1read 100read
2011年10月1期趣味一般【スパイダルコ】SPYDERCO TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【自分で】武器ヲタ野郎出て来い!【身を守れ】
駄スレ立てて削除依頼されるのが趣味
お金が稼げる趣味、もしくは実用的な趣味
クリスマスの電飾を語りましょう


【スパイダルコ】SPYDERCO


1 :03/12/17 〜 最終レス :11/11/28
SPY(・∀・)ダル子!!

2 :
2ゲットできたら今日の運勢は鼻血。

3 :
誰かシヴィリアンの使い方を教えて!

4 :
→"満点くん"http://55100.com
→新聞にも載ってたあのサイト!!関西の交通取締り情報を皆でレポートし"お知らせし合う"サイトだよ!!
→地域や、取締り種別の希望条件を登録しておくと、新しい取締り情報が入る度に携帯電話へメール配信されるよ!!
→ご利用は無料、皆で交通事故「0」を目指しましょう!!

5 :
ここからは新連載「スパイダー留子」をお送りいたします。
謎の組織クモクモ団に改造されてしまった留子。なんとか
脱出するも、その暗黒の力からは逃れられない。
皮肉にもその暗黒の力によってスパイダー留子へと変身す
ることができる留子はクモクモ団への復讐を誓うのであった…

6 :

くらえ!!!シヴィリアンハリケーン!!

7 :
ある催しで壇上の人物が
「スパイダルコ・チェーック!」
と声をかけると、客席の全員が即座に
刃を出しつつスパイダルコを頭上に上げ、
「オーッ!」
と応えたというのは本当でしょうか?

8 :
宗教?w

9 :
留子タンのスリーサイズきぼんぬ

10 :
こ ここは真面目に書いていいのかな・・・
それともアホすれなのか・・・

11 :
ナイフスレかよぉーっ。

12 :

13 :
ドラゴンフライで食い物切ってもいいの?

14 :
硬くなった餅を立てて、セレーションで押し切りした。
片刃なのでまっすぐ切れなかった。
やっぱセレーションは前後に細かく動かして切らなきゃダメだ。

15 :
>>14
セレーションだと、屑がたくさん出てもったいない気が。
でも、プレーンだと切れなそうだし。
うちでは、昔は鉈で割ってました。

16 :
鉈も片刃だから、斜めに切り込んでいく。
刃が厚くて縦方向に長いから切り口は直線になる。
(刃を叩きつけるからかもしれないけど)
セレーションのナイフでゆっくり押し切りすると、
切り口が曲線になって面白い。

17 :
>>7
ある催しで壇上の人物が
米国のガン・ショウか兵器ショウでの話じゃなかったかな?

18 :
rshvきせhにsg

19 :
9えふ9w4

20 :
スパイダルコは以前シビリアンとキーチェーンの付いた小さいの持ってました。
シビリアンはベルトフック?が弱くてすぐ広がった記憶が。。

21 :
>>20
おお、シビリアン所有者がいた!
「以前」というのが気になるけど。
シビリアンのあの形状はスネイクバイト用というのは本当ですか?
取説にその旨が書いてあるとか。

22 :
スネイクバイト用って??蛇にかまれた時に応急措置で切るのに使うって
事ですか?

23 :
タフラムハンドルがでる前、って言うか発売直後に情報集めてたけど警官
の護身用で官公庁(USAね)向けに発売、一般販売されてなくて日本向けに
優しいネームをつけたって。。愛知県にあったサカエヤって店の店長か
G.SAKAIの熊さんが言ってたと記憶しています。

24 :
20=22ですねぇ。
うーん・・・・
物騒な話で恐縮ですが、スネイクバイトはナイフ格闘で
相手の手首に切りつける技です。
Tattooさんはあの特殊な形状のシビリアンを何に使う
予定で買ったのですか?また、現実には何に使ったの
ですか?

25 :
シビリアンは私服エージェントの護衛用に作られた……とかいう話が昔ナイフマガジンに
載っとった。イチローの記事並に信頼できん話だが、案外本当かもしれん。

26 :
>24凶悪な雰囲気に一目惚れしまして。実際につかったのは暴力団関係者が
連れてた(ボディーガード?)イラン人(多分)の革ジャンと胸の肉をちょっと
切って、ファスナーに引っかかって落とした苦い思い出が。。。

27 :
確かに、服の胸元を切り裂くのに最適な形状ではある。

28 :
喉をかき切って。。って使う事はそうないですよね。現実には。
痛みと恐怖を与えて精神的に優位に立つ為には良いナイフだと思います。
ヒトって刺すと小さい外傷で死ぬけど切られても深くなきゃ中々死にませんから。
威嚇して周りを怯ませるにはシビリアン良いです。

29 :
26、28私です。 Hネームが。。

30 :
>>28
刃物での闘いをよく知っていますね。
刺すより切りつけたほうがリーチが長くて
相手を寄せ付けない効果もありますしね。
外国人犯罪者は切りつけて逃げるのが多い
です。さすがというべきか。

31 :
スパイダルコにはシビリアンから入った私は今でも正直、完成された
デザインとは感じません。←スパイダルコ全般。
得にシビリアンはベルトクリップとブレードの支点が弱いってイメージ
が強いです。

32 :
シビリアンみたいなブレードと普通のブレードの2枚
が付いているのあるよね。あれも格闘用?

