2011年10月1期高校野球特定数校の寡占県と群雄割拠県 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
懐かしの高校球児
歴代甲子園ベストナイン
高校野球の審判の判定酷すぎ4
☆☆ストレートが凄いと思った投手Part1☆☆


特定数校の寡占県と群雄割拠県


1 :11/08/17 〜 最終レス :11/12/08
寡占県は宮城、福島、福井、奈良、和歌山、広島、高知など。
群雄割拠県は千葉、栃木、山梨、静岡、三重、兵庫、福岡など。

2 :
群雄割拠というか混戦なのは、未だに連続出場校が無いという宮崎だな。

3 :
九州は群雄割拠の県が多い印象がするが、いかがなものか?

4 :
青森、宮城、奈良は私立2校がかわりばんこに出場してる印象だが
福島、和歌山、高知はもはや寡占どころか1校独占だからな

5 :
群雄割拠に沖縄入れていいんじゃない?
千葉はなんだかんだでスゲーな

6 :
和歌山はともかく福島や高知は寡占くらいにはなりそう

7 :
昔の南北海道は北海の独占。しかし、70年代に北海が崩れてからは
北海、北照、東海大四、函大有斗、駒苫、(駒岩)で寡占が続く。
北北海道は、旭川勢と空知勢で寡占状態。

8 :
>>1寡占に広島と福井を入れるなら、かなり範囲が広がるぞ。

9 :
>>8
広島は広陵と如水館の寡占、福井は福井商と敦賀気比の寡占じゃんか。

10 :
低レベルな県で出場回数が異常に多いとこって
甲子園では負けまくるんだよな
北海、松商学園、福井商

11 :
>>9
2000年以降の春・夏の出場校やら地方大会勝ち上がりを調べてみろ。

12 :
広島は広商が復活しないとおもろくない

13 :
とりあえず選手権のみだが過去10年で何校が代表になったか数えてみた
7校以上を群雄割拠
4校以下を寡占としてみた
群雄割拠
千葉8校、長野8校、秋田7校、栃木7校、富山7校、静岡7校、三重7校、福岡7校、佐賀7校、大分7校、宮崎7校
寡占
奈良2校、和歌山2校、青森3校、福島3校、福井3校、高知3校、南北海道4校、岩手4校、宮城4校、茨城4校
新潟4校、石川4校、京都4校、広島4校、長崎4校、鹿児島4校

14 :
長野は負商が最多出場なので寡占県と思われがちだけど
ここ数年は有数の群雄割拠だろう
3年連続で初出場出してるし

15 :
佐賀って、参加チーム数少ないのに、どこが出てくるのかわからない印象
ホントにこの10年で全国制覇したのか疑わしいほど
佐賀の強豪校ってどこ?って言われたら、返答に困るw

16 :
>>6
福島は完全に独占状態だろ
聖光が県大会で負けることは滅多にないが
智弁はちょいちょい負けてる
春秋の県大会の優勝校みるとほかの学校も結構優勝してる

17 :
>>12
広島は広商か広陵
愛媛は松山商か今治西
宮城は仙台育英か東北
愛知は中京か名電か東邦 という名門校がでてくれないと名物を味わった気がしない

18 :
宮城は二強のために強豪県と誤解する人が時々いるが
県レベルでいうと半端じゃないくらいの弱小地域
県のレベルが低いから育英東北は常に楽勝
そのため切磋琢磨や厳しい試合による成長ができないから県内では鬼のように強くても甲子園では
どうも力弱い野球になる
宮城は関西のような野球文化がない
野球に対し非常に冷めている
だから全体として野球に力を入れよう、うまくなろうというのがない
「野球とか育英さん東北さんに任せとけばいいだろう」
これが農民根性バリバリのお上にお任せ体質、これが宮城県民の平均的意識
この意識を育英東北の生徒、それ以外の学校の生徒、学校関係以外の一般の県民のみなが持ってる
だから育英東北の部員はエリート意識を持ち練習に励み、他校の部員は「ほどほど」な練習で満足する
もともとが宮城県民は全国的に指摘されるほど「のんびり性」の体質で、野球文化がなく
育英東北のスポーツエリート校があるんだからあそこの二校に任せときましょうっていう空気が昔からある
これで育英東北の二強は頑張るが他校は頑張ろうとしないのでいつまで経っても
県全体の野球レベルは下手くそなまま
これが宮城の二強独占の背景

19 :
>>19
相当高校野球に疎い人でも、仙台育英、東北の名前は知ってるしね。
全国的に。
他のスポーツでも有名だシナ

20 :
神奈川はようやく崩れかけたと見ている
前よりはチャンスがある

21 :
和歌山は来年はチャンスだな
他校にいいピッチャーが多い

22 :
和智
平成23回中18回
過去10回中9回

23 :
鹿児島はずっと、
樟南、鹿実、鹿商の3校寡占
てか鹿商没落後は2強だったのに
最近いきなり神村とか鹿児島工業とか初出場して普通になったな
奈良や和歌山も見習うべき

24 :

