2011年10月1期ハンディキャップ車いす交付のスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
東京障害者職業能力開発校
電動車いすを貸出してくれる場所
□■□ 太田母斑 part2 □■□
障害を持つ人に同情してあげるスレ


車いす交付のスレ


1 :06/08/03 〜 最終レス :11/11/19
車いす交付を受ける場合、交付基準額がある
だからそれを超えた分と10月から施行される自立支援法によって総基準額の1割負担。
欲しい車いす価格 − 総基準額 + 総基準額の1割 = 自己負担
となる。
ま基本は総基準額を出来るだけ上げてもらうことだが、
どういったものがあるか例を挙げると
普通型        100,000
車輪脱着         10,000
クッション        10,000
背張調整         14,000
背クッション     10,000
クッションキャスター  14,000
スポークカバー       8,000 ← 実際は付けない
          計 168,000
で欲しい車いすが22万なら
220000−168000+16800=68800
約69千での自己負担で済むわけだ。
もちろんこのリストにでているものをすべて付けなければならないが
メーカーとの相談で幾らでもやってくれる。
ただし地域によって行政に完成品を見せる必要があるような所は
臨機応変にやってくれ。責任は持たん。
他にもこんな方法していると言った事が書いてくれ

2 :
要するに不正申請マニュアルを作ろうというのか?
やめておけ、10万超の車椅子に乗るなら
医師の指示によらない高額なクッションを頼むなら
サスペンションつきのキャスターが付けたいなら
それは国民が負担するべき物ではなく付加価値として自分で負担するべき物だ。
甘えや依存や不法な虚偽申請で車椅子を飾っても身のない虚飾でしかないぞ。
働いて自分の稼ぎで環境を良くし自己主張をすればいいんじゃないか?
無理に、不正な申請をしてまで、福祉を悪用し犯罪を犯してまで、人よりちょっといい車椅子が欲しいか?
無理に、不正な申請をしてまで、福祉を悪用し犯罪を犯してまで、高い車椅子を買った事にして自己負担を減らしたいか?
このスレは社会的には犯罪助長のスレになるぞ。
>>1 君は自分の行なっている不正申請に対してきっと罪の意識もないのだろうな。
同じ障害者としてとても恥ずかしいよ。

3 :
>2
漏れは>1出はないが、たとえばの話だろ、現に必要なものを付けて購入しているのに、更生相談時に言わなかった等、
何処までが出て何処までが出ないって当事者本人達(漏れを含めて)は知らなすぎる。
不斉申請を進めてマニュアル化なんかしても意味ねーだろ。
必要なものをだしてもらって何がいけないのだ。

4 :
げ ネカフェでカキコしたらID一緒になっちまった

5 :
>>3-4
>>1じゃないよ なんでだろ・・・・

6 :
見苦しいぞ、犯罪者。
オマエの車椅子は不正申請で国民を欺いて略取した汚物だ。
そこまでしてちょっとだけカッコイイ車椅子が欲しいか?
欲しいなら働け、人を騙してかすめ取ろうなんて考えるな。
俺はパンテーラ乗りだが、誇りを持って全額自費購入しているぞ。
もちろんカスタムも修理費の流用などせずに全て自分で働き稼いだ金でやっている。
ウジ虫が自演してまで何をほざく。 オマエみたいなダニが真面目に生きる障害者の敵なんだよ。

7 :
>>1
営業乙。
どう考えても単語&金額まで知っているって事は車いす使用者かどうかは知らんけど
業界の人間だろ・・・
漏れは車いす使用しているが>>1の言い分も>>2の言い分も解る。
医師の指示範囲で交付金額が決まるわけだが、シーティングや使い勝手等考えると
何も知らないで指示もらうより、使う側で知識があれば、自分たちの体にあったものに
やすいのでは?と思う
不正申請等は>>1も書き方が悪いがちゃんと書いてあるよ。
それに漏れはメーカーが一緒か解らんが、22万もする車いすなら、
基本的に10万程度の車いすで同じような仕様にし塗装等含めたら
自己負担はさほど変らないと思うのは漏れだけか。
しかし、カラーリング&軽量化は自己負担で良いと思う。
がしかし瀬張り等は必要部品なわけで・・・申告すべき部分であると思う
だから体を車いすに合わせるのではなくて、車いすを体にあったものにするためには
どうすればいいかったことじゃないの?
後で変更きくようにするならモジュール型で且つ背張調整は必要だけどね。
あとは障害に合わせたものでモジュールで行くかフルオーダーでいくかの問題じゃね?
っていうかちょっとスレ違いかな漏れ

