2011年10月1期HR・HMHR/HMにおけるアコースティック楽器の活用を語る TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
隣人部はメタル
System of a down
国内女性ギタリスト対決!!
東るりぴょんって小島陽菜に似てるよね


HR/HMにおけるアコースティック楽器の活用を語る


1 :11/11/19 〜 最終レス :11/12/18
ギターに限らずどんな楽器でも。
バラードに限らずどんな曲でも。

2 :
メタル板待望のスレッドがここに見参!
さあ皆の者!食って飲んで語るがよし!

3 :
フォークメタルの話?

4 :
何でもおk。曲の途中にちょっとだけ出てくるのでも構わんし。

5 :
ヘヴィな部分との対比という点ではZEPの1stからまったく進歩してない。
たとえばリズム楽器として応用するとかそーゆーの一切無し?

6 :
brutal truthのディジュリドゥとか?

7 :
 MR.BIGの「To be with you」とかExtremeの「More than words」なんかは
ギターでコピーしてみたくなるような曲だよね。
 当時、ギター雑誌にもよくスコアが載ってたような記憶がある。
あとマイナーだけどオレは(ダグのいた)Bad moon risingの「Without your
love」っていうアコースティックバラードが今でも好きなんだぜ?

8 :
フィドルは必要

9 :
MSGのアンプラグドは、何気に名盤!

10 :
つメタリカ

11 :
TESLA

12 :
wikipedia読んだら管楽器って文脈によってはアコースティック楽器と呼ばれないんだな。
初めて知った。生音でも十分パンチが効いてて音量が大きいからかな。

13 :
>>5
Apocalypticaみたいにドラム以外丸っきりチェロで置き換えたり
マークウッドみたいにバイオリンに置き換えたりってことか?
マークウッドの場合バイオリン歪ませたりしてるから
アコースティックを導入してるとは言えないかも知れんが。
まあそれでいうとカンサスあたりが先駆者かな?
リズム楽器として応用するというより、
アンサンブルの一部としてソロ以外でも使う感じが。

14 :
要はパート的にアコースティックを用いるとかだろ?
だから、アンプラグドとかはちょっと違う
マークウッドなんか今関係ねーだろ?

例えばイングヴェイの1383とかな
バックはアコースティックギターのアルペジオだがメロディーはエレキで弾くとか

15 :
イントロはアコギのアルペジオ(開放弦利用の隣接和音多し)で始まって、
Aメロ二回目繰り返しやBメロ辺りからディストーションギターに切り替わるのは割と定番。

16 :
60年代〜70年代から居たバンドのギタリストは自然とアコギも弾けるけど
80年代〜90年代のメタルギタリストにはアコギを全く弾いたことなくプロになった奴もいるって聞くが。

17 :
The ALFEEを語るスレか?

18 :
>>16
まあフォークを通ってないからな
フォークを通ってる人はジェフワトソンとかな

似非臭いのなら結構みんな下手ながらにやってるだろ
RATTのバックフォーモアとか

19 :
スレイヤーの二人はぜってーアコギ通ってきて無さそうなんだが。
アルバムでは弾いてたりするのかな?

20 :
>>18
日本の場合アコギ弾きのルーツというとフォークが一般的だが、
アメリカの場合、カントリー系/ブルース系のアコギ弾きもルーツに根付いてるけどね。
ただ、80年代後半のHR/HM系のギタリストでルーツ系のアコギをちゃんと弾ける奴って
そんなにいないかも。
90年代初期のアンプラグドブームの時も単にアコギに置き換えましたってのが大半だったし。

21 :
欧州系だとルーツがクラシックってことになるのか?

22 :
>>21
ジプシートラッドとかもあるぞ

23 :
ルーツ系のアコギもバリバリに弾けるメタルミュージシャンって誰だろうなあ。
ジェイク・E・リー(ブルース系)、スティーブ・スティーブンス(クラシック・スパニッシュ系)辺りか。

24 :
現Whitesnakeのダグがクラシックギターの練習をしてると昔ヤンギで話していたな。
まあさわり程度はともかく本格的に演奏できる奴はほとんどいないだろうな。

25 :
豚貴族のアコースティック早弾きは良かった。

26 :
豚貴族はナイロン弦ピック弾き+コンプレッサーバリバリで
すでに生楽器としての美しさがゼロだからなあ

27 :
シェンカーのアコギはそのまんまエレキギターのフレーズだけど
あれはあれで凄い。

28 :
>>20
まあな
アンプラグドだと素養が明らかになるわな
付け焼き刃なのはやっぱぎこちなさから分かるわな

ヌーノなんかは昔からかじってはいたんじゃないかな
カントリーベースならティモンズか?
スティーブモーズはガチだがメタルには入れたくない
ゲイリームーアも結構素養がいろいろあるからな
ポジション全く見ないでアルペジオしながら歌うわな

29 :
スラッシュのイントロ

30 :
opethの命

31 :
話しに出てたS・スティーブンスと言えば、なんちゃってフラメンコもそうだけど、ロックの中でオブリガード的にガット弦を使うのが上手いね
ヴィンスニールのソロでもセンス良く入れてた

32 :
モーズはその道の専門家も認めるぐらい上手く弾くけど
結局それで終りなんだよね。あらゆるジャンルを弾ける、それだけ。
他のジャンルの素養をロックに生かす、みたいな作曲能力というか、融合する能力がない。
そういう面はスティーブンスは割と長けてる。
シェンカーがMSG unplugged live(神々の饗宴)でマッコリーとスペンサー・サーコムとやったアルバムは
アコギならではとはとても言えないが、ロックのフレーズをアコギで弾いてるのは新鮮ではある。
チョーキングとかしまくってるし速弾きもペンタ系ばりばり。
所詮オベーションだからガチのアコギよりかは弾きやすかったとは思うけど。

33 :
そういうのならド直球にスティーラーのイングヴェイみたいにのが良いわ
くだらねーよエレキでも弾いてろってくらいでさ

34 :
a

35 :
なんかみんな敢えてツェッペリンの話を避けてないか?

