1read 100read
2011年10月1期ハードウェア【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
結局どのモニターが一番な訳?(´・ω・`)
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part21【地雷上等】
メモリ〜増設可能?
リムーバブルHDDケースについて語る Part 25


【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part8【LinuxBox】


1 :09/12/14 〜 最終レス :12/01/03
I-O DATA機器製 低価格NAS(ネットワーク接続HDD)
『LANDISK、Giga LANDISK、LANDISK Tera、LANDISK Home』
の有効利用方法についておしゃべりするスレ。
ゆるりとsage優先でマターリと行きましょうか。
前スレ
【静音】I-O DATA LANDISK シリーズ Part7【LinuxBox】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1219900868/

2 :
立ってなかったので立てました。
何か足りなければフォローよろしく。

3 :
新スレおめ
「HDLP-Gシリーズ」に新機能を追加するファームウェアを公開した。
http://bb.watch.impress.co.jp/docs/news/20091209_334519.html

4 :
>>1
スレ立て乙

5 :
>>1

6 :
>>1乙。

7 :
>>1乙、

8 :
>>8

9 :
>>1乙?

10 :
>>1乙!

11 :
DiXiMに「video/x-mp2t-mphl-188」こお言うの追加するにはTELNET化以外に方法ありませんか。

12 :
HDL-C1.0を本日イヤッホォォォしたんだが・・・
CrystaldiskMark 1回 50MB
  seq 4.878 5.649
  512k 4.870 5.476
  4k  0.378 0.361
この程度のスコアしかでないものなんかね?
ちなみにルータは牛のWHR-G300N
PC本体からは1000BASE-Tで接続してます

13 :
>>12
ひょっとしたら使ってるOSの所為かも
asciiの新製品レビューでXPは兎も角vistaだとLAN接続時は速度が全然でないから
データを書き込みはUSBを使えという実もふたもないオチが付いてた代物だし
その時は評価機だから固有の問題かもってフォローは入ってたけど
うちのvistaとwin7の64bit環境で使ってる物も似たような感じだから
安いしこんなもんだよねと妥協して使ってる

14 :
>>12
その速度だと1000BASE-Tが宝の持ち腐れだよね

15 :
>>12
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1248694757/501
vistaからでこんなもん、ルータはWZR-HP-G300NH

16 :
ああよく見たらシングルドライブか、それはわからんわ酢マン

17 :
レスサンクス
>>13 当方XPですけど、安物なのでやはり妥協するのが一番かもしれないですね
     体感では内臓HDDと比べてエンコードの時間が2分ほど遅れる程度なので
     許容範囲だと思って使って行きます。
>>14 まさにその通り、サブ機の100BASEでも速度が変わらないのと
ネットブックの無線LANでは動画再生時にカクつくのが残念でした><

18 :
低性能NASは遅い
低価格で速いのが欲しいなら牛のXHLシリーズがお勧めだ
PC(WinXP SP3 32bit) -- corega CG-SW08GTX -- LS-XH1.5TL(FW:1.03 ST-31500341AS)
フレームサイズ:9k(9694)
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 66.739 MB/s
Sequential Write : 66.167 MB/s
Random Read 512KB : 66.131 MB/s
Random Write 512KB : 65.214 MB/s
Random Read 4KB : 12.517 MB/s
Random Write 4KB : 9.020 MB/s

19 :
>>18 速い!!メーカー公称値並みにでてますね
    牛さんは壊れるのも速いって聞いてたので敬遠してましたが
    ここまで性能差あるのなら牛でもよかったかもしれませんね。
    たった8000円差をケチったばかりに・・・
    正に安物買いの銭失な(ry

20 :
>>18
速いねぇ。USBよりも速いんだ
牛は昔、色んな周辺機器で痛い目あったのと
デザインが好みでないんで敬遠していたけど
ここまで速いとちょっと魅力的

