1read 100read
2011年10月1期Web制作ネチケットサイトってどうよ? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★最近の企業はFlash使いすぎで見難いんだよ!★
DQNが使いそうなタグ。
アクセスランキング運営者が集うスレ (PC&携帯)
で、騙されたわけだが


ネチケットサイトってどうよ?


1 :03/03/17 〜 最終レス :10/04/22
厨房の作った厨房ルールのネチケットサイトがやたらと横行する中、
万人に通用するような真のネチケットサイト作りませんかお前ら。
もちろん普通に礼儀正しくしてりゃネチケットなんて言葉不要ですが、
そこらへん理解できない厨房のために人身御供になりませんかお前ら。

2 :
一応興味のある話だ。
しかし言い出したんだからとりあえず>>1が骨組みから垢取りまでしてくれ、
そうすりゃ漏れも協力したる

3 :
■ネチケットその一
 クソスレを立てない事

4 :
確かに土台作りは>>1の手腕に掛かっているよな

5 :
よーしパパお前らのために素敵な骨組み作っちゃうぞー。
とりあえず、
 ・2ちゃんねる発でも2ちゃん語を使わないネチケットサイト
 ・どう考えても当たり前なことでもしっかり記載するネチケットサイト
 ・厨房は放置でなく指導して更生させるようなネチケットサイト
こんな感じでがんがるぞパパ。がんがれお前ら。
でもごめんなさい今日は激しく眠いので安らかに寝させてください。

6 :
>5
一応マジレス。
>  ・厨房は放置でなく指導して更生させるようなネチケットサイト
これ、オジ&オバ厨みたいに更正するにはもう手遅れな場合もある。
こういう奴らはネチケについて色々論じても自分のこととは思わない。
だから、こういう奴らに遭遇した管理人の精神的負担を和らげて
かつ、適切な対処法をレクチャーするような要素も欲しい。
(弾け!だけでなく)
だって他のネチケサイトは荒らし対策はしても厨対策は触れてないじゃん?

7 :
そうだよなー、どっちかというと弾く傾向にあるよな。
ただ、導いて更正させるだけの意味や、そこまでしてやる義理が
あるのかどうか…ってのは言ってはいけないか。
所詮は趣味の延長でのボランティアだろ。
気をつけないといけないのは、
初心者向けの解説サイト的な物にならないようにしないとな。
どうせやるなら目標は少し大きめにするとかさ。
2ch臭いと一部からは敬遠されそうだが、2chの臭いを全て排除するのもつまらん。
どっちかというと2chというだけで敬遠される風潮を払拭してしまうだけの
クリーンなネチケットサイトってどうだ。
あ、でも既存のネチケットサイト(ってジャンルがあるのか知らんが)については
まだ何も調べてないから知りもしないわ…すまん。

8 :
ネチケサイト
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Acropolis/2909/bbsmaner.html
ttp://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/index.html

9 :
うーん、とりあえず既存のネチケットをリストアップして取捨選択したり
適宜改善?したりするのはなかなか骨が折れそうだ、メンツを集めないと…
web制作板発だからそのあたりも吟味できればいいな。
ダサいページの作り方に類似してしまいそうな勢い。

10 :
まぁそんなこんなで有志集めです。
暇があって何かやってみたくて自分は厨相手にしても
多少は我慢がきいたりするくらい寛容な人集まれ。
とりあえず現段階での構想というか、企画案。
 ・サイト運営者としてのネチケットと訪問者としてのネチケット
 (訪問者としての厨と運営者としての厨、どっちも対象にできるように)
 ・>>6にある厨対策を例なんかふまえて紹介
項目名が問題の起きたケース、本文がその対策ってのなら
見やすいかもと思ってみるテスト。まぁそれは後でいいか。
>>7
例えばバナー作ってそこにモナーを入れるとかならまだしも、
ネチケットサイトで「お前ら、ネチケット守ってください」は無理だと思われw

11 :
ふむふむ月曜の昼間からなんて現実逃避なんだw
それはそうと>>1よ、どっかに垢とるんか?
イケてるデザインで一つ頼む。

12 :
垢は鳥に放置してるのがあるけどそれとかどうよ?
デザインのネタ出ししてきます。

13 :
期待してるYO!
俺も出来ることなら手伝ってやるぞ。

14 :
一時期某板で問題となった毒吐きネットマナー
tp://www.botan.sakura.ne.jp/~kannmaru/manner/
これ貼ってるサイト見ると一瞬萎える

