2011年10月1期病院・医者 「葵会」千葉・柏たなか病院をかたれ3
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
「葵会」千葉・柏たなか病院をかたれ3
1 :10/09/18 〜 最終レス :11/11/26 続編です 「葵会」千葉・柏たなか病院をかたれ2 http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/hosp/1263085781/
2 : 勇気、希望がんと闘う 患者ら24時間歩く 横断幕を掲げ、笑顔でトラックを何周も回る安藤さん(右から2人目)らがん患者たち(八千代市萱田町、八千代総合運動公園で) がん患者や家族らが互いに励まし合い、交代しながら24時間歩き続ける「リレー・フォー・ライフ(RFL)inちば2010」(財団法人日本対がん協会、 実行委員会共催)が18日正午、八千代市萱田町の八千代総合運動公園で始まった。 がんと闘い、このイベントのテーマソング「希望の歌」を作詞した千葉市緑区の主婦安藤由加里さん(39)も会場のトラックを歩いた。19日正午に終了する。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100919-OYT8T00065.htm
3 : 落雷「爆弾のような音」 はだか祭りみこし担ぎ手はね飛ばされる http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100924-OYT8T00047.htm 体育館に搬送された落雷の負傷者ら(23日午後6時42分、いすみ市立大原小学校で) いすみ市の大原小学校グラウンドで23日、34人が負傷した落雷被害。 江戸時代から伝わる「大原はだか祭り」で盛り上がっていた最中で、大勢が集まっていた会場は突然の出来事に騒然となった。
4 : 選手のおもてなし企画続々 無料でちゃんこ鍋や名所案内 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20100925-OYT8T00082.htm 田んぼに浮かび上がった弓をひくチーバくん 25日に開幕する千葉国体の競技会場となる県内各地で、選手らをもてなす様々な企画が組まれている。 リハーサル大会で好評だったことから、相撲競技会場の木更津市では無料でちゃんこ鍋を振る舞い、弓道競技会場の匝瑳市では、 競技の合間に選手らをバスで観光名所に案内する。
5 : 陸上師弟の挑戦続く 37年前の覇者岩本一雄監督 少年女子B100 明石優理選手 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101003-OYT8T00086.htm 37年前の若潮国体青年男子100メートルで優勝した岩本監督(左)と明石選手 県陸上選手団男子の監督、岩本一雄(60)は、1973年の若潮国体青年男子100メートル覇者。 その岩本が東京学館高陸上部で指導する明石優理(1年)がこの日、少年女子B100メートルに出場した。 37年を経た国体で、弟子が師匠と同じ距離を走る。岩本自身が言う「ドラマのような話」だ。
6 : 政務調査費で飲食提供 県政報告会出席者らに 自民党県議7人が昨年度、県政報告会や後援会役員らとの政策会議などで、 出席者の弁当や飲食代を政務調査費から支出していたことがわかった。 使途基準を定めた県議会の「政務調査費の手引」では、調査研究活動の一環で開催する会議での飲食代について、 上限額を定めて支出を認めており、各議員はいずれも「手引に従った」と説明。 ただ、公職選挙法では選挙区内の有権者らへの食事の提供を禁じており、 識者からは「手引自体に不備がある」との指摘が出ている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101008-OYT8T01608.htm
7 : あす告示浦安市長選の課題 4氏の争いか 市長選に立候補を表明しているのは、いずれも無所属で、4選を目指す松崎秀樹氏(60)、市議の折本ひとみ氏(52)(民主党推薦)、 不動産管理業の赤尾嘉彦氏(56)、弁護士の坪井祐一氏(31)の4人。投票は24日。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101015-OYT8T01376.htm
8 : 萬祝でロッテ頑張れ! http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101023-OYT8T00140.htm 鴨川市商工会女性部が売り出した「鯛トル鳥枡」Tシャツ プロ野球・千葉ロッテを応援している鴨川市商工会女性部(樋口洋子部長)が、 「萬祝(まいわい)」の絵柄の「鯛(たい)トル鳥枡(ます)(タイトル取ります)」Tシャツを製作、発売した。 元々は同市での秋季キャンプ(11月1日〜19日)を盛り上げようと企画したものだが、5年ぶりに日本シリーズ進出を決め、 女性部では「日本一のタイトル獲得へ、このTシャツを着て応援してほしい」と話している。
9 : 千葉市 待機児童解消に遅れ 保育所定員想定100人下回る 千葉市内で今年度中に整備される認可保育所の定員数は229人にとどまり、 市が今年2月に策定した待機児童解消計画の想定を100人下回ることがわかった。 来年4月時点の待機児童数は予測値(153人)を上回る可能性がある。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101030-OYT8T00861.htm
10 : サッカー:J2 J1復帰かけ、あす岐阜戦 レイソル、ホームで /千葉 <スポーツちば> http://mainichi.jp/area/chiba/news/20101106ddlk12050074000c.html サッカーJ2の柏レイソルは7日午後1時から、2年ぶりのJ1復帰をかけ、本拠地の日立柏サッカー場(柏市日立台1)で岐阜と対戦する。 選手たちは「ホームのサポーターの前で、必ず勝って決めたい」と意気込む。
