1read 100read
2011年10月1期ハードウェアYAMAHA soundSt@tion のスレッド TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
キーボード掃除スレ
「HDDの電源を切る」と「HDDクラッシュ」の因果関係
【イイ仕事】TOTOKUモニター総合スレ【してます】
ハードウェアが壊れる前兆を楽しむスレ


YAMAHA soundSt@tion のスレッド


1 :03/07/27 〜 最終レス :11/12/08
「KENWOOD VH7PC」や「ONKYO WAVIO」のスレがあるのに、
「YAMAHA soundSt@tion」について語り合うスレがないではないか!
というわけで、立ててみますた。また〜りとお願いすます。
【リンク】
■YAMAHA soundSt@tion トップページ
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/top.html
■製品紹介
マルチメディアアンプ『RP-U100』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu100/rpu100.html
マルチメディアアンプ『RP-U200』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu200/rpu200.html
マルチメディアアンプ『AP-U70』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/apu70/apu70.html
マルチメディアサウンドプロセッサ『DP-U50』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/dpu50/dpu50.html
機能比較表
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/ss_spec.html
OPTION
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/option.html
機能解説
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/point.html
ソフト紹介
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/soft.html

2 :
なんでだろう なんでだろう なんでだ なんでだろう

3 :
【リンク】
■サウンドステーション活用ハンドブック
デジタル録音編
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/reference/rec/index.html
サラウンド再生編
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/reference/ply/index.html
■技術情報
アプリケーション開発用DLL(SDK_DLL)の配布について
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/faq/sdk_dl.html
Windows Me用USBマルチチャンネル対策モジュール配付について
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/faq/me_mod.html
USB関連機器のFAQ
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/info/faq/index.html
■ダウンロード
「AP-U70/DP-U50」
最新Control Software for Windows ダウンロード
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/u70u50win/index.html
最新Control Software for Macintosh ダウンロード
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/u70u50mac/index.html
「RP-U100」
最新Control Software for Windows ダウンロード
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/rp-u100win/index.html
最新Control Software for Macintosh ダウンロード
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/rp-u100/index.html

4 :
【リンク】
■サウンドステーション展示店リスト
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/shop/ss_shop.html
■オンラインショップ AVn@tShop
 https://www2.yamaha.co.jp/avshop/
■RP-U100コントロールソフトコントロールソフト(太田1999氏作製)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA026734/
(スクリーンショット)
 http://hp.vector.co.jp/authors/VA025927/example.html
【関連スレ】
PCオーディオブランドwavioについて語るスレ Part2
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1032600799/
KENWOOD 《 OP-VH7PC / VH-7PC 》 Track25
 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1058273447/
【聴き専】USBオーディオデバイス
 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1058621318/

5 :
【リンク】
■YAMAHA soundSt@tion トップページ
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/top.html
■製品紹介
マルチメディアアンプ『RP-U100』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu100/rpu100.html
マルチメディアアンプ『RP-U200』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/rpu200/rpu200.html
マルチメディアアンプ『AP-U70』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/apu70/apu70.html
マルチメディアサウンドプロセッサ『DP-U50』
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/dpu50/dpu50.html
機能比較表
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/ss_spec.html
OPTION
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/option.html
機能解説
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/point.html
ソフト紹介
 http://www.yamaha.co.jp/product/av/soundstation/soft.html

6 :
YAMAHA soundSt@tionのシリーズって音質はどうなの?

