2011年10月1期ハードウェア【スカジー】SCSIのDVD-Rドライブが売ってません!! TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Edifier R1800 Part.2
【祭り】17型TFT液晶が4980円【丸紅再び】
[祭り] Edifier R2100 [再び]
【夏真っ盛り】ルーターの冷却方法【熱暴走】


【スカジー】SCSIのDVD-Rドライブが売ってません!!


1 :04/07/09 〜 最終レス :11/11/02
売ってませんよ

2 :
じゃあ俺の譲ってやるよ

3 :
中古探せ。
SCSIのメリット全く無いけど。

4 :
DVD-Rはなかなか無いよ

5 :

AEC-7720U 又は AEC-7720UWですべて解決

6 :
男は黙ってネイティブSCSI。

7 :
パイオニアが出してたっけ

8 :
>>1
非常にPureな逸品であるので遠慮せずに買いたまえ
ttp://www.getplus.co.jp/product.asp?product=207808

9 :
>>8
そっちを勧めるか(w

10 :
メディアの在庫があと4枚か。。。。。
1枚14万円の換算だな。剛毅なり。

11 :
age

12 :
時代はProfessional
ttp://www.sony.co.jp/Products/MO-Drive/ProDATA/products/index-j.html
禿しく欲すぃのですが、価格が…。

13 :
23GB?
ブルーレーザーとかいうのがそのくらいだったような。
TDKか三菱辺りの200円DVD-Rと単価が逆転せんと
ちょっと厳しいな。
なんに使うんだろ?爆速リカバリーが必要なサーバとかかね?

14 :
スカジーってCPUに負荷すくないんだっけ?

15 :
そうでもない。
コマンドキューイングができるのが一番大きい。IDEはSATA Ver2でようやく装備も、
32コマンドまでだ(SCSIは256コマンド)。よって複数のプロセスからランダムに
アクセスが来るような場合にCPU負荷が低くなる。単独プロセスがアクセスしっぱなし
だったらたいした差はない。
一方、U160/mまでは、コマンドのみ非同期1.5MB/secで通信するという欠点がある。
これは後方互換性のためで、コマンドが高速モードでやりとりされるのはU320から。

16 :
SCSI接続なら無印P-100でもDVD-RAMなんかは充分使えるし
CD-Rなんかもオンザフライで問題なく焼けるのはスゴイと思った。

17 :
>15
内容がハイレベルすぎてよく分かりませんが
素人はATAPIで十分ってことですか

18 :
そのとおり。
Narrow Ultra SCSIなんて10年前の規格を有難がっているようでは
脳にカビが生えている証拠。SCSIはUltra320で最新高速ハードディスクを
使ってこそ意味がある。低速ペリル接続用規格としては既に終わった。
次世代高速シリアルSCSI, SASでは、SATAとの融合がはかられる。
SASの物理ケーブルや電源コネクタはSATAと同じであり、SASポートに
SATAディスクを繋げることもできる(ATAPIエミュレーション機能がある)。
ニアラインストレージは企業用途でもSATAで十分という風潮に配慮したものだろう。
SASポートにSATA光学ドライブ(あるいはSATA→パラレルATA変換したドライブ)
をつなげたらどうなるのか、興味があるところだ。

19 :
なんか頭でっかちなヤツがいるな。

20 :
12倍即SCSIを出せ

21 :
Plextor PX-R 412Ci (プレクのSCSI 4倍速CD-R)が我が家では現役ですが、何か?

22 :
別に何も?
褒めて欲しいのか?褒めて欲しいのならそう言いな。

23 :
>>8
外付けか…内蔵だったら内臓売ってでも買うんだが…。_( (_´Д`)_

24 :
>>18
シリアルSCSIまだぁ〜。(´Д`)y-~~

25 :
>>15
それアダプだけの話じゃねぇのけ?(´Д`)y-~~

26 :
保守

27 :
>>2
うちはR820Teが。
そうかもっと古いのが現役ならうちのももうしばらく大丈夫だな。

28 :
ramならもってるが

29 :
保守

30 :
誘導。
果てしなく、SCSI
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1117915490/
★★SCSI最強ドライブ選手権大会★★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029924380/
SCSI原理主義
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1003996394/

31 :
変換ボードってどうよ?

