2011年10月1期携帯ゲーRPG■■■ マルチプレイが楽しいRPG ■■■ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
DQ9はテイルズオブワールドのパクリ
【DS】ブラッドオブバハムート葬式会場
ドラゴンクエスト9VSテイルズオブテンペスト
【TRPG】ソードワールド2.0 Part-1【DS】


■■■ マルチプレイが楽しいRPG ■■■


1 :09/09/07 〜 最終レス :10/10/08
マルチプレイが楽しいRPGについて語るスレです。
オン、オフは問いません。
ドラゴンクエスト\
モンスターハンターP2G
ファンタシースターP
ファンタシースターZERO
FFクリスタルクロニクル
ブラッド オブ バハムート
ダンジョンエクスプローラー
三国無双マルチレイド
クロストレジャーズ
ファンタシースターP2
など。

2 :
ドラクエ9とMHP2Gはやった。
モンハンは勿論、ドラクエ9のマルチも意外と楽しかったわ。
次は何をしようかな。

3 :
ファンタシースターPは少し遊んだが
タイミングが悪かった。モンハンの後だったから
つい比較してしまって物足りなかったな。
今遊べばもっと楽しめたかも。
12月発売の続編には期待している。

4 :
ファンタシースターZEROはファンタシースターPより
システム的にはアクション性が向上していて良かった。
しかしDSというハードの為か、
アクションの迫力は地味だったな。
キャラのフワフワした歩き方も気になった。

5 :
クロストレジャーズ
http://www.famitsu.com/game/news/1226862_1124.html
年内発売予定のアクションRPG。スクエニ。
PSPのマルチRPGと言えばモンハンがあるように
DSのマルチRPGの看板タイトルもぼつぼつ欲しいな。
クロストレジャーズはどうなんだろか。一応期待してるが・・・。

6 :
モンスターハンターP2Gは名作だが、
難易度の高さがネックだった。
ついていけい友達もいて、全員が楽しめなかったのが残念。
自分はまだ遊んでいるが。
3は移植されるのだろうか・・・。
笛が無くなっているのがショック。
初心者キャラをフォロー出来て良かったのに。

7 :
ドラクエ9はマルチプレイ前提のゲームではないので
期待していなかったが、意外とマルチも楽しかった。
盗賊の証の存在、マルチだとレアアイテムの出現率アップが
マルチプレイの良いモチベーションになってくれる。
やりこみ要素も多く、長く遊べる作りを意識しているが
メタキンオンリー地図はいらないと思う。
あれのせいで簡単に最強になってしまって、
ゲーム寿命が縮んでしまう。

8 :
マルチプレイRPG、と言えばその元祖は
ダンジョンエクスプローラー。(たぶん)
DS、PSP共に発売されているが
ゲーム内容は全く別。
ちなみに昔のダンジョンエクスプローラーとも全くの別物。
3人までしか遊べないのが残念。
昔のこのゲームを、素直にそのままパワーアップさせただけで
良かったのに・・・。

9 :
マルチRPGも結構揃ってきたね
まだ出てないけどゴッドイーターにも期待

10 :
http://www.famitsu.com/game/news/1225827_1124.html
これかー。これ知らなかったな。
モンハンもどきだけど、モンハンは好きだから
それなりに楽しめそう。楽しみが一つ増えた。

11 :
>>8
元祖はガントレットじゃね

12 :
ゴッドイーターは良さげなクォリティーを感じるが、いかんせん世界観がダーク一色でそこに好き嫌いが
ハッキリ出そうなタイトルだよ、好むヤツはやるが好まないヤツは完全スルーされそうな気がする。

13 :
>>!1
ああ、そういえばガントレットなんてゲームもあったねぇ。
昔ゲーセンで遊んだような。
家庭用も出ていたっけ。

14 :
携帯機でのマルチプレイは皆で持ち寄って
どこでも遊べるのが良いな。
マクドやフードコートとかでちょいと遊ぶなんて
据え置き機にはできないからなぁ。

15 :
ノーパソ持ち寄ってFF11

16 :
>>15
全滅してリアルファイト

17 :
DSのマルチプレイはなんだかんだ言ってドラクエかなぁ。
周囲に持っている人が多いし。
でも敵が弱くてすぐ飽きそうだ。

18 :
>>1
ほとんどRPGじゃないな

19 :
ソ−マブリンガーなんてのもあったな。
これも3人までみたいだが。

20 :
そー言えば、モンハンはRPGじゃないんだよな、ハンティングアクション。
育成と言うか武具強化・生産あるが、育成要素あれば何でもRPG
と言うのは何とも乱暴な話しだ
それから、戦場のヴァルキュリア2はRPGでアドホックに対応させるらしいから
一応入れといた方がいいかもね

21 :
数年後に出るDIABLO III に期待している

22 :
RPGの概念をここで語るのはスレ違いだが
RPGの元祖はD&Dだ。D&Dが何故RPGと呼ばれたかと言うと
ロールプレイ、つまり「役割を演じる」という事からRPGと呼ばれるようになった。
つまり本来は育成とか成長とかはRPGの概念とはそれほど密接ではない。
広い意味でRPGとは「主人公を演じるゲーム」という意味なのだよ。
つまり、モンハンの育成要素が云々でRPGじゃない、
というのは本来のRPGの意味から言えばナンセンスなんだけどな。

23 :
・・・で?

24 :
人に聞く前に国語の勉強をしろよな。
ググレカスとかよく言われるだろ?お前。

25 :
戦場のヴァルキュリア2って聞いたこと無いなと思ったら
もともとPS3のゲームなんか。
面白いのかな。セガならある程度のクオリティは期待して良いのかな?

26 :
こうして見ると、携帯機って意外とマルチで遊べるゲーム
それなりに充実しているな。
DIABLO IIIって携帯機で出るの?