7 :
RPU-U200持ってるけど、5.1chでぜーんぜん期待してなかった。
CDレコーダーを持っていなかったので、ついでにPioneer PDR-N902を買ってつないだら、けっこういい音がします。
このCDレコーダーは24bitレガートリンクコンバージョン搭載ですし、
スピーカーもVictorのSX-DD3という、サブウーファー経由でスピーカーを鳴らす
昔のBOSEの3Dスピーカーもどきで、RP-U200に負荷がかからないものを使用
していますから、そこそこ楽しめますね。
PCでグライコを調節できますし、サラウンドでもけっこう遊べてなかなか楽しいですよ。
ただPCをメインにして録音等をして使うという用途にはあまりむいていません。
専用ソフトがないし、Windows Media Playerを使ってくれということでしょうか。
思いのほか売れなかったので、もう生産中止ですしね。

8 :
RPU-U100持ってます、こっちはコントロールソフトが付いてます。
5.1chはバーチャルのみですが、パソコンでの利用を考えると十分かと思います。
DSPモードで遊べたり、チューナーもAM,FM両対応ですし、音質もそこそこ満足しています。
いまは中古でしか手に入りませんが、ヤフオクでちょくちょく見かけるので、
興味ある方にはお勧めです。

9 :
AP-U70使ってまつ。
疑似5.1は、自分のコンディションで設定変えないと、音がどっか飛んでいく
のが鬱で、200が欲しいでつ。
でもスピーカー、5個置く場所の確保が・・・

10 :
チャーチ・モードで聴くバッハやブルックナーはいいね。
クラシック好きな人にはいいよ。

11 :
>10
確かに、堅くて狭い建物の中って感じは出てルンだけど・・・
反響音が混ざりまくって、元の音がなんだか判らなくなること無い?

12 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

13 :
>>11
ブルックナーだから良いということも在る。
一般的な交響曲の場合はチャーチ・モードで聴くと変でしょ。

14 :
期待age

15 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html

16 :
http://homepage.mac.com/hiroyuki44/

17 :
DP-U50なんですがPCの光角端子(Audigy2付属のカードから)からU50の光角端子に繋いでます。
DVDをPCでドルビーで再生してるんですが本体のドルビーのマークとかが全く点灯しません。
PCMと表示されてます。音自体は鳴ります。
これは故障してるのでしょうか?
教えて下さい。お願いします。

18 :
>17
音声出力などはSPDIFにしていますか?

19 :
>18
ちなみに再生ソフトはPowerDVDでSPDIFにしてます。
ch設定は2chでよろしいでしょうか?

20 :
間違えましたch設定のところをS/PDIF出力にしてます。

21 :
PoworDVDって、バンドル品だと5.1ch出力出来ない制限って、今はもう無いのかな?
ちなみに、似たような症状はうちでも出ていたりする。
プレステ2からの光出力だとちゃんと5.1マーク出るんだけど、PCのサウンドカード
からのS/PDIF出力だとPCMしか出なかったりする。
AP-U70でwinDVD4パッケージ版。
ちなみに、USB接続の場合は表示されないのが正常だそうです。

22 :
鍛え挙げ

23 :
>>17
オーディオの詳細プロパティで、スピーカーの種類を
5.1 サラウンドスピーカーにしてる?

24 :
ヘッドホン外したところあっけなくドルビーの表示がでました。
ヘッドホン端子使ってるとドルビーは無理なんですかね?
てことで変換ケーブルかって後ろの端子にヘッドホン繋いでみます。

25 :
>>24
ぶっ壊れてんじゃないの、ヘッドフォン端子に関係なくドルビーエンコは出来るよ
そうじゃないと、サイレントシアターの意味がないじゃん

26 :
新機種出ないと滅びちゃうよ?

27 :
>>25
ドルビーデコードだね

28 :
>>26
そろそろ出るんじゃないの?
ところで、今度ONKYOが出した新製品って、
YAMAHA soundSt@tion のシリーズを意識してるよね。
ONKYOの製品は音質自体はいいんだけど、
とかく相性問題が出やすいのがちょっとなんだな。
現行機種で使えても、環境変えたら使えなくなったって話よく聞くからね。
その点はYAMAHAの方が安心感が在る。