11 : 来年の主役とポーズ 富津市田倉のマザー牧場で、来年の干支(えと)のウサギと一緒に写真を撮ることができるスタジオが設けられ、 年賀状向けに撮影する人たちでにぎわっている=写真=。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101112-OYT8T01241.htm
12 : 千葉市100億円債権放棄へ 3セク債20年で返済方針 市は清算手続きで、存在意義の薄れた公社や第3セクター整理のために国が設けた「第3セクター債」という起債制度(借金)を使い、 公社の債務を肩代わりすることにしている。3セク債を利用することで、今後20年にわたって分割返済していく方針で、 急激な財政負担は避けられる見通しだ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101119-OYT8T01196.htm
13 : 遺体未発見の人事件懲役20年を求刑 2003年9月、知人の市原市光風台、大工太田智さん(当時47歳)を害したとして、 人や逮捕監禁致傷などの罪に問われた東京都荒川区、中古車販売業大塚広宣被告(48)の員が26日、 千葉地裁(小坂敏幸長)であった。初公判やこの日の被告人質問で黙秘することが多かった大塚被告に対し、 検察側は論告で「重大な犯罪だが、反省していない」と懲役20年を求刑した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101127-OYT8T00167.htm
14 : 五輪代表選手ケアの経歴 接骨院経営者わいせつ容疑で逮捕 マッサージ中にわいせつな行為をしたとして、千葉西署が、千葉市稲毛区で「とまつり接骨院」を経営する戸祭豊容疑者(46)を準強制わいせつの疑いで逮捕していたことが3日、わかった。 捜査関係者によると、戸祭容疑者は3月12日、同接骨院でマッサージを受けに来ていた県内在住の少女(当時19歳)の下半身を服の上から触るなどわいせつな行為をした疑い。 逮捕は11月26日。戸祭容疑者は容疑を認めているという。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101203-OYT8T01244.htm
15 : アクア値下げに暗雲 国交省案実験前の料金前提 東京湾アクアラインの社会実験(ETC搭載の普通車800円)が終了する2011年4月以降の通行料について、 国土交通省が現行社会実験前の料金を前提とし、割引の実現には地方負担を求める案を示したことがわかった。 県が要望する「国負担による恒久的な値下げ」とは大きな隔たりがあり、 要望活動を続けている県幹部や民主党国会議員らは反発している。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101210-OYT8T01194.htm
16 : 八千代市長選、市議選あす投票 八千代市長選と同市議選(定数32)は19日、投票が行われる。市長選に立候補しているのは、いずれも無所属で、 3選を目指す豊田俊郎氏(58)(自民、公明推薦)、前県議の西田譲氏(35)、前県議の岩井覚氏(60)(民主推薦)、 元市議の松原信吉氏(64)の4人。 中央図書館などを整備する「新川周辺地区都市再生整備計画」の是非などを争点に舌戦を繰り広げている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101218-OYT8T00115.htm
17 : 不正経理防止「道半ば」 県、意識徹底急ぐ 発注新制度は順調 全国最大規模となる2245人の処分者を出した、県の不正経理問題から1年余り。 昨年12月18日の発表記者会見で「新生千葉県として再発防止に全力で取り組む」と誓った森田知事。 この1年間、県庁で何が変わったのか。( http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101225-OYT8T00805.htm
18 : そごう千葉店5万個の福袋 初売りに向けて用意された福袋(29日、そごう千葉店で) 年明けの初売り商戦を控え、福袋の準備作業が各地でピークを迎えている。 そごう千葉店(千葉市中央区)では、グルメからファッションまで約1000種、5万個の福袋を用意する。 目玉は人生の様々なシーンに合わせた「人生福袋」。ランドセルや文具セットが入った「ピカピカの1年生福袋」、 スーツ、ワイシャツ、ネクタイが一式入った「氷河を砕け!就活福袋」など8種類がある。「 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20101229-OYT8T00768.htm
19 : 62人立候補予定 千葉市議選 6新人の激戦か 習志野市長選 ■千葉市議選 立候補を予定しているのは、今のところ6選挙区(定数54)に現職42、新人20の計62人で、今後、 さらに増える見通しだ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110109-OYT8T00638.htm
20 : 我孫子市長選告示 現新一騎打ち 出陣式で決意表明を述べる星野順一郎氏(16日午前10時20分、我孫子市若松、選挙事務所駐車場で) 我孫子市長選が16日に告示され、現職で再選を目指す星野順一郎氏(53)(無所属=自民、公明推薦)と、 新人で前市議の坂巻宗男氏(40)(無所属)の2人が立候補を届け出た。星野市政の実績の評価や、 市が検討している土地利用方針の見直しの是非などを争点に舌戦がスタートした。投票は23日。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110116-OYT8T00727.htm
