1read 100read
2011年10月1期ハードウェア【簡易】huey カラーマネジメントツール【安い】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
DELL UltraSharp 2407WFP HASを使い倒すスレ
【HDD】最適なアロケーションユニットサイズ
ワットチェッカー
ダウンスキャンコンバータ(PC→TV) その2
【簡易】huey カラーマネジメントツール【安い】
- 1 :06/05/07 〜 最終レス :11/07/30
- 小遣いで買えるディズプレイカラーマネジメントツール huey
gretagmacbeth社のカラーマネジメントツールの簡易版です。
安いから機能も限定されますが、やっぱあるとうれしい。
- 2 :
- モニタのキャリブレーション・カラーマネージメント
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/cg/1125601000/
- 3 :
- gretagmacbeth社
http://www.gretagmacbeth.com/
http://www.gretagmacbeth.com/index/products/products_color-mgmt-spec/products_monitor-calibration/products_huey.htm
日本での取り扱い 恒陽社
http://www.koyoshagraphics.com/huey/
デジカメWatchニュース
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/accessories/2006/03/17/3454.html
ascii24レビュー
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/04/26/661955-000.html
kakaku.com情報
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=03601219751
- 4 :
- blog等からユーザーの使い心地をさぐってみる。
http://www.digital1gan.com/2006/04/huey.html
http://arata.tv/blog/2006/04/heuy.html
- 5 :
- 14,800円 huey
39,800円 Eye-One Display 2
hueyはアメリカでは評価が高かったみたいですが、
上位機種のDisplay 2と比べてここまで価格差があると、
どこまでちゃんとキャリブレーションしてくれるか気になりますね。
- 6 :
- まだソフトはβVerですか?
- 7 :
- WinもMacもまだbetaのようです。
- 8 :
- CATALYST使ってるとだめかもしんない
ってのは痛すぎるな
- 9 :
- CATALYSTってATIのドライバのことですか
- 10 :
- そう。
ATIのシェアを考えたらありえない・・
- 11 :
- ATIのドライバってNvidiaのより数段完成度が低いからしょうがないんじゃない?
チップはいいものなのにドライバがあそこまで不安定じゃ・・・
(本当はドライバは良くてチップがあれなのかもしれないけど)
- 12 :
- Macの方では自然な良い色なんだが、Winのノートの方は変な色のような気がする。
ドライバと相性がわるいのかな。
- 13 :
- ノートの液晶は階調の調整がいいかげんのもある
> プロファイルが有効な状態からデフォルトに戻すと、
> まるでモニタの色温度を6500kから9300kに上げたのかというくらいに変化します。
色温度と白黒ガンマの補正は、Adobe Gammaでも十分
もうちょっと上の調整でRGB三色のガンマをそろえるのはキャリブレータでとAdobe Gammaの
注意書きにある
さらにディスプレイだけでRGB各色を9点で揃えられるMonitor Calibration Wizard 1.0ってのがあるけど
最悪の場合暗い方が明るくなったりするので、キャリブレーターの方がいい。
ttp://www.hex2bit.com/products/product_mcw.asp
- 14 :
- >13 情報どうもです。
- 15 :
- いつまでソフトがbetaなんだぁ!
- 16 :
- >>15
問題なく使えてはいるけどね。
当方GeforceFX5950U
- 17 :
- 僕んとこも問題は無いんだけど。ベータってのはなんかいやだ。
でも良くなる可能性もあり、期待してしまう。
- 18 :
- >>8
OMEGAなら大丈夫だそうだ。
カタの常として、一部機能をレジストリで無効にしてリリースということがよくあるんだな。
- 19 :
- Macで使ってみてるんだけど、これガンマが1.8になるように出来ないみたいなんだね。なんかすごく簡易的だな。ソフトのバージョンアップでなんとかなるもんなのかな。
- 20 :
- そりゃなるでしょ。だってセンサーには制限無いんだし
測定点23箇所てのも上位機種との差別化のためのソフト上の仕様
- 21 :
- そうか。じゃなんとかなるね。
- 22 :
- ソフトで対応してくれればね。
差別化の制限だから、対応は無いと思うけど。
- 23 :
- まだβ?