15 :
毒吐きを見て一番最初に思うこと。
ネチケットサイトにカウンターは要らないのでは。
製作者/管理者の名前も要らないかと(別に2ちゃん初だからとかでなく)。
コンテンツの一部と化して集客効果狙ってちゃ、
ネチケットも何もあったもんじゃないかと思われ。
などと毒吐いてみる。毒吐き。

16 :
「そんなこといわなくても当然のことだろ、つーか常識。」
みたいな項をあげるのはなかなか骨が折れるかもなー。
うちらみたいな中毒者が無意識にしていることっていろいろありそうだし。

17 :
結局鳥で作るのか・・

18 :
良星ならいい垢持ってるよ
使う?

19 :
海外なら広告なしでいいとこいっぱいあるよね

20 :
2ちゃんねるでネチケットを語るとは、これいかに?

21 :
>>20
2chとてローカルルールは存在するが?
2chちゃんねら≠荒らし

22 :
荒らしがくると2ちゃんからの流れ者ってことになって
「反2ちゃんねる」とかやりだす馬鹿いたけど、
2ちゃんねる自体は悪くないって事をよく分かってない奴が多い証拠かね

23 :
しかし、外からは
  2ちゃんねら≒荒らし
と見られているのは、むしろ常識でしょ?
マスコミから与えられたイメージでしか見てないんだし。

24 :
>>1
http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1043137513/

25 :
>>24
まあ見逃してくれよ。
今のところは荒らされずに進んでいるって事で…。
このスレを伸ばして使い切れればさ。
>>1が居なくならない限りはなんとかなりそうな悪寒。

26 :
>>25
見逃すってか>>1には期待しているよ。「真のネチケットサイト」を一度でいいから見てみたい@歌丸
ただ、どうもウケのいいトコは、思った事(=ネチケット)を認めて欲しくて配信している、信者はそれを相手にブチたいと思って支持する、そんな関係があるように感じる。
厨にとって痛みとなるネチケットサイトは難しいと(私個人は)思う。
>>1の力量次第だけどね。>>1の構想とかを是非聞いてみたい。

27 :
>>26
あんたいい人だな。歌丸というコテハンを進呈したい。
ネチケットって時が過ぎても不変的な部分とその時代に即した部分とがあると思うのだが
どのような方向に向かえばいいのだろうな。

28 :
>>17
とりあえず鳥に置いてはいるけど、他に目星がつくなら移動します。
特にこだわりがあるわけでもないし。
ttp://hvcv.tripod.co.jp/etiquette/indexx.html (デザインも未定。)
>>20
匿名だからこそ本音を語れる部分も少なくないと思う。
匿名だから責任放棄できると勘違いしてるヤシが迷惑かけてるだけです。
>>24
> 厨にとって痛みとなるネチケットサイトは難しいと(私個人は)思う。
確かにこれは非常に難しいわけだけど(自分の悪いところ指摘されるわけだから)
でもネチケットをサイトにまとめるという行為は、厨のためだけでなく
厨に遭遇してしまった管理人に対しても力になれるんじゃないかと思う。
それこそ「ほらこんなこと言ってる人だっているんだから」って、
ネチケットサイトに責任転嫁してしまうくらいでもいいと思うし、
(厨が厨なのは今まで更生するチャンスがなかったから、ってのもあるだろうし)
言わなくてもいいからわかるだろう、ってことを相手がわかってないなら、
その言わなかった部分をまとめたサイトを提示するだけでいいことになれば、
本当に言わなかった・言いたかったことをサイトにまとめるのは有意義かと。
幸いここにいる人たちは何を言うべきかわかってる人が多いはずなので。
>>27
大前提はやっぱり人間と人間とのつながりだから、原則は通じるかと。
対応できないケースは随時更新、とか。必要があれば。
長レス&重複気味スマソ。

29 :
>>28
>厨に遭遇してしまった管理人に対しても力になれるんじゃないかと思う。
むしろそれが不安。ずばりそれが不安。
責任放棄してるような管理人がやたらとネチケットを強制しようとしていたり、気にくわないビジターをネチケットで畳み込んだり、その管理者が「厨」と思えば厨でなくともそのように対応することがある。
厨を対象にするのだから、マニュアル系(「こういう場合はこう」とか)のネチケットサイトは毒葉黄の二の舞になるのでは、と思うのだが。
個人的には、WWWの仕組みであるとか、そういった部分からやってほしいなと思う。公然であることがわからない人もいるし、個人的な意見だけど。