21 : 千葉市、給与カット最大9%継続 若手職員は率緩和 千葉市は新年度の職員給与について、幹部、管理職らに対して最大9%に上るカットを継続することで市職員労働組合と合意した。 若手職員らのカット率を若干緩和することで組合側に一定の配慮は示したが、局部長や課長らについては過去最大となった現行(2010年4月〜今年9月)の削減幅を堅持。 10年度から始まった大幅な給与カットは3年間続けられることになり、財政危機克服に向けた姿勢を示した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110122-OYT8T00897.htm
22 : エジプト騒乱無事帰国ひと安心 エジプトへの旅行客に、外務省の渡航延期勧告を説明する全日空社員(29日、成田空港第1ターミナルで) エジプト全土に広がった反政府デモのさなかの29日、成田空港ではエジプト・カイロからの直行便「エジプト航空964便」が午前11時過ぎに到着し、 デモを目撃した日本人旅行客らが帰国し、エジプト国内の騒乱を語った。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110129-OYT8T00766.htm
23 : 若者の漁業離れ深刻 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110204-OYT8T01082.htm 勝浦市長選を前に 収入安定化が課題 港には漁船がひしめくが、後継者難は深刻だ(勝浦市の川津漁港で) 春ガツオの水揚げ日本一を誇り、観光キャラクターもカツオをモチーフにするなど、漁業を基幹産業としてきた勝浦市。 だが、市内2漁協の正組合員のうち20代はわずか2%と、深刻な後継者不足に直面している。市長選を前に、漁業のまちが抱える課題を探った。
24 : 魚は嫌い。
25 : 伊能忠敬の子孫ら ゆかりの佐原に集合 資料が国宝指定、きょう祝賀会 実測による日本地図を初めて作った江戸時代の測量家・伊能忠敬(1745〜1818年)の子孫らが12日、忠敬が約30年間を過ごした香取市佐原地区に集まる。 昨年、2345点の「伊能忠敬関係資料」が国宝に指定されたのを祝うのが主な目的だが、「伊能忠敬研究会」名誉代表の渡辺一郎さん(81)によると、 ゆかりの地で子孫が一堂に会するのは初めてという。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110212-OYT8T00040.htm
26 : 柏署巡査が防犯漫画 ひったくり対策などチラシ16万枚 防犯チラシに4コマ漫画を描いた山崎巡査 ひったくりなどの犯罪被害に遭わないよう4コマ漫画で呼びかけるチラシを柏署が作成した。 描いたのは元漫画家の経歴を持つ柏駅前交番勤務の山崎直樹巡査(29)。従来のチラシは、事件の発生件数や犯罪の手口などを文章で載せていたが、 「漫画は注意点をわかりやすく伝えられ、訴える効果が高いはず」と同署は期待している。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110216-OYT8T01099.htm
27 : 「生存者必ずいる」 四川大地震で活動市川の救助隊員 2008年5月の中国・四川大地震で、国際緊急援助隊員として救助作業にあたった市川市消防局特別救助隊の大川雅史さん(38)は25日、 「時間との戦いは厳しいが、救出できるのは隊員しかいない。生存者は必ずいる。可能性を信じて、全力で頑張ってほしい」と話した。 大川さんは自らの経験も踏まえ、海外での救出活動は時間や人員、資機材の制約が難敵だと指摘する。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110225-OYT8T01083.htm
28 : 成田空港隣接ホテル屋上開放して撮影会 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110305-OYT8T00877.htm 成田空港近くのホテル屋上を開放して行われた撮影会 成田空港A滑走路(4000メートル)北端に隣接する「マロウドインターナショナルホテル成田」(成田市駒井野)で、 立地の良さを生かして航空写真撮影の「聖地」にしようと屋上を開放する初めての試みが5日、行われた
29 : 貨物列車2両脱線・横転 成田線 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110310-OYT8T01171.htm 脱線して横転した貨物車(10日午後2時1分、成田市で、本社ヘリから)=米山要撮影 10日午後0時25分頃、成田市猿山のJR成田線滑河駅近くで、下り貨物列車(10両編成)の最後尾の車両が脱線し、後ろから2両目が横転した。 けが人はなかった。運輸安全委員会は同日、鉄道事故調査官2人を現地に派遣し、調査を開始した。
30 : 避難生活の子供に絵本の読み聞かせ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110320-OYT8T00072.htm 福島県からの避難者約200人を受け入れている柏市中央公民館で19日、避難生活のストレスを少しでも解消してもらおうと、 同市立図書館職員が絵本の読み聞かせを行い、親子約20人が参加した。
31 : 流山の北千葉浄水場 規制値上回るヨウ素 23日採取 県は25日、県や松戸市など8自治体で作る北千葉広域水道企業団の「北千葉浄水場」(流山市)で23日に採取した水から、 児が飲む暫定規制値(1キロ・グラムあたり100ベクレル)を上回る110ベクレルの放射性ヨウ素が検出されたと発表した。 同浄水場は江戸川から取水。企業団では、給水先の野田、柏、流山、我孫子、八千代市の全域、松戸、習志野市の一部地域の世帯に児の飲用を控えるよう呼びかけている。 松戸市と習志野市には、県水道局の給水区域もあるが、「対象の地域分けは両市で対応できる」(県水政課)としている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110325-OYT8T01098.htm
