2011年10月1期体操・新体操☆中年サラリーマン鉄棒クラブ★
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
続・伸身の新月面が描く放物線は
【ひっこめ】森末アンチスレッド
ケキ (73)
イリーナ・チャシナ
☆中年サラリーマン鉄棒クラブ★
- 1 :04/09/15 〜 最終レス :11/03/08
-
公園の遊具で体操選手みたいな感じで運動しているサラリーマンの目撃情報スレです
鉄棒では、公園の錆付いた鉄棒で車輪しているおっさんもいるほどです
彼らに是非さらなる大技を求めてみたい
スレ立て依頼スレで断られた奴はここに書け2
http://school4.2ch.net/test/read.cgi/qa/1087124494/
ここと勘違いして先にここにカキコしてしましました;;
- 2 :
- 最近NHKでやってたね。ウチ大阪だから東京に行く事あったら見に行こうと思ってる。
ついでに2get!
- 3 :
- どうなんだろう
実際彼らが実際の体操競技で使われる鉄棒使ったら
余裕で車輪はできそうだが
- 4 :
- 今日の昼にはぴひるでもやってたね。
そこでも言ってたけど、確かに公園の鉄棒は普段から外に放置で
危ない気がする。。。
でもこうやって鉄棒人口が増えるのはよいことだね。
みてる側としては、面白そうだから一度ちゃんとした器具でやってみて欲しいな。
- 5 :
- 車輪してた人は元体操選手って目覚ましテレビでやってたけど、
普通の人が真似したら危なそう。
- 6 :
- 中学の体育の先生が外で車輪やったら吹っ飛んで骨折したって言ってた
- 7 :
- あのおっさんとゴールドメダリスト達とのふれあいが見たい
- 8 :
- シナリが悪いからあぶなくいないか?
なんであんな中年おっさんたちが・・・
- 9 :
- 大車輪でふっ飛んでもし死んじゃうサラリーマンが出たら
座りブランコ同様鉄棒も撤去されちゃったりして
- 10 :
- テレビで森末が体操少年にせがまれて
鉄棒で2回宙返り(3回宙返りはもう出来ないらしい)やってたが、
着地失敗、真っ赤な顔してゼーハーいってた。
素人のオッサンがやったら危ないって。
- 11 :
- 素人なのに2回宙しようとするキレたオッサンはいないと思う
- 12 :
- うちの父さん、昔は車輪も出来たんだけどねとか言いつつ
高鉄棒で蹴上がり→後ろ回り→フットサークル下り
とか、やってくれたことあったな。
近くで遊んでた男の子達も「スゲー・・・」とか言って。
私ん中じゃヒーローでした。
今じゃその面影も無いけど(w
娘を持つお父さん、是非頑張って。間違いなく株上がりますって。
- 13 :
- 二回宙しようと思ってするやつはいないと思うが、一回宙返りをしようとして背中もしくは頭から落ちるやつは続出すると思う
- 14 :
- >>10
10年くらい前かな、スマップの番組で森末が出てた。
一応体操用の鉄棒で、でも車輪したら膝曲げないと
無理くらいの高さ(要は平行棒並)のやつで、車輪、
ドッペル、着ピタだったよ。
- 15 :
- 俺も裏の中学校の鉄棒で毎夜毎夜コールマンを3連発で決めてるぜ
良かったら見に来てくれ
- 16 :
- TVみたけど車輪できるようになるまでうん10ねんかかったとかいってたぞ
年季はいってるよあいつら
- 17 :
- 数年前、雷波少年(?)で
鉄棒少女っていう(運動音痴のアイドルが鉄棒で車輪ができるようになるまでを追う)
企画がありましたよね。
森末が変なコスプレして指導したり。
自分は厨房の時体操部で、車輪できないまま終わってしまったので
凄い羨ましかったです。
今からじゃ無理かなー
- 18 :
- >>17
今いくつ?
