1read 100read
2011年10月1期一人暮らし炊飯器だけで作れる料理 part2
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【1980】昭和55年生まれの一人暮らし☆5日目【S55】
北向きの部屋に住んでる人達の集い
【違法】賃貸更新料 集団判決前 3人に返還
今から久しぶりに地元帰って女とやってくる
炊飯器だけで作れる料理 part2
- 1 :09/10/12 〜 最終レス :11/11/25
- 炊飯器ひとつで作れる料理の数々を披露しよう。
調理中に目を離しても大丈夫、ひとり暮らしに嬉しいお手軽仕様。
米でも肉・魚でも野菜でも、なんでもフタしてスイッチオン。
再びフタを開く時、誰もに幸せが訪れることでしょう。
★前スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1175854346/
★姉妹スレ
・炊飯器マニアックス
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cook/1075729006/
・炊飯器で料理〜二合目
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1199007056/
- 2 :
- 持ちが2げっと!
- 3 :
- チーズケーキ
お好み焼き
- 4 :
- らうめん
- 5 :
- ゆでたまご
- 6 :
- >>1
これは轢死体なんだからなんちゃら
- 7 :
- 七味唐辛子
- 8 :
- >>1乙
>>6
元のAAを知らないからものすごいグロ発言に見えるw
- 9 :
- 前スレにありましたが、保温機能で豚モモ肉500gの固まりでコンフィ作りました。
1〜2日軽く塩をふって(醤油や味噌でもよさそう、好みでコショウやニンニクも)
冷蔵庫に寝かしておく。
肉をポリエチレン袋に入れ、オリーブ油を大さじ2〜3杯ほど入れ
空気を抜いてきっちり口を閉じる
※ストローで吸ってもいいけど、水を張った大きめのボウルや鍋にゆっくり入れて
空気を追い出す方法だと楽。
お湯か水を釜に入れ(肉が丸ごとつかる程度、空気がうまく抜けていたら浮かんで来ない)
保温スイッチON 肉の量と形状にもよるけど、菌の事も考えて2時間以上は必要かと思う。
我が家では5時間ほど。
できあがった肉をスライスして表面をフライパンで軽く焼く。
びっくりするほど柔らかく、肉のうまみも逃さないので美味しいです。
直接釜に入れるより、炊飯器の後かたづけも楽、ニオイもつきにくい。
使用する油も少なくて済みます。油を再利用したい人は多めにどーぞ。
残ったら油の入った袋に戻し、空気が触れないようにしておくと
冷蔵庫保存で数日は大丈夫だと思う
(数日もしないウチに、なくなってしまうので未検証)
温度が70度前後にしかならないので、油が入っていても袋が溶ける心配はありません。
(間違って炊飯にしないでね)
- 10 :
- >>1
スイッチオンというのは、炊飯モードで? 保温モードで?
実は、弟が下宿先から持って帰った、炊飯だけのシンプルミニ炊飯器があって、保温モードがないんだ。
もったいないから料理に使いたいんだが、保温モードを利用するレシピには使えないし。
15分だけ入る炊飯のスイッチを繰り返し押すことで、作れるメニューって何かないかなあ?
- 11 :
- >>10
それ,かなり容量の小さい炊飯器なんじゃないの?何合炊?
1合用とかだと煮物には使いづらいよね.
親子丼の具とか作れそうだけど,どうだろ.
- 12 :
- 炊飯器でおかず物を調理中に飼い猫が蓋を開けようとします
蓋の上の手前部分にあるボタンを押すとぱかっと開く形式で
セロテープで止めて開かないようにすると、炊飯器ごと床に
落とそうとします。(まだ落とされてはいない)
最近では、普通にご飯を炊飯中にも寄ってきて、蓋をごそごそしています
何か対策はないでしょうか?
- 13 :
- >>12
猫が炊飯器に手を出したら,やった瞬間
キチガイに成ったかのように
[何しとんじゃぁぁぁおぁおぉぁぁぁぁおああぁぁぁああっ!!!]
と声を張り上げつつ猫を捕まえて,
顔の近くに抱き上げてガクガク揺さぶりながらマジギレする.
これすると[あ,これはヤベエ]と思ってやらなくなるよ.
炊飯器はどっか安定した場所に固定した方がいいかも.
- 14 :
- (*´ω`)
- 15 :
- 1オツ
,、_,、 ,、_,、 オツダヨ
,、_('・ω)(ω・`)、_,、
('・ω)u゚ ゚uu(ω・`)オツダネ
゙uu゚( '・) (・` )uu'
゚uu゚ ゚uJ゚
- 16 :
- >>10
炊飯器で料理するって条件しかないスレなのに、
どんなモードで調理するかなんて自分で決めろよw
電子レンジスレなら、レンジorオーブンモードのどっちかとか決まってるのかよw
しかもまだ前スレがあるのに、>>1に訊ねるとか意味わからん。
- 17 :
- 1おつ
- 18 :
- >>13
抱き上げて「メッ! ダメー!!」と超音波金切り声で叫ぶのを続けたら、やらなくなりますかね?