- 24 :
- まだベータなんだよ。
- 25 :
- たまにはageてみる。
ところで、FRAPSでScreen Shot撮るとカラープロファイルを
加味した画像がキャプチャされるね
おかげですごい色になる…
- 26 :
- バージョンアップage
http://www.gretagmacbeth.com/products_huey_software.htm
- 27 :
- おお! thanx
- 28 :
- つーか、俺、一度調整したら2度と使わないと思うんですが、
hueyで調整したMacBookのカラープロファイルをウプして
いただけませんか?
駄目だよなあ・・・やっぱ。
- 29 :
- hueyの安い店おせ〜て。
- 30 :
- 今Silkryと買えば3,800円引きだけど、俺もうhuey単品発注しちゃった〜。
ちょっと勿体なかったかな。
- 31 :
- MacBookで使ってみたけど、ちょっと赤すぎる。
センサーが画面の中央に来れば良いと思い、
上下逆さまに貼ってみたが、こんどは緑過ぎる。
センサーと液晶との間に隙間が空かないように気をつけて、
周りを暗くして、外からの光の影響を無くしてやってるのだが・・・。
ナナオのL565とか、iBookはそれなりに見られる色合いになる。
MacBookの液晶が低品質過ぎる?
あとMacBookにはパワーサポート製のアンチグレアフィルムを貼っています。
- 32 :
- モニター専用に萎えた。
やっぱねえ、値段が安いとこうなのか。ちぇ
- 33 :
- >モニター専用に萎えた。
どういう意味?
- 34 :
- まだβ版?
- 35 :
- まだβage
- 36 :
- testes もっと元気出そうよ。
- 37 :
- α
β
・・・と言う事は、次はガンマ・・・
- 38 :
- 最強パソコン店リンクhttp://search.yahoo.co.jp/search?p=pc%E8%B2%B7%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%84%E3%81%AA&ei=UTF-8&fr=top_v2&x=wrt&meta=vc%3D
- 39 :
- 最近ソフトの方、バージョンアップされました。何が変わったのか分かりませんが。
- 40 :
- Canonはトヨタだろうけど、
Nikonは?
日産はちょっとイメージが違う気がする。
グループつながりで三菱?
- 41 :
- あれ、誤爆った
- 42 :
- うー
ThinkPad で使ってみたら
青くなっちゃったよ(×_×;)
- 43 :
- ThinkPadのモデルは何?
自分もThinkPad(Z60m)に使ってみたけど
液晶の青みが取れたよ。
- 44 :
- ThinkPad T42
DELLの液晶だとまぁこんなもんかなーって感じなんだけどな・・・。
- 45 :
- T42は以前使ってたけど、デフォルトだと
14インチ(TN)→液晶青すぎる
15インチ(IPS)→まともな発色
という感じだった。
最近のThinkPadはやたら色温度が高いので
(除IPSパネルモデル)
更に青くなるってことはキャリブレーションに失敗してるか
Hueyの初期不良じゃないかな。
- 46 :
- DELLの液晶で使ったら変にはなってないんで
初期不良って訳でもないとは思うんだけどね。
カラープロファイルが
huey unnamed monitor ってなってるから
なんか関係あるのかなーとは思ってる。
- 47 :
- これってマルチモニタには対応してないようだけど
接続してる2台のうち片方だけキャリブレーションするってこともできないの?
- 48 :
- 1.0.5 がでてるお
- 49 :
- ほんとだ。
新しいの出すのは良いけど、変更内容をどこかに書いて欲しいよなあ。
- 50 :
- なにげにVista対応版?前から?
- 51 :
- Windows版で、ガンマ1.8付近に調整された気がするのは俺だけ?
- 52 :
- 一応報告しておきます
Vista x64、ドライバ1.0.5で、huey動きました
- 53 :
- ああそうですか
- 54 :
- これって、カラーシンクで使えるプロファイル作ってくれるんだよね?
独自のアプリとかドライバ、常に実行しなくてもいいんだよね?
それなら買うんだけど。
- 55 :
- そう。常駐させる必要はないですよ。
ライセンスは個人が対象なので自分で所有するPCならインストール台数は無制限
- 56 :
- >>55
レスありがとうございます。
買うことにしました。
- 57 :
- hueyのコントラストと輝度の設定からうまくいかねー、、、
まず部屋が真っ暗の状態で6500kにモニタ設定し、
モニタメーカのiccプロファイルも6500kに設定
hueyの輝度調整でモニタでのハードウェア調整が
どんなにやってもできずに75%設定にせざるを得なく、
コントラストもどんなにやってもうまくいかず、
結局これも75%設定でキャリブレーション開始、、、
できたものが正解かどうかもわからず、濃いって感じだ
うまくできたとして、プロファイルをOS9にもっていきたいなあ
みんなどうしてんの?