29 :
新機種そろそろ欲しいよね
でも、出てもあんまり売れないんだろうな。
で、ヤマハも躊躇してるんじゃないかと思う。

30 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

31 :
>>29
PCアンプからは撤退じゃないの?
生産完了したみたいだし。
何よりも、サポートのやる気のなさが透けてみえる。
一時期半値以下で投売りしてたけど、それでも通販では
扱っているところがある。っつーことはまだ在庫抱えてる、
売れないってことだね。

32 :
USBオーディオスレにこんな書き込みがありましたが、そんなにノイズ酷いですか?
135 :不明なデバイスさん :03/08/04 22:39 ID:y47FhK6c
>>131
ヘッドフォン端子にはノイズがかなり乗るので、インピーダンスの高いヘッドフォンでも厳しいかもしれません。
どこかの過去スレにもそういう書き込みがありましたが、同時に「ノイズは無い」という意見もありました。
背面のアナログ出力(Pre Out)は、ボリュームの影響を受ける出力です。 ノイズは聞こえませんでした。
(この製品の場合、Pre Out を増幅したものが、ヘッドフォン出力だそうです。増幅し過ぎ?)
音の良さは…私には良く判りません。Pre Out 出力を STAX の最安ヘッドフォンで聴くと、
疲れはしませんが、特に良いとも思いません。(Canopus DA-Link の方が良い気がします。気のせいか。)
入力がたくさんあるので、TV とか Game 用に便利です。
ヘッドフォン時のおまけ立体音響も(使わないけど)好きです。

33 :
>>31
生産完了のソースきぼん。事実なら逆に後継機が出る兆しかも。
サポートと言っても、OS標準ドライバで動くこいつに必要か?
どこぞみたいにOS更新時にドライバがなくて放置プレイ食らう心配もないし。
加えてコントロール用SDKすら公開されてるのに。
YAMAHAでサポートがアレといえばYMF7x4……

34 :
>>33
ソース?
YAMAHAのサイト見たけど、生産終了のアナウンスは確かにないね。
スピーカーと勘違いしてた。ごめんね。
サポートのやる気のなさ、というのはサイトでは、
XP対応をうたってない、つーか、あそこはほとんど更新してないでしょ?
録音ソフトもありますぜ、ってゆーから買ったんだけど、
ノンサポートの奴をダウンロードしてねってだけじゃん?
WMP使ってってことだろうけど、
ONKYOのCarry On Musicみたいなのがついてるのかな?
と思ってたから、がっかりした。

35 :
>32
AP-U70だけど、そんなに気になんないけど・・・・
使ってるヘッドホンはATH-W100っす。
インピーダンスは48Ω

36 :
age

37 :
DP-U50を使っています。音質がとてもいいですね。
パソコンについてきたヘッドフォンを使っていますが、ノイズは感じられません。
かなりしょぼいヘッドフォンだと思います。

38 :
      ○
       /| 
     ○- ) 
  _| ̄|  ||

39 :
age

40 :
2ch(ステレオ)ソースをUSB再生する時,2,4,6chの各設定でサラウンドの掛かり方が違うのが面白い。
>>24
ヘッドフォンモードは,ドルビーの認定受けてないからでは?
認定受けないとドルビーマークつけちゃ駄目というしきたりがあったはず。

41 :
保守よん。。。

42 :
DP-U50からの間違えない買い換え機種って何になるかな・・・・・・・?
DP-U50、音が軽めの感じはあるものの聴き疲れがなく音質もいいんだけど、
3年も使ってていい加減飽きた。

43 :
>>42
別に買い替えなくてもいいと思うけど、あえて乗り換えるなら
ONKYOのMA-700Uかなぁ
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030613/dev028.htm

44 :
何故だ!
何故こんなに書き込みが少ないんだ!?
これはいいことなのか?