32 : 千葉市議選77人の争い 民主VS自民勢力図どう変化 千葉市議選の立候補者77人の内訳は現職42人、新人34人、元議員1人。 熊谷俊人市長が就任して初の市議選で、市長を支える立場の民主と、最大会派で市長野党の自民の勢力図がどう変化するか注目される。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110402-OYT8T00125.htm
33 : 「誠に残念ですが、日本は貧しい国になるでしょう」… - 米国家経済会議前委員長の米ハーバード大学教授 http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1301594283/ http://diamond.jp/articles/-/11689?page=5 欧米、とくにフランスを筆頭とした国々は、日本のことを悲惨な震災に見舞われた被災国というよりも、原子力エネルギーを管理できない核犯罪国家とみなし始めている。 このままではG8の一員である先進国としてどころか、放射能汚染を放置する無政府状態の最貧国として扱われる日が近いのかもしれない。
34 : JAや漁連など 対策徹底を要望 県内の農林水産や消費者団体でつくる「県協同組合提携推進協議会」は7日、県に対し、放射性物質の検査体制強化や風評被害対策の徹底を求める要望書を提出した。 県庁を訪れた各団体の代表は、「漁師が出漁の意欲をなくすほど値崩れしている」などと深刻な事態を訴えた。 同協議会は、県農業協同組合中央会(JA千葉中央会)、県漁業協同組合連合会(県漁連)、県森林組合連合会、県生活協同組合連合会で構成。 要望では、放射性物質の影響が生産者や消費者に及んでいるとした上で、放射能監視体制の強化や風評被害防止策のほか、出荷停止となった生産者に対する国への補償の要求、補償の検討に際しての審議会開催などを求めた。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110407-OYT8T00972.htm
35 : ホウレンソウ宮城の被災地へ 八街の農家風評被害で出荷できず ホウレンソウを収穫するボランティアの人たち 風評被害で出荷できなくなったホウレンソウを東北の被災地の人に届けようと15日、八街市文違、農業麻野幸男さん(62)の畑で収穫作業が行われた。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110415-OYT8T01134.htm
36 : 老人福祉バス寄贈 釜石の子の足に 千葉市から岩手県釜石市に寄贈された通学用バス(千葉市中央区で) 被災地の岩手県釜石市で通学が困難になっている小中学生のスクールバスに使ってもらおうと、千葉市の老人福祉バス「長寿号」(57人乗り)=写真=が寄贈されることになり、22日、千葉市役所で釜石市の担当者に引き渡された。 長寿号は約15年前から老人クラブなどの研修・視察旅行に使われてきた。市は昨年度末で老人福祉事業を廃止し、バスは売却する予定だったが、釜石市の通学バス5台が津波で流されるなどしたため、寄贈を申し出た。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110422-OYT8T01078.htm
37 : 液状化被害の支援 連休中にも具体策 16市長、防災相に要望書 松本防災相(右)に液状化被害の支援を求める松崎浦安市長(中央)ら (東京・霞が関で) 浦安、千葉、香取、旭市の市長らが28日、東京・霞が関の合同庁舎で松本防災相と面会し、震災の液状化で地盤が沈下したり、傾いたりした家屋への被害実態に即した支援を求める県内16市長連名の要望書を提出した。 松本防災相は「(現行の基準を)見直すような形で取り組みたい」と述べ、大型連休中にも支援策を具体的に打ち出す考えを示した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110429-OYT8T00088.htm
38 : 八○南病院勤務の山本幸○と言うおばさん 大偽善者、人のプライベート他人に喋りすぎ!! 足下見て判断してんじゃねーよババァ 山本○恵!!お前だよ!!チ〜ビ!!奇形(笑)
39 : 震災で傷 子供の心ケア 26校にカウンセラー PTSDやうつ病防ぐ 県は東日本大震災で津波被害を受けた旭市など県内5市の小中高26校にカウンセラーを派遣し、震災で傷ついた児童生徒の心のケアに努めている。 主にPTSD(心的外傷後ストレス障害)やうつ病を未然に防ぐことが狙いで、県は今後数か月間は継続的にカウンセラーの派遣を行い、子供たちが成長するに従って、震災がトラウマとならないよう努めるとしている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110504-OYT8T00647.htm
40 : 県議選浦安 舌戦仕切り直し 再選挙に3氏 4月の統一地方選で浦安市が液状化被害を理由に選挙事務を拒否し、「当選者なし」という前代未聞の事態となった県議選浦安市選挙区(定数2)。 13日に再選挙が告示され、民主前議員の矢崎堅太郎氏(43)、みんなの党新人の三原利治氏(47)、自民前議員の内田悦嗣氏(46)の3候補による舌戦がスタートした。投開票は22日。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110513-OYT8T01311.htm
41 : 空港会社、強制撤去へ 「団結小屋」 仮執行認定 B滑走路の誘導路(右)沿いに立つ団結小屋 「成田闘争」の象徴とされる団結小屋「天神峰現地闘争本部」を巡り、20日の東京高決は、三里塚芝山連合空港反対同盟北原派に対して建物撤去と土地明け渡しを命じた1審・千葉地決を支持し、 1審では認めなかった建物の強制撤去が可能になる仮執行も認めた。 原告の成田国際空港会社は「判決に基づき、執行手続きを進めたい」とし、早期に強制撤去に着手したい意向。一方、反対派は「不当判決」と反発し、即日上告するとともに執行停止を申し立て、「空港反対を貫く」と強調した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110520-OYT8T01235.htm