21 :
NASの速度は積んでるCPU次第だからね
XHLだとMarvell 88F6281 1.2GHz 256MBRAM
CHLだとMarvell 88F5182 600MHz 64MBRAM
LS-CH1.0TL
Sequential Read : 30.816 MB/s
Sequential Write : 30.840 MB/s
Random Read 512KB : 31.791 MB/s
Random Write 512KB : 32.300 MB/s
Random Read 4KB : 0.772 MB/s
Random Write 4KB : 3.265 MB/s
エロのだとHDL4-G2.0(Marvell 88F5182 400MHz 128MBRAM)しか持ってないけど
Sequential Read : 14.612 MB/s
Sequential Write : 12.270 MB/s
Random Read 512KB : 11.133 MB/s
Random Write 512KB : 12.043 MB/s
Random Read 4KB : 0.884 MB/s
Random Write 4KB : 3.668 MB/s

22 :
うわ、仕様を知らずに全HDD換装&元のHDD初期化しちまったわ
幸い1台残ってたからRAID構築試みるも、たまにアクセス音は聞こえるけど、
ずっと青ランプ点滅のまま、しばらくするとピーピー鳴るorz
STATUS押して止めても、またしばらくして音が鳴るの繰り返しで早30分
復旧できないただの箱になってしまったかな

23 :
HDL-C1.0使いだけど
ACアダプターから音がするのは仕様ですかい?
本体の電源off時に「シュー」って鳴ってる

24 :
HDL-250Uで動くfedoraないですか

25 :
すみません、ちょっと教えてください。
知り合いにガワだけのHDL-GT2.0(HDDなし)をタダで頂いたのですが、HDDを4台用意すればそのまま使えるものなのでしょうか?
純正品だと4万ぐらい、オクで中古でも2,3万ぐらいかかるみたいなのでもし使えなかったことを考えると購入を躊躇しています。
マニュアルやネットをみてみると、正常に動いてるHDDが最低1台は必要な感じ(RAID崩壊モードで他DISKを初期化?)みたいですが
もしそうならこの起動ディスクのイメージはどっか入手できるのでしょうか?
IOプラザでHDL-2.0GT自体が2万円台で売ってることもあるみたいなのでそっち買えるのなら手間的にも予算的にもよさそうですが
せっかく頂いたものなので有効活用できればなと思いまして。

26 :
ちゃんと金払えよ

27 :
> 頂いたものなので有効活用できれば
気持ちはわかるが、自身で何もできないならIOプラザやらでかったほうがいいんじゃないの
安心を買うという意味でも
んで貰ったのは自分で何とかできるようになってから活用すればいいじゃない

28 :
買ったらそれに入ってるHDDを利用して、
中身無しの方に新品HDDを加えながら復活させることは簡単だな。

29 :
>>28
つまり、起動イメージがないとダメってことなんでしょうか?
PC買ったらOSディスクつくような感じでHDLにもそういうイメージあるの?
もしHDD4台全滅したら修理扱いになる感じ?

30 :
え!?
bootがHDD内においてあるってどんだけ糞仕様なんだよw

31 :
内臓のHDDにいくつもパテ区切られてて、そこに入ってる

32 :
>>29
そりゃブートローダはともかくOSはHDDに入ってるものでしょ。
んでRAIDが構成されてるんだから複数のHDDに分散してるでしょ。
ってHDLは言うよりもうちょっと複雑な構造してるけど。
HDD全滅したら>>22 修理してくれるかどうかはシラネ。

33 :
3に書いてあったHDLP-Gの新ファーム ver 1.11に更新してみたんだが、
DLNAが動かなくなった(T_T)。PS3から認識できず。。。まぁ、まだ、
これから色々と見直してはみるけれども・・・。
この問題が解決すれば・・・という前提だが、HDLP-G500がAmazonで
13000円くらいで処分価格になってるからお買い得だったので先週購入。
HDLP-Sと実質機能差なさそうだからなぁ。
NASに求めるものとして、まず「静音性」な自分としては満足してる。
あと容量が500GBってところは今となっては少ないが、まぁ、13000円
程度なら悪くなかろう・・・と。2.5インチのHDDだからしゃーない。
ファームの更新に関してのレポは、また進捗あったらレポします。

34 :
>>33
ファーム更新したら一回初期化する必要があるようだ

35 :
>>33
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133268981/760-761

36 :
>>32
同機種持ちから再構築したHDD1台手間代出して売ってもらうのが一番早いなw

37 :
購入したら、まずHDDを全部取り出して、丸ごとバックアップを取っておいた方がいいですか?