8 :
>>7
俺もそう思う
>>1の書き方が悪いだけだ。
俺も最近交付申請してきたが、ここ数年歳のせいか車いすに仕事なんかで長時間乗ってると背張りが無いせいで背中と腰がつらいから、背張り&背クッションきのデモ借りたけど楽だったんだ
でな業者に見積もりやら差額やらいろいろ聞いて今回すごく交付申請する時の参考になったよ。俺みたいな無知な農政にわな。
だから、情報交換って意味でこのスレ使えばいいのでは?

9 :
>>6
あなたに抱かれたい♥

10 :
>>7の言う通りだと思う
漏れは今30代で、小学生から今までフルオーダー背張なしで二十数台乗ってきてるけど、リハ系との関わりが薄い物ほど
乗りづらい車いすを我慢して乗っていて交付申請時に不満点を改善。の繰り返しだものな・・・・
ある程度各々のパーツがどこまでが申請通るかは医師次第だけど、こっちから要望を出さなければ出ない部分でもあるから
知識としては必要だと思うよ
しかも>>1の書いてるクッションはウレタンの物金額だし、褥瘡防止用のクッションならもっと出る
だから>>2が高級クッションとかいっているがおかしいと思し、クッションキャスターも
現状の車いすが通常のゴム製キャスターならでる範囲だし、不正申告云々ではないな。
もちろんスポークカバーの部分は付けなければ不正申告に当たるが、後に必要が無くなって外したり
または、必要性が出た時など取り付けしたりして、障害の度合いは変る可能性があるから
不正申告ではないと俺は思うよ。
>>2はおそらく脊損者だろうけど、車いすは脊損者だけでなく様々な障害持ちの人が乗るのだから
あらゆる事を想定してから注意するなりなんなりした方が良いと思う。
もちろん>>7が言う通り塗装や軽量化等の部分での超過分は自己負担で良いと思うし、
それ以外のオプションについても自己負担で良いと思う。

11 :
 **tp://www.oxyride.jp/
 辻希美さんは「21世紀のライト兄弟」という番組で
 応援リーダーをつとめています。
 しかし、ステージ上の事故で、空を飛ぶどころか、
 地上を歩くことも不自由な状態になってしまいました。
 **tp://www.ribbonnokishi.com/news/0807.html
 でも、今日、車いすは「空を飛んでいる」のです。
 **tp://www.nisshasai.jp/soratobu/index.html
 辻さんに「そら飛ぶ車いす」の事を知ってほしいんです。
 皆さんも辻さんへの応援やお見舞い等のファンレターに
 「空飛ぶ車いす」の事を書いてください。そして、願わくば
 いつの日か辻さんが「空飛ぶ車いす」の応援リーダーも
 つとめてくださいますように・・・・・・
`ー―――――――――――――――y――,;""`'',:;-一´
          _____,,          m  _,/_⌒ヽ;__
         ´=====`- 、  ∋oノノハヽ_ノノハヾ__〉
          ソノ人 ヾ)  ,_)  川*’ー’)(‘ 。‘*从
            从*´D`)!~     / ~~O~~))っcs:__,ハ
         /|フ)SV3}|フ     ノU~~~ヽ /_Λ__ヽ l
         〈Ol)=0=|D    / ノ~ノ~)~)~)|::::|::::| \
          |L__,i,__l|    ノ~ノ~~ノ~~)~)__(___)-〜