33 :
>>32
シビリアンのセレーションエッジの二枚だしもありましたよね。
しかも握った状態で両側に開くヤツ。ありゃショーモデルだったかな。

34 :
アクションを軽くする為に接触面積が少ないのかな?
G1って銀紙1号の事だよね。切れ味や質感はすごく良いのにブレード
にたいしてフレームが弱そう。タフな感じはしないですね。
シビリアンも友人所有のポリスもアクションのガタは割りと早く来ましたね。

35 :
ポリスっていえば、自分の持っているのはクリップが
ジョイント側についているので、ポケットから出して
刃を出すのに握りなおさなければならない。
デリカはジョイントと反対側にクリップがあるので、
即、刃を出せる。こっちが正解だよね?

36 :
>>35
ベルトに挟むにしろ上から、下からで抜いた時の握りって変わるし、
ベルトの外側か内側か、にもよるから一概にどっちが正解かは言えませんよ。
私は上着やシャツのスソの方から抜く事が多いので大抵は下から上へ、
逆さまにつけます。

37 :
>>35
すみません。よく読んだらポケットって限定されてました。
右利きで右ポケット、と考えるとおっしゃる通り開きにくいですよね。

38 :
>>36,37
下方向に抜く人はあの位置でいいのでしょうね。
上方向に抜くにはポケットだろうがベルトだろうが、
右手だろうが左手だろうが、ジョイント側クリップは
不便になります。
それにしても下方向に抜けるようにクリップで止める
と、落としそうで恐いです。

39 :
大抵のクリップつきはベルトの内側に下からさしてます。
外につけるとインナーロックやアクションのやわらかいスパイダルコの
ナイフって開いて怪我する可能性が。。
下からさすとベルト下部より出てる部分が少ないので車のシートに座って
も邪魔になりにくいです。

40 :
クリップがピボットピンの方向に付けられるようになったのは、身につ
けていた時、ブレードが開いてしまう事故防止のためだよ
ハンドルエンド側にクリップがあると、刃が下向きに開きやすいから引
き出す時に怪我をする事例があったので、刃の展開方向が上向きにな
るようピボットピン側になった
でも、やっぱり使い勝手悪いよね

41 :
事故防止より使い勝手を重視してほしいよね。
エマーソン・コマンダーなんて
「ポケットから出したら刃が出ている。」
というメリットだけで人気が出たようなものだし。

42 :
http://www.spydercoknife-shop.com/

43 :
>>42
シビリアン見たけど材質もセレーションも変わったんですね。

44 :
どこがどう変わったか、説明してもらえるとありがたいです。

45 :
VG-10 steel bladeが>>42の記載モデル、以前(初期のアルミハンドルに
ラバーインレイのモデル)はG−1と刻印があり銀紙一号と説明を受けました。
またセレーションの小さい波刃がもっと大きめに削ってありました。
その次のタフラムハンドルのモデルは未確認です。

46 :
スパイダルコは、しょっちゅう刃の材料を変えるよね。
ポリスなんて3種類ぐらいあるんじゃない?
OEM供給元のG.SAKAIの都合かな?
在庫のある鋼を使うとか。

47 :
マイケルウォーカーとネイティブは、ポイント部分をを少しでも研ぐと
ハンドルからはみ出るような気がするんだが。
持っている人はどうしてるの?
気になって買わずにいるんだが。

48 :
>>46
スパイダルコはファブレスなので安いところで作らせるため。
よく見るとロット毎にグラインドや仕上げが微妙に変わる。
G.SAKAI以外にもMOKI、Benchmadeなどがある。

49 :
あれ、つい最近どこかで読んだ。
「フォールダーのポイント部分は研がないのが正解」
うーん、思い出せない。まさか2ちゃん?
まあ、電動工具があればブレードの背のほうから削って
しまえば済む話ではある。

50 :
普通のフォールディングはチョイルって言うかリカッソっていうかブレードの付け根
の刃が付いてない部分が出っ張ってて刃打ちしないようになってる。
ポイントがハンドルから出っ張るようになったらこの部分を削って調整すればよい。

51 :
>>50
その部分がなくなるとブレードを収納するときにエッジが
ハンドル内部にぶつかるようになってしまうよ。刃打ち。
ライオールとか、そう。

52 :
スパイダー留子についてはその後いかがでしょうか。

53 :
去年あたりのショーでガンティングの新型のプロトタイプが出ていた
ようなのですが・・・その後どうなったのかな?

