1read 100read
2011年10月1期ハードウェアYAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 16
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
[マルチタッチ]Magic Trackpad[ジェスチャ]
InfiniBandについて語るスレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 16
- 1 :11/07/21 〜 最終レス :12/01/10
- ヤマハルーターのネットボランチ(SOHO向け機種)シリーズのスレです
NetVolante 公式サイト
http://netvolante.jp/
YAMAHA ルーター公式サイト
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/
※業務用機器(RT100〜300、RTXシリーズ)は通信技術板でお願いします
YAMAHA業務向けルーター運用構築スレッドPart10
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1309822690/
前スレ
YAMAHAヤマハブロードバンドルーターpp select 15
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1295831615/
- 2 :
- 過去スレ;
14 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1285757880/
13 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hard/1260284347/
12 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1226918769/
11 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1203089414/
10 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1176413958/
9 http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1152071495/
8 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1129431290/
7 http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/hard/1106108450/
6 http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/hard/1082463199/
5 http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/hard/1060428055/
4 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1049969015/
3 http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1035811340/
2 http://pc3.2ch.net/hard/kako/1020/10203/1020343652.html
1 http://pc.2ch.net/hard/kako/992/992837260.html
FAQは大幅訂正の予定なので後ほど。
- 3 :
- ■FAQ(よくある質問)
Q1. 便利なツールないですか?
A1. 使用目的によりますが、以下のRTシリーズ用ユーティリティなどが挙げられます。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/utility/index.html
Q2. ファームウェアって何ですか? リビジョンアップするといいことあるの?その作業は難しい?
A2. ファームウェアとは、一般にルーターなどの機器内部で動作するソフトウェアのことを指し、
特にネットワーク関連の製品の場合、その不具合修正や機能拡張などを目的とした更新版が
発表されることがよくあります。
(それらを手持ちの製品に適用することを"リビジョンアップする"などと言います。)
YAMAHAのRTA/RT系は、WinやMacのユーザーであればこの作業はRT-RevUpperという
機種別のツールを用いて数クリック程度で完了できます。
またUnixおよびLinuxユーザーでも、一般的なtftpクライアントからリビジョンアップの作業が可能です(下記参照)。
※具体的には、下記URLよりファームウェアのバイナリファイルを取得した後、端末内で以下(例)を実行してください;
$ cd <バイナリファイルのあるディレクトリ> [Enter]
$ tftp <RTのLAN側のIPアドレス> [Enter]
tftp> mode binary [Enter]
tftp> put <バイナリファイルのファイル名> exec [Enter]
≪XXXbytes sent(Transfer timed outと出ることも…)などと表示が出たら;≫
tftp> quit
$ exit
※RT-RevUpper、バイナリファイルともに以下から入手できます。
http://netvolante.jp/NetVolante/revision_up.html
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/firmware/
- 4 :
- Q3. ○○○に、つながりません。
※例:ネット時刻(NTP)・ファイナルファンタジーXI(FF11)・その他サーバー運営など、特定のポート
が外部からのアクセスに対して開いている必要があるアプリ/プロトコル。
A3. 接続設定→PPPoEによる端末型プロバイダ接続→基本設定で;
ADSL/FTTHを使っている場合はファイヤーウォールをレベル7、
CATVを使っている場合はファイヤーウォールをレベル6
…などにセットしてください。 (未検証ですが、それが手っ取り早い解決法らしいです。)
他には、UPnPを有効化する、コンソールをいじって自分で開けるポートを設定する…などの手段があります。
なお、ファイナルファンタジーXIでRTA50iとRTA52iをお使いの方は下記参照。
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/docs/game/trouble-FFXI.html
Q4. NTT東西のフレッツでIP電話はできますか?
A4. アナログポートを搭載しているRTA54i以降のほとんどの機種でできます(但し実装には実験要素アリ)。
まずは、安定動作のためにファームウェアを最新版にリビジョンアップしてください。
次に「かんたん設定」→「電話設定」→「インターネット電話設定」→「IP電話サーバ」で、 どうにか
(…ごにょごにょして)手に入れたサーバーアドレス、sipアドレス(sip:電話ユーザ名@ホストアドレス),
ユーザID、パスワードを入力します。うまくいけば、この段階で通話可能です。
※sip-session-timerにチェックを入れるのも忘れずに。
- 5 :
- …眠いので、とりあえずQ&A(改訂)はここまで。
- 6 :
- Q5. インターネットしながらフレッツスクウェア(http://www.flets/など)にも接続できますか?
