね。
メーカー箱だしの時点でオーバーしてりゃ
初心者なんてみんなアウトじゃん。
ボルトアクションライフル>アサルトライフル>サブマシンガン>ハンドガン
これに合わせたセッティングをメーカーやショップが協賛して、
それに準じたカスタムをしてくれない限り、
この目論見は潰れる罠。
チーム単位でさえまとまらんものを、団体で制御出来るとは思えん。
プロレスだってそうだけど、団体=統一ルールの模索でしょ?
- 82 :
- >>79
ググッて斜め読みしてきたが
アレな団体だったみたいだな
>>80
カスタム前提じゃないぞ?
安全マージンを取るために上限上げてくれってだけだぞ
- 83 :
- >>1の言いたいことは分かったし、確かに現状だと「国や企業VS個人」の構図になるのもわかる。
でも>>78も書いてるように周りがついてくるようなアイデアが必要だと思う。
残念ながら自分は馬鹿なんで思いつきませんが。
団体を作って大きな大会とかやってくれたりしたら、それはそれで盛り上がるし
いいとおもう。
威力のすみわけはあったほうが確かに面白いと思う。
でもそれを強制させる手段は現状ではないかと^^;
- 84 :
- そのコテなんだよ
- 85 :
- >>81>>83
代表団体がサバゲ界で認められ
公式ルールを作るような段階になったとしたら
製造メーカーは、公式ルールに合わせた初速で販売するんじゃなかろうか?
そうなるまでは>>70で書かれている
弾の重さによる棲み分けだろうな
ということで
まずは代表団体の必要性を訴えると
ただ初速の安全マージンが0ってのはどうなんだろうか…
- 86 :
- >>1も立てた時期が悪かったな
夏休み終わるまで待てば良かったのに
- 87 :
- >>82
>安全マージンを取るために上限上げてくれってだけだぞ
内部ノーマルだと基準値超える事がまず無いのにマージン取るっておかしくないか?
カスタム前提でも無い限り上限上げて欲しいなんて言えないでしょ
メーカーが既に基準値内でやってるのだから下手に変える必要ないと思うわ
- 88 :
- >>87
その
内部ノーマルだと基準値超える事が“まず”無い
これだと駄目なんだよ
内部ノーマルだと基準値を超えることが“絶対”に無い
じゃないと
そうじゃなければ
買ってきたエアガンを持ってサバゲに行ったら
箱出しにもかかわらず、0.98J超えて逮捕
なんて可能性があるんだから
今はマルイの次世代が90m/sで販売されている
気温が上がれば、グリスの粘度が下がって初速が上がる
さらにそれプラスαが加われば、0.98Jを超える可能性があるわけだ
そこで「現状だと安全マージンが低すぎる!」なんて言ったところで
警察としては「じゃあ箱出しエアガンの初速下げれば?」と言われるのがオチ
だから代表団体作って、サバゲをスポーツにして
スポーツとして初速は90m/s前後必要
だから準空気銃の上限を上げてくれ
と主張するしかないんだよ
- 89 :
- >>88
それは流石にメーカーに対して
「初速の安全マージンをとった商品仕様にしてくれ」
と意見するのが筋だろ
「スポーツとして初速は90m/s前後必要」
は何の根拠も無い
その気になれば10禁でもナーフでもサバゲは出来る
パワーを落とせばフィールドもコンパクトにできるといったメリットまである
- 90 :
- そもそもASGKもJASGも0.8Jの自主規制をかけているわけだから
箱出しでやばい初速のメーカーの銃は使用禁止にすりゃいいんじゃね?
