1read 100read
2011年10月1期日本史凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part18 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

凸凸凸日本の城総合スレ凸凸凸Part18


1 :11/05/28 〜 最終レス :11/11/28
荒れないためのルールを作っておきます。
・城壁の議論や城壁以外の議論を妨害・規制することを禁止
 両者とも双方敬意を表して尊重し共存してマターリ進行すること。
・中世の城スレッドなどの他のスレッドへレスするか
 当城総合スレッドに書き込むかは各人それぞれの自由な選択に基づき任意である。
・他のスレッドへの強引な勧誘、誘導は差し控えて、レスする当人の自由な選択を
 スレッドの住人間相互に尊重すること。
・落とし格子に関する議論をスルーしたりして妨害するのは禁止です。
以上のルールを立てておきます。
城総合スレッドですので城壁の議論だろうがそれ以外の議論だろうが、
規制する行為は荒らし行為と見なし、両者相互に尊重してマターリ共存していきましょう。
また、上記ルールを否定、批判するのも荒らし行為といたします。
前スレッド
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/history/1292332329/l50

2 :
>>1
乙!

3 :
スレ立て乙

4 :
>>1
乙です。

5 :
>>1
乙!

6 :
城壁厨の5連投w
城壁厨のガイドライン
ばればれの自演連投で、多数を装う。
=を多様するが、脳のキャパが極小なのですぐに混乱する。
自分を批判するレスはすべて同一人物によるものと断定する。
得意技は鸚鵡返されるレスだが、意味不明な内容についてもその際に添削を加える。
基本的な日本語に不自由している。但し書きが理解できない。
前スレが900に達しないうちに次スレを立てられることに意味不明な抗議をする。
住人の意向に合致した良識のあるテンプレに意味不明な抗議をする。
嫌城壁厨という言葉を発明した。
良識ある住人によって規定され課された義務を履行しない。
専用スレで議論するほどの知識がないので、議論をスル−したがる。
主目的は平和なスレを荒らすこと。
平日休日を問わず、2ちゃんねるに常駐している。
芸風に進歩がない。

7 :
>>1
新スレ乙!

8 :
八戸城

9 :
九戸城

10 :
十神山城

11 :
埋め

12 :
埋め

13 :
埋め

14 :
埋め

15 :
近世の城はなんか美しすぎる。

16 :
大垣城

17 :
仙台城

18 :
>15
同感。

19 :
?

20 :
安土桃山城

21 :
徳丹城

22 :
クソスレ終了

23 :
有名なわりには 大垣城 って意外に小さい

24 :
うめ

25 :
大垣城ってビルの中に埋もれてるんだよね。
そういや復元計画があったと思うんだけど、
どうなったろう

26 :
>>25
最近、改修されて戦災焼失前の外観に戻ったよ。

27 :
小田原城の耐久が800万だとすると、大阪城の耐久はどのくらいですか?

28 :
同心円状でなく中枢が東北に寄っているので、小田原城より劣る

29 :
小田原藩主稲葉近江守を越後高田に移封し、肥前唐津から大久保長門守を小田原に入れた。また、下総古河の土井筑前守を肥前唐津に移した

30 :
>>28
でも大坂城の方が大規模河川に囲まれてるから堅固なんじゃない?

31 :
明日はラジオ聴くの忘れないようにしないとだわさ

32 :
>>30
大砲の射程に入ってしまう

33 :
>>26
ありがとう。
木造再建は結局しないのか…
と思ったら、
あきらめてないのかも
http://www.city.ogaki.lg.jp/cmsfiles/contents/0000000/274/shiryo2-1.pdf

34 :
周囲の人たちに移転して頂くのが一番時間と労力がかかるだろうな。
お金もかかるだろうけどこれがなければ始まらないし、日程も大きく左右されるから気長に待つしかない

35 :
松本城みたいな色の黒い城って外国だと珍しいのかね

36 :
石で黒いのってあるのかな

37 :
石炭の石垣とか

38 :
忍者
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46894.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46895.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46896.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46897.jpg
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp46898.jpg

39 :
>>38
布積み、というのかな?
これだけで何処の城か判別出来る偉い人はいませんか

40 :
?