54 :
47>
ウォーカーを使い始めて4年くらいになるかな。週1くらいで研いでいて
新品と比べると研ぎべりしてきたけれど未だそんなことにはなってないです。
まぁ、値段も安いし1年持てばいいかなと買ったものですが、多少開閉が
渋くなったくらいでたいしたガタも出ず、愛用し続けています。
とりあえず買って使え。(,,゚Д゚)∩

55 :
>>54
4年も使えるんですか。情報サンクス!
んじゃ、買ってみます。

56 :
自分のMWがそろそろ7年目突入するところ。
大丈夫だ>>47の人! 6年は使える!
そっちは大丈夫なのだが、このスレはどうなのだ?
単独スレはご法度ではないのか? オレは嬉しいが。

57 :
セレーションタイプは裏から軽く研ぐだけで良しとして
逆向きにそってるのについてはどうやって研ぐですか?

58 :
たしか、専用の砥石がスパイダルコから出てなかったっけ?

59 :
(・∀・)age!

60 :
ヽ( ・∀・)ノスパイダルコー!!!

61 :
スコーピアスってカワイイよな。
だって、ハンドルがイルカちゃんの形をしているよ。

62 :
>>57
砥石の角を修正砥石で落として、そこを使って研ぐ。
それかスパイダルコのトライアングルシャープナーを使う。ランスキーのセレ用砥石を使っても研げるよ。

63 :
セレーションモデルをたくさん用意してるけど、
実際売れてるの?
5cmくらいのハーフセレーションとかで、
手を小刻みに往復させてる姿を想像してみる。
やっぱ、プレーン買いますた。

64 :
>>63
直・波二本>ダイアド>半波

65 :
ついにスパイダルコからもカランビットが出たな!
ところで質問なんだが、スパイダルコ製品のファーストプロダクションモデル
にはシリアル番号は付くのかな?
S&Wやベンチメイドのは付いてるんだが。

66 :
カランビットってどういうときに便利?

67 :
順手?で山菜取り。

68 :
山に入ってお爺さん、お婆さんが持っていたら嫌だな。

69 :
低い姿勢からビュンビュン?

70 :
>>65
通常のモデルのファーストプロダクションランではシリアルとかないよ。
ちょっと前にあったポリスのチタンモデルには12/50という刻印があった。
限定の製品だけみたいね。

71 :
>>65
まだ品不足みたいね。
もう少し待った方が安く買えそう。

72 :
教えて頂きたい事が私には有ります。
普段はImpalaかStarmateを使っているのですが、Spyderflyをとても気に入っています。
手に入るか否かを、私はあなた方に尋ねたい。
容易にウェブ検索機能を調べる事をしたが、情報を得る事は無かった。
www.the-distinctive-edge.comで予約をしているのでしょうか?
私は英文を読む事が出来ないので、販売しているか否かを判断するのは容易ではなかった。
無礼であるかもしれない文章を読む事を、あなた方は了解しますか?
残念。

73 :
>>70
サンクス!
あせって買う必要はないってことですね。よかった。
>>71
ステンレス製のハンドルなのに、けっこう高いっすね。

74 :
>65,70
最近は知らないけど、以前はほとんどのモデルがシリアルNo.付だった。
特定のNo.は行き先が決ってるみたい。(同じNo.を集めてるコレクターが回してもらってるみたい)
物によっては1st.ロットで終わりになるものも有るから、どうしても欲しけりゃ見つけたらすぐ買った方がいいよ。
コレクションならロットが変わるとマイナーチェンジされてる時があるから・・・・・

75 :
俺は4月生まれなんで「4」のナンバーが好きです。
004、044、444、この3つのナンバーが良いっす。
日本では4は「死」のイメージがあるから人気ないかな。
アメリカじゃあ、関係ないだろうけど。

76 :
>>72
外国の方が翻訳ソフト使って書いてるのかな?
ドラゴンフライじゃなくてスパイダーフライ?聞いたことないけど古いモデルかな。

誰か知ってる人いる?