27 :
>>22
何ムキになってんの?w

28 :
・・・で?

29 :
ラグナロクDSなんてのもあったね。

30 :
ガ−ディアンヒーローズの続編を出してほしい。

31 :
ガーディアンヒーローズの続編は、一応『GBA』で出てるよ。
爽快感が無いやつねw

32 :
アクションはGBAやDSじゃ駄目だな。
PSPでその続編希望。

33 :
この前発売された
ブラッド オブ バハムート
こいつはマルチプレイのゲームとしてどうなんだ?
面白いのかね。

34 :
>>33
攻撃はタッチで行う

35 :
光の4戦士 -ファイナルファンタジー外伝-
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090824_310413.html
これも4人で遊べるらしい。
10月29日。

36 :
>>26
ディアブロ3はPCゲー

37 :
ファンタシースターポータブル2が
かなり面白そうだ。
前作の不満点を解消して良ゲーになってそう。
期待している。

38 :
pspでディアブロVなんか出た日には、擦り切れるまでやっちゃう。

39 :
PSPでデァアブロ出せやブリザード

40 :
ポケモンは?

41 :
ポケモンって一対一の対戦のみ?
協力プレイって出来るのかな?
面白そうだから、そのうち遊んでみたいな。

42 :
>>41
バトルタワーで協力マルチができるけど
恐ろしくテンポ悪いからなぁ・・・
楽しくは無いと思う
GCの初代には劣るけど
DSのFFCC2作はオススメ
ただ、EoT(続編)のWifiマルチはある程度不快感を覚悟しないといけない
相手の表情が見えるって大事だよな

43 :
NDSのサガ2も4人まで遊べるらしいぞ。

44 :
クロストレジャーズ
ちょっと面白そう?アニメが可愛い。
http://www.youtube.com/watch?v=J2rqfjjmXXo

45 :
>>1
モンハンはRPGじゃないだろうw

46 :
↑俺もそう思う
モンハンをRPGと呼ぶ声があるけどRPGのR、役割(ロール)と言うそっちの意味ではあっているけど違うと思うな
それをいったらゲームって何らかの役割を演じるものがほとんどだから、ほとんどのゲームがRPGになっちゃうじゃんw
日本人に根付いているRPGの意味は「マップ中を探索しストーリーを解く、変形アドヴェンチャーゲーム」のはず。
いつからモンハンのようなアクションゲームもRPGと呼ぶようになった?
あれは格闘ゲームかアクションゲームでしょう。
区分がwメチャクチャだ

47 :
モンハンは装備によってRPG的な成長要素もあるアクションゲームだな
実際に強くなるのはキャラじゃなくてプレイヤーだしな
でも最近のFFとかよりRPGしちゃってるよね

48 :
こまかいことはいいんだよ!

49 :
> 日本人に根付いているRPGの意味は
> 「マップ中を探索しストーリーを解く、変形アドヴェンチャーゲーム」のはず。
てか、この定義だとモンハン普通にRPGだな・・・。
ストーリー性は薄いが、ウィザードリィに比べたらシナリオ多彩だし。

50 :
日本での一般的なRPGの定義は
敵を倒して経験値を得て、
主人公を成長させる冒険ゲームというイメージだな。
モンハンがRPGでは無いとすれば経験値が無くて、
キャラクターのレベルアップが無いからそう感じるのでは。
でも敵を倒して素材を得て、キャラを強化させるのだから
まぁ似たようなモンだと思うが・・・。

51 :
ようするにキャラのLVアップが無いアクションRPGってことで良いの?

52 :
NPCと話して進めていくゲームがRPGじゃなかったか?

53 :
そもそもカプンコはモンハンがRPGだなんて言ってない。
ジャンルはハンティングアクションと書いてあるだろ。

54 :
カテゴリわけなんてどうだっていいんだよ。
明確な基準なんて無いし、どっちか曖昧なのとかなんぼでもあるだろ。
マルチがおもしろいゲームを挙げてこう。
FPSとかは入らんのだなとかって事だけ読みとって続行。

55 :
DSでこんど発売されるブルードラゴンはどうなんだろね。
ネットでのマルチも出来るみたい。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20091002_319231.html

56 :
FF外伝のマルチに期待。

57 :
FFCCだろ。
GC版が最高だけど
手軽製を優先するならFFCCEoTだな

58 :
明日PSPo2体験版配信あげ

59 :
<<0

60 :
あげ

61 :
プレイヤーキャラがプレイヤーの分身という意味なら
モンハンもときメモもエースコンバットもRPGじゃね?

62 :
それはただの屁理屈

63 :
その理屈でいくと、ストーリーもあるし経験地もあるからMPOも・・・

64 :
ho

65 :
あげ

66 :
>>61
それを言うと、主人公がプレイヤーと百万光年くらい離れて、
感情移入どころか、言動すら理解しがたいファイナルファンタジーシリーズはRPGじゃなくなるな

67 :
モンハンはRPGではない
公式のジャンルも違う
武器成長なんて他のアクションにもある
キャラが成長しない
探索させたいならあのぶつ切りマップ辞めた方が良いんじゃない
ついでに3dアクションだったら何でもモンハンと言うヤツが大嫌いだ
モンハンなぞ何も画期的なことしていないpspから入ったニワカばかりが起源主張しやがる
モンハン厨はしねモンハン以外のゲーム語るなカスが一生モンハンだけしてろ

68 :10/10/08
>>67
何か嫌な事でもあったんだな
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
DQ9はテイルズオブワールドのパクリ
【DS】ブラッドオブバハムート葬式会場
ドラゴンクエスト9VSテイルズオブテンペスト
【TRPG】ソードワールド2.0 Part-1【DS】