12 :
スレ違い

13 :
漏れも>>1,>>7-8,>>10と同じ考えだし、PTとも殆ど関わりがないけど 車いす乗っている
やっぱりこういう情報ってホント少ないし、金額は別にして判定医師に伝える時の
こちらの元情報して必要だと思う。
例えば保険とかにはいるときに、ただはいるのでなく、細かい条件まで調べて
自分にあった物に加入する。みたいな事だと思う。
ま、このたとえは変かも知れないが、下調べして購入する事は極当たり前の事だと思うし
身体の一部として使う部分だからなおさら、細かい情報って必要だと思うよ。

14 :
age

15 :
情報は自力で集めたほうがいいよ。
PTや整形外科の医師なんて当てにならん。
裏で業者との癒着がすごいから。
使用者の使い勝手なんか二の次、自分たちの利権重視の連中ばっかリ。

16 :
だからここでそう言った事を集めようとしてるんじゃない?

17 :
ぬるぽ

18 :
ガッ

19 :
>>16
ここでやろうとしてるのは
業者に嘘書いてもらって
その嘘の車椅子を買ったと申請して
他の高い車椅子を自己負担を減らして手に入れる方法だぞ。
まぁ>>1の進める不正申請の意味が分かるのは実際に車椅子に絡んでる一部の人間だけなのかもな。
しかし>>1はセコい奴だなぁ
68000円の自己負担減らしたいがために不正申請して、乗る車椅子がOXの普及型かなんかか?
みじめな奴、金がないなら見栄張るなよ。 犯罪を促すなんて言語道断だな、通報しとくか。

20 :
>>19
しったか房乙
おまいの手順は間違ってるw

21 :
ぬるぽ

22 :
YMAHA お詫びと自主回収・無償交換のお知らせ
リチウムイオンバッテリーにおきまして、製造工程が不適切なため当該バッテリー
セル(単電池)内部でごくまれに短絡が発生することがあります。その際、短絡時の
発熱により電解液等が気化して内部圧力が高くなり、高温の白煙とともに電解液が
噴出し、最悪の場合火災に至るおそれがあることが判明しました。
当該バッテリーは、軽量型電動車イス「JWアクティブ」、車イス用電動ユニット
「JWX-1」、既販モデル用「リチウムイオンバッテリーキット」と、電動スクーター
「EC-02」、「Passol-L 」へ搭載しております。
http://www.yamaha-motor.co.jp/news/2006/10/05/battery.html

23 :
>>6
パンテーラいいな〜
1度デモ車乗ったけど、一瞬でイイって思ったよ
でも、折りたためないからやめた
車への積み込みはどうですか?手間じゃない?
おれも今回20万ほど自己負担したな

24 :
ぬるぽ

25 :
障害者は甘えすぎ。権利意識強すぎ。社会価値ゼロなので、肝臓売るなりで社会の貴重な税金を使わないこと。
それと、社会最低ランクの工房、業者、間もなく給付金詐欺の実態を暴露する雑誌がたからじまより出版されるぞ。
私服を肥やすのはもうおわりなのさ。

26 :
225 :名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/21(土) 01:06:34 ID:oOGWNSG4
弟に死んでもらいたい。
あいつが生きているのが苦痛。
事故にでもあえばいいのに。
早く死んでくれよ。
お願いだから死んでよ。

27 :
>>25
よそのスレで障害者批判してた人?
あなたみたいな権利というものが分かってない人がいるからそういう議論になる
それと、あなたは何のために税金、保険年金を支払ってるの?
考えたら分かるでしょ

28 :
ぬるぽ

29 :
『障害者(カタワ)は社会の「お荷物」だ!!』

30 :
>>20->>25

31 :
>>20,>>25

32 :
>>20>>25

33 :
>>20-25

34 :
>>30-33
テストか?

35 :
カタワか?