- 58 :
- モニターもPCもすべてデフォルト設定
部屋は、使用環境(明かりはつけたまま)
30分以上モニターは暖機運転をする(ブラウン管も液晶も)
下手に設定してある状態だと、調整幅が狭くなるのでよくない。
- 59 :
- >>58
thx
- 60 :
- spyder2 express ¥15,800
- 61 :
- もっと早く知ってれば。
- 62 :
- 色温度6500kガンマ2.2固定ですか。
- 63 :
- 米のshopではPANTONE社が取り扱ってるみたいですね。
日本未入荷のHuey PROにも興味がそそられましたが、素直に
i1 D2を注文しました。
- 64 :
- 先日、これを買ってきて使用時間が1万時間ほどになるT766に
>58さんの言うように、リセットして設定を全てデフォルトに戻してから使ってみました。
今まで当たり前のように見てきた色はなんだったんだろう。。。
と、おおむね満足していますが、1点だけ困っています。
ビデオカードにはRadeon1950Proを付けCatalyst7.4で使用しているのですが、
ゲームなどでフルスクリーンに切り替わると色が調整前に戻ってしまいます。
ルームライト補正をONにしていれば、補正がかかった時に調整されるのですが、
補正OFFの方が好みなので、出来ればOFFのまま使いたいのです。
解決法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教示ください。
- 65 :
- センサーを外すとプロファイルの切り替えが出来なくなるのは使用ですか?
MacOS10.4.9
huey1.0.4
- 66 :
- 淀でちょっと前までは札を持っててレジで交換だったのに
昨日行ったら、普通に並べられてあった。
- 67 :
- い、いろがかわらないよ?
- 68 :
- 色盲?
- 69 :
- これとspyder2 expressならどっちがいいでしょうか?使い勝手とかも含めて。
教えてください。
- 70 :
- >>69
spyder
- 71 :
- >>67
ドライバ変えろ
- 72 :
- ドライバー??
- 73 :
- ねじ回し。
- 74 :
- huey、評判がよさそうだから買ってみたけど
思ってた以上にいい感じだった。
プリンターで出力する色とモニタと全然あわなくて悩んでたけど
ほとんど遜色ない程度に合うようになっただけで買った価値があったよ。
いままで色あわせに苦労してたのは何だろうって感じで解決。
安くないモニタを使ってたのに
Adobe Gammaをオフにしないといけないのは
サイトにはかいてあったけど
説明書にも書いていて欲しい。
- 75 :
- >74 マジですか、みにいってきます。あんがと
- 76 :
- 元の色へは戻せるの?
室内光変われば
朝と夜とか
また測りなおすの?
- 77 :
- いや〜huey導入してから色会わせが楽になった
っていうかまともになった〜よ
hueyさまさまだね 座布団でもひいて差し上げないと
- 78 :
- >>74
>Adobe Gammaをオフにしないといけない
Mac版はどうするんですか??
- 79 :
- MacはOSが面倒見てくれるから、そもそもAdobe Gammaなど必要ないです。
もし入ってるなら、さっさと消すべき。
- 80 :
- そうですか、ありがとうございます。
最近heuyのファーム更新したら画面が赤みがかって使い物になりませんが、
何が原因と考えられるのでしょう?
- 81 :
- >>80
hueyのファームなんて、どこからダウンロードしたの?
どうやってアップデートしたの?
- 82 :
- >>80
うちはなんともないけど、
何か設定を間違ってるんじゃない?
- 83 :
- すまん。入手したがさっぱり判らん。
デュアルモニタ環境で、メーカーは同じだけど型式が違うんだが、
そのおかげで色が違う。そもそもの白が違う。
だから、Hueyを買って、各々のモニタを最適化してみたんだが、
全然揃わない。キャリブのやり方がおかしいのだろうか・・・
プラマリ側でしかキャリブできないので、
各々のモニタをプライマリ設定してキャリブしてるんだが・・・
これじゃダメか??
そもそも、カラープロファイルが作られてる様子が無い。
Hueyはデュアルモニタ環境では使えないのだるか?