36 :
そもそも大音量パートになると聞こえなくなっちゃうんだから
イントロとかの対比のパートで使うしかないのはしょうがない。
アルフィーでは坂崎がメタルな曲中でもけなげにストロークしてたけど。

37 :
「ハードロック」扱いされるバンドって普通のロックンロールとか
ブルース系ロックなんかもなぜか含まれてることが多いんで、
もろカントリー調のアコギの曲とかもろブルース的なのアコギの曲とか入ってることもあるけど、
「へヴィメタル」扱いされるバンドだとアコギの使い方も
クラシック調とかスパニッシュ調方面になるような気がするんだがどうかな。

38 :
メタルの場合はもともとアコギに興味がなかったせいか
とって付けたようなディフォルメ感が漂う。。。

39 :
管楽器系がアコースティック楽器と呼ばれない(ことが多い)のは分かったが、
ドラム以外の打楽器系もアコースティック楽器って言うのかな?

40 :
パーカッションじゃね?

41 :
アコギをリズム楽器として多用するアレンジにすると
なぜか民族音楽調になってしまうのはやっぱりツェッペリンの呪縛だろうか。

42 :
アコギは弦が太いから根性無いメタラーには弾けないだろう

43 :
ツェッペリンのアコースティックな曲は何て言うか、
「先にやったもん勝ち」的な感じを受ける。
曲自体も天性のひらめきで作ったというよりも、
チューニングをあれこれいじってかき鳴らしたのを4人でまとめただけというか。

44 :
それはない

45 :
Yngwie MalmsteenのAngels of Love

46 :
ピキピキ鳴らしてシーケンサーみたいに使えばいいじゃん
オーガニックなテクノサウンドとメタルの融合

47 :
ここまで具体的なメタルバンドがほとんど出てきてないなあ。

48 :
既に挙がってる具体的なメタルバンドの感想書いたらもっと挙げてやんよ

49 :
ツェッペリン→言わずと知れた、ハードロックにアコギを大々的に活用した元祖。
イントロとかでちょっと使うだけでなく、リズム楽器としても多用。
それにとどまらず、民族楽器等も大幅に導入。
サバス→ひたすらヘヴィな音を追求する一方で、実は3rdアルバムあたりから実験的にアコースティックの導入を始めている。
ツェッペリンのように全面的に使っている訳ではないが、
へヴィな部分との対比という点では後発メタルバンドにおけるアコギ活用の元祖かも。
パープル→上記の二バンドと違って全盛期の曲でアコギをフィーチャーした曲はほとんど思いつかない。

50 :
パープルのSoldier of Fortuneってイントロでアコギのアルペジオ入ってなかったっけ?
ギターソロはエレキのツインリードだけど。

51 :
メタリカがメタリカを出した後の来日時のインタビューで
「評論家の中には『(アルバム“メタリカ”は)
アコースティックギターを使ってるから駄目だ』とか言う奴もいたよ。
アコースティックギターなんてファーストの頃から使ってたよ(笑)」
と話していたっけ。

52 :
サバスのファーストの
スリーピングヴィレッジでのアコギ(かな?)
と、マカロニウエスタンの映画の場面に使われたりする、ゴョン、ゴョンって音する楽器
アレ、オジーのボーカル無かったら
昔のアニメの妖怪人間ベムのBGMに流れてそうなくらい、似合ってる
アルバム血まみれの安息日ではタイトル曲をはじめ
アコギの曲の他にも効果的に使われてる
ルッキンフォートゥデイではフルートが入ってるが
一瞬アンデス地方の笛に似た感覚にとらわれる→UFOのオブセッションに入ってる
エイボリーヒルでの笛に若干近い感じ
ラストのスパイラルアーキテクトは
ストリングスが溶け込んで、へヴィなサバスサウンドがプログレ一歩手前まで来てる
因みにこの曲のクレジットにトニー=パグパイプと載ってるが
どの部分に入ってるか判る人いますか?

53 :
わからん。
ちなみにUFO/エイボリーヒルはZEP/天国への階段のイントロが元ネタ(メンバー証言による)

54 :
>>53
へぇ〜
そうなんや
UFOでのアコギと言えば
ハイフライヤーだな
リップスティックトレイシズも良い!

55 :
ランディーが生きていたら…
アコギ以外だったら、ハープシコードなんかはネオクラ辺りよく使うから
生楽器のそれ一台持っててもいいかもね

56 :11/12/18
間奏で印象的なメロ挟むには必須
http://www.youtube.com/watch?v=Y4dXe8Romec
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
隣人部はメタル
System of a down
国内女性ギタリスト対決!!
東るりぴょんって小島陽菜に似てるよね