36 :
今日はこのスレをあげてやるどo(^-^)o

37 :
にしこり

38 :
これも良スレ

39 :
ニッ○だけは止めとけよ、あそこは車いすメーカーと言っているが製造はやってないし
ただの介護保険レンタルやだ。
ま、会社自体がミ○工業所の税金対策の子会社だからな。

40 :
このスレは、障害者自らが、不正申請を行なっている事を明らかにしたスレとして
残しておく必要があるだろう。
しかし、どこでもやっているとは言え>>1は自分の悪事の意識すらないのだろう。

41 :
ニッシンのA代目社長さんの年収3億ですよ。
ちなみに奥さん1億5千、お母さんも1億。
社員は給料安くて次々辞めていくけどね。
嘘だと思うなら本社の愛知の高額所得者調べて下さい。
利用者が不正申請位よいでしょ。

42 :
電動車イスのことを業者に電話で依頼したのに
『自宅に来る』と言いながらなしのつぶて・・・
どういうことなんです?
2社ともなんですが。

43 :
ニッ〇の営業もレベル落ちたな

44 :
まじめな業者っているのかな?

45 :
今の流行りはどこの車椅子ですか?

46 :
今オーエック○のGWX乗ってるんだけど、もっと丈夫で軽い車いすないですか?
今の車いす総額40万くらいかけたけど、なんかここの車いすって全体的に柔らかい感じがする。
チェアウォーカーにはわかると思うけど。お勧めの車いす教えてください。

47 :
おはよう

48 :
パンテーラがいいよ
折りたたみはどれもフニャフニャ

49 :
パンテーラってフレームサイズ2種類しかないじゃん。
他のメーカーの固定車で自分の座位に合ってる奴乗ってみなよ。

50 :
車いすヲタのブログ
http://otajai.blog110.fc2.com/

51 :
M製作所の○AXプレジャーは、どう思う?
オー○ックスに似た機種を低価格で販売してるけど。

52 :
○ッシンのASが欲しい

53 :
なるへそ

54 :
2月に松永のマックスプレジャー(エアブリッド)を購入しましたが、
しばらくして車輪が軸から抜けなくなりました。
販売店経由で修理に出して苦情を言ってもらったら、設計の人に
「そんな筈ないんですけどね〜」という返事が返ってきたそうです。
一週間後に戻ってきて、販売店の人が
「部品を交換させたのでもう大丈夫ですよ」と、スムーズに軸から
外せるのを見せてくれました。
次の日、その車椅子で外出してリムに力を入れた途端、ガクガクガクッ!
車輪が軸から抜けていきました。危うくひっくり返るところでした。
家に戻って軸を見てみると、部品を交換したのではなく、軸を削った跡が
ありました。単に細くしただけなのです。抜けて当たり前!
松永の車椅子は恐ろしいです。苦情も多いらしいです。
販売店の人から聞いた話ですが、私が修理に出したとき、出荷前の
マックスプレジャー全部が軸に問題があったそうです。

55 :
マックスプレジャーのシャフト付近は改善されて軽く、強度、ごうせいもよくなったらしいですね

56 :
ニッシンで注文たよMS カタログの写真のようにしたかったが追金できなくて貧相な仕上がりになるだろな(・_・、) カッチョイイホイールを付けたかったょ

57 :
マツナガの固定車D−MAX魅力的です!

58 :
剛性が高い折りたたみ車いすは、どんなのがある?

59 :
そもそも交付金は
普通型        100,000
車輪脱着         10,000
これ以外は自己負担と考えるべき

60 :
ちょっと聞いてくれますか?
バリライトソロを使っているんですが
長年酷使しすぎたせいか
最近になって、座っていると
バルブから「シュー」って空気が漏れて
数分でペシャンコになるんです
買い換えるのが一番とは分かっていますが
最後の悪あがきで何か応急処置的な対処法はないでしょうか?
例えば、パテで埋めるとか接着剤を塗りたくるとか…
修理に出すぐらいなら、素直に買い換えます
>>59
まぁそうですねぇ
10万ですよねぇ
俺のも10万だった
良ささげなモノは高いし
安いのをみるとショボイし…
難しいところです

61 :
>>60
同じ症状経験あるなぁ。
バルブにゴミが噛んでる時もあるんで、パソコン用のエアダスターで
バシューって吹いたら2回くらいは回復したよ。
いよいよそれでもダメになったら、ボンドでバルブの穴塞いじゃったけどね。
こっちの方法をやるなら、クッション中に空気残してからやらないとダメだよ。