きっちり練習すれば何歳でも車輪はできると思うけど。
- 19 :
- >>18
24です・・・
補助者も練習場所もアテがないので
今すぐにという訳にもいかないと思いますが、
いつかそんなチャンスが訪れた時のために、
また倒立の練習でもしておこうかな(´ー`)
当時は、管を持つスイング(バーに硬い紙管を通して、それを掴んで固定した状態で振ってもらう)で
もの凄い恐怖を感じ、回転に至らなかったんです・・・根性無しorz
- 20 :
- >>19
俺は28歳から体操始めて車輪+宙返り降りできるようになったよ
毎年社会人大会に参加して6種目やってる。へただけどね。
やる気があるなら
「社会人の体操競技愛好者のページ」
http://homepage2.nifty.com/shakaijin/
見て頑張れ
- 21 :
- 都内の公園で高鉄棒のあるところを教えて
- 22 :
- >>21
NHKでやってたクラブは日比谷公園でやってるんじゃなかったっけ?
ちなみに俺も千代田区民だ。麹町小学校出身。
- 23 :
- 神田の方なので日比谷公園はちと遠い
他の場所のも教えて
- 24 :
- ありがとうございます。
一般の人でも練習できる場があるのは嬉しいですね。
地方だとまだ難しそうですが・・・
来年は、社会人大会も見に行ってみようかな。
- 25 :
- アンカー忘れた・・・
↑は>>20さん宛。
- 26 :
- 昨日関西のテレビで映ってた
出勤前にやってるんだねー。むちゃくちゃだ
- 27 :
- うち近所の公園に簡易のつり輪があって
たまにおっさんが楽々と脚前挙をやってる・・・なんかカッコイイ。
- 28 :
- 日比谷クラブ取材レポート読んだらクラブ員ってお互いに名前も知らなかったり
もくもくと練習してたりとかでまるで映画のファイトクラブみたいですね
しかも上半身ハダカだし
- 29 :
- 鉄棒で逆上がりができるレベルしかないんですが
大車輪ができるようになりたいです。
まずは鉄棒にぶら下がってる状態から
け上がりであがらないといけませんよね?
なのでけ上がりをやってみたのですがうまくいきません。
逆上がりができるぐらいの筋力ではまだ無理なんでしょうか?
これができるようになるとスムーズにいきそうなんですが・・・。
- 30 :
- け上がりの練習やった日の夜、
畳の上で座った姿勢から立ち上がろうと手をついたら
力が入らなくて顔面ぶつけた(w
- 31 :
- ちょっと鉄棒にぶら下がっただけなのに筋肉痛がきついー
こりゃマジで運動しないとヤバイね
- 32 :
- それ日比谷公園でやってる奴だろ?
- 33 :
- 都内の鉄棒ある公園、他にありませんか。
- 34 :
- 懸垂して無理矢理け上がり状態にするのってコツとかあります?
なんか這い上がるって感じのやつ
凄い力いりそうだけど
- 35 :
- け上がりは一回できたらあとは自然と何回でもできるようになる。
ほかの技もそう。体操って不思議だね。最初はやっぱり走りこむ
方が楽だった
- 36 :
- 今Dの嵐で鉄棒サラリーマン出てるよ
- 37 :
- 公園鉄棒クラブ
ttp://www.sakaagari.com/
- 38 :
- 疲れた
- 39 :
- sage
- 40 :
- 念のため保守sage
- 41 :
- 保守
- 42 :
- だー
- 43 :
- よろしくお願い致します
- 44 :
- サラリーマンの皆さん!!
勝ち組になる最後の手段。
東証1部(4974)タカラバイオの株を買いなさい。
エイズの治療薬開発で世界的に注目してるぞ。
1株だけでも買っとけば大きな資産になりますよ!!
もしかして、すでに知り合いは、こっそり買ってるかもよ!!
- 45 :
- 10年くらい前だったけど 上野公園にあったような。
- 46 :
- 利き腕の片方だけでも握力が自分の体重以上になったら
車輪やっても手が離れなくなくなった。
握力つけるのに一番良いのは,鉄棒にぶら下がり片腕を
心臓より下に下げる交互掴みを3日に一度の割りでやると
いい。
なぜ,毎日やらないかって。 筋肉中の老廃物である酸を
分解する酵素は1日では出来ないそうだ。
- 47 :
- 保守ついでに質問。
け上がりは簡単すぎたので足で反動をつけないで全身のバネだけで
鉄棒の上まで上がる事が出来ましたが技の名前が分りません。
専門用語では何上がりと言うのでしょうか?