でも宮城の「お得な例」を考えてもわかるように、
2〜3校の”寡占”ってそんなに悪い状況でもない気がするんだが。
集中のなかの分散、分散のなかの集中って感じで、資本主義的に塩梅がいいんじゃないの?
ビールも家電もレコード会社も商社も英米の政党も映画会社もテレビも、みな寡占で競り合って
いいものができたんであって、全体が群雄割拠のカオス過ぎても、かえって非効率になるんじゃないだろうか。

25 :
愛媛は四国一の戦力分散・群雄割拠県

26 :
>>18
その地域の野球文化確立には、底辺に幼いころから野球で育ったオッサン達の存在が必要。
東北はその点70・80年遅れている。

27 :
1校独占県は独占してる1校が没落すれば暗黒時代に突入する。
明徳不祥事後の高知、箕島没落後の和歌山がいい例。

28 :
>>13
岐阜も7

29 :
>>10
福井商業は負けまくってないんのでは。初戦は突破することが多い印象。
今年はアレだったけど。

30 :
福井商は通算成績が31勝38敗だから負海や負商と同系統の負け高

31 :
各都道府県の参加校にもよるんじゃないか?
群雄割拠 過去10年
千葉8校、長野8校、◎秋田7校、栃木7校、◎富山7校、
静岡7校、三重7校、福岡7校、◎佐賀7校、◎大分7校、◎宮崎7校
◎参加校50校ほどだろ? 

32 :
千葉と兵庫は群雄割拠

33 :
和歌山は強豪独占だが
その強豪は時代で入れ替わってる。
奈良とは違う。

34 :
福井なんて参加校20もないだろ

35 :
2002年 大阪桐蔭 ●
2003年 PL学園  ○●
2004年 PL学園  ●
2005年 大阪桐蔭 ○○○○●(ベスト4)
2006年 大阪桐蔭 ○●
2007年 金光大阪 ●
2008年 大阪桐蔭 ○○○○○○(優勝)
      近大付   ●
2009年 PL学園  ○●
2010年 履正社   ○●
2011年 柏原    ○●
15勝10敗
大阪桐蔭以外2勝した学校はなし
2002年 拓大紅陵  ●
2003年 木更津総合 ○●
2004年 千葉経済  ○○○○●(ベスト4)
2005年 銚子商   ○●
2006年 千葉経済  ●
2007年 市立船橋  ●
2008年 木更津総合 ○●
    千葉経済  ○● 
2009年 八千代東  ●
2010年 成田    ○○○○●(ベスト4)
2011年 習志野   ○○○●(ベスト8)
15勝11敗
千葉経済(ベスト4)、成田(ベスト4)、習志野(ベスト8)が2勝以上 

36 :
>>34
今年は29校だったかな
さすがに20を割ってる県はない
近いうちに鳥取が20を割りそうだけど

37 :
福井は文化がない。
それで排他的だから福井商業出場ときは弱小でも甲子園は盛り上がる。
オレの会社なんかラジオ流してるし。

38 :
>>33
和歌山は49地区大会中唯一、
「参加校の半分以上が甲子園経験校」というとんでもないなんだよな
参加校が少ない福井や鳥取、高知ですら、県大会出場校の過半数は甲子園未経験なのに
ある意味和歌山は1番の群雄割拠県
海草中、箕島、智弁と時代により出場校がかたよりすぎるが。

39 :
最激戦区愛知
私学4強(実績大)
中京大中京、東邦、名電、享栄
セカンド私学(そこそこ実績あり)
愛知啓成、愛産大三河、豊田大谷、愛知、豊川、杜若、弥富、桜丘
春日丘、中部大第一、同朋、大同大大同、星城
サード私学(新興勢力)
菊華、栄徳、至学館、愛産大工、誉、名古屋国際
公立の雄
大府、豊田西、成章、
セカンド公立
時習館、刈谷、吉良、豊橋東、西尾東、知多翔洋
古豪
国府、愛知商、滝、旭丘

40 :
6年連続夏の代表校が入れ替わっている富山と鳥取。
5年連続は千葉、岐阜、三重、大阪、山口、佐賀、熊本。

41 :
>>40
岐阜は95〜97年の県岐阜商以来連続出場はない。
多分、直近何年かが異なる代表校って言いたいんだろうけど。

42 :
夏の連続出場なしは宮崎が最長。63-64年の宮崎商以来47年間なし。
次いで新潟(85-86年・中越)、三重(93-94年・海星)。

43 :
>>39
客観的な指標もなくて、「最」激戦区なんて書くなよ。
半分以上県外にはなじみがない県内限定強豪だろ。
これだからキチガイ愛知人は。

44 :
>>42
栃木は佐野日大が97、98年に連続出場するまで
唯一、連続出場なしの県だった
未だに連続出場は佐野日大と宇都宮南、文星の3例しかない群雄割拠県

45 :
群雄割拠といえばやっぱ千葉を思い浮かぶな。次に静岡、福岡、宮崎
面白いのが良く出てくるのは長野

46 :
寡占から群雄割拠になった代表は山梨
東海大甲府が安泰な時期は考えられなかった

47 :
夏だと一番ひどいのは奈良
42年間で出場校3校
初出場が48年間なし
未だに5校しか出場なし(天理・智弁学園・郡山・高田商・御所実)
県庁所在地の奈良市からの出場もなし