A5. できます。(※ただしNTTの東西で、さらに東日本管内では回線種によって設定内容が異なります。)
●NTT東のBフレッツ/フレッツADSL向け(http://flets.com/square/routing.html に基づき2011/7/21に改訂)
1.既に接続設定でプロバイダの設定が「1(pp01)」に登録されてるものとし、以下を用いて新規登録で「2(pp02)」
を作成する。
ID: guest@flets
パスワード: guest
2. 接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」の登録の修正で;
ファイアウォール機能を適用しなおす:チェック
セキュリティレベル:6
自動切断時間:600秒 …に設定。
3. システム管理のコマンド設定のコマンド入力に下記設定を入力して入力ボタンを押す。
ルーターがリスタートするので必要に応じてPCも再起動させる(通常は不要)。
つながらない場合は5分ほど待つ。接続設定はこれで完了。
ip route default gateway pp 1
ip route 220.210.194.0/25 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
save
restart
- 7 :
- A5. (続)
●NTT西のBフレッツ/フレッツADSL(http://www.flets-square.info/new/connection/another.html に基づき2011/7/21に改訂)
1.既に接続設定でプロバイダの設定が「1(pp01)」に登録されてるものとし、以下を用いて新規登録で「2(pp02)」
を作成する。
ID: flets@flets
パスワード: flets
2. 接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」の登録の修正で;
ファイアウォール機能を適用しなおす:チェック
セキュリティレベル:6
自動切断時間:600秒 …に設定。
3. ファイアウォール設定のPP[03] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ reject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)
4. システム管理のコマンド設定のコマンド入力に下記設定を入力して入力ボタンを押す。
ルーターがリスタートするので必要に応じてPCも再起動させる(通常は不要)。
つながらない場合は5分ほど待つ。接続設定はこれで完了。
ip route default gateway pp 1
ip route 10.0.0.0/8 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
save
restart
- 8 :
- A5. (続)
●NTT西のフレッツ・光プレミアム(http://flets-square.info/new/connection/hikari.html に基づき2011/7/21に改訂)
1.既に接続設定でプロバイダの設定が「1(pp01)」に登録されてるものとし、以下を用いて新規登録で「2(pp02)」
を作成する。
ID: flets@flets
パスワード: flets
2. 接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」の登録の修正で;
ファイアウォール機能を適用しなおす:チェック
セキュリティレベル:6
自動切断時間:600秒 …に設定。
3. ファイアウォール設定のPP[03] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ reject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)
4. システム管理のコマンド設定のコマンド入力に下記設定を入力して入力ボタンを押す。
ルーターがリスタートするので必要に応じてPCも再起動させる(通常は不要)。
つながらない場合は5分ほど待つ。接続設定はこれで完了。
ip route default gateway pp 1
ip route 10.60.0.0/16 gateway pp 2
ip route 10.174.0.0/16 gateway pp 2
dns server select 1 pp 2 any .flets
dns server select 2 pp 1 any .