ちなみに体操部が学校に無かったので素人です。
- 48 :
- 技じゃないんじゃないの?
- 49 :
- 自分があまり得意では無かったので、子供に頑張ってもらっています。
- 50 :
- >>47
たぶん単身け上がりだけど1年前のレスに返すのがこんなにも虚しいとは思わなんだ
- 51 :
- >>47
muscle-up http://jp.youtube.com/watch?v=UD2QNs4iIiM&NR=1
あと、>>50以外に、俗称で、バカ上がり、ロシアンjング、小振り
- 52 :
- 質問です。
体重に対して握力がない為、ぶら下がり健康器の補助として
体操選手の使うプロテクターを買おうと思うのですが、
商品の写真を見ても使い方が分かりません。
また、こんなの↓
ttp://store.shopping.yahoo.co.jp/sportsman/ss-p-11b.html
でいいのでしょうか?
- 53 :
- 体操のプロテって握力を補助するためのものじゃないよ
車輪やるのに握力要らないし、実際握力弱い体操選手も居る
- 54 :
- >>53
回答ありがとうございます。
体操選手のプロテは落下補助のためなのでしょうか?
それじゃプロテに体重かけるのは危ないですね - -;
体重を支えるのに、何かいいものはないでしょうか?
- 55 :
- プロテはそんなヤワじゃない。
その発想なら心棒入りだろうけど、ぶら下がり健康器程度でプロテ要らないと思うけど。
握るんじゃなく、指を引っ掛けるようにする。
ちょっとずつでも頑張ってれば、慣れて下がってられる時間も延びてくるよ。
- 56 :
- >>55
父がヘルニアで腰伸ばすのに、長時間じゃないですけど
脊髄が伸びるくらいの時間、できれば楽にぶら下がりたいんです。
体重80キロ越えで62歳ともなると手指の力も衰えて。。。
でも指を引っ掛ける法、試させたいと思います!ありがとうございました!
- 57 :
- >>56
そういうことかー。メビウスの輪っかを使えばいい。こんなの。
http://taiso-waza.com/tech/kiso/kiso-tetubou.htm
回るわけじゃないからタオルとかで痛く無いようにすればOK。
足が付く高さで、足を曲げてぶら下がらないと降りられなくなるけど。
スレチなんでこんなところで。。。
- 58 :
- >>57に同意
そもそも体操のプロテは掌が剥けるのを防いだり車輪で飛ばないようにとかそんな理由で使われてるんだと思う
- 59 :
- >>57>>58
56です。
メビウスの輪っかっていうのもあるんですか、初めて聞きました!
リンク先もとても参考になります。
これ試してみようと思います。
プロテは使用意図が違うんですね、なるほど。
親切に教えていただき、ありがとうございました!
- 60 :
-
- 61 :
- 体操選手が鉄棒やる時の手袋(グローブ)って特別なの?
普通に買えない?
- 62 :
- グローブは使わんよ。
使うのはプロテクターね。普通に買える。ネット通販が便利。
- 63 :
- 素朴な質問ですが、鉄棒って何キロで曲がっちゃうんですか?
170キロの僕が乗っても全然曲がりません。
なんかくやしいです。
- 64 :
- てす
- 65 :
- まず、鉄棒の下でしゃがみ下を向きます(蹲るようにして)。
そして呼吸をゆっくり30秒くらいしたら、
立ち上がり鉄棒にぶら下がります。
(その時視点は上を見るようにしましょう。)
握力がどんどんなくなっていき、鉄棒から落ちます
そうすると、テレビの電源を消したように、目の前が
真っ暗になり、眠りにつけます。気絶っていうのかな?
- 66 :
- 久しぶりに蹴上がりやってみたんだけど、あまりにも出来なさ過ぎて驚いた
脚を引き付けるタイミングは覚えてるのに全然上がらなかった
何だろう?太ってもいないのに、すごく体が重く感じた
- 67 :
- やっと出来た。しかし手のひらがボロボロ・・・こんなに辛かったかな
- 68 :11/03/08
- 【大田区】窮地の鉄工所。"ー用の鉄棒"を開発(画像有り)★3
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/parksports/1217581664/
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
続・伸身の新月面が描く放物線は
【ひっこめ】森末アンチスレッド
ケキ (73)
イリーナ・チャシナ