2011年10月1期日本近代史【激動の】高度成長期の日本について【昭和】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

【激動の】高度成長期の日本について【昭和】


1 :10/12/20 〜 最終レス :11/09/02
ノスタルジーな思い出話でも真面目な社会分析でもOK
60年代〜70年代の日本についてざっくばらんでも良いので語ってみませんか。

2 :
あの頃は1ドルが360円だった。
ビートルズが本当にくるとは思わなかったなあ。

3 :
汲み取り便所が無くなるとは、思わなかった。

4 :
参考までに、60年代の日本のGNPの推移
         GNP    国民所得  所得前年比(1人あたり)
昭和35年(1960) 166,620億円 134,967億円   10.3%
昭和36年(1961) 201,400    160,819     14.3
昭和37年(1962) 222,830    178,933     13.5
昭和38年(1963) 261,630    210,993     13.0
昭和39年(1964) 303,020    240,514     13.7
昭和40年(1965) 336,730    268,270     10.5
昭和41年(1966) 396,000    316,448      11.1
昭和42年(1967) 463,330    375,477     13.1
昭和43年(1968) 547,930    437,209     13.3
昭和44年(1969) 648,910    521,178     16.4
昭和45年(1970) 751,520    610,297     17.0

5 :
近年の日本で最も輝いて、カッコいい時代

6 :
岸信介が愚民とマスゴミの反発を押しきって断行した日米新安保の賜。
情弱バカは、池田勇人の所得倍増計画の成果と思いこんでいるが。

7 :
いまだにJRを国鉄と言っちゃう俺が通りますよ。

8 :
60〜70年代は世界的に高度経済成長してた時代だし、この時代は本当に幸せだったと思う。
全日本史的に見て一番幸せな時代だったかもしれんね。

9 :
age

10 :
>>6
冷戦構造があったからね。平和ボケ(安保ボケ)の始まった時代でもあると。
>>8
世界的って具体的にどれくらいの地域で?

11 :
経済成長で安保反対派を平和ボケさせた側面はあるのな。
最初から国民一丸となって安保推進してたらどうだったか。

12 :
とりあえずゲバ棒や火炎瓶が早く成仏してくれないと日本滅亡しちゃうぞ。
226みたいなこと心ある自衛官やってくんねえかな。

13 :
>>10
先進国は概ね経済成長が続いた時期だろ
その中でも日本だけが年率10%とずば抜けていただけで

14 :
東西で分割された世界のどっち付かずの
地域が西側の踏み台になったのな。

15 :
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/15/Cold_War_Map_1959.svg
1959年の世界の様子(
ワインレッド=ワルシャワ条約機構加盟国
赤=同条約加盟国以外の東側諸国
朱色=共産主義国家以外のソ連よりの諸国
青紺色=NATO加盟国
青=同加盟国以外の西側諸国
空色=アメリカ合衆国の影響下にある国
緑=ヨーロッパ諸国の植民地
灰色=非同盟諸国永世中立国
)色分け。

16 :
その「世界」の狭さが、国際情勢の読みの甘さに
繋がるとは?

17 :
バカだよな、本当に
日本国は冷戦体制の申し子だと言うことを理解できていないで、ソ連崩壊マンセーしてたんだからな
あそこで日本国がやるべきは、ソ連崩壊をなんとか食い止めるための、あらゆる努力だったんだよな

18 :
まあ、あと100年は この不況が続くと・・・・。

19 :
どうしようもないことってあるかも知らんけどね。
戦後の日本人が幸せだったのは70年代くらい
まで貝?

20 :
高度成長期は同時に公害、過労死、交通事故、サヨク暴動頻発時代だったぞ。
 バブル破裂以後、ようやく落ち着いてきたとも言える。

21 :
落ち着いてきたんじゃなくてサヨクが出世して既得権者になっただけだろw
奴らが若いもんに説教じみたこと言ってるの聞くと唖然とするよ。
ゆとり推進派が日本人の劣化を嘆いたりね。
それが目的だったくせにw

22 :
高度経済成長期か

23 :
80年代になるとべたべたアメリカ文化のテレビ番組が
急に増え始めてさ。

24 :
70年代は俺は小学生やってたんだけど、
大人の世界があったようなボンヤリとした
記憶があるんだけど、その先の記憶が
定かでなくてね。あれれ?って感じで。

25 :
目の前から何もかもが失われてく、
猛烈な鬱感覚に常時、苛まされて、
自分が異常なんだって必死に言い
聞かせてね。

26 :
なるほどなぁ・・・
1984年、CNNは株式会社テレビ朝日(当時の社名は全国朝日放送株式会社)と提携。
『ベストヒットUSA』(ベストヒット ユーエスエイ)は、BS朝日(テレビ朝日ほかでも放送)、
およびNACK5などで放送されている音楽番組。
1984年10月、朝日放送(ABC)が米MTVのPV番組を編集した「MTV:Music Television」の
放送を開始(〜1988年4月)。
アークヒルズ
1983年11月 - 着工。
1986年4月 - 竣工。