38 :
>29
http://search3.auctions.yahoo.co.jp/jp/search/auc?p=HDL-GT+%B5%AF%C6%B0&auccat=23336

39 :
>>36
GTRの暗号化つかいたいのだけど、GTRのHDDをGTに挿せばGTRとして使えるのかな?
>>38
HDL-GTXXの容量って本体ではなくHDDの中身で決まるってこと?

40 :
ハードディスクが壊れたHDL-160UをLinuxBoxとして手に入れて
http://eggplant.ddo.jp/www/pukiwiki/index.php?deban26%20clean%20installation%20using%20bootld
などを参考にDebianを入れることには成功したのですが
カーネル・パッケージが古いです。
apt-get upgradeとかで最新になるかなぁと思ったのですが、
どうも違うような感じがします。
調べてみると、Debianは公式にはSH4には対応していないみたいで
もしかして、ソース採ってきてSH4・Landisk用のパッチを当てて
コンパイルするって作業がたくさん必要になってくるのでしょうか?

41 :
>39
そう。

42 :
>>41
暗号化はどうなの?

43 :
>>33
オレも同じ現象で、ぐぐったらここに来た。
>>34-35
まじかよ。データ退避する場所ねーよ^^:

44 :
I-O DATA HDL-G160Uを、ずっと使用していたのですが
昨日突然、アクセス制限しているフォルダーに入れなく
なりました。他の共有フォルダーはアクセスできます。
パソコンなど、替えてません。
もしかしてXPのアカウント情報壊れたとかでしょうか?
OS:WInXP HOME

45 :
>>43
ssh入れる環境なら取りあえず古いDLNAver1.0起動しとけば?
old:dmsf
/etc/init.d/dlna -> /mnt/hda5/dmsf/dmsfctrl
cd /etc/init.d; rm dlna; ln -s /mnt/hda5/dmsf/dmsfctrl dlna
new:dms
/etc/init.d/dlna -> /mnt/hda5/dms/dmsctrl.sh
cd /etc/init.d; rm dlna; ln -s /mnt/hda5/dms/dmsctrl.sh dlna

46 :
HDL-S1.0を購入しました。BitTorrentクライアント搭載と云うことで早速、挑戦しようと思っているのですがbittorrent.comからTorrentファイルを入手するとマニュアルにありますがファイルの所得の仕方がわかりません。
同サイトのTOPページのダウンロードする所はBittorrentソフト自体のものと思われます。だとすればこれをPCに入れたらHDL-S1.0のBittorrentクライアント機能が無駄になるでしょうし解説自体が、なにぶん英語なのでこちらには理解できません。
スレ違いかもしれませんが助けてもらえれば有り難いです。

47 :
自己解決しました。

48 :
すまん データ(一年がかりのエロとたくさんのcdのitunes)見れなくなった
ので誰かアドバイスくれないか 頼む
機種はhdl-gs500・windowsXp・DHCPルータで利用
<現象>
電源を入れると赤ランプ三回
エクスプローラのアドレス欄から\\〜を打つと
フォルダは以前のように見れるが中を見ようとすると「ユーザ名」と「パス」
を聞かれる。現在ログインしているのを入力しても通らない。(不調前はユーザ制限かけてた)
ブラウザから設定画面は開ける。共有フォルダ名を変更してみると反映される。
アクセス権を全共有にして登録ユーザを全部消しても、「ユーザ名」と「パス」を聞かれる。
ログには電源を入れてからの一連に「マウントできません」がでる。
チェックディスクは簡易・詳細とも途中で失敗のメッセージが出る。
<経緯>
容量を470G近くになった(ファイル数も結構多かったと思う)ので
中身を見ながら消したりコピーしていたら
だんだん処理が遅くなってきてアクセスできなくなった。
何度か電源を入切しても赤ランプ三回になった。
長レスごめん つづけます。