30 :
もちろん管理人が厨のケースも多々あると思われるが、
「厨管理人(だけ)は使用できないような仕組み」ってのは難しい。
誰が厨、でなくて、どういう行動が厨、という定義で進めれば
管理人が訪問客を一方的に排斥しようという行為に対しては
ある程度歯止めがかけられるかも知れないけれど、
責任放棄管理人に「これを絶対参照してください!」的な使い方を
されるのは抑止が難しい問題だと思われ。
それ以前に厨管理人にならないための心構え、みたいなものを
ある程度強調すれば多少はマシかも知れない。
(管理人として、でなく、本当にどうしようもない厨はそんなもの読まないだろうけど。)
これってネット上だけの問題じゃないところまで言及してしまいそうですな。

31 :
追記
> マニュアル系(「こういう場合はこう」とか)のネチケットサイト
あくまでひとつの例として示すわけで、
鵜呑みにしていいものではないと書いておくくらいはします。
ああでもこれも読まれないのかなぁ。
厨房対策って考えれば考えるほど鬱になる。

32 :
さらに追記
マニュアル系の欠点として「こういう場合はこういう行動」と
直線的に結び付けすぎてるってのがあると思うので、
「何が問題か」より「どうして問題か」を示していくべきかと。
それこそ書かなくていいだろうと思ってるところまで書く、と。

33 :
>誰が厨、でなくて、どういう行動が厨、という定義で進めれば
さすがに厨は厨なわけで、相手を厨だと定義付けることに必死なのです。私的には、程度に関わらずそういう傾向にあるのではないかと思います。
ネチケットで人に影響させることは出来ても、人を動かそうとするのは考え方として違うかなと思うのです。人の行動を過剰に制限するようなネチケットであってはならないと思います。
参考:http://pc2.2ch.net/test/read.cgi/hp/1039414128/
パーティー会場というネットワークならネチケットは絶対でしょう。けれども、>>1のやろうとしていることは、「ネチケット」という枠の中では限界のような気がします。

34 :
>>28
なんかデザインが毒舌と似てるんですが

35 :
>>33
どんな行動が悪いことか(他人が迷惑だと感じるか)、
それを示してる場所がネット上ではネチケットサイトという場所で、
そのサイトすら厨の常駐しそうな中身ばかりだったために
このスレをたててみたわけですが、
ネチケットとは決してルールではなく、モラルの延長だと考えてます。
(エチケットという元の言葉自体そういう意味でしょうけど。)
ここにこう書いたからお前らこうしなさい、ってわけではなく、
こういう考え方を持って管理なり訪問なりしている人が世にはいて……と。
本来ネチケットとはそういうものだと思ってますが、
やたら偉そうな語り口だったりネチケットサイト自体厨だったり
そういう現状を見てみるともう少しマシなものが必要なんじゃないかと。
>>34
適当です。どんどん変わります。多分。

36 :
age

37 :
無料鯖?広告ないの?ポップアップになってるのかな?
それはいいけど、問答無用でフレーム&ノーリサイズは厳しいんじゃなぁい?
暫く評価スレに居たし、そういう手助けなら出来るかも。意見程度だけど。

38 :
自分がタブブラウザ使ってるんでポップアップ全然気にしてませんでした。
ネチケットも何もユーザビリティその他完全無視でした。スマソ。
明後日以降いろいろいじってみます。何から手つけるべきかなぁ。

39 :
あとフレームは使うか使わないか選択できるのがやっぱりいいかなぁと。
そんなこんなでまだindex.htmlは空になってるわけですが。
でもあれですね、扉ページなんか設けてたらまた毒吐きに似て(ry