clear dns cache
save
restart
- 9 :
- A5. (続)
◎NTT西日本をご利用の方向け補足
→インターネット、フレッツスクウェア、速度測定サイトを同時に利用する方法。
(http://flets-w.com/setsuzoku_tool/setsuzoku_tool/faq.html に基づき訂正済、2011/07/21)
※ただしSOHO向けのRT/RTA系は同時に2セッションまでしか張ることができません。
1.既に接続設定でプロバイダの設定が「1(pp01)」に登録されてるものとし、以下を用いて新規登録で「2(pp02)」
を作成する。
ID : speedtest@speedtest.flets
パスワード : ntt-west
2. 接続設定のプロバイダ接続管理の「2(pp02)」の登録の修正で;
MTU指定 : 1454バイト
DNSサーバアドレス : 自動取得
ファイアウォール機能を適用しなおす:チェック
セキュリティレベル:7
自動切断時間:600秒
3. ファイアウォール設定のPP[02] のIPv4フィルタの設定で番号10の「出」のチェックを外す。
(タイプ reject (ログあり)、プロトコル *、送信元IPアドレス *、送信元ポート番号 *、受信先IPアドレス 10.0.0.0/8、受信先ポート番号 *)
5. 接続設定の新規登録で、フレッツスクウェア向け設定をする(上記参照、pp 02をpp 03に読み替える。)
※フレッツ・スクウェアよりもフレッツ速度測定サイトを小さい番号(pp02)に割り当てる事で
DNS サーバの選択がspeedtest.flets→fletsの順で行われるように設定されます。
◎NTT東西ともに、フレッツ・スクウェアネクストの使用法については以下を参照のこと;
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/flets_square_next.html
- 10 :
- ーーーーー その他TIPS等 ーーーーー
ADSLモデムとインターネットへシームレスにアクセスする方法
・方法1 LAN-WAN間にIPマスカレードやNATを掛ける方法
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/PPPoE/adsl-modem-access.html
・方法2 LANポートとWANポートを繋いでしまう方法
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/conimg_3.html
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/conimg_4.html
接続サービス設定ガイド
http://netvolante.jp/NetVolante/ntt-flets/index.html
VPNクライアントソフトウェア「YMS-VPN7」(お試し版)
http://jp.yamaha.com/products/network/downloads/utility/vpn_client7/
ヤマハVPNルーターに対し、外出先などから安全に通信することが可能になります。
対応機種
RTX3000、RTX1500、RTX1200、RTX1100、RT107e、SRT100
対応OS
Microsoft Windows XP SP3 Microsoft Windows Vista SP1以降(32bit) Microsoft Windows 7(32bit/64bit)
Microsoft Windows Server 2003 R2(x86) Microsoft Windows Server 2008(x64) Microsoft Windows Server 2008 R2
- 11 :
- ふぅ、結局頑張っちまった。疲れた…
- 12 :
- このスレ、そろそろ「設定例」をたくさん載せた「まとめwiki」が必要だと思う。
テンプレ長杉…
- 13 :
- >>1乙
- 14 :
- >>12
yamahaのサイト
- 15 :
- >>14
自分たちで編集できることが大事かと。
- 16 :
- ttp://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/ipv6_pppoe.html
これによるとフレッツネクストのIPv6 over PPPoEにはRTX1200しか対応して
いないようだけど、NVR500ではどうやっても接続できないでおk?
確かに接続できないんだけど、ただのIPv6CP/PPP/PPPoEのはずなのに
なんでだろう?
- 17 :
- まだ対応した修正を入れてないから
- 18 :
- >>12の件だが、(反対意見もあるだろうけど)とりあえずWikiを作って様子見てみようかと思う。
ttp://wikiwiki.jp/yamaha-rtpro/ に開設申請して、只今PW発行待ち。
まぁダメなら潰せば良いし、好評なら存続体制を整備すれば良いので。
- 19 :
- ずっと@の形で使ってきたのだが、最近急にADSLモデムのリンクができなくなった。
@ フレッツ網 〜 ADSLモデム ━ RTA55i ━ PC
A フレッツ網 〜 ADSLモデム兼ルーター━ PC
B フレッツ網 〜 ADSLモデム兼ルーター(モデムモード) ━ RTA55i ━ PC
@RTA55iをかませるとADLSモデムのリンクが切れたままになる
AADSLモデム兼ルーターに交換するとリンクが確立する
BADSLモデム兼ルーター(モデムモード)にしてRTA55iをかませるとADLSモデムのリンクが切れたままになる
AのようにRTA55iを外せば一応つながるんだが、ADSLモデムのリンクがルーターの影響を受けるのもよくわからん。
- 20 :
- RTA55iが壊れたんじゃないの?
自力で解消できないのを後生大事に使うなって事だ
- 21 :
- IPアドレスがかぶってるとか?
- 22 :
- >>19
ADSLのADSLランプが点滅しっぱなしなら回線の問題
ノイズでも拾ってんじゃね?