45 :
>>44
また〜りとやっていこうぜ

46 :
>>45
すまねぇ・・・・・。
Sound St@tionは発売とほぼ同時に買ったから、つい熱くなっちまった・・。
WAVIOスレが結構伸びてるのも羨ましくてな・・・・・。
まぁ、2chでレスが少ないところを見ると、叩くとこがそれ程ない
いい音源なのかもしれんが・・・・。
あえて弱点を上げるなら価格と筐体の大きさか。

47 :
発売当初から安定音源だったからな。買った当時は糞と言われていたUSB音源を見直した。
確かに音が軽めなのが難点だが、P3でDualしてる時は重宝した。
今はリスニングはM男のカードがメインになってしまったけど、置き場があれば使っていきたいな。

48 :
>あえて弱点を上げるなら価格と筐体の大きさか。
北米・ヨーロッパに比べると、日本でははるかに安く叩き売られています。
ユーザーによる評価はそこそこ高いです。
問題はPCとの連携を図るソフトが糞ということでしょうか。
録音とかね。みなさん、何をお使いなのでしょうか?

49 :
俺はもっぱら聴くだけで録音はしないけど、昔、これ使ったな・・・。
ttp://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se221583.html

50 :
みんなサブウーファーってつけてる?
これってある一定周波数以下の音成分は自然にサーブウーファー側に回るの?

51 :
>>50
アンプ側にそういう回路があるかどうかは知らないが、
ウーハー用スピーカーはそういう回路でしょう・・・

52 :
保守

53 :
俺はサブウーファーつけてるが・・・・。

54 :
ハードオフで、u100買ってきたからAge

55 :
チャーチモードが面白いなこれ
聞き飽きたらこれに変えて楽しんでる

56 :
RP-U100ユーザーです。
ベクターにDP-U50 Tray(http://www.vector.co.jp/soft/win95/hardware/se216072.html
というDP-U50専用のコントロールソフトがあるのですが付属のテキストの中に
> 他の機種(RP-U100,AP-U70,RP-U200)で動作させるにはリコンパイルが必要です。
という記述があります。
(起動時にデバイス名を参照しているようでU50以外だと起動しません。)
アプリケーション開発用DLLを利用したソフトなのでAP-U70,RP-U200が再コンパイル
させれば動作することは理解できるのですが、RP-U100は動かせるモンなのでしょうか?
ご存知の方、情報キボンヌ
当方で試した限りではSDKのサンプルプログラムは動作NGでした。
ちなみにYAMAHA Recording Software Yrec24(ベータ版)http://www.yamaha.co.jp/product/av/support/download/yrec24/yrec24.htmlは使用可能でした。
もしSDKのDLLがRP-U100でも使用可能ならコントロールソフトを作ってみたいッス。
補足:SDKのダウンロード画面でシリアルの入力が必須ですがRP-U100のシリアルでダウンロードできました。(機種はRP-U200でOKだったはずです。)

57 :
RP-U200 + スピーカー2つ の構成でも
AP-U70みたいに仮想サラウンド再生は出来るんですか?
DVD音声のデコードのために買おうかと思ってるのですが

58 :
>>57
>1の製品紹介を見るとsoundSt@tionの全ての機種にVirtualDolbyマークが付いているので
大丈夫ではないでしょうか。

59 :
RP-U200とかAP-U70とか使ってる人って
どんなスピーカー使ってんの?

60 :
>>58
読んでみるとたしかに付いてますね。
ありがとうございました。

61 :
現在、DP-U50使用中。
revolution7.1→S/PDIFでDP-U50→GX-D90に光で接続&SW-7Aに接続
と、いう構成
Dolbyデコードしてくれるだけあって、DVDはPCで見るようになった。
スピーカーをいくつも転がすスペースはないので漏れは2.1chで満足してる。

62 :
>>61
やっぱりUSBより光でつないだ方がいいんですかね?