人の顔色見て、本気で怒ってるか口だけでダメって言ってるか、猫ってすぐに悟りますよね…。
- 19 :
- ガラスが割れるからやめて
- 20 :
- >>19
アルフィー高見沢俊彦ほどの超音波じゃないから、窓ガラスは大丈夫です。
- 21 :
- そんなことして一生猫に嫌われたくない
とりあえず炊飯器に近付いたら水スプレー掛けてます
近寄らないように学習してくれるかどうかはまだわかりません。
- 22 :
- >>10
そっちを炊飯用に使って、
今まで使ってたのを料理用にするのはダメかな?
- 23 :
- >>12
昔実家で飼ってた猫が、寒くなると炊飯器の上で団子になってたなぁ。
炊飯器の周囲に柑橘系やミント系の香りなど、
にゃんこの苦手な香りのするものを置いてみるとかは?
- 24 :
- 風邪ひいた今日は、リゾット風のおかゆをにしてみた。
こないだ作ったミネストローネが残ってたからそれに水をたして、お粥モードで炊いた。
炊飯器で作り置きしておいた温玉(殻つき生卵の半分くらいまで水を入れて、50分保温モード)を
のっけて、まぜながら食べたらウマウマだったw
- 25 :
- 炊飯器サツマイモ……幸せだ。
- 26 :
- >>25
簡単だし、放っておいても勝手にできるって
手間のかからなさがいいよね。
ホクホクになるし。
- 27 :
- 西川さん、ある意味被害者だな
- 28 :
- >>27
どこの西川さん?
- 29 :
- 小さい事からこつこつと
- 30 :
- >>28
郵政系スレからの誤爆だと思う。
- 31 :
- なるほど
- 32 :
- ザ
- 33 :
- ぼんち
- 34 :
- _, ,_ パーン
( ‘д‘)
⊂彡☆))Д´) >>33
炊飯器で茹で鶏をよく作るんだが
スープが鶏肉のアク(?)でほんのり赤色に染まっていて美味しくない
酒とかネギ・ショウガは入れているんだけど何が駄目なんだろう
- 35 :
- >>34
とりももの炊飯器鳥ならよく作るけど、スープに色がついたことはないな
うちは塩しか使ってないけど
- 36 :
- じゃがいもと玉ねぎが結構あるんだけどどう調理したらいいのやら…。
うちの電気コンロ古すぎてなかなか熱くならないし。
- 37 :
- >>36
肉買ってきて、肉じゃがにしてみたら?
材料全部切って、内釜に入れて、材料がかぶるくらい水を入れて炊飯スイッチを入れる。
じゃがいもがやわらかくなってきたら、砂糖:醤油:酒で味付けして、スイッチを切ってしばらく放置。
味がしみこんでおいしくなる。
- 38 :
- >>36
炊飯器料理のスレで電気コンロの話関係ないw
それはともかく、炊飯器でスパニッシュオムレツも作れるよ。
- 39 :
- 出来れば作り方も書いてくれるとありがたいんだけど…
ggrksってこと?
- 40 :
- 独自に工夫したというならともかく、
検索でいくらでも出てくるようなレシピを書いても
スレが見づらくなるだけじゃね
- 41 :
- めんつゆは万能ですね
- 42 :
- うんうん
- 43 :
- >>36にんじんもぶち込んでシチュー
- 44 :
- 炊飯器の内釜にホットケーキミックス200g入れ、
そこに泡だて器か何かで液体状にした豆腐1/4丁を入れて、
指先だけで混ぜる。
生地がまとまってきたらゴムベラか何かで6等分して炊飯のスイッチ。
炊飯が終わったら、生地をひっくり返してもう一回炊飯スイッチ。
これでスコーンができる。
- 45 :
- スコーン スコーン 湖池屋 スコーン
スコーン スコーン 湖池屋 スコーン
- 46 :
- 内釜以外に入れるとこあるのか
- 47 :
- >>46
わざわざボウルで材料混ぜるの面倒でしょ
- 48 :
- >>44
水分は不要なの?
ホットケーキミックスは粉のまま入れる?
豆腐はもちろん絹こし豆腐か汲み上げ豆腐かな、木綿じゃ硬いよね?
出来上がったときに、内釜から上手に抜くにはどうしたらいい? 内釜にオイルとか塗らなくても剥がれる?