40 :
暇なので推敲
>左のメニューに表示させた項目をクリックすればこっちに表示されるという寸法です。
左のメニューをクリックすればこちらに内容が表示されます。
>見た瞬間わかるかと思われますが。
不要 - わかる。
>メニューは現在思案中ですが、大項目・小項目を設けていくつかに分類しようかと。
メニューは現在思案中です。大項目・小項目を設けていくつかに分類しようと「思っています」。
>掲示板編とかメール編とか、月並みな分類になるかどうかはまだ不明ですが。
不要 - 「メニューは現在思案中です。」と重複
>管理者へのメールは送信できるようにするつもりですが、管理者の名前もしくは別のサイトへのリンクを貼る行為は一切しない予定です。
管理者へはメールを送信出来るようにします。外部サイトへのリンクは貼りません。
>このサイトは管理者(製作者)のいちコンテンツではない(ボランティアやら趣味の延長だと思ってください)ので、このサイトを設置することによって自分のサイトへの集客効果を期待するものではないという意思表示です。
理由は、このサイトの目的が「>>1」だからです。
>だからといって文章や(使用するかどうかは激しく未定ですが)画像に関する著作権は放棄しません。
不要

41 :
左のメニューをクリックすればこちらに内容が表示されます。
メニューは現在思案中です。
大項目・小項目を設けていくつかに分類しようと思っています。
管理者へはメールを送信出来るようにします。
外部サイトへのリンクは貼りません。
理由は、このサイトの目的が「>>1」だからです。
実際のサイトを作る際は、簡潔に曖昧さを排除して書くべし。

42 :
更に手直し
左のメニューをクリックすれば、こちらに内容が表示されます。
メニューは思案中です。
大項目と小項目を設、分類しようと思っています。
管理者への連絡方法も設けます。
外部サイトへのリンクは貼りません。
理由は、このサイトの目的が「>>1」だからです。

43 :
>>40-42
別にそれは手直ししなくてもいいんじゃないかなぁ……。
本格的に作り始めたら消すんでしょ?

44 :
いや、でも503Errprさんのような人がいると助けになるから、
その時もチェックよろしくってことでいいような。

45 :
>>1にしろ>>503にしろ、もっと推敲してから書き込みしるw

46 :
>>43
その通りです。。
最初からこういう風に意識していくと、後で楽になるのではないでしょうか、という事です。。
>>44
一つの意見として役に立てると嬉しいです。
>>45
はい。。

47 :
デザインとしてはイケてるというよりも、シンプルなテキスト系がいいよね。
ネチケットサイトがユーザビリティ最悪じゃ話にならんし。
まあデザインはさておき、内容の充実が先なわけだが。

48 :
>>47
ハゲドウ

49 :
覚え書き
●管理人側のエチケット
 文字サイズを9ptとかで固定しない(そもそも小さくしない、固定しない)
 強制MIDI演奏させない(せめて停止ボタンを見やすい位置に設置)
 著作権違反しない(画像、キャラクター、無断転載)
 JavaScriptがないと見れないページを作らない
 カーソルを妙なものに変えたりしない(マウスストーカーについても記述)
 画像を降らせたりしない(JavaScript?)
 ページのサイズについて多少は考えてみる
 どんどん別窓開いたりしない、窓のサイズ固定しない
 Japanese Onlyはいらない
 コンテンツに独創的すぎる名前を付けるのは控える(リンクが脱出口とか)
 ソースをパクっただのパクらないだので大騒ぎしない

50 :
文字サイズはCSSにて100%で指定。
音楽系サイトでもないのにBGM鳴らさない。鳴らすにしてもデフォルトは停止状態。
著作権に配慮するのは当然だが、自らの著作権についても明確にしておく。
JavaScript/Java/ActiveXを切っていても閲覧に支障をきたさないように。
カーソルはもちろん、スクロールバーの色を変えたりしない。
配色はサイトのコンセプトカラーを出しつつも疲労させない色、できれば色盲にも配慮。
フレームは極力使わない、ていうか使うな。CSSによる無為な段組もナンセンス。
まともに使えもしない癖に英単語を並べたりしない。
独創的すぎてダサいコンテンツネームにしない(漢字一文字とかあて字とか)
そのわりに、まるで独創的ではない凡ソースの著作権など主張しない。
ちと厳しい? ていうよりも方向が違ってたか…すまん。

51 :
>>49-50
評価スレ見てきたのかな?お疲れ。
取り合えず…cssの利点をさないように使えればいいんじゃないかな。
変なクラスやIDの指定をして後で泣かないように、程度で。。
文字サイズ小は場合によっては有効だと思うよ。
使わないで済むなら一番だろうけどね。。
まぁ構築の概念はあるから、次は内容入れて始めようよ。
取り合えず>>1さんの大元のネタ出し待ち・・・?
それとも(内容に関する)意見募集?