それとも、蛍光管の白の違いは諦めざるを得ないのだろうか?
根本的に理解不足だろうか?
是非教えて欲しい・・・
- 84 :
- デュアルモニタには対応してないよ、このツール。
買う前に確認した?
spyder2 expressも対応してないから
これらの上位機種を買ったほうが良かったんじゃないかな?
PCが二台、モニター二台だと見た目はほぼ同じに見えてるけど
PC一台で、モニター二台をつなぐと
モニターの色は微妙に違う。
カラープロファイルは、モニタプロファイルのcolorフォルダのなかに
Hueyと名前の付いたものが作られてるよ。(win)
プロファイルをそれぞれのモニターで作って、それで切り替えて
モニター二台を別々に使うことは出来るけど、同時には使えないと思う。
- 85 :
- >>83
ダメです。
huey + Windows は確かデュアルディスプレイ対応してなかったような・・・
- 86 :
- ダメか・・・
dくす。高いのを買い直すしか無いか・・・
そもそも、6500kとか色温度も設定画面すら無い・・・
hueyは6500kだけじゃなく、
デュアルモニタでも設定できると聞いた覚えがあるんだけど
全部が間違いか・・・
- 87 :
- Macなら普通にできるんだけどね。デュアルディスプレイ。
- 88 :
- >>86
ほんとに説明書もなんにもよんでないんだね。
どんないいツールを買っても理解してないと意味無いよ。
6500K、ガンマ2.2の設定はWEB用・コントラスト中のところ。
5500K、ガンマ1.8とかならウォーム・コントラスト低のところ
あとは自分で読んで頂戴
- 89 :
- 説明書なんてクリックスタートガイドしか付いてないけどなぁ・・・
そもそもhueyサイトで最新のアプリダウンロードもエラーになるし・・・
CDの中にPDFで取説が入ってるのだろうか??
- 90 :
- プロファイルは一応作れてて読み込めてるみたい・・・
少しでもそろえるためには
ATIのアプリケーションとかアンインストする必要があるんだろうか・・・
Hueyのおかげでますます色が狂ってしまったよorz
hueyの会社も移転で電話番号が変わるみたいよ。
明日から営業するみたいだから一応聞いてみるけど、
こりゃ手放すしか無いだろうかなぁ・・・
ほんと前よりヒドイ状態だわ・・・
モニタ自体に、sRGBやら色温度設定はあるんだけど、
これなら手作業でプリンタ出力と合わせた方が合う様な
気がしてきたorz
- 91 :
- 教えてチャンでマニュアルは読まない、
自分で使い方を理解しようとしないやつに限って文句が多いのな。
- 92 :
- だから、マニュアルなんぞ無いっての。
- 93 :
- しかし、デュアルモニタで
それぞれ色が違うからどちらかに合わせようにも、
どっちを信用すれば良いのやら・・・
高級機だと双方に妥協してるんだろうか??
- 94 :
- なんか根本的に勘違いしてるね・・・。
説明書読まない、教えてちゃんの割りに理解しようとしない、
自分の理想(妄想)に現実を合わせようとしている。
本機で色合わせする気があるなら、一冊解説本でも買って勉強してみては?
- 95 :
- 合わせる作業は簡単なんだよ。
ただただ基準を迷うだけ。
1モニタづつ、hueyで調整しても揃わないんだから
hueyだけでやるならどちらかに合わせるか、中間あたりで妥協するか
しか無いのでは??
で、デュアルモニタ対応のツールであれば、
どうやって基準との擦り合わせをするのか知りたいだけだよ。
それも妥協でしか無いならわざわざまた買うまでも無いし。
しかしhuey解説本なんてあるのか・・・
- 96 :
- ID:RU8ABXgQ
わざとやってるとしか思えないな
- 97 :
- わけのわからん「基準」とか言ってないで
ttp://www.amazon.co.jp/dp/4839919372/
これでも買って読みなされ・・・。もう誰も手に負えない。
- 98 :
- つうかMacでも買って大日本印刷のプロファイルでも買って合わせればOK
- 99 :
- 普通に使えると思うけど、変にアンチが多いな
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
DELL UltraSharp 2407WFP HASを使い倒すスレ
【HDD】最適なアロケーションユニットサイズ
ワットチェッカー
ダウンスキャンコンバータ(PC→TV) その2
-