63 :
>59
AP-U70にDiatone DS-9Zを使ってます。
古すぎかも…

64 :
>>62
俺はUSBで良いと思うぞ。
ただ,USB経由でAC-3流すのはDVD再生ソフト側の対応が…
>>63
参考にならないことは確かやね(w

65 :
>>62
すまぬ。レスを忘れてた。
漏れはONKYOのUSBオーディオで痛い目にあったので
USBで信用しているのはモデムケーブルとメモリくらい。
なのでS/PDIF使ってる。DP-U50にUSBつなげてないし。
USBつなげないことに対しての不都合な点はPCから
コントロール出来ないこととdtsが使えないこと位だから別によし。

66 :
>>65
Audigy2のクリエイティブ専用スピーカー繋ぐ端子に同軸変換コネクタ刺して同軸で繋いでるがdts使えてるよ?
DVD見るときはいつもDTSで見てます。もちろんデコード中はDTSマーク点灯してる。

67 :
>>66
あ、そうなんだ。
どっかの記事でUSBしかダメってのをそのまま信じ込んでたわ。
やっぱり、自分で試してからじゃないと恥かくなぁ。

68 :
>>65
RP−U200をUSB接続で使ってますけど、ノートラブルです。
USBのサウンドデバイス(SONYのミニコンCMT-C7NT、PlantoronicsのUSBアダプタDSP50)と
も併用してますけど安定してます。OSはXPだけど、YAMAHAのドライバは大丈夫じゃないの?

69 :
やっぱり光デジタルからの入力(サウンドカードがちゃんと出力している前提で)
のほうが安定+情報量が多く音がいいような気はする。
と、余りこだわっても週間ステレオみたいな変な方向に行きそうだけど。

70 :
USB接続の場合、USBケーブルの差ってけっこうあるかな?

71 :
>59
AP-U70にまんまNS-U30を使ってます。
並べた見た目はGOOD!
でも音は軽いしイマイチ。
サブウーファーにYST-MSW10ってのを使って何とかバランスとってます。
よくはないけど、それなりに聞けるので、気に入って使ってます。

72 :
コントロールアプリケーションのデジタルボリューム何気に面白いな。
デジタルボリューム最大にして音楽流すと,クリッピングが
起こる度にデジタルボリュームが下がってく。
ちゃんと作ってあるじゃ〜ん。

73 :
3年使ってるが壊れそうな気配すらないな。
壊れたらもう一台買いたいとか思ってるんだが、いまじゃDP-u50
あんまり見かけないな。

74 :
漏れのDP-U50はヒューズが飛んだ
修理代金は約\5,000
クソなサウンドカードにつなげるもんじゃないな
その後、点検してもらったのでしばらく大丈夫だろう

75 :
壊れたときに新型が出てれば買うんだけど・・・
出る気配も無いしな。
漏れはAP-U70にNS-U50とYST-SW45繋いでる。
やっぱ三年使ってるけど、今でも大満足。
USBで一台に、別の機械とS/PDIFでつながってるけど、音はUSBで
つながってる方のが好き。
まぁ、S/PDIFがぶら下がってるのはFM801なんだが。

76 :
AP-U70なんだが・・・
3年使ってボリュームの調子がおかしい。
スムーズに音量上下ができない。
埃っぽいけど、誰か分解清掃した人いますか?

77 :
>76
開けたことは無いでつ。非常に調子イイもんで。
リモコンとか、アプリからの制御だとスムーズなのかな?
とすると接点不良かねぇ。

78 :
>>76
とりあえず,ボリューム引っこ抜いて,固定ナット外すの忘れないように。

79 :
>>77
リモコン、アプリは問題ないです。
ボリューム部の接点不良に間違いないようです。
まわすとVOL表示が
MIN→1→2→3→4→5→3→4→1→2→3→4→5→1
てな具合に上がっていかないでつ。TT
左右に回しまくってからゆっくり回すとちゃんと上がります。
>>78
でっかいボリュームつまみの向こう側の可変抵抗?の中に埃かんだのかな。

80 :
>79
中に入ってるのって・・・スイッチ接点かロータリーエンコーダかなんかじゃ?