49 :
続きです。
<とった対処>
PC98でMSDOSに触っていたがLinuxはほとんどしたことない。が
箱から本体を取り出しusb接続、knoppixのliveCDで起動。
データの入ってそうな場所だけ鍵?のアイコンなのか見れない。
(windowsでうごく「Data Recovery (XFS file system)」ってソフトでも同じ結果)
xfs_repair(checkだったか?)してみると「セグメンテーション違反です。」って言うメッセージで終了する。
(リダイレクトがうまくできなくてメッセージは最後の200行くらいしか保存してない。)
本とすいませんが、どうしても悔しくて・・・ちょっとでいいのでどうか助言ください。
最後はやっぱりttp://www.saigyo.org/hiki/?HDL-GS%20%A5%D7%A5%C1%A1%A6%A5%CF%A5%C3%A5%AF
みたいなとこまで行かないと無理なのでしょうか・・・・・・

50 :
>>43
なんか昼届いて、まっさきにファーム更新したけど、初期化しても
まったくDLNAだけ動かなくて、裏のリセットボタン押してやっと
DLNA動いたw

51 :
HDL-Sを買っている人あまりいないのかな
転送速度が気になっているんだが

52 :
>>51
はい買いました。転送速度の調べ方を知らないのでどう答えたらいいかわかりませんが。

53 :
ストップウォッチ買ってこようぜ

54 :
>>51 >>52
これで調べてみた。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/net/se392905.html
転送元はWin7-64のオンボードGbE、ファイルは適当な動画
HDL-S500
ファイルサイズ -746,928,648 バイト
処理時間   369.6秒
処理速度   -16,167,199.25 bps
ちなみにサブマシン(WinXP-32のPCI-GbE)相手だと
ファイルサイズ -746,928,648 バイト
処理時間   188.5秒
処理速度   -31,699,048.75 bps
いずれもスイッOHUBを介して
初めてのNASなんでよくわからんが、他の機種ではもっと速いの?

55 :
>>45
ありがと。でも、sshは使えないです。。
設定してみるか。ROMファイル書き換えだっけ??
>>50
初期化せずにリセットのみではダメでした。
やっぱり初期化が必要なのですね。。。

56 :
ごめん、ファイルが大きすぎて正確に出てなかった
やり直した結果
HDL-S500
ファイルサイズ 630.21 Mバイト
処理時間   72.78 秒
処理速度   72.64 Mbps
サブマシン
ファイルサイズ 630.21 Mバイト
処理時間   30.69 秒
処理速度   172.28 Mbps
こんなもん?

57 :
10MB/sも出ないのは遅いな

58 :
>>55
誰も苦情入れてないのかも知れないから
初期化必要の無いFW出してくださいってサポートへ苦情入れろ

59 :
net.USBを正規版に無料アップデート
アンケートにご回答いただいたお客様を対象に、net.USBの体験版解除キーを無料でご提供。
http://www.iodata.jp/campaign/2009/netusb.htm
4月30日まで

60 :
>>59
途中でだしちゃった。
このアンケートのコメントにDLNAの不具合書いといたら良いと思った

61 :
>>59
こんな機能で金取るなカス
ま、実質無料みたいだけど

62 :
前にもRAMDISKも体験版を実質無料配布してたな
使い物にならなくて正規版を買う気がしなかったけど

63 :
net.USBを正規版に無料アップデート ってなんだかねえ。。。。
HDL-GX500Rをプリントサーバーにして便利に使っているんだけど、
最近のLANDISKってプリントサーバー機能が有料オプションか。
もうシステムがLinux + SAMBA じゃないのね。。。

