2011年10月1期レンタル鯖【独自ドメイン】domains.live.com【無料メル鯖】
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
vane.jp
ぷりん0円
【2月末】VPS7.netってどうよ?4鯖目【終了】
yyhostingについて語るスレ
【独自ドメイン】domains.live.com【無料メル鯖】
- 1 :06/02/08 〜 最終レス :09/04/30
- 漏れ的にはアリだと思うんだけど皆知らないっぽいの立ててみました。
Windows Live Custom Domains
http://domains.live.com/
要はhotmail/MSNなんだが、おまいら手持ちのドメインの
メールサーバとしてもこれを使えちゃうっていうM$の無料サービス。
- 2 :
- >>1
いや、メールサービスはネットサービス板の管轄だからスレなかったのかと
"ドメイン"が入ってるから削除依頼はしないが…
- 3 :
- >>2
うん。でもMXを貰えるのでレンタルサーバかと思ってこっちにしました
ネットサービス板にも無かったし
- 4 :
- >>3
ネットサービス板はここより過疎だしね…
ま、passportスレやhotmailスレはあったけどね。
- 5 :
- 使い方書いといたよー(ついでにスレからトラバ発信)
http://coq.moeblog.jp/content/0000012822.html
トラックバック:http://cscblog.jp/tb/tb.php/0000012822
- 6 :
- >>5
まとめ素晴らしいですっ。
ちなみにドメイン登録画面は英語ですが登録した後通常利用するメール画面については
[Option]-[Language]で日本語を選べば普通に日本語使えるようになります
- 7 :
- >>6
だから書いたじゃんw
「独自ドメインのホットメール」ってw
スクリーンショットが英語なのはmsn.comから入ったから。
仕様は(メール付加広告以外)普通のとおなじ
- 8 :
- で、独自ドメインホットメールばかり使っていて、
管理用ホットメールを使わずにいたら、消えましたってオチがありそう。
- 9 :
- >>8
説明を良く嫁。
作成するドメインでのアドレスで管理とかできるぞ。
…hotmailじゃなくて、ただの.net Passportで作成するのが正解かもね。
私はgmailでPasspoprt作ってるけど。
- 10 :
- 初期設定、めんどくさ
- 11 :
- >>10
普通のホトメとほぼ同じ手間がかかるからね…
他人に使わせてあげるの向きだね、このサービス。(アドレスと仮パスワードを教える)
- 12 :
- >>9
> >>8
> 説明を良く嫁。
> 作成するドメインでのアドレスで管理とかできるぞ。
ん?
ごめん、よくわかってない。
ドメインアドレスを作成するために、ホットメールアカウント使うでしょ?
そのホットメールアカウントは使わないと30日で削除になるけど、
作成されたドメインアドレスを使っていれば、ホットメールアカウントは
削除にならないの?
作成されたドメインアドレスで、ホットメールアカウントを管理できるの?
よくわからん。
- 13 :
- >>12
該当ドメインへのメールを、
別アドレスに転送するか、一時的にXREAかどっかで受信するかぐらいはなんとかなるでしょ?
mpage.jpとか、たださーばとか、XREAとかで、一時的に、管理に使いたいアドレスでメールを読めるようにする。
で、そのアドレスで.net Passportを登録する。
あとは↓
http://spaces.msn.com/customdomains/blog/cns!F5B34AF099177648!235.entry?_c11_blogpart_blogpart=blogview&_c=blogpart#permalink
- 14 :
- そんなことしてまで使うメリットが感じられん
- 15 :
- >>14
漏れも作ってみたけど簡単じゃん。どこが難しいんだよw
- 16 :
- 簡単だけど面倒くさいんじゃないかな
- 17 :
- 難しいとは書いてないだろ。>16の通り臭い割にはメリットが感じられない
ってか、使い道がない
- 18 :
- >>17
メリット:アプリ等を用意しなくても携帯から扱えるようになる
- 19 :
- gmailが同じようなサービスを始める
- 20 :
- サブドメインとか使えるかなと試してんだけど他のMXレコード削除しろと言われるな。
これでいいんだよね?
mx hotmail.com. 10
mx s2.xrea.com. 20(サブドメイン)
- 21 :
- 数値.pamx1.hotmail.com
これじゃね?
- 22 :
- >>20
MXレコードの意味、わかってないだろ
それに、このサービスでサブドメインでのメール作成は不可、って書いてあるのが読めないか?
- 23 :
- 結構、面倒だけどおもしれぇw
- 24 :
- >>22
最初、分からなかったよ。少しして気づいた。
あれからいじってたら複数のMXレコード設定できたよ。
最初に、複数のMXレコード設定してるとVerify DNSでActiveにならなかったんだよね。
mx pamx1.hotmail.com. 10 →admin@○○.be
mx s2.xrea.com. 10 →anything@△△.○○.be
- 25 :
- >>24
お前、馬鹿だな
- 26 :
- おいら、馬鹿だよ
- 27 :
- >>25
設定間違ってる?
- 28 :
- >>27
mx ########.pamx1.hotmail.com. 10 #→@○○.be をWinLiveで
mx s2.xrea.com. 10 △△ #→@△△.○○.be をXREAで
~~~~~~
つーか、お前、数字の意味わかってないだろ
- 29 :
- だって馬鹿だもん
- 30 :
- >>28
そういうレスするからきらわれr
- 31 :
- 嫁おきたので引退ノシ
- 32 :
- ttp://www.eastcourt-rokko.com/domain/emailsupplier.html
- 33 :
- これって sub.example.comみたいにサブドメインでも良いの?
- 34 :
- 今日になって一つ上の書き込みが1年前だった事に気付いた漏れ、馬鹿orz
- 35 :
- あげ
- 36 :
- >>33
よくなった。
MSからこのSOAPのサンプルもらったから、携帯用登録インターフェースでも用意してみようか
- 37 :
- 安いと思ったけどwhois変更だけで2500円取られる
トップレベルの手数料だったんですね。
メールアドレス変更するだけで2500円って何だよ。
- 38 :
- http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.asp?Item=1318^ST250SBM
- 39 :09/04/30
- なぜ音屋の安物ストラトが紹介されたのだろう?
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
vane.jp
ぷりん0円
【2月末】VPS7.netってどうよ?4鯖目【終了】
yyhostingについて語るスレ