81 :
DP-U50買いますた。で、いろいろ設定してみたりしてるんですが、
USB接続だと問題ないんですが、SPDIFで同軸で繋いで、ヘッドフォンでボリューム最大にするとノイズがのってます。
さらに、アナログ入力にもPCのサウンドカードの出力をつなげて、入力切替をデジタル「PC-DIGT」にすると、
アナログの音が漏れてますね。(ボリューム最大)(PCのサウンドカードの設定で、デジタル出力はOFFにしてる)
こんなもんなんでつか?
ちなみに使ってるサウンドカードは、今は亡きLabwayのXwave-5000(YMF-724)でつ。

82 :
>>81
漏れの環境ではそういうことはない。
サウンドカードを変えてみては?

83 :
>>81
日本語の不自由な方でつね。
SPDIFの同軸接続もサウンドカードなの?
もしそうなら,サウンドカードがノイズ垂れ流してる可能性大。

84 :
ま、いいカードじゃなきゃサウンドカードのデジタル出力使うより、USBの
方が無難で問題ないってのは確かだな。

85 :
>>81
安カードと同軸で繋ぐと、GND経由で少なからずPC側のノイズが回り込む。
ハム・ビート音が聞こえるようなら、多分これが問題。
アナログ側の音が洩れてるというのはカード側の設定ミスとしか思えん。
俺の環境だと全く再現しないな。
なおUSBでノイズが無いのなら、カードのS/PDIF出力はWAVEの直接出力ではなく
カード側のアナログ入力系もMixした“ステレオアウト”になっていると思われ。
この状態だとノイズを拾うのは当たり前。もう一度設定見直せ。

86 :
>>82-85
レスありがとうございます。
>安カードと同軸で繋ぐと、GND経由で少なからずPC側のノイズが回り込む。
>ハム・ビート音が聞こえるようなら、多分これが問題。
ハム・ビート音だと思われます。同軸の出力をもってるカードは、上記のYMF-724の
カードしか持ってないのですが、別のパソコンで玄人志向のCMI8738-6CHLPの光出力を
つなげてみるとノイズはありませんでした。
そして、アナログの音が漏れている件ですが、サウンドカードのパッケージを見たら、
Amplifier   2 watts per channel output
となっています、Line-outとSpeaker-outの兼用端子となっているので出力レベルが
高すぎるということのようです(たぶん)。ボリュームの設定を下げると聞こえなく
なりました。(って、あたりまえのような。。。)
ちなみに、ミキサーの設定で、WAVE出力以外をミュートして試したので、Line-inが
ミックスされているということでは無いと思います。というか、今日試したら、
DP-U50の入力切替をPC-DIGT以外に切り替えても音が漏れていました。
(もしかして、このサウンドカード危険?)

87 :
(続き)
さらに、無音のWaveファイルを作って試したら、USBでもノイズが聞こえてきました。
それも、DP-U50のボリュームを74以上でノイズが聞こえ、73に下げると、スイッチを
切ったかのようにプツッって感じで聞こえなくなります。
そして、光接続では(無音のWaveファイルで)ノイズはありません。
う〜ん、実質的には使えるけど、メーカにメールでもしてみるべきか悩んでいます。

88 :
つなげるサウンドカードも考えた方がいいよ。
YMF754からCMI8738にかえたらDP-U50のヒューズが飛んだことがあるから。

89 :
>>81
YMF7x4を使ってたのはだいぶ前だから具体的な設定方は覚えてないんだが、
S/PDIF出力にはデジタルのみとアナログを含む全ての2種類があったはず。
後者だとアナログ系を全てミュートしてもカード上の粗悪なA/Dを通すため
劣化とノイズから逃れられない。
それと、ボリューム最大にしてノイズを聞く事に意味などないぞ。
どんな機材だろうと無条件で全開にした上でノイズが乗るのが悪いと言うなら
ドライブ能力不足のプアなアンプが優秀で、大出力であるほど粗悪って事になる。
他ならまだしも、汎用ヘッドホンアンプだと天井が知れてるのだし。