- 49 :
- >>48
内釜がテフロン加工なら、オイルは不要。
ホットケーキミックスはもちろん粉のまま。水分入れるとホットケーキになるよ。
豆腐は絹でも木綿でも大丈夫。加える前によく潰して、液体状にしてね。
- 50 :
- OK
- 51 :
- ぱっさぱさ?
- 52 :
- 炊飯器でスコーン(もどき)、ちょっとレシピ追加。
生地がなんとなくまとまってきたら、ラップで包んで冷蔵庫で30分くらい寝かせた方がいい。
ぱっさぱさ感はこれで解消されると思う。
材料に豆腐って書いたけど、本格的にするならバター。
角切りにして、冷蔵庫で冷やしておいてから使ってね。
- 53 :
- 炊飯器さつま芋も美味しいけれど、
同じ方法で野菜がまるごとうまくなる!
皮付きの人参をよく洗う。
里芋をグシャグシャに丸めたアルミホイルで皮を剥く。
あとは炊飯器に入れて、
塩ひとつまみを100ccの水に溶かして炊飯スイッチを押すだけ。
おかずにもなるし、つまみにもなる。
- 54 :
- >>53
ニンジンはどのくらいの厚さに輪切りにしたらうまく火が通るでしょうか?
100ccの塩水は、ニンジンと皮を剥いた里芋がひたひたになるように入れるんでしょうか?
- 55 :
- 一本丸ごと切らないで入れても火が通ると思う
- 56 :
- >>54
水はひたひたにならなくても大丈夫。
>>55も書いているように切らなくても中までホックリ。
蒸した状態になる。
- 57 :
- 手羽先ウマー
- 58 :
- 短パン
- 59 :
- ぶり大根美味しいです
- 60 :
- 豚の角煮が好きで炊飯器料理に興味あるんですが
こういう料理に使う炊飯器は圧力かけるタイプじゃないと駄目ですか?
本来の目的以外の使い方をするわけですから
こういう使い方をすると危険みたいなのもありますか?
- 61 :
- 圧力をかけなくても手軽に調理するのが炊飯器調理。
むしろ圧力タイプとか新しいシステム搭載の炊飯器は必要ない。
できるだけシンプルな炊飯器推奨。
無駄に機能が多い炊飯器の方が、事故が多い。
- 62 :
- でかくて単機能の安い奴がいいよね
5.5合炊で炊飯・保温・予約と最低限機能しかないようなのが
安く売ってるからそれでいい。
- 63 :
- 便利なのね
- 64 :
- ありがとうございました!
- 65 :
- 大根ウマー
- 66 :
- あんぱん
- 67 :
- 炊飯器サイズのあんぱん?
- 68 :
- あんぱんサイズの炊飯器
- 69 :
- おでん美味しいです
- 70 :
- 昨夜、単純炊飯機能だけのミニ炊飯器(下宿時代のもらいもの)でふろふき大根作った。めちゃウマー。
でもどういうわけか、いつも15分でスイッチ切れるのに、いつまでもブクブク沸騰してて、時計見て慌てて止めたよ。
- 71 :
- 保温機能も便利ですね。
- 72 :
- 鶏ハム作りに保温機能は欠かせない。
- 73 :
- 質問です。
炊飯器で甘酒を作ったのですが、なんか甘みが足りません。
米は無洗米を使ったのですが、普通の米を使った方が良いのでしょうか?
- 74 :
- >>73
無洗米かどうかで甘みが変わるって話は聞いたことがないけど
もち米を入れた方がおいしい甘酒になるらしいから
米の種類で味が変わることはあるとおもう。
でも、温度が高すぎてうまく発酵しなかっただけじゃないかなーという気もする。
- 75 :
- >>74
お返事ありがとうございます。
炊飯器の温度は調整できないので、コタツで作った方が良いですかね?
別の質問です。
今日、サツマイモを炊飯器で蒸かして作りました。
なんか、パサパサして甘みが足りないように思いました。
石焼き芋のような甘みを出すにはどうしたらいいですか?
あと、炊飯器のメニューは「白米」で作ったんですけど、
「炊き込み」や「おこわ」とか、そういうメニューで作った方が良いでしょうか?
- 76 :
- >>75
甘酒作るときは炊飯器の蓋閉めてたのかな。
自分は炊飯器の中に木べらを突っ込んで蓋が閉まらないようにした上で
「保温」状態のまま放置して発酵させてるよ。
気温次第では温度が低くなり過ぎるから、様子を見て
タオルをかけて熱が逃げすぎないようにしたり。
コタツを使う場合は鍋でタネを温めたあと毛布でくるんで〜って
しないといけないから、炊飯器よりは手間がかかるよ。
焼き芋の甘みは「じっくりゆっくり加熱」が何より大事らしいから
一番いいのはやっぱり「保温」じゃないかなーと。
やったことないから当てずっぽうで申し訳ないけど。
- 77 :
- >>76
お返事、ありがとうございます。
炊飯器は、一晩中、保温にして蓋を開けっ放しにしてました。
キッyーパーをかけてました。
それでも、温度は高いのかな?