52 :
>>50-51
文字サイズ小は確かにデザインが引き締まって見えたりもしますが、
たいしたデザインでもなくテキストメイン(要するに日記とかですね)のサイトではお勧めできません。
どうしていけないのか、を記述する予定なので、
ある程度理解力があればその段階でわかってもらえるかと。
とりあえずこんな感じで題目(項目)出していって説明文付加していく感じなので、
「これとかどうよ」みたいなのがあれば出していただいても良いかと。
それに関して論議してみたりするのも原点回帰ってことで良いかと。
っていうかこんな時間に起きてたらいじれるのはいつになるのかと。

53 :
追記
「これはだめ」って書き方よりも、
「これにはこういう問題点がある」みたいな書き方をしようかと。
1から10まで指定するようなサイト作ったりしてたら、
 読み手に考える機会を与えない
→いつまでたっても与えられた答えでしか良し悪しを判断できない
→結局新しい問題に直面したら繰り返し
ってなことになってしまう恐れがあるので。
(たかがネチケットサイトくらいで……と思うかも知れませんが。)
>>29で触れられていることですが、
WWWの仕組みというか基本的な理念がわかりやすく書ければ、
どうしてユーザビリティを考慮しないサイトが良くないのか、
読み手が真剣に考えるチャンスになり得ると思ってます。自己過大評価の予感ですが。

54 :
>>1
一度さ、一通り構築してみてはどうだろう。出来上がったものをみて、意見を出し合ったり厨を招待するなりして、それからまとめるのも良いと個人的に思う。
厨相手だと結局互いの正義がぶつかり合う格好になるし、思考停止(嫌なものは嫌)されたら意味がない。
私はこういう感じでの模索を提案するよ。
>覚え書き
私的には、文字サイズとかJavaとかそこの指摘より、そもそもの文章の構造をしっかりしれと、そこから突っ込んで欲しいと思った。W3C信者じゃないけども、これ大切ですよ。

55 :
良スレの予感。

56 :
期待age
2chっぽさのないサイト希望。

57 :
1が本物のネチケットサイトを作る

2chでの公開もありまずまずのアクセス数を稼ぐ

しかし内容に飽きられ次第にアクセス数が減っていく

そこにつけこんだ2chネラーがサイトを荒らす

しょうがなくホームページを投げて2chに打ち込む

目が悪くなる

眼鏡を母にねだる

貧乏なので無理よと言われる

眼鏡屋で万引きしかしタイーホされてしまう

泣きながら警察と店主に謝る

帰ってすぐ自分の部屋に入る

机の上を見ると母の手紙と眼鏡

次の日、母がいつも着ていたコートがないことに気がつく

(゚д゚)ウマー

58 :
>>57
息抜きに笑わかしてくれるのかとおもったら…・゚・(ノД`)・゚・。

59 :
>.49-50
あらゆるサイトに、ヤコブ系のルールを押し付けないで欲しい。
あれはダメこれはダメって、気に入らないなら見なけりゃいいだけなんだから。
ヤコブ信者って、一歩間違えるとネチケ厨とかわらないニオイがする。
そんなんばっかだったら、つまらなくなりそう

60 :
気に入る気に入らないは個人の勝手だが、ネチケットサイトにするのなら
多くの厨の目に止まるように配慮するのは当然のことだと思うが。
アクセシビリティの留意点における初歩的なことを述べた結果が
ヤコブ系とやらなのか知らんが、それこそ過剰反応ではないかと。
また、49-50の内容は、ネチケットとして晒すものではなく、
ネチケットサイトとしての構築に黙って盛り込むものと解釈すればどうか。
千客万来にはしたいのだが、厨に対しては敷居を低くしつつも
一般的なネチケットへの誘導を促したいわけだ。
なあなあにするのと、基本的なルールの規定は別問題。
>つまらなくなりそう
それもありうるかもしれんが。
楽しくネチケットについて知ることの出来るサイトなら、それこそ理想。
現状では、厨が管理人になってしまった激しく内容のイタいサイト氾濫だしな。
フレンドリーを通り越してキモチワルイサイトの多い事よ。