27 :
あ、追加でショウビズ・トゥデイも朝日系列で同時期に開始。
なるほどなぁ・・・

28 :
>>20
>サヨク暴動頻発時代だったぞ。
ウヨも浅沼稲次郎暗とか三島由紀夫の自衛隊乱入切腹事件とか、色々やらかしてたな

29 :
赤報隊朝日新聞襲撃事件とかな。
仲間割れか知らんけど。

30 :
なんだかなぁと思うね。70年代って行き詰まりな時代だったんだろうか。
ええじゃないか (映画)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%88%E3%81%88%E3%81%98%E3%82%83%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%8B_%28%E6%98%A0%E7%94%BB%29
『ええじゃないか』は、1981年に松竹から公開された日本の映画である。
ストーリー
慶応2年(1866年)夏の西両国の見世物小屋から始まる。アメリカへの漂流民の
源次(泉谷しげる)が帰国し、その妻イネ(桃井かおり)とアメリカへの密航を企
てるが、イネの離脱により果たせず、慶応の「ええじゃないか」に参加し幕府に
射される。

31 :
>>8
>>10
欧米は、1950年代に「ゴールデン・フィフティーズ」と呼ばれる、
好況続きの時代があった。
60年代は欧州で、70年代はアメリカで不況があった。
日本の50年代は、神武景気とナベ底不況が2年ぐらいでコロコロ入れ替わる、
好不況の波が激しかった時期。

32 :
数値だけ見れば今より格差も大きいし、
当然ネットもないし情報も選択肢も今よりずっと少ない時代だった。
それでも今よりは明るい時代だったのかな。

33 :
>>32 団塊の世代がまだ若かったので馬鹿騒ぎが多かっただけだろう。
 その親世代は敗戦で意気消沈していたしな。団塊の子供世代は親世代の尻拭いで終わりそうだな。

34 :
70年代はオイルショックの影響でマイナス成長の年もあった。
インフレも酷くて会社もバタバタ倒産してたし、けして明るい時代ではなかったね。

35 :
なんだ小学生の総合学習か、おい(笑)
今より格差が大きい、決して明るい時代では…とか
引っ込んでろバカは、仕事に行けよ。

36 :
>>35 公害、交通戦争、過労死の時代が明るいのか?

37 :
>>34
>マイナス成長の年もあった。
1974年のたった1年だろ
むしろこの間は世界的な石油危機にもかかわらず、日本だけが安定成長してたことこそ特筆すべき

38 :
昭和の歌謡曲ベスト200(1989)
http://www.geocities.jp/fujiskre/ka93.html
昭和四十年代の頃はガキで悲しげな歌が多かった
ような記憶があるんだけど、敗戦国家だからと
思ってたんだが、戦後すぐは暗い歌は少ないな。
例えば、『上を向いて』は60年安保間もなくで、
ここにはないけど『昭和枯れすすき』は74年。

39 :
決して分かり合えない世界好きですよ?
ええ、好きですとも。
Blue Diamonds - Sukiyaki 1963
http://www.youtube.com/watch?v=ioFKZgH8oxI
The charms of Sukiyaki
The arms of Sukiyaki
Are all I long for since I left old Nagasaki
...
http://www.justsomelyrics.com/2131236/Blue-Diamonds-Sukiyaki-Lyrics

40 :
The charms of Sukiyaki
すき焼きの魅力
The arms of Sukiyaki
すき焼きの武装
Are all I long for since I left old Nagasaki
古い長崎を去ったので、私が熱望するすべてである。
Why did I roam
なぜ私は歩き回ったか
Far away from home I hope that she will wait for me
ホームからはるかに遠方に、私は、彼女が私を待つことを望む。
Her smile can not deceive me Sweet almond eyes don't leave me My whole life through I'll be true, darling please believe me That if I say
彼女の微笑は私を偽ることができない、スイートアーモンド厳重な警戒は私に私の生涯を通り抜けて残さない、私は真になるだろう、最愛の人、私を信じてください、私が言う場合
I'll be back someday
私はいつか戻ろう。
Promise that you will wait for me
あなたが私を待つだろうという見込み
When orange blossoms are starting to bloom
オレンジの花が咲き始めている場合
We'll be united at bride and the groom
我々は花嫁と馬丁で結合されるだろう。
I'll take my Sukiyaki
私はすき焼きを奪おう。
And make my Sukiyaki
そして、私のすき焼きを作る。
The only queen to be seen in old Nagasaki
ただ一人の女王は古い長崎で見られる。
And from our home We will never roam
また、我々の家から、我々は歩き回らないだろう。
When I make Sukiyaki mine
私がすき焼き私のものを作る場合
Why did I roam
なぜ私は歩き回ったか
Far away from home I hope that she will wait for me
ホームからはるかに遠方に、私は、彼女が私を待つことを望む。
When orange blossoms are starting to bloom
オレンジの花が咲き始めている場合
We'll be united at bride and the groom
我々は花嫁と馬丁で結合されるだろう。
I'll take my Sukiyaki
私はすき焼きを奪おう。
And make my Sukiyaki
そして、私のすき焼きを作る。
The only queen to be seen in old Nagasaki
ただ一人の女王は古い長崎で見られる。
And from our home We will never roam
また、我々の家から、我々は歩き回らないだろう。
When I make Sukiyaki mine
私がすき焼き私のものを作る場合
And from our home We will never roam
また、我々の家から、我々は歩き回らないだろう。
When I make Sukiyaki mine
私がすき焼き私のものを作る場合
When I make Sukiyaki mine
私がすき焼き私のものを作る場合
All mine
すべての私のもの