今度、温度計で計ってみようと思います。
さつまいもは、さすがに保温では無理なんじゃないかと思いますけど。
とりあえず、試しにやってみます。
- 78 :
- >>77
甘酒の件、全然お役に立てなくてごめんなさいw
代わりに焼き芋について調べてみた。
一般的に、炊飯器の保温温度は70度に設定されてることが多いらしい。
で、焼き芋は65度から75度(他の資料では85度)の間で加熱するのが
一番甘みが出るとか。
石焼き芋は上記の温度を保ったまま45分くらい加熱するらしいよ。
温度的にはぴったりだからきっと上手くいくんじゃないかな…?
- 79 :
- >>78
焼き芋の件、わざわざ調べて頂き、ありがとうございます。
炊くよりも保温の方が良いのかもしれませんね。
あと、保温温度が70度だと、甘酒の場合は温度が高くて、
うまく発酵させるのは難しいかもしれませんね。
途中、水を足して温度を下げながらやってみようと思います。
- 80 :
- 炊飯器に「調理」モードがついてる機種は便利だぞ
前はシンプル派だったったが、時間設定できたり、楽チン
買い替える人がいたら是非とも検討してくれ
- 81 :
- >>79
甘酒のことは甘酒スレで質問したほうが確実だよ
さて美味い甘酒について語ろうか 3
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1209046179/
>>80
メーカーはどこ?
東芝の型落ちの炊飯器を買った。
100℃〜35℃の間で5℃単位で温度設定が出来る。
サンヨウの"おどり炊き"も温度設定ができるらしい。
メーカーや機種によって機能が違うので、購入時は温度設定機能についての確認が必要。
蒸料理、鳥ハム、甘酒、ヨーグルト、酵母起こし、製麹をやってみた。
温度設定機能があると便利だ。次は納豆作りかな。
今は甘酒を仕込んでいる。今日の予定は肉じゃがだよ。
- 82 :
- 角煮つくったが底と接してる部分が焦げてそれ以外は火は通ってるが
物足りない感じになった
途中蓋あけてひっくりかえした方がいいんすかね?
- 83 :
- 201岡田博文。迷惑男金融流れ。
- 84 :
- よくシチュー(スープパスタ?)を作るんだが、
1回目の炊飯で肉やら野菜を水入れて炊き、
そのあとルーとペンネなどのショートパスタを入れて2回目の炊飯。
鳥の胸肉が硬くなりすぎないし、ペンネがぷるぷるとした歯ごたえで癖になる。
- 85 :
- >>82
普通の鍋で作る時でも、焦げないように時々対流起こしてやったりするしな。
- 86 :
- 寒い台所にいられる滞在時間が短くなったんで、
安全のために火の様子を見ないで放置できる炊飯器料理にシフトしまくり。
- 87 :
- 炊飯器レシピをググってると
一回の炊飯で足りなかったら、もう一度スイッチ入れるとか
よく書かれてるけど
うちの炊飯ジャーは、何故か一回炊飯終わったら
コンセント抜こうが抜かまいが
次にスイッチ入れられるまでに、何時間も
置いとかなきゃならない…。
- 88 :
- 冷やすとすぐ使えるよ
- 89 :
- >>87
材料を入れたまま、内釜をぬれぶきんの上に取り出して、一度冷ますといい。
- 90 :
- 内釜外すのが良いはずだよ。
- 91 :
- >>90
外すより水入れたほうが冷えるの早いんじゃね?
- 92 :
- >>91
再加熱したいのでは
- 93 :
- 圧力鍋・釜、10年ぶり新規制 ふた飛び死傷事故相次ぐ
http://www.asahi.com/national/update/1215/TKY200912150251.html
……怖い怖いとは思ってたけど、まさか死人がまだ出てるとは思わなかった。
やっぱ俺は炊飯器だけで調理する方を選ぶことにするよ。
- 94 :
- ((;゚Д゚) 顔面粉砕ガクガクブルブル
- 95 :
- ちゃんとした圧力鍋が普通の鍋よりやたら高いのは、理由があるわけね
つまり安物圧力鍋は…
- 96 :
- まさに凶器
- 97 :
- ※持ち上げて殴ることで一層効果的となります。
- 98 :
- (ビフテキ)
- 99 :
- 私も試してみたいのですが、ここで皆さんが書いてる調理法は早炊きでいいんすか?
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【1980】昭和55年生まれの一人暮らし☆5日目【S55】
北向きの部屋に住んでる人達の集い
【違法】賃貸更新料 集団判決前 3人に返還
今から久しぶりに地元帰って女とやってくる
-