- 23 :
- 中古のRT57iが安値で売ってたので買ってきた。
フレッツ網 〜 ADSLモデム兼ルーター(モデムモード) ━ RT57i ━ PC
ADSLモデム兼ルーター
・リセット後の最初の起動時にモデムモードを選択
・【接続先の選択設定】 接続先の選択 接続可のチェックを外して
・【高度な設定】→セキュリティ保護機能→□使用するのチェックを外しました
RT57iは、ISPの接続設定などを行った
無事にADSLモデムのリンクがはれてインターネットに接続できました。
このまま安定すれば状況的には55iが悪いっぽいんだが、ルーターの故障?のせいで
上流にあるADSLのリンクが切れるのはやっぱり不思議。ノイズの発生源にでもなってたのだろうか。
- 24 :
- 通信機器の故障はそんなものだよ
起動はするけど、接続が微妙だったり
アナログモデムの頃は1年足らずでよく壊れたものだ
大概、起動はするけど接続が成立しなくなる
あと、引き込み線要因も考えられるからそちらも調べるとか
いい加減光にするとか
- 25 :
- FrontPageだけ作ってみた。
とりあえず凍結解除してあるから、手直ししたい人はどーぞ。
- 26 :
- >>16
PP 上で DHCP6c が動かなかったみたい@RTX1200
- 27 :
- 旧モデルもIPv6/PPPoEに対応してくれないかな…
- 28 :
- 出先からVPNでNVR500に接続するクライアントは何が良いの?
- 29 :
- >>28
PPTP喋るならなんでも。
- 30 :
- >>28
PPTPだからマイクロソフト製品
- 31 :
- iPhone、iPad、iPodtouchとかのApple製品
- 32 :
- >>30
Androidも平気。Ubuntu、Winからも問題なく接続できる。
- 33 :
- >>31
Apple系のOSはPPTP実装が微妙だよ。
マイクロソフトが作った規格は嫌いなんだろうなAppleは。
- 34 :
- はあ?微妙とか聞いたことないぞ
勝手に憶測でモノ言うなや
- 35 :
- >>34
いやアナガチ間違いじゃないよ。Juniperに繋がらなくてRT57iに繋いだ椰子が要るんだし(某ブログ)。
- 36 :
- こともあろうか、Juniperを持ち出してくるとはwww
あそこの、PPTPは癖がある。iPhoneでもやり方さえ間違わなければつながるよ
Appleが悪いわけじゃいな
- 37 :
- debian etchのpptpdには3回に2回は刎ねられるな、iOS。同じpptpdにwindowsからはふつーにつながる。
- 38 :
- いやここはYAMAHAスレだから、少なくともYAMAHAルータでPPTPが安定していれば問題ないだろ
- 39 :
- よくよく見たらIPSecだったという…
http://blog.dc-d.jp/?p=1115
- 40 :
- しつけー奴だな
Yamahaのルーターで問題なく接続出来れば無問題
- 41 :
- す
- 42 :
- 誰だよNVR500アマゾンで買ったの?
昨日在庫5個あったのにもう発送1〜2ヶ月後になってるじゃないか
価格.com1位だからってこんな高いのみんな買い過ぎw
- 43 :
- >>42
先月オーダーしたけど、最初は6〜15日掛かるって事だったのが、
翌日、早くなりましたってメールが来て、結局2日後に届いた。。。
- 44 :
- ファイアウォールの入・出、どっちがどっちなのか未だによく判らないのです
図を作ってみたんですが、この考え方で合ってるでしょうか?
・・もしかしたら根本的に全然違っているのかもしれません
そも自分の理解の為のメモなのでちょっと解り難いかもしれませんが、
よかったらオカシナところなど指摘して下さい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1839797.jpg
- 45 :
- >>44
ルーターのなかのこびとさんになって考えてください。
インターフェイスを通って、ルーターに
入ってくるのがin、出て行くのがout、です。
- 46 :
- >>44
PPTPリモートアクセスにもフィルタは適用できるよ。
パケット処理構造はこの図が参考になると思う。
http://projectphone.typepad.jp/blog/2007/06/srt100rtx11004_163f.html
- 47 :
- RTX1000のDHCPサーバの設定として特定のMACアドレスにホスト名を設定することってできますか?