そもそも箱出し通常運用で1J越える個体がごろごろしてるなら
そんなもの作ってる会社がガサ入れ対象だろ
競技としてなら規制云々より今の規制でどう成立させるかをまず悩むべき
それがある程度定着してから上限議論をするなら分かるが
まず上限緩和から入ってるから論点ぼけてんだよ
- 91 :
- >>89
確かにそれも1つの方法だと思うんだが
これ以上規制を強めないために、代表団体を作るのに
自分たちで規制を強める行動を取るのもどうかと思うわけだよ…
それと確かに初速が低くてもサバゲはできるが
例えば全員が銀ダンを使ったとしたら、ゲーム性が低くなるんだよ
・遠くから狙えるセミオートのスナイパー
・フルオートで撃てる電動ガン
・身軽で動き回れるハンドガン
同じフィールドに、違う特性があるからゲーム展開が広がる
初速を下げると、各種特性がなくなってゲーム展開が単純になる
- 92 :
- 確かに安全マージンはちょっと欲しいかな
レギュの上限ギリギリ=銃刀法違反ギリギリってのは怖いよね
最悪の場合、弾速計の誤差や気圧の変化だけで逮捕だからな
皆黙ってるだけだろうけど、カスタムしてて調整中にうっかりオーバーしちゃったら
当然デチューンはするんだけど、一時的にとはいえ犯罪者になっちゃって心臓に悪いよね
あ、もちろんレギュは現行通りってことで
レギュの上限をあげろってはなしじゃないよ
- 93 :
- >>90
聞きたいんだが
マルイの次世代買いました
↓
サバゲに参加しようと思います
↓
デチューンが必要です
これで初心者が参加するか?
0.8J規制を掛けてるなら、90m/sを超えないようにしなきゃ駄目だろ
サバゲのレギュが90m/sまでなら
準空気銃である0.98Jを超える初速98.9m/sまで余裕がある
だが次世代の箱出しが90m/s超えてる現状を考えたら
レギュレーションを90m/s未満にはできないんだよ
- 94 :
- >>93
そもそもそのメーカーの銃(今の話ではマルイになってるが)使用禁止ってのを
周知されていれば購入対象にならんだろう
ゆえにそのメーカーが越えない銃を作るまで締め出すってのは正常な動きだと思うが
初心者が買っちゃったってのを救済するのはこっちの役割ではない、やるなら
返品、返金して適合メーカーに買い換えてもらうなどの措置を取るように(取れるように)
働きかける程度しかできんわな
- 95 :
- >>93
だからサバゲ団体を作ってASGK等にかけあうんだろ?
「自主規制はきちんと守ってください」って
むしろこれを機に銃の種類毎にパワーの上限を提案するのも良いだろう
- 96 :
- ついでに、初心者を引き合いに出してきたが、団体作って即初心者大増加を見込んでいるのか?
レギュレーションを見合ったものに練り上げるまでの試行錯誤に初心者巻き込みますってのはいただけない
きちんと団体作って、レギュも決まった上で、超えている銃があるならメーカーに責任もって
改修してもらうようにするってのをやるのが道理だと思うが?自主規制破りをやったペナルティとして。
- 97 :
- >>93>>94
これが外国メーカーとか国内の他のメーカーなら別だが
国内の最大メーカーの電動ガンが使えないってのはありえないだろ
仮に90m/sを超えているマルイ製品は使用禁止
なんてルールを作ったとして
そんな代表団体を誰が認めるよ
一番重要なことは代表団体を作って
ゲーマーやエアガン利用者に認めてもらうことなのに
逆の方向に行ってしまうと思うんだが
それならまだ安全マージンのことを完全に無視して
現行の状態を保った方が、団体を認めてもらいやすいだろ
- 98 :
- そもそもASGKは一般用0.5Jスポーツ用0.8Jで
どこからが一般用でどこからがスポーツ用なのかわからないが
電動ガンが一般用だとすると、自主規制からかなりオーバーしているんだが…
- 99 :
- >>98
ASGKの18禁エアソフトガンは全て競技用とされている
ぶっちゃけ、競技用一般用という分類は建前でしかなくなっているよ
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
(´・ω・`)自慢の愛銃うpしてみないか? 4
スナイパー総合 7歩目
スナイパーに告ぐ
【G18C・M93R・USP】マルイ 電動ハンドガン Part23