90 :
>ボリューム最大にしてノイズを聞く事に意味などないぞ。
オレも全くそう思う。ボリュームってせいぜい60〜70に抑えるべきじゃね?
これでメールだしちゃ厳しすぎだと思う。確認くらいの意図ならいいかも知れないけど。

91 :
漏れは中間の45を基点に10内で調整してる

92 :
うちだとAP-U70の内蔵アンプでのドライブだけど、普段は20以下だなぁ。
ただし、DVDソフトと相性悪いみたいで、このときだけ音量上げまくり。
50近くまで上げないと聞こえてこない・・・・。

93 :
その辺はスピーカーやアンプにもよるよるよね。
オレはスピーカーが低能率のせいか、MAXで60以上上げることある・・・。
ひょっとしてアンプがへたれてきてるのかな・・・。ちゃんと大きい音は出るけどね。

94 :
>>88-90
どうも、レスありがとうございます。
>>89
>S/PDIF出力にはデジタルのみとアナログを含む全ての2種類があったはず。
コントロールパネルで、
   OFF
   ON(デジタルソースのみ出力)
   ON(すべて出力)/通常出力は消音
の3つから選べるようになってます。で、「ON(すべて出力)/通常出力は消音」を
選ぶと、ホワイトノイズ?っぽいノイズが、そして、「ON(デジタルソースのみ出力)」を選ぶと、「ピー」もしくは「ガー」に近い音のノイズが聞こえていたのですが、
(しかも、DP-U50のボリューム位置で音が変わる。モデムみたいな音)
なんと、YMF-724のVXDドライバに入れ替えたら「ON(デジタルソースのみ出力)」で
ノイズがなくなりました。
しかも、USB接続でのノイズもなくなっています。
(USB接続でのノイズは、昨日ケーブル類を抜いてUSBだけにして確認したのに。)
というわけで、ノイズは設定というかドライバに問題があったようです。
(デジタル接続で、こんな種類のノイズがでるなんて思ってなかった。。。)
>それと、ボリューム最大にしてノイズを聞く事に意味などないぞ。
たしかに、そのようです。どうもお騒がせして、すいませんでした。

95 :
>それと、ボリューム最大にしてノイズを聞く事に意味などないぞ。
でも、みんな一回は試すでしょ?

96 :
U70使ってるんですけど、おすすめのスピーカーケーブルってありませんか?
太いケーブル買ってきたんですけど(OMNI-8N)、U70側のケーブルの差し込
み口がしょぼくて入りませんでした。(入ってもすぐ抜けてしまう。)

97 :
>>96
根性で入れるか、切って入れるか・・・・・・。
あの差し込み口でそのまま入るやつだと、ベルデンなんてどうよ。
ttp://www.tristarjapan.co.jp/P7_6.html
PC周りで使うならなるべくコーティングが太い方がいいと思うが・・・。
そーいえば、USBでノイズが乗るとう件だけど、USBコントローラーが
VIAとかじゃないだろうな?
だったら、板ごとINTELに変えるか、NECの2.0ボード増設した方がいい。
VIAのUSBはカスなモノが多い。SISやALIやNvidiaは知らないが。

98 :
>>97
>そーいえば、USBでノイズが乗るとう件だけど、USBコントローラーが
いまだに、intelの440BXを使っとりますです。
ノイズといっても微少なものでデータ送受が失敗or遅いってことじゃないと思われます。(たぶん

99 :
>>97
>なるべくコーティングが太い方がいいと
んなこたぁない。太さの元,絶縁体は電波が素通りします。
電磁波ノイズ防ぎたいなら,シールド被せろ!
もっとも,スピーカレベルの信号ではその影響が少ないため,
どのケーブルもほとんど電磁波シールド付けてないけどな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
キーボード掃除スレ
「HDDの電源を切る」と「HDDクラッシュ」の因果関係
【イイ仕事】TOTOKUモニター総合スレ【してます】
ハードウェアが壊れる前兆を楽しむスレ