61 :
>49-50
厳しいというか、それはマナーとかエチケットとかとはちょっと違うと思う。
・目が悪い人は自分で調節できるように、文字の大きさは%指定するのが親切ですよ。
・音楽が鳴ると嫌な人や困る人もいるから、MIDIは停止ボタンもある方がいいですよ。
 音楽が鳴っただけでバックボタンを押す人もいるから、デフォルトは停止にしていた方がいいかも。
・目が疲れる色を使うと、ゆっくり読んでもらえないかも。
・コンテンツの名前が独創的すぎるとどこに行っていいのか分からず、そのままバックされることも。
こんな感じならいいかな?
カーソルとかスクロールバーは別に自由じゃないかと思う。

62 :
ちょっと混迷気味なので、サイト制作に関係しそうな事柄については
さらっと流す程度にしておいて、メール編とかその他の部分を煮詰めていけば、
混迷の度合いは薄まるんじゃないかな?
このままだとサイト制作tipsになっちゃうよ(w

63 :
しかし何度もくどいが、希に見る有意義なスレになりそうだな。

64 :
61さんはきっと勘違いをしている。

65 :
ちょっと私用で今日はいじれなさそうです。流し読みでレス。
>>61
> ・目が悪い人は自分で調節できるように、文字の大きさは%指定するのが親切ですよ。
これだとなぁなぁのギリギリライン上にあるように思えてしまうので、
・文字の大きさを固定してしまうと、目の悪い人は文章を全く読めない可能性があります。
こんな感じで記述した方が良いんじゃないかなぁと思ってます。
先にも書いたかと思いますが、「こうじゃなきゃいけない」ってのはナシで。
>>63
名無しさんたちの努力の賜物です。

66 :
春だな、こういうスレ定期的に立つ
春休みが終ればこの企画も終了

67 :
俺は、サイト制作はとりあえず↓あたりにでも任せておいて、
ネチケサイトや厨対策サイトをやってもらったほうが嬉しいんだけど・・・
「やってはいけない!! ホームページの掟」
ttp://www2.plala.or.jp/Cool/okite/
「悪いホームページの例」
ttp://www.asahi-net.or.jp/%7eLE9S-ICKW/how_ng.html

68 :
つーか普通にネットサーフィンしてたら70%くらいは
>>49-50の内容に入るんですが、
全部「お前ネチケットなってないな!」って書き込みすればいいんですか?

69 :
>>68
書き込みするのはお前の勝手だ。

70 :
>>62 >>67
が言っているようにサイト制作に関連するであろう議論はあとでイイのでは。
掲示板とかメールとかのコミュニケーション部分の対策希望。
しかもありきたりじゃなくて、具体的かつ面白く。

71 :
既出
ttp://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/
以下sageて下さい

72 :
>>71
なんだ? ageられると困るようなことでもしてるのか?
不愉快なら、このスレに来なければいいだけでしょ? 勝手な奴。

73 :
>>71
放っておけよ、1月もしない内に居なくなるからそれまでの辛抱だ

74 :
>>71
頭を使ってますか、坊主。
既出なんて言い出したら、現存するサイトのほとんどが既出だ。
それともなにか、まだ見ぬ内容まで予見した上で既出と言いたいのか。
寝言は寝てからにしろや。
春だ、とかなんとか言ってる奴も春だから仕方ないか。
定期的にたつスレと同様、定期的にやってくる基地外。

75 :
しばらく見ない内にスレが成長してるな。
協力するといった以上なんかしら手を貸すが必要ないならいいでつ
>>70
禿同。このスレの概念はネチケットなんだから
web製作のうんぬんを語っても意味ないのでは?
第一それに当てはまる管理人がサイトを見て
腹を立てたりがっかりしたりするかもしれないし、
悪魔でネチケットだけを極めるサイトを作ったほうが良いのでは?
と思うのだが・・

76 :
話に食い違いがあるような…
ここでは大まかな作成時の注意を言っているだけで、
別に「その内容」をサイトに載せるわけじゃないっしょ。
「javascript使わない」とかは>>1の方針であって、
「内容(実際のコンテンツ」の事を言ってるわけじゃないっしょ?
まぁ結局は、同時進行が良いと思うな〜

77 :
まぁ書かねばならないと思ったら書きますよ、ってな具合で。
コミュニケーションに関するエチケットとして、
項目は掲示板とメールとチャットくらいしか思いつかないのですが
(MSNメッセンジャーにおいて、ってソフトウェアを限定すればいくらか出ますが)
チャットってコミュニティごとに礼儀やルールが違うようなので、
とりあえず掲示板かメールあたりから始めようかと。
ガイシュツのから見れば挨拶、名を名乗る、更新催促は控える、
サイトのフォームからメール送るなら注意書きを読む、
いきなりファイル送り付けない、などありますな。
顔文字やクサチュー語(だっけ?)は書くほど浸透してるんですかね?