64 :
あ、プリントサーバーだけじゃないから。
USBの機器ならなんでも繋げてってやつでしょう。
もちろん対応機器はあるし、あんま期待はしてないけど、
たとえ地デジチューナーとかBDレコーダーとか。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0912/02/news023.html

65 :
net.USB試してみた
USBメモリとDVDドライブがPC上でローカル表示されてぉお凄いテクノロシーだぁ
でもチューナーとかイロイロ接続してみたらローカルLAN周りがおかしくなって
LANDISKの電源ボタンも機能しなくなったのでコンセント抜いて再立ち上げ
まあプリンター無いし使わないけどね

66 :
HDL2-G2.0の購入を考えてます。
よいところ、悪いところを教えてください。
参考にいたします。
よろしくお願いします

67 :
俺はHDL2-G1.0だけど
不満なところ
転送速度がUSBより遅い、RAIDしか使えない
WakeOnLANが使えない
バックアップが便利になったが、書き戻し方がわからん

68 :
>>67
RAIDしか使えないって言うことはミラーリングじゃなかったら
片方のHDDが死んだらどっちもデータがダメになるって事だよね。

69 :
俺はRAIDしか使えない=1台じゃ動かないのが不満かなぁ

70 :
最初、ミラーリングで容量減ってきたらストライピングって使い方出来るのかな?

71 :
>>68
そうそう。まだそうなったことはないけど、それが怖いので
こまめにバックアップ取ってる。
転送速度遅いのにストライピングにする意味が、素人なのでわからない

72 :
HDL-GTR1.0ですけど、今朝アクセス出来なかったので調べてみたのですが、
POWER緑点灯・STATUS緑点滅・ACCESS青点灯の状態でpingの反応も無かったので、
POWERボタンで電源落とそうとするも反応無しで、電源ケーブル抜き差ししました。
電源ケーブル差したらPOWER赤点灯でブザーがずっと鳴り続けたので、
POWERボタンを押したらブザーが鳴りやんだのですが、POWERを押しても長押ししても
起動しなくなってしまいまし。 何回も試してみたのですがダメでした。
マニュアルのランプ表示別の対応では、同様の症状が無くて困っています。
これはやっぱりサポートに連絡するしかないのでしょうか?

73 :
LANDISK用の最新版Linuxってどこから手に入れるの?

74 :
ちょっと質問です
IO-DateHPの容量を大きくするためのカートリッジ交換のQ&Aみると
カートリッジを二つ用意してって書いてあるんだけど
4つ買ってきて交換することはできないってことなのかな?

75 :
URLくらい載せろよ。機種も不明だし

76 :
つーか構成できるRAIDの組み合わせ見りゃ最低必要台数が分かるだろ

77 :
LANDISK Tera のFTP機能使ってるんだけど、パスワードのアタックがひどい。
パスワード連続3回間違えたらアウトとかそういう設定ってできないの?

78 :
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20100120_343540.html

79 :
質問です
HDL-S500を使っています
DNLAサーバ機能でのPS3でHD解像度の動画1280x720程度でも引っかかってしまいます
24分のアニメで380MBや290MBのもので試してみました
空き容量は70%以上空いています
PCのDLNAサーバ(Dixim)だと全く問題在りません
REGZAでのTS録画は普通に出来ています

80 :
で、質問は?

81 :
>>80
1,DLNAサーバ機能使用時の転送速度を測るにはどうすれば良いでしょうか
2,かなり遅いと思われるのですがこれで正常なのでしょうか
この二点が質問です

82 :
HDLP-Gシリーズ ファームウェア
■Ver.1.11 → Ver.1.12(2010/01/20)
・DLNAサービスの動作安定性改善。

83 :
>>82
HDLP-Gにも来てるけど、DLNAまた動かなくなるんじゃないかw

84 :
HVL1-Gシリーズのファームアップはまだか?