41 :
丸亀城

42 :
>>39
見て分かんない? 猫城だよ。

43 :
名古屋市名東区に猪子石(いのこいし・だが、いのこしと呼ばれることが多い)という地名があるが、これは猪のような形をした石にちなんだ名前。この石は、名古屋城建設の折運搬中に転落したもので、縁起が悪いということで現地に放置されたそうだ。
安土城建設の際、蛇石(じゃいし)という巨大な石を引き上げようとしたが、途中で転落して多くの死者を出したという記録が残るが、現在の安土城内にはそれに相当する巨大な石がどこにも存在しないことが不思議とされている。
どこか地中に埋められているのではないか、との推測もなされたことがあるが、天守台の地下を含め確認されていない。
この蛇石の場合も、一度転落した石は縁起が悪いということで使用をあきらめたのではないか。かといって猪子石のようにそのまま放置して置くのは邪魔になるので、細かく砕かれてしまったのではないだろうか。
縁起のことは別にしても、搬送ルートから外れてしまった巨石をもう一度ルートに引き戻すことが出来なかったために破壊された、ということは考えられると思う。

44 :
安土城天主台のすぐ下は地山の岩盤と言うことは超音波探査で判明している。

45 :
東京に引っ越してきたばかりなんだけど、どこかお薦めの城ってあるかな。
四国と近畿に住んできたんだけど、関東の城で食指の動く城が無い・・・。
詳しい人に聞きたい。

46 :
江戸城は?江戸城

47 :
>>45
旅行板でやれ

48 :
>>45
八王子城址オススメだよ。

49 :
江戸城の内堀を歩いて一周すれば規模の大きさを実感する事ができる

50 :
>>49
1時間30分くらいかかった

51 :
実際には大したことないから無血開城したんだけどね。

52 :
でかいから守るにも人数が要るんじゃないか?
熊本城も西南戦争のときそれで惣構放棄してたし

53 :
江戸城の周りの長屋や武家屋敷を丸ごと焼き払わなくてはならんからな

54 :
埋め

55 :
埋め

56 :
埋め

57 :
埋め

58 :
埋め

59 :
京から江戸間での東海道の進軍ルートを徹底して焦土作戦で焼き尽くして
江戸城前面で決戦すれば勝てたよ。

60 :
福知山城址で長年月を掛けて石垣を新造してるけど、あれはどこまで史実に基づいておるの?

61 :
高知城三ノ丸の石垣修復は解体した全ての石に番号を書いて、元の位置に
破損した部分は古写真を元に同じ様な形、大きさの石を揃えてたな。

62 :

100円寿司+α まぐろランキング!
はま寿司はやはり1位
スシローは痛恨の最下位
http://blog.livedoor.jp/nigirizusi_maguro/archives/52360256.html

63 :
>>61
積み直しは、一般的にはどこの城でもそうやってるね。
>>60
そんなことやってるの?
俺が訪問した時はだいぶ改変されていた印象が強いが、どのあたりの事を言っているのかな。

64 :
福知山城というと、あの復興天守はどのくらい考証されてるの?
テキトー建築?

65 :
>>1
バーカ

66 :
終了

67 :
終了

68 :
終了

69 :
終了

70 :
>>63
このへんの作り物めいた石垣の数々を
http://castle.jpn.org/tanba/fukuchiyama/1.html

71 :
明日香淳也さんの安土城復元案はまだですか?

72 :
>>71
仏舎利塔完備の天守?