42 : 上総掘りで井戸 感謝のエール ケニアから「ガンバッテ!日本」 (上)震災復興を願うメッセージを掲げる子供たち(JICA提供)(下)オロボソイト小学校での井戸掘削の様子(インターナショナル・ウォーター・プロジェクト提供) アフリカ・ケニア南部の集落にある小学校に今年2月、習志野市のNPO法人「インターナショナル・ウォーター・プロジェクト」が伝統技法「上総(かずさ)掘り」を使って井戸を掘った。 その児童たちが、お礼と東日本大震災からの復興の願いを込め、手作りの日本国旗に応援メッセージを寄せ書きし、写真をメールで日本に送ってきた。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110527-OYT8T01091.htm
43 : 放射線量測定器35台 県が新たに配備へ 森田知事は3日、東京電力福島第一原発事故への対応として、放射線量測定器を大幅に増やすなどして放射線の監視を強化すると発表した。 15日開会予定の6月県議会に提出する一般会計補正予算案に7400万円を計上する。 サーベイメーター(携帯型測定器)を新たに35台購入し、市町村に貸し出すなどして「きめ細かい監視態勢を構築する」としている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110603-OYT8T01073.htm
44 : 大震災3か月(上)防災計画 避難誘導 迅速さ欠く 情報伝達など課題 炎上する「コスモ石油千葉製油所」のLPGタンク(3月11日) 県内にも津波や液状化による甚大な被害をもたらした東日本大震災発生から、11日で3か月。 震災を教訓に、行政や住民はどんな備えをすべきなのか。震災時の行政の対応や住民の取り組み、防災教育のあり方を考える。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110611-OYT8T00152.htm
45 : 非居住の被災住宅国・県の支援なし 残るローン「私たちの生活再建は?」 解体工事が進む家で「血の通った行政をしてほしい」と話す柴田さん(匝瑳市飯倉台で) 東日本大震災で自宅が被害を受けながら、3月11日時点で住民票がなく、居住実態がないために、国などの支援金や義援金を受けられない被災者がいる。 最大300万円が支払われる国の生活再建支援制度、最大100万円を支給する県の独自支援はともに被災住宅の居住世帯を対象としている。 多額の修理費や解体費を負担する一方、支援を受けられない県内の被災住宅の所有者は、「私たちの生活再建はどうなるのか」と悲鳴を上げている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110617-OYT8T01187.htm
46 : 海水浴場ピンチ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110625-OYT8T00114.htm 臨海学校や合宿中止に 「例年なら予約でいっぱいになるのに……」。空欄だらけの予約簿にため息をつく宿泊業者(御宿町で) 福島第一原発事故に伴う放射能問題の影響が、県内の海水浴場など夏のレジャーに暗い影を落としている。 風評被害で宿泊予約が激減する中、県や沿岸自治体は海水の検査を強化するなど、「海は安全」とのアピールに懸命だ。
47 : 震災情報ブログ 外国人に好評 千葉市国際交流協会 震災情報を伝えるブログを読むタニアさん(手前)と増岡さん(千葉市中央区の市国際交流協会で) 震災関連情報を分かりやすい日本語で伝える千葉市国際交流協会のブログ(ネット上の日記)が、外国人の情報収集を手助けしている。 アクセス(閲覧)数は多い時で1日840回と、協会ホームページの5倍に達した。協会は「正しい情報を外国人に理解してもらいたい」と、今後も発信を続ける考えだ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110702-OYT8T00928.htm
48 : 年少人口30年ぶり増加 ちばぎん総研「若い世帯が多く転入」 総務省が公表した2010年の国勢調査結果(抽出速報)で、県内の0〜14歳の「年少人口」が05年に比べて約8000人増え、1980年以来30年ぶりに増加に転じたことがわかった。 全国でほかに年少人口が増加したのは東京都と滋賀県のみ。 人口動向に詳しい専門家は「この5年間に若い年齢層が県内に多く転入してきた結果」と分析している。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110709-OYT8T00128.htm
49 : 柏市の道路脇土壌で、チェルノブイリ第1区分(強制避難地域)、セシウム合計341万Bq/u http://www.facebook.com/l/WAQCcV0ibAQAZhRDq4L384L_VelMptSDeokkDBh645JLoPg/fromkashiwa.wordpress.com/ ジャーナリスト木下黄太さんのポストより。 このサイトをご覧下さい。ホットスポットとして、東葛地域の柏市で、道路わきの土壌の調査が行われています。 セシウム134 = 23,663 Bq/Kg、セシウム137 = 28,884 Bq/Kgが出たそうです。 これを足して、原子力安全委員会の65をかけると、341万5,555 Bq/uになります。 チェルノブイリの第1区分、強制避難地域(直ちに避難しなければならないエリア、 まったく猶予がない)は148万Bq/u以上であれば該当しますから、 ここは、まさにそうなります。勿論、柏市全域がそうでなくても、 あちらこちらにこうした場所があるということはまちがいありません。 かなりショックな話です。この前の三郷市の数字は第2区分移住義務地域(移動しなければならない義務がある地域)。 それより、大きい数字です。驚きました。もちろん道路わきで、水がたまりやすそうな場所ですから、 普通よりも放射性物質が多くある事は当然、想定できますが、それにしても、現実に汚染されています。 ここまでのスポットがあることを前提に考えていかなければならないということです。 こういう形でのホットスポットを探す方法は、ベラルーシでもウクライナでも似たような事をして、 探し出してきました。こういう作業は、子供たちの健康を守るために大切な作業です。 http://fromkashiwa.wordpress.com/2011/07/13/test-result-of-radioactive-dirt-from-kashiwa/