77 :
>>76
多分、スパイダルコから出てるバタフライナイフのことでしょ。
ハンドルの形が奇抜で面白い。握りにくそうだが。
海外のバリソンのサイトに画像が載ってるよ。

78 :
こんにちは、質問なんですがよろしくお願いします。
現在、ドラゴンフライを愛用してます。小さくても開けやすく、
しっかりした作りなので2年ほど使っています。
この度、少し大きめのナイフを買おうと思っています。
大きなナイフだとサムホールの出っ張りが余計に気になりそうなので、
候補としては、ポリスM、ジェスホーン、ウェインMになりました。
出っ張りが少ないということは、ホールの径が小さくなったり、位置が
ブレード中央寄りになることだと思います。
そうなると開け辛くなりそうですが、実際はどうなのでしょうか。

79 :
>76,77
答えをする事を、とても感謝しました。
未だ発売されていない事、が判断されました。
無礼であるかもしれない文章で、とてもすまなく思う。
残念。
>78
とても良い選択。
私が使用し知る事の出来る全てのSpyderco Knivesの中で、
一部のとても小さな葉身を持つモデルとCivilianを除く事が可能であれば、
葉身を開く事は容易であると思う。
親指穴の大きさを障害とする事は、無意味であるとも思う。
あなたが、とても大きな掌を持つ事で無い以上は。
私の考える事情は、非難される事でもあるかもしれない。

80 :
自分たちが翻訳ソフトで英文送ってるのもこんな感じなのかな〜
今までのこと思うとなんか恥ずかしくなってきたw

81 :
でも言いたい事は伝わってるな(w
まだ未発売でdistinctive-edgeでは予約受付中なんだね。
これもGサカイで造るのかな?
>>78
俺の感想だとポリスMは他のに比べるとちょっとだけ開けづらいかな。
ジェスホーンは普通に開けやすい。ウェインは持ってないので分かりません。

82 :
ドラゴンフライの持ち方って、ハンドルの首を親指と人差し指で
つまむ感じになるのかな?
俺の手の大きさだと、そう持つしかないのだが。
でも、手が大きくてもワンハンドオープンはちゃんとできるの構造は
すばらしい。

83 :
>>79,81
どうもありがとうございます。
直刃を選ぶとするとポリスだけなんですよね。
可能なら購入時に触らせて貰うつもりですが、あまり長々いじる事も
できませんのでお聞きしましたが、使い慣れることが一番のようですね。
初めてDFを手に入れたとき、一日中練習していた青い記憶が蘇りました。
>>82
通常使用はそうなりますね。
でも時々ハードな使い方(ダンボール解体など)をしたりするときは
人差し指だけグリップ側にずらして握ります。
そうすると小指があぶれてしまうわけですが、ナイロン紐をソングにして、
結び目を握るような感じに調節するとしっくりきます。

84 :
俺もドラゴンフライ使ってるけど、何通りかの持ち方ができてかつしっくりくるデザインなんだよね。
ほんと良いナイフだと思う。あとはチタンかアルミのハンドルがあれば俺的には完璧。

85 :
>>84
俺は逆にもっとカラフルなモデル(てんとう虫みたいなの)が欲しい。
外で落としても、すぐに目に付く感じの色で。

86 :
教えて君でスマソ。Dodoに興味あり、このロックシステムってどう?
スパイダルコって鋼材色々使ってますね。同モデルでもハンドル材違えば
ブレード材も違うのあるし。
各鋼材もユーザーインプレ聞きたいな。

87 :
http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/hobby/1077209603/352

88 :
>>87
なに?そっち行けってことか?スパイダルコの事聞いてんだよ。

89 :
ここがあっちみたいになりませんように・・・

90 :
なんで、コテで質問してくる奴ってこんなのばっかりなんだろ…

91 :
そんな曖昧でくだらん質問なんかしてる前に、
銀紙一号のバリは取れたのかよ。

92 :
>>91
銀紙のバリ?そりゃ研ぎすれだろ アホ。
曖昧?スパイダルコの新しい(俺にとっちゃ)ロックシステムや同型デザイン
で色んな鋼材使ってっから聞いてんだろ。
お前は一事完結しないと次いけないのか?
聞いちゃいかんのか?知らないんだろお前ら。聞かないよ。むかつく。

93 :
このコテはイヤだなぁ…瞬間湯沸かし器だし。
コテ叩きは一人じゃないんだよね。ムカムカ

94 :
ヴァカ退治完了。

95 :
>>93
ムカムカってさ。あんた質問して俺がされたみたいな対応されてみ。
むかつくだろ。
嫌ならスルーしろって。煽ってっからだろ。

96 :
>>94
お前か?研ぎスレに下らん事張っつけてんのは。
俺は研がなくていいんだよ。切れてるから。ワハハ。

97 :
やっと本領発揮ですね。頑張ってください、応援してます。

98 :
悪霊退散・・・・・

99 :
>>98
うん。見てるだけにする。バイバイ。
でも新しいロックシステムの操作性とか強度なんか知りたいです。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【自分で】武器ヲタ野郎出て来い!【身を守れ】
駄スレ立てて削除依頼されるのが趣味
お金が稼げる趣味、もしくは実用的な趣味
クリスマスの電飾を語りましょう