32 :
誘導。
SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104333575/

33 :
ttp://www.rakuten.co.jp/jpc/469504/585012/
新型が出るらしい。
ttp://www.jpcltd.co.jp/d/products/dvd/jp-d801fb/index.html

34 :
奥行きからして変換ブリッジ内蔵クサス

35 :
ACARDの変換ブリッジ使ってるんじゃなかったっけ

36 :
高けーよ

37 :
とりあえずU-xxx世代はATAなんて糞規格よりはよっぽど早いので、ぬるいSCSIエンスーはそれでよしと。
俺のなんかオンボが160だし。

38 :
誘導
★★SCSI最強ドライブ選手権大会★★
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1029924380/
SCSI原理主義2回目
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cdr/1140101829/
SCSIDE友の会(ACARD IDE→SCSI変換ブリッジ)Ultra3
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104333575/

39 :

40 :
SCSIやRS-232Cは古い規格だが、Vistaでも標準でサポートされる。

41 :
>>40
しかしAHA-2940/3940シリーズのドライバが標準添付から外されちゃったしなぁ。
Vistaベータ2のインストール時に、別ドライブからW2k/XP用ドライバを読み込ませる必要があった。
おそらくRC1や製品版にも入っていないだろうなぁ・・・

42 :
と書くと、ここぞとばかりに登場する79
これぞ七不思議の1つ

43 :
今頃…
「JPC、Ultra2 Wide SCSI対応DVDスーパーマルチ」
 ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/1017/jpc.htm

44 :
JPCはこういうのずっと売ってるよね。
変換はACARDのやつを使ってるとか。
しかし高いな。普通に変換コネクタを買ったほうがいいんじゃまいか。

45 :
>>43
iSCSIコンバータを使ってネットワーク越しにDVD焼けるのかな?
http://www.jpcltd.co.jp/iscsi/iscsi_jpbridge.html

46 :
>>44
そこの会社は保守、運用サポートで収益を得ている会社だから。
運用を全て会社任せにしたい法人向け。

47 :

48 :
>>24
シリアルのSCSIがFireWireですてば。
てか、CPUタイム喰われるのが嫌ならFWちう選択肢もあるな。

49 :

50 :
>>48
それはSASじゃね?

51 :
scsiカードがおかしくなってから プレクの外付けドライブがずっと部屋に転がってる
誰かもらってくれ
CDの読み込みはよいぞ

52 :
>>51
いらないパーツもスレの賑わい Part77
http://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171406023/l50

53 :
SCSI接続のドライブは音楽再生が出来ないという疑問があるが、
ディジタル再生にすれば問題なく音楽再生は可能だし。

54 :
今日DVR-S303買ったぞ

55 :
どこでかったんだよレアだな

56 :
パソコンショップ完全最強リンク!!
http://want-pc.com

57 :
このスレまだあったのか!?

58 :
>>55
たまに中古で出てるのを買ったんだろ
ちなみに俺も中古で買ってケースから引っ張り出して他のドライブといっしょに使ってる

59 :
IDE-SCSI変換カードって今手に入るの?

60 :
そのカードを使用する状況ってのが理解できん

61 :
>>59
探せばあるよ。
SCSIは50pinのナロゥだっちりするが。

62 :
チロウと読んでしまった

63 :
SCSI接続のBlu-rayが売っていないんだが

64 :
SCSI接続のHD DVDが以下略

65 :
SCSI接続のLaserDiskが売ってないんだが

66 :
SCSI接続のVHDが以下略

67 :
SCSI接続のUSBメモリも見かけない

68 :
↑USB接続だからUSBメモリと呼ぶのであって
SCSI接続ならSCSIメモリと呼ぶのじゃねえか?

69 :
それはそれで面白そうだな

70 :
SCSI接続のシリアルATA−HDDも見かけない

71 :
SCSI接続のバブルカセットが売ってません!!

72 :
>>60
古いUNIXサーバーとかにideのでかいHDDやらDVD-Rドライブをつけるには
それしかない
だれかください

73 :
SCSI接続のSCSIメモリも見かけない

74 :
DVD-ROMならある
http://www.daemon-tools.cc/jpn/news

75 :
ジャンクだけど売ってるぞ
ttp://www.geno-web.jp/Goods/GA10096090.html

76 :
サンダーボルト接続のDVD-Rも売ってません!

77 :
扇風機が売ってません!!!

78 :11/11/02
SCSIのブルーレイすら売ってるんだが
http://www.unitex.co.jp/products/opticalstorage/ubd4060.html
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Edifier R1800 Part.2
【祭り】17型TFT液晶が4980円【丸紅再び】
[祭り] Edifier R2100 [再び]
【夏真っ盛り】ルーターの冷却方法【熱暴走】