50 : Test Result of Radioactive Dirt from Kashiwa Posted on July 13, 2011 by axmatsuoka I sent some dirt to a lab to get it tested for iodine 131, cesium 134, and cesium 137 last week, and I got the result back (http://tinypic.com/view.php?pic=rcoa3k&s=7). I 131 = not detected Cs 134 = 23,663 Bq/Kg Cs 137 = 28,884 Bq/Kg This is the dirt from where I detected over 7.00 micro SV/h on the ground surface. The dirt sample was collected by the side of the street where kids walk to schools every day. These micro hot spots are found everywhere in the city. Here is the place the sample was collected. http://www.youtube.com/watch?v=0Mir-HZWdl4&feature=player_embedded There was a news that the dirt sample from a school in Misato, Saitama prefecture contained 13,812 Bq/Kg of radioactive cesium. The test result for the dirt from Kashiwa greatly exceeds it. Here is the information on the evacuation zones in Chernobyl, determined by the amount of cesium detected in the soil.
51 : Over 1,480,000 Bq/u : mandatory evacuation zone Over 555,000 Bq/u and less than 1,480,000 Bq/u: evacuation zone Over 185,000 Bq/u and less than 555,000 Bq/u: given a right to evacuate/relocate Over 37,000 Bq/u and less than 185,000 Bq/u: radiation controlled area Please note that the unit is Bq/u, not Bq/Kg. According to Nuclear Safety Commission, we can calculate the amount in Bq/Kg to Bq/u by multiplying 65. (23,663 Bq/Kg + 28,884 Bq/Kg ) X 5 = 3,415,555 Bq/u The little super hot spot in my neighborhood would be a mandatory evacuation zone it it was in Chernobyl. The city of Kashiwa continues to tell the residents that there is no danger. http://fromkashiwa.wordpress.com/2011/07/13/test-result-of-radioactive-dirt-from-kashiwa/
52 : さぁ海開き 宿泊予約は低調 ■ 「安全」PRに躍起 銚子マリーナ海水浴場で行われた安全祈願式 県内で今夏に営業する海水浴場64か所のうち、ほぼ半数の30か所が16日、海開きする。 津波の影響で開設できない旭市と横芝光町の計3か所の海水浴場を除き、大半が23日までにオープン。 風評被害を払拭しようと、県は各地の海水浴場の海水と砂浜で、放射性物質を計測し、安全を強調する。 海水浴場側も避難誘導の訓練もしているが、例年と比べ宿泊の予約客数などは落ち込んだままだ。 18日の「海の日」には森田知事が海に入るなど、県や観光業者らは安全安心のアピールに躍起だ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110715-OYT8T01152.htm
53 : 市立病院移転案も検討対象 松戸市長が柔軟姿勢示す 松戸市立病院の建て替え問題で、同市の本郷谷健次市長は、22日の市議会市立病院検討特別委員会で、 市立病院を移転して建て替える案も検討する姿勢を示した。市はこれまで、現地建て替え案を軸に検討してきたが、 市議会側に歩み寄り、柔軟な姿勢を示したとみられる。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110722-OYT8T01169.htm