85 :
HDL-S1.5とHDL-GS1.5Lの違いがよくわからないのですがどの辺りが違うのでしょうか?
DLNA 1.0と1.5の違いとPCに直接USBを繋げられるかってところくらいですか?
これをPT2の直接の保存先として使ってる人がいたら感想を聞きたいのですがどなたか使ってる人はいないですか?

86 :
HDLP-S500 を買ってみました
ttp://tiramisu.sakura.ne.jp/file/hdlp-g.htm
こちらのページを参考に sshd を有効にしてみました
ちなみに昔の telnetd 有効化パッチのように /etc/rc.local の最終行にコマンドを追加しようとしても
/etc/rc.local の最後にしっかり exit が書かれてるので、単純にはいきませんでした
結局、純正の最新ファームウェアから /etc/rc.local を抜き出して
/usr/sbin/sshd
を追加した rc.local だけを置き換えるアップデータを用意するのが簡単でした
だから、ナニってわけではないんですが、とりあえず、チラ裏

87 :
HDLP-Gシリーズ ファームウェア
Ver.1.11 から Ver.1.12 にしてみた
DLNAは動いてるけどデフォのフォルダー(dlna)以外は認識していない
結局フォルダー削除して作成してまたデータ移行作業してしまった
ついでにVer改変しないでsshも復活させてHDD温度見れるようにしたった

88 :
55だが、Ver.1.11 にしてから動いてなかった DLNA Sever が、Ver.1.12 にしたら動き出した!
PS3 から見えるようになったぐらいしか確認してないけど、とりあえずよかった。

89 :
HDLP-GでNAS上の音楽ファイル再生時に一定間隔で音が途切れる現象が
iTunes共有サービス停止で収まった。動画とかは問題ないんだけど

90 :
Dlnaフォルダって、外部から見えるようにするために何か設定とか必要?
マニュアルに書かれてる通りに設定しても、Diximからも他のクライアントからも
DlnaフォルダどころかNASの存在自体認識してくれないお…

91 :
古い機種のHDL-G250UをWin7でつかってるんだけど、この
機種のプリントサーバー機能が使えません。
Win2KとXPでは利用できたので設定方法は間違ってないと
おもうんだけど、対応してないのかな?
Vistaも大丈夫みたいなので7でも大丈夫だと思うんだけど、
どなたかWin7でもちゃんと機能してるって人いませんか?

92 :
初代LANDISK(HDL-U)シリーズって、TCP445ポートのみでアクセスできないの?
NBTが必要?

93 :
調子の悪いHDL-G250Uを貰ったので色々弄ろうとしてドライブを交換し、イメージを複写しようとした際誤ってオリジナルのドライブの内容を破壊してしまいました。
だれかヘタレな私に初期状態のHDイメージとかグラタンのインストールCDのISOを恵んで頂けませんでしょうか

94 :
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1133268981/802
マルチ

95 :
仰るとおりです、板を汚して申し訳ありませんでした。
もし救いの手を差し伸べて頂ける方がおればお手数ですが「【初心者-破壊-復旧】I-O DATA LANDISK Part1」にお願いいたします。

96 :
HDL-GTのメロディ機能で流れる音楽はなんてタイトルだっけ

97 :
HDLP-G250のリモートリンク機能に惹かれ購入しましたが、
PC録画機の録画先をネットワーク上のHDLP-G250にし、
外出先からDL→視聴という使い方をもくろんでいたんですが、
録画を行った後接続しようとするとiobb.netがなぜか無効になってしまっていて
リモートアクセスができない状況です。
なんど有効にして試してみても同じ状態です。
上記の症状を解決するにはどうすればいいでしょうか?

98 :
位置から設定しなおせ

99 :
つGPS

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
結局どのモニターが一番な訳?(´・ω・`)
【牛NAS】BUFFALO Link Station Part21【地雷上等】
メモリ〜増設可能?
リムーバブルHDDケースについて語る Part 25