62 :
>>61さん。
>>60です。
ありがとうございます。
接着剤で塞いで、今のところ漏れはありません。

63 :
ちょっとスレ違いだが、ロホが一番安く
買えるサイトを教えて下さい

64 :
>>57
D−MAX。良いですね。
でも、リジッド車。収納に困るなぁ…。
>>58
D−MAXはリジッドなので、剛性を優先させるならもってこい。
折りたたみなら、日進のASUとかよさそう。

65 :
昨年3台目になるマシンを購入しましたぁ。
マツナガのsuaiをベースに、所々他社をコラボさせたりしたオーダーメイド♪にちゃいました。
営業さんと細かい打ち合わせをしてたから、時間かかっちゃったけど
納得いくデザインに仕上がりました(^O^)
既製品もいーけど、
自分のポジションが分かってきた人は、個性的なデザインのマシンにしてみてはいかがでしょーか。

66 :
ほぉ〜オリジナルにしたんですか。
スペックを詳しく教えていただけると・・・
やっぱりホイールはスピナジーですか?
そうですね、これをベースにこのタイヤをつけて、
ハンドリムはこれで、シートはこれで、キャスターはこれで・・・
って、妄想したりしますもんね。
それ現実にしちゃったと。羨ましい。
それに付き合ってくれる販売店さんも素晴らしい。
シートの色が最近のモジュラーは黒ベースばっかりですが、
カラフルなシート生地って、設定に何故置かないのか不思議です。

67 :
そーだね。

68 :
オリジナルフレームにした詳細は、
背〜座〜レックは、suaiの様に1本のパイプを曲げて、通常より足部分の絞り量を増やしたよ。
サイドガードパイプや車軸、ベースパイプ、キャスター付近は、ASーUに似せた感じにしたよ。
ホイールは、スピナジーにしたかったけど予算の都合上カーボンホイール。
キャスターは、4吋。フログレックスフォーク。
オリジナル車椅子サイコーです

69 :
レックってなんだよ

70 :
膝下辺りのつもりですm(__)m

71 :
>>68
66です。
なるほど〜、曲げ加工とかも要望に応じてやってもらえるのはありがたいですよね。
参考になりました。ありがとう。
>>69
分かるから良いじゃん。単なる打ち間違いとかでしょ。
重箱の隅をつつく様な突っ込みは良くないよ。

72 :
マツナガはOXより良くなってる

73 :
>>71
レックじゃわからんし、打ち間違いかどうかもわからんよ。
2度も打ち間違いするのは考えられないし。

74 :
でも○永は営業が昔から高飛車

75 :
方言みたいな物と考えてもらえたら…と思います。
訂正しますm(__)m
レッグパイプでよろしいでしょうか?
ちっちゃい人間ですね(笑)

76 :
確かに自分の間違いを方言みたいなものなどと誤魔化すのはちっちゃすぎですね。

77 :
そして○貴の倉庫で課長はパクリまくり

78 :
何をパクるの?

79 :
横領って事じゃない?
ってか、横領やっていようが高飛車で対応悪かろうが
自分に合った良いもの(良い車椅子)に巡り合えればそれで良し
ある程度割り切って付き合わないと・・・
高飛車なヤツとか9割方の企業にいるだろ、うちの会社にもいるし

80 :
TiLiteの車イスを買いたいけど、国内で扱ってる業者ってアクセスインターナショナルだけなの?
あそこでクイッキー買ったけど、対応最低で別の所で買いたい。
個人輸入しようと思ったら業者が交付の手続き取らないと交付金は出せないと役所で言われた。

81 :
アクセスの代理店とかじゃダメなん?
アクセスのサイトに行くと代理店一覧が載ってるから、そこから探してみては?
アクセス関連の車椅子を買ったことがないから代理店の対応は…知らん。
業者の対応なんて、どこも似たり寄ったりのような気もするが…

82 :
営業がお客に高飛車でいいわけないだろ

83 :
>>80
つ伝心堂

84 :11/11/19
>>82
高飛車じゃない業者を探す方が難しいと思う
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
東京障害者職業能力開発校
電動車いすを貸出してくれる場所
□■□ 太田母斑 part2 □■□
障害を持つ人に同情してあげるスレ