54 : 成田市課長収賄容疑 県警逮捕入札情報漏らし現金 記者会見で陳謝する成田市の小泉一成市長(左から2人目)ら市幹部(29日午後8時45分頃、成田市役所で) 成田市発注の道路改良工事の入札で、業者に便宜を図る見返りに、現金を受け取っていた疑いが強まり、県警捜査2課は29日、成田市水道部工務課長石井孝雄容疑者(56)(成田市本城)を収賄容疑で逮捕したと発表した。 また、同市宝田の土木工事会社「飛鳥」社長鈴木一彦(53)(栄町酒直)、同社員新橋弘孝(49)(佐倉市六崎)の両容疑者を贈賄容疑で逮捕、石井、新橋両容疑者を千葉地検に送検した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110729-OYT8T01080.htm
55 : 肉牛検査 初回2頭「安全」 放射性物質 基準 大幅に下回る 県は5日、県産肉牛の全戸検査で最初に検査した2頭の放射性物質が、ともに国の暫定規制値(1キロ当たり500ベクレル)を大幅に下回ったと発表した。 畜産関係者は期待通りの結果に胸をなで下ろし、県は県産牛をPRする追い風としたい考えだ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110805-OYT8T01115.htm
56 : 柏をウイスキーの町に 「竹鶴」受賞 10月に記念フォーラム 受賞したウイスキーを手に笑顔を見せる宇佐美達也副工場長(ニッカウヰスキー柏工場で) 生産の最終工程が柏市内で行われているウイスキー「竹鶴21年ピュアモルト」が、 ロンドンで開催された「ワールド・ウイスキー・アワード(WWA)」で3年連続受賞したことを記念する「かしわウイスキー・フォーラム2011」が、 10月2日、三井ガーデンホテル柏(柏市柏)で開催される。11日にはチケットの販売が始まった。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110811-OYT8T01208.htm
57 : 館山の新桟橋接岸率低迷 高速ジェット船水深不足 6月に季節運航された高速ジェット船。耐震岸壁に着岸するケースも目立った(6月、多目的観光桟橋で) 館山市の館山湾に新設された「館山港多目的観光桟橋」を利用する季節運航の高速ジェット船が、引き潮の際に接岸できず、従来、 使われている耐震岸壁に接岸するケースが目立っている。同市は、タラップを設置した東海汽船(東京)に、タラップの改良などを求めている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110818-OYT8T01110.htm
58 : 被災者「無視されたよう」 続く政争怒りと落胆 菅首相が26日、正式に退陣を表明した。民主党内は次の首相を選ぶ代表選に事実上突入したが、 東日本大震災で液状化などの被害を受けた県内の被災者からは「復興に向けて、状況は変わっていないのに、 いつまでも政争の話ばかり」などと怒りと落胆の交じった厳しい声が相次いだ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110826-OYT8T01208.htm
59 : 仮設校舎 笑顔の再会 震災被害 香取・新島中 仮設校舎の教室に机やイスを運び入れる生徒たち(1日、新島中学校で) 東日本大震災で校舎が使えなくなった香取市立新島中学校(生徒77人)にプレハブ製の仮設校舎が完成し、夏休みを終えた生徒たちが1日、登校した。 県教委によると、今回の震災の影響で仮設校舎を建てたのは県内の公立小中学校と高校では同校が初めて。 当面は仮設校舎で授業を行うが、市教委は、被災した校舎を建て替える方向で検討している。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110902-OYT8T00097.htm
60 : 住宅再建支援申請1% 浦安液状化 浦安市で液状化被害を受けた住宅のうち、県と同市の住宅再建支援制度を申請した被災世帯が、約1%にとどまっている。 同市が9日発表した。東日本大震災から11日で半年を迎えるが、補修費に多額の費用がかかることなどから、住宅再建が進んでいない実態が改めて浮き彫りになった。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110909-OYT8T01199.htm
61 : 操縦席模型で気分は機長 日航整備士有志が木で手作り 操縦席の模型に座って体験する子どもたち(16日、成田空港で) 成田空港で働く日本航空グループの整備士らが、旅客機の操縦席の木製模型を手作りし、16日に空港でお披露目された。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110917-OYT8T00098.htm
62 : 勇壮「汐ふみ」 大原はだか祭り いすみ・大原海水浴場で 24日まで 胸まで海につかりながら、威勢よくみこしを担ぐ男衆ら(23日、いすみ市で) 海中で激しくみこしをもみ合う「汐(しお)ふみ」で知られる「大原はだか祭り」が23日、いすみ市の大原海水浴場で行われた http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20110923-OYT8T00700.htm
63 : 成美学園長1350キロ歩き切る 山口・下関から茂原・成美学園 生徒と談笑する酒井学園長(右) 茂原市町保の技能連携校「成美学園」の学園長酒井秀光さん(56)が、7月23日から9月1日まで約40日間かけて、山口県下関市から茂原市の同校まで約1350キロの道を歩いた。 酒井さんは、過去3年間も九州や四国、北海道から同校まで歩き切っており、列島を縦断した長距離踏破はこれが4回目。 酒井さんは「大人が夢を持って挑戦する姿を見せることが、生徒が夢を持つきっかけになるはず」と早くも次の挑戦を心に抱いている。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111001-OYT8T00098.htm