73 :
福知山は昔は天守閣の石垣に墓石を多様していたが、現在は墓石を普通の石にやりかえている

74 :
何処の建物なのか、一見しただけでは分からない、と思わないか?
http://img2.blogs.yahoo.co.jp/ybi/1/62/eb/momonakai/folder/624330/img_624330_18667592_2?1294423170

75 :
松山城だね

76 :
備中松山城天守といったら、ほぼ妻側の写真しか紹介されない。
棟側から見るのは新鮮な眺め

77 :
最盛期の城の規模が巨大だったべすと10はどこですか?まえに和歌山城行った時に今の四倍位の敷地があったという話をきいてから気になっています。

78 :
江戸
大坂(豊臣)
姫路
山形
会津
金沢
熊本
名古屋
広島
福井
総構え込み。ほとんどイメージだけど。
ちなみに徳川大坂城は結構小さい。
少なくとも名古屋城よりは明らかに小さい。
つうか名古屋城が総構えないくせに
妙にでかいんだけどね。

79 :
>>78
大坂城より小田原城の方がでかいはず

80 :
山形と福井が大きいのは意外でした。
会津は伊達対策で大きいのかな?

81 :
熊本城は98万平方メートルくらいだ。約。

82 :
小田原城、江戸城、大坂城、山形城がベスト4だっけ?
山形城でも235万平方メートルとかなり巨大だな

83 :
姫路城は233万平方メートルか。山形城とほぼ一緒なんだな。

84 :
会津(若松)城は210万平方メートルくらい?
金沢城ってそんなに大きかったっけ?
福岡城もそこそこ大きいはずだよ、案内のおばちゃんが熊本城よりでかいって言ってたから
(調べてもどうでかいのかよくわからんかったけど)

85 :
熊本城はどこまで城域に含めるか疑問な点がある

86 :
この人のサイト面白い
http://www.asahi-net.or.jp/~ju8t-hnm/index.htm

87 :
江戸城がダントツだな 千代田区まるごと入っちゃうから
でも、総構えの範囲を入れると急にお城の魅力がダウンしちゃう

88 :
愛媛の城郭は金城鉄壁
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-944.html

89 :
名古屋城本丸御殿の上棟記念イベントに行ってきた。
復元中の御殿が間近に見れて有意義だったけど、他に行った人いる?

90 :
>>84
http://homepage3.nifty.com/haruslife/sirotanken7.htm
このサイトを参考に地図ソフトで測ったら200万uくらいだったよ

91 :
>>85
文化財保護法による特別史跡の51.2haは含めてもいいだろ?
あとはまぁ見栄はったっていいじゃん、ちょっとくらい。いや98haだと倍か。
総構えってごまかしやすいのか?

92 :
>>90
でかいなぁ、さすが100万石

93 :
>>91
北のほうに出丸と称して良いのが微妙な地域がある

94 :
付小の先の寺からまだ北に行ったとこ?
むかし湿地帯で東の立田山と挟み込むみたいになってるとこ?

95 :
http://maps.google.co.jp/maps?q=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9F%8E&hl=ja&ie=UTF8&ll=32.814358,130.705888&spn=0.001156,0.002401&sll=34.752896,137.870178&sspn=1.205035,2.458191&brcurrent=3,0x3540f404cf341e2f:0xa6586e625a58ac86,0&z=19
いや、それよりも手前の303号線がクランクしているところ

96 :
おお、たしか食事や弁当屋とかがあるとこか。
ここは確実に城に含めていいとこじゃ?
小西と立花の家臣を召し抱えて住まわせてたあたりでしょ

97 :
あ、クランクはそれよりもまだ手前か。>>95は京町本丁のあたりだから。
付属小のあたりに東西方向に空堀があって、その空堀の北側の敷地に町への出入りを守るように
有吉家と沢村家の屋敷があったらしいからこのあたりまでは確実に城の総構えに入れていいと思う。

98 :
村上城も結構広そうに思えるけどどうだろうか
http://www.geocities.jp/vrmurakami/rekishi/rekishi2.html

99 :
>>97
成程、ありがとう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