2011年10月1期日本史縄文時代と縄文文化について語るスレ(その1)
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
縄文時代と縄文文化について語るスレ(その1)
- 1 :11/07/18 〜 最終レス :11/11/29
- 縄文時代は、今から約1万6,500年前(紀元前145世紀)から約3,000年前(紀元前10世紀)まで約1万3千年以上続いた。
縄文時代の終わりについては地域差が大きいものの、弥生人の渡来により定型的な水田耕作を特徴とする弥生文化の登場を契機とする。
しかし、東北北部から北海道では続縄文時代と呼ばれる時代が古墳時代まで続き、縄文的なくらしは東北の山間部では昭和初期まで残っていたのである。
この悠久なる縄文時代や縄文文化について語るスレが日本史板にないというのは奇異な感じがする。
さあ、このスレで語ろうではありませんか。
- 2 :
- 田舎の藁葺き屋根の家って、単に竪穴住居をかさ上げしただけだよね。
竪穴住居そのものも、室町時代まで孫zないしたようだし縄文文化の影響はずーっと残っていた。
- 3 :
- 囲炉裏というのは竪穴式住居の中心にあって家族団らんの場でもありました。
その文化を今も引き継ぐ家は、北日本各地にたくさん残っていますし、
今も家を新築するとき、囲炉裏を作る家があります。
- 4 :
- 土間も、縄文時代の竪穴住居の床を何とかして残そうとした試みなんじゃないのかな?
全部を板で敷けば確かに快適になるだろうが、以前の土床生活の忘れたくなかった。
- 5 :
- >>2
それは違うぞ。竪穴式住居は、円形が基本だし、床を掘り下げる、そして壁は無い。
よく知らないで書いてるようにしか見えない。
>>3
竪穴式住居のそれは「炉」であって、囲炉裏と呼ぶのは恣意的です。
繋がってる可能性は否定しないけど。
>>4
土間は基本的に作業場だと思うけど。
- 6 :
- >>5
基本は円形だが、巨大竪穴住居だと卵形とか楕円とかになっているだろ。
で、居住性を上げようと板で壁を作ると、確かに住居の形は矩形になるわな。
それに合わせて竪穴住居の要領で屋根を載せたのではと思っている。
土間は作業場とは限らないよ。昔のオレの家だと、(聞いた話だが)、土間に台所があってそこで
なんだかんだいろんなコトをしていた。その上に板と畳の居間があるって感じ。土間の延長に居間
があるという雰囲気。
- 7 :
- 確か、壁がある室町時代の竪穴住居の絵があるという話だが…。
基本は竪穴住居なんだけど、一部に板敷きの壁があって、そのため形は確かに四角くなっているとか。
- 8 :
- >>6
大きくなると楕円になるのはその通り。でも掘り下げるのと壁を作る間にはだいぶ隔たりがある気がする。
土間については台所も含めて作業場と書いたんだけど、いろんな事って?
>>7
それはどういう話?
- 9 :
- 掘り下げた上に板敷きの壁をつくった室町時代の庶民の住居の絵があるって話だ。
だから、人が壁の窓から顔だけ出している絵になっている。
かなり昔のコトだから詳しい内容は忘れた。スマン。
- 10 :
- >>8
そうだなだからこそオレは、土間こそが普段の生活の大部分を過ごしたトコだと思っている。
今は生活が恵まれていて、TVもあるし金を出せば何でも揃うが、昔はそうじゃない。欲しいモノは作らなきゃならなかった。
だから、昔の農民は作業ばかりしていたんだよ。
土間は玄関であり、作業所であり、台所であった。土間で採ってきた山菜の下ごしらえをしたり、藁を叩いて柔らかくし、
わらじなどの藁製品を作った。竹を切って竹製品も作った。籠や傘なども作った。TVもないし、ラジオもないから、土間での
作業の合間に色々な会話をした。洗濯も料理も今みたいに簡単にできる作業じゃなかった。
まあ寒い季節になると、居間での作業もおおくなるけどね。
居間は食事をしたり、寝たりするとこ。応接間でお客さんを応対したが、いずれにせよ特別なトコロ。
- 11 :
- 竪穴式住居は冬暖かく、夏涼しい。究極の省エネ住宅だったのだ。
もちろん、高温多湿の稲作地帯では使えないが。
- 12 :
- >>10
そういう事なら大筋同意。
>>9
掘り下げた上で壁があるんだ。
>>11
縄文時代は高温だったと思うけど。縄文海進と言って、現在の平野部の結構奥まで海だった訳で。
- 13 :
- 縄文集落は海進期には海の見える舌状台地と言われる高台に作られていました。
水捌けのよい土地で雨が振っても排水されやすい土地です。
そこで稲作はできないけれど稲作などしていなかったし、
海や大きな湖に続く階段を降りて、そこで葦舟を浮かべ貝や小魚を取っては干して売っていました。
それでもって、貝がらや生活ゴミは一箇所に捨てる村の掟があってそこが貝塚です。
- 14 :
- 縄文文化と長江文明って交流あったのかな
- 15 :
- あんまり列島に閉じ込もって考えん方が良い。中国が何言い出すかわからんそれに対応するためにもな。
- 16 :
- ウゼエ
- 17 :
- >>11
そんなにすばらしい住宅ならずっと住み続けたはずだが。
- 18 :
- 縄文時代最盛期っていうのは北海道が今の関東と同じくらいの気候風土で、関東は今の九州と同じくらいの気候風土だったと聞く。
それがやがて寒冷化して狩猟採集ではやっていけなくなっていった。
- 19 :
- しかし、九州に移り住んだ縄文人の一部は、隼人になったり佐伯になったりして生き残った。
- 20 :
- >>19
中国もちょこっとYーD2系を晒してる場所はあんのよ。そりゃあ縄文か?チベットはご先祖様か?w
中国内部の深層に隠れてんのは「羊と貝」だよ。
- 21 :
- 縄文人は白人。
- 22 :
- >>21
縄文人は今の日本人の直接の先祖だよ
- 23 :11/11/29
- こういう願望が底流にあるから
東日流とか旧石器とかチョンレベルの妄想が
東北ではあとを絶たないんだろうな…
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