もともとdnsmasqのDNSとDHCPを使って、ネットワーク内のマシンにホスト名を振って、
名前で参照できるようにしていたのですが、同じことをRTX1000で行いたいと
思っています。
- 48 :
- あ、RTX1000は別の掲示板でしたか。そちらで質問してきます。
- 49 :
- Super OPT-GFiveからNVR500に乗り換え検討中なのだけど、
NVR500は簡易DNSサーバーでMACアドレスでIPの割り当て指定出来ますか?
今使ってるOPT-GFiveはホスト名でしか出来ません。
- 50 :
- DHCPサーバの間違い?
- 51 :
- >>49
質問の間違いは無いの?
文章的に
DHCPからMACアドレスでIPをリリースしてそのIPを簡易DNSに登録って事なら可能だけど
でも同じ事ならOPT-GFiveでも可能のはずだし。
ちょっとエスパーするには難しいぞ。
- 52 :
- 英語間違った。
リリースじゃなくてリースだね、意味が逆になっちゃう
- 53 :
- >>49
これと同一の質問だな
ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/network/1309822690/76-
RTX1000では微妙だが、NVR500なら可能
dhcpとdnsを使う
dhcp service server
dhcp scope lease type 1 bind-only
dhcp scope 1 192.168.100.30-192.168.110.240/24
dhcp scope bind 1 192.168.100.101 ethernet aa:bb:cc:dd:ee:01
dhcp scope bind 1 192.168.100.102 ethernet aa:bb:cc:dd:ee:02
dhcp scope bind 1 192.168.100.103 ethernet aa:bb:cc:dd:ee:03
ip host aaa.local 192.168.100.101
ip host bbb.local 192.168.100.102
ip host ccc.local 192.168.100.103
- 54 :
- NVR500のブザー音で、「ボーピッ」って音は不正アクセスなん?
接続開始した時の音とは違うんだけど
- 55 :
- 切断音っぽいなぁ
- 56 :
- で、NAT66まだかよ
はやくしろよ
- 57 :
- >>56
トンネル方式がだめならネイティブ方式でつなげばいいじゃない・・・
#手続き面倒だけど、IPoEの方だと(NVR500なら)現状のファームウェアでも
#ひかり電話と共存できてるし・・・。
- 58 :
- 半年ぶりにこのスレにきた
rev.11.00.13でマイナンバーに対応だって!?
買わねば!
- 59 :
- 一応補足で貼っとく。
NVR500 rev.11.00.13
[14] ひかり電話機能において、追加番号で発信できるようにした。
og sip call mynameコマンドをTELポートに設定した場合に、その設定した番
号で発信する。
設定する値は、契約したひかり電話の追加番号でなければならない。
[15] ひかり電話機能において、サーバー輻輳時に発呼した場合に、ビジートーンではな
く、サーバー輻輳音が鳴るようにした。
ただし、親機子機ともにこの動作に対応している機器でなければならない。
[16] ひかり電話の接続状態について、回線のリンク状態と連動させるようにした。
ただし、連動のタイムラグについては、SIPサーバーの設定数によって数十秒ずれる
場合もある。
- 60 :
- NetVolante RT57iにて「ネットボランチDNSホストアドレスサービス」を重宝している者
ですが、>>1にある「NetVolante 公式サイト」のリンクをクリックするとNetVolanteの
ページに飛びませんでした。製品カテゴリから「ルーター」を選択しても、NetVolante
シリーズは表示されませんでした。NetVolante RT58iを調べると生産完了品に
なっていました。
もしかして、NetVolanteシリーズは廃止になったのでしょうか。
私のようなネットワークに詳しくない者でも安価に自宅サーバーが立てられる
NetVolanteシリーズが廃止になるのは残念だと思っています。
もしかして、NVR500がNetVolanteシリーズの後継なのでしょうか。
初歩的な質問で申し訳ないのですが、事情を知っている人がいらっしゃれば
教えていただけないでしょうか。
↓と思いましたら関連記事を見つけました。
ヤマハ、ネットボランチ「RT58i」の後継となる「NVR500」10月下旬発売
1000BASE-Tや3G回線に対応、実効スループット800Mbps
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100824_389017.html