78 :
ある一部で浸透しているが、あまり薦められないモノなどは
別コラムでも設けて、さらっと流してみてはどうか。

79 :
いきなり馴れ馴れしくしない、とか。(最初は丁寧語を使え、だとやりすぎかな)
テンション高いのも場合によっては困るけど・・・当人は自覚無いだろうから難しい。
宣伝カキコや、相互リンク依頼も。

80 :
場の空気を読まずに書き込みをするのは控えるべし。って感じか。
相互リンクについては別スレがあるからそこへの誘導ってのもありかもな。

81 :
感嘆符や疑問符の多用を避ける、顔文字・機種依存文字を避ける、
送信する前にせめて一度は読み直す、送信先を確認する。
厨房メールスレを見てて思いますた。

82 :
ネチケットサイトでフレーム表示ですか おめでてーな

83 :
>>82
>>38-39

84 :
期待age

85 :
企画倒れ?

86 :
どっかのサイトをパクって毒舌ででかい文字でグチグチ説教染みてるネチケサイトほどうざいものはない

87 :
毒吐きをパクって閲覧者視点で作るとか。

88 :
●掲示板に書き込むにあたって
 まずその掲示板が、自分が書き込みしたい内容と
一致しているかを確認しましょう。
 サイトによっては「感想掲示板」や「雑談掲示板」、
「質問掲示板」などを使い分けているところもあります。
その場合、大抵どこかに注意書きがあります。一度は
目を通しておきましょう。

89 :
>88
すっごい普通だな。

90 :
厨ルールのネチケサイトではマナー違反とされているけど実はマナー違反じゃない、
というような事も書いてほしい。
例えば「お気に入りは必ずトップページに」とか
「個人で楽しむだけでもダウンロード禁止と書いていたらダウンロードしちゃダメ」とかいうの。
>>87の言うように、厨ネチケサイトに足りないのは「閲覧者視点」だと思う。

91 :
つーか、掲示板でのマナーは、毒吐きでも意外とまともな事が書いてるんだよね。

92 :
●***しましょう。(マナー)
■そうしないと、****してしまいます。(理由)
以下、細かい説明が数行
===
みたいな感じで、マナーと理由を2行ぐらいでまとめて、太字にしておいたら、
パッと見、分かりやすいんじゃないかな・・・と、個人的な意見だけど。
ネチケサイトをざっと見た場合、長々と書いてある理由までは
読まない人も多いんじゃないかと思う。

93 :
>>92
参考になる意見サンクス。
マナーと理由の部分だけでも理解できるようにまとめて、
さらに読む気になったときに説明文を読めばより理解が深まる、と。
今さらながら骨の折れそうな作業だなぁ(;´Д`)

94 :
>>93
ここまで来て挫折するようなことになったら、
>>1の鼻毛を同時に10本くらい引き抜くからな。

95 :
(´-`).。oO(10本は厳しいな…)

96 :
>>93
(´-`).。oO(ぼちぼち頑張れ・・・)

97 :
喧嘩両成敗ってのはどう?
厨は自分を正当化する傾向があるから
グダグダ言っても問答無用で追い出せるし
(例)
このサイトでは喧嘩両成敗です
管理人の機嫌を悪くしたようなやつは
問答無用で打ち首です
たとえどちらかの言い分が正しくても
当事者全員氏ね!!1

98 :
>>97
>管理人の機嫌を悪くしたようなやつは
>問答無用で打ち首です
厨ルールに毒されてるな・・・

99 :
>>97
そういうことをグダグダ書いておくと、厨サイトっぽくないか?
無言でさくっとアクセス制限すればいいのでは。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
★最近の企業はFlash使いすぎで見難いんだよ!★
DQNが使いそうなタグ。
アクセスランキング運営者が集うスレ (PC&携帯)
で、騙されたわけだが