1read 100read
2011年10月1期Web制作何処までが"参考"で何処からが"パクリ"か TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
有名リモホ(RemortHost)/偽装UA(UserAgent) 2訪目
Web製作から離れて2年になるんだけど
1日100〜200hit位でアクセス解析入れました。4hot
モバイルスペースで携帯サイトを作ってる人


何処までが"参考"で何処からが"パクリ"か


1 :05/06/11 〜 最終レス :11/07/11
気になったから立ててみた

2 :
紙一重だもんな

3 :
著作権法の引用と転載の差異。
【終】

4 :
超有名所からネタ引っ張ったんなら、何もしなくてもパロディやオマージュと見なされるわな。
ビートルズのフレーズ挟んだ曲とか、ムンク風の絵とか。
マイナー所からのネタは、出典を書くか臭わせるかしないとパクリと見なされるゾ。
参考とパクリの境界線は幾つかあるが、一つは引用元を明らかにしてるかどうか。

5 :
>4
素人が偉そうに嘘を教えないこと。>1>3でFA

6 :
「どこまでが引用でどこからが転載なのか」て話なら>>3でFAだが
「何をもってパクリとするか」についてはカバーしきれてないと思われ

7 :
なっちのみたいにオリジナルに手を加えて掲載した場合は?
人の作品にインスパイアされて一から作り上げた作品が
結果的にそっくり似てしまった場合は?
転載なの?引用なの?差異なの?わからん…

8 :
参考やパクリをする香具師どもは消えろ

9 :
>>8
だからお前はスキルがあがらないんだよ

10 :
なっちみたいなのは盗用とも思えるけど、
例えば自分の書いた詩が、自分が一度も聞いた事の無い詩にそっくりになってしまった場合は、
盗作とはならないのかな?

11 :
もしやこれは良スレ(?

12 :
最高クラスの物を見てしまうとどうしてもそれ以降
似たものを作ってしまうんだよな

13 :
パクラレタ側からしてみれば、そいつの人間性そのものが疑わしくなる。
パクリは撲滅してくれ。とくに、俺みたいなマイナーなところからのパクリは、
本当に腹が立つ。

14 :
許可をもらったら参考
でなければパクリ

15 :
完全にオリジナル以下ならパクリ
オリジナルを超えている
あるいはオリジナルとは別の価値を創出していれば、
参考、オマージュといっても許される。

16 :
韓国人ならパクリ

17 :
>>15 単なるパクリの確信犯じゃん

18 :
Webデザインの話じゃないの?内容?

19 :
難しい問題だよね

20 :
>>17
完全にオリジナルなものなんてほとんど存在しえないか
あってもみたいなもの。
オリジナリティーを声高に叫ぶ奴はクリエイターとしてだいたい小せえ。
パクるというと言い方が悪いが、
よいものの精神を引き継いでいくのはむしろ愛に近い行為だよ。
遺伝子を伝えていくことだから。
パクられることではじめて、遺伝子は永続性を獲得できる。
パクられもしないものは「種なし」なんだよ。
もちろん無批判・無検討の単なるパクりは唾棄すべき行為だが。

21 :
>>20
いいこと言うな、あんた。

22 :
商売関係のサイトだと
参考とかオマージュとか愛とか種とかの言い訳されても困るのよね。

23 :
このサイトをパクル勇気のある椰子いる?w
http://www20.tok2.com/home/ilovemankonoana/

24 :
もう飽きたよ。

25 :
引用元を明示しているか否かに尽きる
個人運営のニュースサイト辺りは引用元を明かさんとパクリそのもの

26 :
基本的なレイアウトまで・・・・・・・・・・・・・・・・許容範囲
素材に至るデザインまで・・・・・・・パクリ
じゃないの?

27 :
酷いな。
http://www.webon.jp/

28 :
>>27
Macromediaか、ひでえ

29 :
うちもしょっちゅうパクリ被害にあってるけど、
客を取るためなら手段を問わず、なりふりかまわずってのが多すぎるねぇ。

30 :
うは、web製作請負してる会社にしてこのクオリティ・・・・。
そしてこんなトコに仕事を依頼してるところが一杯。素直に驚いた。
マクロメディアにメール送ってみるか。

31 :
>>27
そのサイトのレイアウトはMacromedia Dreamweaver MX 2004のサンプル
をただ自分たちでカスタマイズ?しているようですよ。