せっかく文章を作成したので図々しいですがこのまま書き込んでしまいます。
- 61 :
- 歯根
- 62 :
- NetVolanteとしての商品展開はRT58iで終了
RT58i終息で関連サイト閉鎖
しかし、NVR500のNVはNetVolanteの略ですよ
もっと安価な他社ブロードバンドルーターもあり、販売戦略を変えてきたのでしょう。
- 63 :
- 後継だけど特筆した進化はしてない
- 64 :
- >>62-63
レスありがとうございます。
いま住んでいるマンションが、いままで「フレッツ光マンション」だったのが、
「auひかりマンション」も使えるようにする工事を行っているのでルーターの
買い換えを考えましたが、どうやら、「auひかりマンション」になっても、
回線速度が変わらなさそう(VDSL)だったので、このままRT57i を使い続けます。
- 65 :
- さすがにRT57iは時代遅れな気が
余程ネットを使わない人でない限り
- 66 :
- >>63
個人向けの光ネクストで
・IPv6 IPoEでの複数サブネット
・ひかり電話
これらを両立させる手段としてはNVR500が唯一じゃないかな。
>>64
auひかりはNAPTのかかるHGWが必ず設置されるし
これを取り外すことやブリッジする事はできない仕様だから
セグメントを分ける必要がなければRT57iは不要だよ。
- 67 :
- NVR500の購入検討していたら、
何ががんでも、RTX1200が欲しくなってきた
使い道は、ただただ、趣味なだけなんですが・・・orz
- 68 :
- >67
金銭的に余裕があれば、俺もRTX1200が欲しかった
貧乏なのでNVR500で我慢してる・・・
まぁ、ファミリーユースなので、NVR500でも贅沢かも
- 69 :
- >>67
IPSec使わないならNVR500で十分
- 70 :
- >68-69
>>NVR500でも贅沢かも
贅沢だね。
でも、家庭用では限界があるんですよね。
>>IPSec使わない
初めて聞いたIP用語ですね・・・
vpnとかと同じような意味かな?
IP、わけわかめです。
とりあえず、プロバイダーを二つにして、p2pとかも試したくてね。
- 71 :
- RTX1200を欲しくなって検討してた人が、IPSecを知らんだと・・・
- 72 :
- IPSecも知らんようなやつには、NVR500ですらいらないだろ。
いや、マジで。
- 73 :
- 宝の持ち腐れだな
恥ずかしいレベル
- 74 :
- つか中古のRTX1000でいいんじゃ
2000円で買えるぞ
- 75 :
- RTX1000は仕様的に素人にゃ無理だろ・・・
IP振られませんぶっ壊れてますって言われる。
- 76 :
- てか、YAMAHAスレで言うことじゃないかもしれんが、そのレベルだったら
NetVorante系やRTXじゃなくてFutureNetのほうがよさそうな気がする。
- 77 :
- NetVolanteだったorz
- 78 :
- RTX1000/1100は、IPアドレスの初期値が無いから、シリアルコンソールで設定しないといけないし、設定ウイザードみたいな機能も、ほとんど無いからね。
フィルタの初期値も無いから、無用なパケットばらまかれても迷惑だし。
- 79 :
- >>67
いいんじゃないの? 7万円しないのだから、がんばって買え
ただブラウザでの設定可能項目は最小限だから、
コマンドラインでの設定に躊躇するのならお勧めはしない
ウチの(こちらの個体は温度が高め)
ttp://up3.viploader.net/pc/src/vlpc008461.gif
- 80 :
- >>78
> 設定ウイザードみたいな機能も、ほとんど無いからね。
> フィルタの初期値も無いから、無用なパケットばらまかれても迷惑だし。
いやいや
今のファームウェアだと、普通の「ブロードバンドルーター」的設定は
全部webブラウザから普通にできるし、
最低限のフィルタも勝手に設定してくれるよ。
まぁ最初にLAN側ポートのアドレス設定だけはしなきゃならんけど。
それさえすれば意外とハードルは低い。
VPN使わないなら中古RTX1000マジお勧め。
- 81 :
- すぐフレッツのIPv6対応をするから思ってNVR500買ってやったのに、
いまだにアップデートなしとは、完全に騙されたわ。
もう絶対にこのメーカのは買わない。
PPPoEブリッジすらできないとかカスすぎる。
- 82 :
- >>81
IPv6 IPoEで使えるよ
http://www.rtpro.yamaha.co.jp/RT/FAQ/FLETS-HIKARI-NEXT/flets_square_next.html
http://wiki.nothing.sh/301.html#fb1c9868
- 83 :
- >>80
あ、「今のファームウェアだと」っての勘違いか?
