2011年10月1期Web制作間違ったHTML/CSS解説本 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
歴史サイト管理人雑談スレ
CSS(スタイルー大柴シート)質問スレ51日目
WinのIE7はそろそろ見捨てていいですか?
ビジネスエクスプレスで審査がダメだった人が集う場


間違ったHTML/CSS解説本


1 :06/01/11 〜 最終レス :11/07/19
“<P>は一行空けるタグです”とか、“BLOCKQUOTE要素はインデントのためのタグです”とか…
まだこんな本売ってるのかよ(´⊇`)
少しは仕様書読めよ。タグ講座で勉強したのか?
今後のためにも、こういった嘘吐き本を晒してくれよ。
そして、もし本買うならここ見て参考にしてくれ。

2 :
参考サイト:
のけぞる本
http://www.ne.jp/asahi/minazuki/bakera/html/book/

3 :
(´⊇`)

4 :
朝日新聞のhtml解説が今までに最高に面白かったよ

5 :
>>4
詳しく

6 :
http://car.s35.xrea.com/better/asahi_be.php
http://www.be.asahi.com/20030719/W16/0033.html
http://www.be.asahi.com/20030726/W16/0033.html
http://be.asahi.com/20030802/W16/0033.html
謎の<color=Blue>〜</color>や</size>(終了タグのみ)で有名

7 :
素敵な画像直リンも補足
http://be.asahi.com/20030802/W16/images/030802manual_b.gif
癒されます

8 :
>>7
ほんとだー!
<color=Blue>もわからんが</size>の孤立っぷりが気になって仕方ない。
さすがはアカピ、凡人には理解できない思考回路をお持ちのようだ。

9 :
http://web.archive.org/web/20040623225923/http://www20.tok2.com/home/ilovemankonoana/

10 :
初心者相手なんだからちゃんと表示されればそれでいいだろ

11 :
>>10
>>10
>>10
>>10

12 :
>>7
[1]の画像を見ると文字が青く表示されているのだが、<color=Blue>の効果なのか?

13 :
color { color:blue; }

14 :
>>9
な、なんじゃこりゃぁ!
嫌がらせか?

15 :
>9
ワロスw

16 :
やっぱりここに晒すと業務妨害になるのかな?

17 :
>>6を越えるネタが存在しない・・・
いきなり最高傑作が出てしまったから

18 :
本じゃないけど
http://blog.mag2.com/m/log/0000185846/106955509?page=1#106955509

19 :
http://tool-7.net/?TheOnigiri

20 :
間違いというか
WebCreators2月号付録の「CSSレイアウトパーフェクトガイド」
が誤字脱字だらけだった。ソースにも誤字脱字があった。
素人がこれ読んで作れるかといったら疑問。

21 :
タイトルを見る限り、素人が読む雑誌ではなさそうですが。

22 :
俺って上級者なんだぜ?て奴に読ませて間違いを発見させて、俺Sugeee!!感を味あわせる。
それにより読者は満足感を得るというステキシステムなのだ!

23 :
mdnの本なんだからそんなもんだろ。

24 :
age

25 :
ちゃんとCSSするためのスタイルガイド入門 (大型本)
http://www.amazon.co.jp/o/asin/4798112194
これ買おうと思ったんだけど、レビュー見たら微妙っぽい
どうなんでしょう?

26 :
やめとけ

27 :
>>23
MdNってあんまりよくないの?

28 :
ソシムのDREAMWEAVER8による至極のcssパーフェクトデザイン!パーフェクトブック。
誤字脱字だらけでした。

29 :
詳解、改訂版が出るらしい

30 :
ホームページ制作王は、世界の権威であるCOMDEXが認めた
唯一無二のワールドスタンダードである。
ホームページ制作王の普及なくして、
我が国のWebが世界と肩を並べる日は決してやってこない。
これに対し、非標準ソフトを販売する他社は、生活を維持するために工作員を動員して、
2chなどの掲示板で、真実をねじ曲げて、ホームページ制作王を貶し、
非標準ソフトの販促を行っている。
標準ソフト・ホームページ制作王に対して根も葉もない風評をでっち上げ、
非標準ソフトのシェア維持活動を行っている者たちこそ、
悪質な宣伝行為として非難されるべき、これが道理である。
他社製非標準ソフトを野放図にはびこらせておきながら、
世界標準・ホームページ制作王に対して反動的な発言をする
他社工作員たちに正義の鉄槌を下さなければ、我が国のWebに未来はない。