32 :
早速社員登場?
>自分たちでカスタマイズ?
ここを議論するスレなんですよ。
>>27は露骨過ぎ

33 :
>>27はパクリじゃなくてテンプレ使ってるだけってことでしょ。
まあWEB製作会社がテンプレそのままってのはアレだけどな

34 :
広告業の糞Nムラユギオ捏造age

35 :
偉大ナ将軍様ノ為ニユギオ自決シロ

36 :
どんなに参考にしようとも
必ずオリジナリティ溢れるものを作成してしまうのは。
才能があるのか無いのか
技術力が足りないのかなんなのか。

37 :
ネタ元が分かるとがっかりするのがパクリ
ネタ元が分かってもなるほどとか肯定的に思えるのが参考

38 :
>>27
パクリ以前の問題やがな
クオリティーが…

39 :
パクリ元を超えたらオリジナル。

40 :
パクってパクってオリジナルって誰の言葉だっけ?

41 :
なっち (安部なつみ) ???

42 :
レンジ (アレンジレンジ) ???

43 :
らも?

44 :
ttp://blog.livedoor.jp/jdash/
スラッシュドットの劣化コピーっぽい

45 :
>>44
露骨杉
とは言いつつ、俺はサイト作るのにいろいろ見て回ってて、
さてと、と作り終わって見てみたら某企業サイトと配色がまったく同じで、
今作り直してる。

46 :
インスパイヤされたものならOK

47 :
よく見にいくサイトのデータが無断でパクられたそうです。
ここのタイトルの下
http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/index.htm
パクったほうは、えげつないほどの広告がはってある。

48 :
.google
http://www.google.co.jp/
ライブドア検索
http://search.livedoor.com/
俺には同じに見えるんだが?

49 :
>>48
確かにな
俺も「似て非なるもの」と「パクり」の差を感じる
http://www.altavista.com/
http://www.alltheweb.com/
http://search.yahoo.co.jp/
http://search.msn.co.jp/
http://www.google.co.jp/
http://search.livedoor.com/

50 :
私の個人サイトのHTMLやCSSを全部コピーして
ソースを検索&置換して(C)表示を消して、画像を差し替えて
ウェブサイト立ち上げてるやつがいるんだが、どうすればいいんだろう。
ってすれ違いか。

51 :
>>50
ソースを検索&置換して画像差し替えたら全然違うサイトが完成しそうなんだけど。
どれくらい類似してるのよ

52 :
画像が変わってたらもはや「デザインのパク」ではなくなるような。
ソースのパクはおKというか意味ないしな。

53 :
>>51
レイアウトは全く同じ。配色だけかえてあって、
画像も同じ形を自分で作り直しているだけ。CSSはそのままコピー。
あとサイトポリシーや、メールフォームなどの文章はそのまま引用。

54 :
相談です。
携帯向けの交流サイトを運営してるんですが、最近ぱくりサイトが多くて悩んでます。
まるごとぱくりは無いのですが、微妙にぱくってたりとか…注意するべきなのか、ほっとくべきなのか……
最近は、掲示板スレの内容までコピーして、あたかも自分のサイトに書き込みがあるように見せているサイトも出てきました。
こちらが知らないと思ってるらしく、どんどんコンテンツぱくっていくんですよ。
少しでもぱくり発見したら、最初で釘を刺しておいたほうがいいのでしょうか?
それとも様子見るべき?

55 :
こんてんつを充実させるべき

56 :
コンテンツは充実させてるつもりです。もう入りきらないくらいです。
そのコンテンツを一個づつパクられていくのは…やっぱり悔しいです。

57 :
>>54
交流コンテンツでパクリも何もあるはずないだろ。
著作権が発生するのは、自作のオリジナル創作物や意匠に限られる。
同じコンテンツや同じCGIがよそに増えたからって、パクリでもなんでもない。

58 :
ただの交流サイトじゃないので、他にはないコンテンツなど自分で考えて作ってるつもりです。
あとコンテンツ内の文章そのままコピーされるのも、どうしようもできない事なんでしょうか?
防ぐ方法ないですか?