この前久々にRT57iいじったときの記憶とごっちゃになってしまってる。
すまん。
- 84 :
- >>80
最新のファームでも、RTX1000にそんなGUI機能なんかないぞ。
実機触りもせずいい加減なこと書くな。
- 85 :
- >>84
ttp://jp.yamaha.com/products/network/solution/cost/idg_rtx1000/
最新ファームならweb管理画面は実装されてるね。ただGUIで設定出来る範囲がどこま
でかはわからないけど。
#Webアシスタンス上にCLIターミナルがあると便利そうだけど、そこまでは高望みかな?
- 86 :
- >>85
RTX1500使ってるけど、GUIではLANやPP、IPSec等の状態確認が出来る程度
PP、IPSec、NAT、フィルタ等の設定は一応出来るけど、CUIで行った方がマシ
RTX1000/RTX1100も使った事あるけど、上記と同様
RTX1200は初期設定ウィザード が追加されているので、GUIでも設定できそうな感じ
自分は慣れているCUIで設定しましたが
RT107eはRT57i/RT58iと良く似たGUI
Providerコマンドの関係で、最初はGUIで設定した方が良さげ
- 87 :
- >>79
頑張ってお金貯めて、年内ぐらいも目標に買います。
別に、現在の環境で困ってるわけじゃないんだ土ね。
ただ、バッファローはポート開放とか色々なことをやらせると不安定なんですよ。
- 88 :
- >>81
うちはPPPoE方式をこうやって使ってる。
--Flet's--WR8371N--NVR500--WR8500
<------t-com v6--ra bridge-------->
<----------------t-com v4-------->
<----------------ocn v4 <--voip
めんどい。
- 89 :
- >>88
>>81じゃないけど、
ra bridgeはNVR500のRAプロキシ機能の事だよね。
という事は、WR8371NもMA-100やDS-RA01と同様に
IPv6の静的ルーティング設定機能は搭載されていないんだね。
↓にWR8371Nのレポートよろしくー
http://ipv6.2ch.net/test/read.cgi/ipv6/1307629468/
- 90 :
- >>80
nmap一発で落ちるようなルーター、中古でも勧められてもなぁ・・・
- 91 :
- RTX1200購入検討中で、サポセにTHL
サポセでは、0〜10までの案内はしないとか・・・・・orz
ただただ、やりたいことは
内向けDDNS
ポート解放
ぐらいかな???
兎にも角にも、サポセノ野郎め〜〜〜!!!
- 92 :
- >91
君はバッファローでも買っとけば?
- 93 :
- 業務用通信機器でゼロから全部教えろって
サポートに要求するってのもスゴイなw
分かんなきゃ普通金払って業者に設定してもらえよ
- 94 :
- 馬鹿のサポート代も価格に織り込み済みです
- 95 :
- NVR 500ひかり電話につないだけど、複数番号鳴り分け設定はコマンドなのな。半日かかったわw
- 96 :
- 「ポート開放」みたいな言葉使ってる時点でアレだな。
このレベルで、お家サーバーって言うのも、迷惑なんだよな。ちゃんと管理できなくて問題起こすの多いし。
- 97 :
- >>91
内向けDDNSって何だよ「NATループバック」の事と推測は出来るけど、
用語から(0から10)教えてってメーカーに言ってもなあ。
- 98 :
- >>94
それは民生機
業務機の場合馬鹿サポートは通常別料金
- 99 :
- ありゃ名前欄別スレのが残ってた
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2
[マルチタッチ]Magic Trackpad[ジェスチャ]
InfiniBandについて語るスレ
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】