いかなる者も、世界の権威であるCOMDEXの決定に背くことはできない。
世界の権威COMDEXのの決定に従わない者に、21世紀のWebをクリエイトする
権利や資格は1つもないのだ。あろうことか、COMDEXの意志を否定することに至っては
許されない暴挙であり、制裁の対象である。非標準のアプリケーションを販売して生計を立てる
他社が送り込む工作員による煽動ともいえる行為、および無知な大衆による工作員を
支持あるいは賞賛する行為は我が国のWebを大きく退行させるものであり、万死に値する。
COMDEXが定めた21世紀の世界標準は、ホームページ制作王のみである。
21世紀も早や7年目。我々日本国民は、他社工作員の煽動行為に対して真実を見抜く眼を持ち、
ホームページ制作王の我が国における標準化を達成しなければならない。
COMDEXが定めた世界標準・ホームページ制作王の普及は、情報化時代において、
日本国が国際社会において名誉ある地位を獲得するためのスタートであり、かつゴールである。

31 :
スレタイ見てMDNを連想したヤシの数、挙手

32 :
定期age

33 :
>31
プロとして恥ずかしくないシリーズってほんとのプロは買わないよね(w

34 :
>>33
俺の友人のWebデザイナーは立ち読みくらいはするらしいが、あれをまんま使ったら逆に恥ずかしい思いをするって言ってた
そいつが本当のプロかどうかはしらんが。

35 :
>>33
昨日買いましたがなにか?

36 :
わにちゃんといっしょ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hp/1184405011/l50
こんな人が本出してる

37 :
MdNのプロとして〜シリーズは、単にプロの意見やテクの寄せ集めだから、普通に参考になったけどな。
サンプルも多く見ごたえもあった。
数多くの経験を持つ、一流のデザイナーなら、ああいう本自体用が無いかもしれんけどね。
基本的に、どこの出版社なら大丈夫なんてものは無いと思うから、
俺はパラパラ中を立ち読みして気に入れば買うようにしている。

38 :
tes

39 :
すごいな
>>37が2年前とは

40 :
いまだとどの本が一番いいの?
いろんなサンプルが載ってるやつで。

41 :
kanzaki.netでおk

42 :
>>40
海外のサイトでチート拾ってくるでFA

43 :
古いスレ残りすぎだろw

44 :
>>39
この発言からさらに2年経とうとしてるのか。このスレこわい

45 :
http://yaplog.jp/cv/miriam/img/555/faye_p.jpg
http://img.youtube.com/vi/fjL-0bUMBe8/0.jpg

46 :
http://idol-otakaragazou.up.seesaa.net/image/isoyama.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/aidle_images/imgs/f/e/fefd4cb2-s.jpg

47 :
http://livedoor.2.blogimg.jp/diamond9999/imgs/6/9/69c081bc.jpg
http://pype.org/thumbnail/1292713839/1292713839-89-2.jpg

48 :
http://img.barks.jp/image/review/1000037294/2.jpg
http://up.pandoravote.net/up4/img/panflash00040811.jpg
http://file.mootoko.blog.shinobi.jp/imgdd41741azik9zj.jpeg

49 :
http://blog-imgs-29.fc2.com/m/m/m/mmmm/20080313175931.jpg
http://www.zakzak.co.jp/zakspa/images/20110608/zsp1106081224000-p1.jpg

50 :
訳の分からんスレになってるなw

51 :
http://tv2ch.com/jlab-10s/s/10s370693.jpg
http://epcan.us/jlab-ep/07141925841/ep215098.jpg
http://livedoor.2.blogimg.jp/bourbon2news/imgs/f/d/fd4b8125.jpg
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY5paeBAw.jpg
http://2ch.at/s/20mai00434340.jpg
http://2ch.at/s/20mai00434341.jpg
http://2ch.at/s/20mai00434342.jpg
http://2ch.at/s/20mai00434339.jpg
http://2ch.at/s/20mai00434346.jpg
http://2ch.at/s/20mai00434347.jpg
http://2ch.at/s/20mai00434344.jpg
http://2ch.at/s/20mai00434343.jpg

52 :11/07/19
http://hogettable.web.fc2.com/i/123.jpg
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
歴史サイト管理人雑談スレ
CSS(スタイルー大柴シート)質問スレ51日目
WinのIE7はそろそろ見捨てていいですか?
ビジネスエクスプレスで審査がダメだった人が集う場