41 :
これが昭和だ、読んで泣け。
ブルーダイヤ
1965年(昭和40年)発売(当時は大型洗剤、社名はライオン油脂)。
当時のセールスポイントは、白の粒子が落ちにくい汚れを落とし、
青の粒子が輝く白さに洗い上げるという、カラーミックスタイプの
洗剤であった。小林亜星作曲による『ブルーダイヤの歌』という
CMソングもこの期間に作られた。

42 :
貴様ら、ハートの熱さは快楽とは違うのだ・・・

43 :
>>40
あのさあ、二日酔いの日にすき焼き食ったら美味いよねwwwwwwwwwwwwwww

44 :
>>38
戦後間もなくから逆コースや安保で、段々と暗くなって行くぞ。

45 :
あの時代は日本は終戦後で戦争は無かったが、外の世界は朝鮮戦争、ベトナム戦争、米ソ冷戦、原水爆実験競争、シナのチベット侵略、文化大革命、英仏のスエズ紛争、と物騒な時代だったな。
 キューバ危機では第3次世界大戦か?と思った。

46 :
ソ連崩壊後はあまりオモロイ事件がなくなったので、次はシナ崩壊を見てから死にたいな。

47 :
冷戦の勝利者の凋落が決定的になったら、もっと賑やかに
なるかも知らんよ?

48 :
まず日本から始めます…

49 :
>>47 朝鮮統一という喜劇も見てみたいが、スケールが小さすぎるしな。

50 :
>>46
言ったはしから日本が危うく滅亡しかけたこの大災害を見れた気分はどうだ?

51 :
東京から大阪へ遷都するのかな?(マジレス希望)

52 :
>>50
土葬にされたらしい。

53 :
東日本大震災が起きてから疑問に思っていたのですが、
どうして、いづれ来るであろうと予想されている東海地震や
東南海地震、地震が多い三陸などの東北地方太平洋側に
生産拠点が集中されているのでしょうか?
せざる負えない事情でもあったのでしょうか?
お詳しい方、教えて頂けないでしょうか。
今後、東海地方で震災が起きたら生産活動がストップし、日本がまたまた混乱する様な気がするのですが…。

54 :
そら海沿いだと自然的に平野が多い(立地条件としていい)
資源不足の日本なんだから輸出入の要は当然港からだしそこから近いほうが都合もいいわけで
対策してこなかったのは日本人の事なかれ主義じゃね
神がかり的なことで助けてくれるっていう期待でもあったんだろうさ(元寇のときの神風的な)
まあそれはないにしても起こった時のことなんて目を背けがちなんだよ特にこの民族は(俺はそうだけど)

55 :
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1283570215/264
神武景気って
中日がリーグ優勝と日本一を同年に達成した、
その月から始まってるのね。
ttp://soudan1.biglobe.ne.jp/qa4816568.html

56 :
戦争を経験した世代が復興に励んでいたのに、青二才の団塊が大学に入ってもまだ反抗期が終わらず暴れていた時代。
そして>>44みたく未だに反抗期で歪んだイデオロギーの世界に生きている。

57 :
test

58 :
【コラム】いまだに「高度経済成長時代の生き方」を続ける日本人の不幸
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1310814790/

59 :
>>53
集中されたっていうより身動きがとれないからだよ、
移転しようとしても移転先で地主とと公務員にめっちゃタカられたりするから。

60 :11/09/02
戦争の後始末も結局はお金でやる。日本政府はどうやって第二次大戦の後始末をしたか。
参考文献「法学教室」
http://hougakukyoushitu.cocolog-nifty.com/thirdroundthriller/2011/01/post-4d1e.html

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