59 :
>>58
法律を勉強してこい。
防ぐ方法はローカルで構築して誰にも公開しないことだwww

60 :
そうですねw
法律はあまり知らないけど、コンテンツやコンテンツ文章に著作権がない事は分かります。
でも著作権がなければ何でもコピーOK、されても仕方ない。
と、ゆう風に簡単には割り切れない‥
私だけですかね‥?
同じ経験されてる方居るようですが‥

61 :
>>60
もっと大人になりなさい。

62 :
WEBページは基本的に文字ばっかりだからなぁ。
しかも簡単にコピーしたりローカルに保存したりできる。
パクられないようにする方が難しいわな。
だからってパクって良いわけではないが。

63 :
<link rel="noindex, nofollow">

64 :
これはパクリになりますか?
本元
http://blogri.jp/meitan/entry/1154943430/
http://blogri.jp/meitan/entry/1155001389/
パクリ?
http://blogri.jp/samon/entry/1155009186/

65 :
もうひとつ。これはパクリになりますか?
本元
http://blogri.jp/meitan/entry/1154733439/
http://blogri.jp/meitan/entry/1154828973/
パクリ?
http://blogri.jp/samon/entry/1154798697/
http://blogri.jp/samon/entry/1154800920/
http://blogri.jp/samon/entry/1154833052

66 :
http://www.stopdesign.com/about/ 本元
http://heavymetalcafe.com/about/ パクリ

67 :
どこが?

68 :
>>66
ひでえw
こういうデザイナーがいると真面目にウェブやってる人がかわいそうだ。

69 :
本元
http://www.netguru.fi/modx/home.html
パクリ
http://cool-liberty.com/templates/template_002.html
海外だし 多額の使用料請求されそうだな
も海外か

70 :
>>69
何でパクリって分かるの?
もしかしたらだけど、単にテンプレートを使ってる可能性もあるのでは?
余りにも似すぎてるからね。

71 :
テンプレートでも自分のものとして配布はダメだろ

72 :
>>71
そうじゃなくて、海外の方が日本のテンプレートを使っていると言う可能性は無い訳?

73 :
ttp://www.netguru.fi/modx/assets/templates/mollio/css/ie6_or_less.css
>>72
海外のテンプレートを自分のものにして使ってるんだろ
CCみたいだがライセンス違反だね

74 :
>>69
上もテンプレート使用してるっぽいがこっちは問題ない
下の日本のページは自分のものとして使用してるから違反
海外じゃCCやGPLは法的にも相当の意味があるから
こりゃやばいなw

75 :
>>73
なるほど、パクリは間違い無いようだな。
http://cool-liberty.com/
“妥協無し高品質”って、パクリに妥協しないって事かw

76 :
ソースをまんまコピーしない限りパクリ扱いは難しい。
ちょこっとオリジナリティがあればもう新たな創作。
でなきゃlivedoorだってgooだってとっくに有罪。
何か言い逃れをするオリジナリティを用意すればよし。
どこかでその話をしたらコピーしたソースに画像だけ
作りかえたやつがいた。一見オリジナルっぽいが、画像の
ファイル名まで一字一句同じだった。こいつはクレームきたら
アウトかも。
コピーしても細かいところで手を入れて、画像変えれば
現実的には問題なし。

77 :
ライブドアのパクリ事件は
自社サイトだからぎりぎりグレーゾーン。
これを制作会社として他社に納品してたら完全にアウト。
コピーされた側からの訴えだけじゃなく、
納品されたクラからの損害賠償が適応される。
他社の模倣でデザインする奴はSOHOの個人デザイナーぐらいだけど。
さすがに会社組織で模写するデザイナーはいない。
見つかったら解雇だ。

78 :
個人のWEBデザイナーとか在宅SOHOのサイトが特にひどい!!
ちょっと探してみたら、面白いほど見つかる。
タイトルバーとか、大手有名サイトからパクってきて
ちょっとだけ微妙に変えて作ってるのが多いよな。
デザインの模写だけじゃなく、文章のコピーも多い。

79 :
>>78
WEBデザイン学校に通う友達がいるが、
そこで教えているのが【HTML・CSS・画像・JAVAetc.はコピーして編集しろ】というのが当たり前らしい。
業界全体でこんなもん。
まぁホームページなんてどっかのを参考にしないと作れないけどさ、
さすがにコピペ編集はな^^;

80 :
>>79
その情報マジ?
そんな非常識な事を学校で教えてるなんてどんな先生なんだ。
いつ訴えられてもおかしくないぞ。
実際俺も既に何件か通報した。
その殆どが個人とかSOHOのWEBデザイナーの作ったサイト。
ほんと多くてびっくり。ざっくざく出てくるよ。
その反面法人のWEB制作会社で、コピーに近いのは少なかった。
さすがにちゃんと賠償問題のことを考えてる。
素人さんなら営利的に関係ないからグレーだけど
さすがに営業用のサイトは駄目だろう。