64 : 避難「クラス単位で」迅速に .いすみ市「学校単位」改める 完成した「命を守るために」。津波などの様々な教訓や対策がイラスト付きで示されている いすみ市は、小中学生向けの災害教育読本「命を守るために」を5000部作成した。 従来は学校単位での避難行動を勧めていたが、読本では、東日本大震災の教訓を生かし、クラス単位での迅速な避難を呼びかけるなど、 より実践的な内容。 市内の全児童と生徒に配布し、読本を基に学校単位で総合学習などの時間を使って、防災教育に取り組むなど地震、津波発生時の避難などに役立てていく。11月20日には、全市での津波避難訓練も行う。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111007-OYT8T01319.htm
65 : 脱サラ男性がイチジク園 .館山にオープン 4品種のイチジクが試食でき、5個までもぎ取れるイチジク園(館山市正木で) 後継者不足に悩む農家の声を聞き、脱サラした男性が運営するイチジク園が、館山市正木で本格的にオープンした。 イチジク狩りは11月中旬頃まで楽しめるといい、1日限定20組。5個までもぎ取りでき、4品種を試食できるという。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111015-OYT8T00038.htm
66 : 市川で「オープンガーデン」 .6庭と50公園開放市が企画きょうから 色とりどりの花々が咲く加藤さん宅の庭 市川市の個人庭園などを巡る「オープンガーデン」が22、23の両日、初めて開かれる。 庭や花壇など6か所と50公園で、工夫を凝らした植栽や丹精込めた季節の草花が楽しめる。 全市で行うのは県内でも珍しく、市は「身近な街並みの魅力を再発見してほしい」と話し、来年以降はさらに市民の参加を増やし、春と秋の年2回開催する考えだ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111021-OYT8T01351.htm
67 : JR船橋駅に10階ビル .15年開業商業施設、ホテル入居 刷新後のJR船橋駅改札外コンコースの完成イメージ JR東日本千葉支社は28日、船橋駅に新たな駅ビルを建設する方針を発表した。 今冬にも駅舎の改装に着手、2012年に南口にある駅建物を撤去し、15年の開業を目指して新たな駅ビルを建設する方針。 商業施設とホテルが入居する延べ床面積1万平方メートル近い新駅ビルが誕生する見通しで、乗降客数県内一を誇るターミナルの姿が大きく変わりそうだ。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111029-OYT8T00160.htm
68 : 「山田」の復興「山田」で祈願 . 岩手県山田町の海産物も販売された会場 秋の収穫を祝う「山田ふれあいまつり」が3日、香取市の山田支所で行われた。 合併前の旧山田町の姉妹都市で、東日本大震災で大きな被害を受けた岩手県山田町を応援するため同町の特産品も販売、義援金も集められた。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111105-OYT8T00067.htm
69 : 三番瀬 震災で海底ずれる .市民団体調査 数十センチ、でこぼこも 地震で傾いた市川市塩浜沖のアマモ再生場のくい(三番瀬フォーラム提供) 東日本大震災で東京湾の干潟・三番瀬が受けた影響について、市民団体「三番瀬フォーラム」(小埜尾精一代表)は11日、周辺の海底が東に数十センチずれたうえ、 東西方向に波を打つでこぼこが多数見つかったと発表した。 団体は、でこぼこがアサリ漁などに影響するとして、報告書を船橋、市川両市に提出。漁場保全の対策や船舶の航行への注意を喚起するよう訴えた。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111111-OYT8T01228.htm
70 : 戦争やりましょう 中国鶏姦工作員ふざけるな医師が開発に絡んだ集ストテクノロジー犯罪 今年の5月に日本の警視庁防課は被害者のSDカード15分を保持した。 有る!国民に出せ!! 創価は潰せる *犯人は創刊学会幹部だかキタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性を害して入信した 創価本尊はこれだけで潰せる *創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団 創価会員と言えば公明党 <<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>>>>>>日本終<<<<<<<<そちらで解読どうぞ
71 : 解禁直後の1杯 成田空港で . 振る舞われたボージョレ・ヌーボーを楽しむ旅行客(17日、成田空港で) フランス産ワインの新酒「ボージョレ・ヌーボー」が解禁になった17日、成田空港第2ターミナルで試飲のイベントが行われ、旅行客らが今年の味を楽しんだ http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111118-OYT8T00032.htm
72 :11/11/26 税2960万円21年間過徴収 .市原市、公衆浴場業者から 市原市は25日、市内で公衆浴場を所有する業者から、計約2960万円の税金を過剰に徴収していたと発表した。 市の担当者のミスで、1991年から21年間、過剰徴収を続けていたもので、業者からの指摘を受けて発覚した。 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/chiba/news/20111126-OYT8T00093.htm
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