2011年10月1期ハードウェア遅延の少ないゲーム用液晶モニタ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Acer Aspire easyStore H340/H342 【WHS】 part5
【三菱】RDT222/231/271〜233/272WLM【フルHD】17
SONY Bluetoothワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JP
AMDの新兵器4x4がCore2Quadを撃破!


遅延の少ないゲーム用液晶モニタ


1 :12/01/07 〜 最終レス :12/01/07
CRTではなく、液晶モニタでゲームプレイを目指すスレです。

2 :
「応答時間(速度)」と「遅延」は別物なので、映像入力からの表示遅延が少ないモニタを選ぶのは難しくなっています。
一般的に「高画質化回路」「オーバードライブ」「倍速、4倍速」等の各種回路を挟んだ処理を追加すると遅延が増えるようです。
遅延の大きさは液晶テレビ全般>IPS>VA≧TN=有機EL?です。
モニタが2枚ある場合は「LCD Delay Checker」で遅延の比較ができます。

3 :
ソフト的なものとしては
・USB入力のポーリングレートを上げる(標準だと125Hz)
・VISTA以降のOSではAeroの無効化(Geforceの場合「レンダリング前フレーム数」 Radeonの場合「フリップキューサイズ」 を0に設定するだけでもOK)
で数フレーム分の遅延の解消が可能です。

4 :
※このスレでは
「応答時間(速度)」「オーバードライブ」によって残像感を低減して高画質化するのではなく
フレーム遅延の少ないゲーム環境
を目指しています。

5 :
激安のTN液晶ならどれも2フレーム遅延くらいで済むんじゃねーの

6 :12/01/07
4亀に遅延に関する記事があるね
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20100909088/
ttp://www.4gamer.net/games/095/G009575/20101001007/
液晶で遅延が少ないのを選ぶとしたらスルーモード(Thru-Mode)がついてるやつが必須
高価格帯ならFORIS、低価格帯ならLG、どうしてもテレビがいいならREGZAでいいんじゃねーの?
プロゲーマーは未だにほとんどCRTだけど
後、垂直同期ONにしなければAero遅延は発生しないよ
ステ
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
Acer Aspire easyStore H340/H342 【WHS】 part5
【三菱】RDT222/231/271〜233/272WLM【フルHD】17
SONY Bluetoothワイヤレスキーボード CECH-ZKB1JP
AMDの新兵器4x4がCore2Quadを撃破!