81 :
うちの個人サイトもHTMLやCSS、デザイン、文章などをコピーされたことがある。
で、どうも「画像をそのまま流用すると捕まる」と教えられているらしく、
画像だけはデザイン(構図・色)はそのままに作り直していた。(つまり写し絵)
で、そのパクったやつをアク禁書けたら、そいつのサイトの更新がぱったりとやんだ。
で。さらにそのサイトにアク禁をくらった。(逆ギレ?)
もうこれが「Webデザインのスタンダード」なんだろうねぇ・・・。信じがたいが。

82 :

ttp://www.sc-panf.com/index.html

83 :
>>80
会社でもあったよ、部品のコピー。
ベルメゾンのタイトルバー(灰色の透明ぽいバー)が
某WEB制作会社の制作実績に掲載されてた。
マルパクリだった。
堂々と制作実績に載せるなんて、すごい度胸。
もう納品されてるみたいだから、クラが気づいたら
どうなることやら。法人だから大問題だな。

84 :
>>83 それ酷似してるのだと素材で売ってるのがある
見たとき、これどうよ?と思ったが、ベル側がこれ使ってる可能性もあると思われ
オレンジとかもあった気がする

85 :
タイトルバーのデザインのコピーってここだろ?
http://www.verecom.co.jp/design/portfolio.htm
http://clubt.jp/
大手がそんなもん使うかな〜普通。
どっちかがコピーしてるような気がするけど
真相はいかに?

86 :
>>85
間違いなくその会社がパクってるだろう。
無理やりパクって入れてるから画像が不自然。
普通はメニューとタイトルバーで同じタイプにするはず。
ベルメゾンは他の画像も同じようなタイプになってるからね。
配色も無理が無いし。

87 :
>>85
ベルメゾンを作った制作会社
ttp://www.tam-tam.co.jp/
パクった制作会社
ttp://www.bellne.com/
制作実績のページを見てみて。
堂々と載せてる。

88 :
パクリかインスピレーションか難しいね。
海外の有名サイトでも、後々の非難をかわすために、
インスピレーションを受けたサイトを挙げているところもある。

89 :
>>88
パクッたとしてもちゃんとそのサイトに
「インスパイア先=ベルメゾン」って書いていればOKだったりして(藁)

90 :
ttp://q.hatena.ne.jp/1160415302
>この益子さんのサイトが今のところ一番自分の意図していたサイトです。
>そんなサイトをまず丸パクリしてから自分の物にしていきたいと思っていました。
だれも突っ込まない。
やっぱりWebデザイン=パクる という認識が一般的になってるんですね・・・。
みんなばいいと思うよ。

91 :
模倣は良いけど、そのまま公開するのが問題だと思う。
コピペとか問題外。

92 :
似てるけどどう?
http://www.bacardilive.com/
http://www.swan-dive.jp/index.html

93 :
ttp://mixi-tips.jp/
これの元どこでしたっけ?

94 :
>>92
似てるっちゃ似てるけど、そのくらいなら問題ないかと。
どっちもクオリティー高いし。
>>93
http://www.folietto.at/
完全にアウトだな

95 :
みんな重箱の隅突き乙

96 :
>>91
模倣がいいわけないじゃん。
そういうサイト、在宅SOHOのWEBデザイナーか
零細企業の政策実績に多いから、気持ち悪い。
模倣でしかデザインできない奴は
そもそもデザイナーじゃありませんから。

97 :
模写はアウト。
模倣もアウト。
参考はセーフ。
模倣は「真似っこ」って事。
参考は尊敬するサイトを見て勉強する事。真似はしない。

98 :
自分が必死になって作ったオリジナルサイトを
「ここってあのサイトとソックリ。コピーしたのか?」って
ユーザーに思われたらどうする?
ベルメゾンの件にしたってどっちがどっちを
コピーしたか分からない。
疑いの目はコピーされた方にもいく。
(大抵クソレベルのほうがコピーしたと決まってるけど。)
どうしても模倣しないと作れなぁいという素人デザは(てかその時点でデザイナーじゃねー)
「業界から消えろ」
もしくは
「必ずインスパイア元のURLを記載しておけ。」
それなら社会的にも、コピー元にも迷惑掛からず模写できるだろう。

99 :
>>96
だから、そのまま公開するのがアウトって言ってるでしょ。
「全ての芸術は模倣に始まる」って言う言葉があるんだし。
Webに限らず芸術なんて、最初は模倣で始めて、
徐々に自分のスタイルを見つけるってのが殆どだと思うが。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
有名リモホ(RemortHost)/偽装UA(UserAgent) 2訪目
Web製作から離れて2年になるんだけど
1日100〜200hit位でアクセス解析入れました。4hot
モバイルスペースで携帯サイトを作ってる人