48 :
和歌山は今は智弁独占だけど、半数以上の高校が
甲子園出たことあるんだよな

49 :
決勝進出した西東京と青森は寡占県

50 :
和歌山、青森、宮城、奈良 4大河川地域

51 :
奈良県民、青森県民の体たらくは常軌を逸してる
特に奈良。天理智辨にいいようにされてまあ。やる気あるのか?
強い強い詐欺の奈良大附、本番力のない高田商、没落末期の御所実業に郡山。

52 :
>>51
県民は関係ねぇーよ、バーカw

53 :
大阪はKKPL以外は夏の選手権3年連続出場校は一校もない群雄割拠県

54 :
群雄割拠と、どんぐりの背比べは分けたほうがいいぞw

55 :
>>23
鹿児島は1981年から2005年の25年間、樟南<旧・鹿児島商工>・鹿児島実・鹿児島商の3校独占だったね
奈良は1971年から現在継続中まで天理・智弁学園・郡山の3校独占が続いてるね

56 :
>>18
宮城に10年程住んでいた秋田県民だが、宮城は部活動なんて真面目にやったら親に怒られる。勉強しなさい。と言われるそうだ。秋田は勉強はそれなりにやって部活動頑張れという雰囲気。

57 :
静岡は最近3年連続出場がない。近年では
07、08年常葉菊川→09年夏準々決勝敗退。
09、10年常葉橘→今年夏→2回戦敗退。

58 :
高知は平成以降3年連続出場が2回ある。
98年-04年明徳義塾、07年-09年高知。

59 :
東北の寡占県は宮城青森福島の三県、田舎だから仕方ないが6県中3県がかなりの寡占県。

60 :
1989年選抜以降の勝ち星ランキング(+勝数上位2校)
大阪_102 PL学園(28)、大阪桐蔭(22)
神奈川_88 横浜(35)、東海大相模(21)
兵庫__77 報徳学園(21)、育英(15)
和歌山_65 智弁和歌山(56)、箕島(3)
西東京_61 日大三(26)、早稲田実(12)※a
愛知__58 中京大中京(19)、東邦(15)
広島__58 広陵(27)、高陽東(7)
沖縄__56 沖縄尚学(16)、興南(12)
奈良__55 天理(32)、智弁学園(17)
愛媛__54 今治西(15)、松山商(12)
千葉__54 千葉経大付(9)、市船橋(8)
東東京_52 帝京(37)、修徳・関東一(5)
鹿児島_52 鹿児島実(25)、樟南(17)
京都__48 龍谷大平安(19)、京都外大西(14)
宮城__48 仙台育英(27)、東北(17)
高知__47 明徳義塾(37)、高知商(6)
福岡__46 柳川(11)、西日本短大付(9)
岡山__45 関西(18)、岡山理大付(7)
埼玉__42 浦和学院(14)、春日部共栄(9)
茨城__41 常総学院(26)、水戸商(9)
徳島__38 徳島商(15)、鳴門工(12)
静岡__38 常葉菊川(13)、浜松商・静岡(5)
南北海道36 駒大苫小牧(15)、北海(5)
福井__34 福井商(18)、敦賀気比(10)
山梨__34 市川(10)、東海大甲府(8)
石川__33 星稜(15)、金沢(11)
長崎__33 清峰(13)、長崎日大高(12)
群馬__32 桐生一(15)、前橋工(9)
香川__31 尽誠学園(16)、観音寺中央(6)
宮崎__28 日南学園(11)、小林西・都城商(3)
佐賀__28 佐賀商(10)、佐賀北・佐賀学園(6)
青森__27 光星学院(13)、青森山田(11)
栃木__26 佐野日大高・作新学院(6)
岐阜__26 大垣日大高(11)、県岐阜商(6)
山口__25 宇部商(12)、岩国・西京(4)
三重__23 海星・三重(8)
熊本__23 熊本工(13)、九州学院(7)
滋賀__23 近江(9)、八幡商(8)
長野__22 松商学園(9)、佐久長聖(5)
大分__20 明豊(8)、柳ヶ浦(6)
秋田__16 秋田商(5)、明桜(4)
福島__16 聖光学院(10)、学法石川・福島商(2)
山形__16 日大山形(6)、酒田南(4)
新潟__15 日本文理(7)、新潟明訓(6)
島根__13 浜田(4)、石見智翠館・開星(3)
岩手__13 花巻東(8)、専大北上・一関学院(2)
北北海道10 旭川実(5)、駒大岩見沢(2)※b
富山___8 富山商(4)、新湊(3)
鳥取___7 八頭(3)、鳥取西(2)
※a 早稲田実は東東京で1勝、西東京で12勝
※b 駒大岩見沢は南北海道で4勝、北北海道で2勝

61 :
参考
上位1校による勝数寡占率
86% 和歌山
79% 高知

24% 福岡
17% 千葉
上位2校に勝数寡占率
92% 宮城
92% 高知
91% 和歌山
89% 奈良
89% 青森
87% 熊本
87% 新潟
85% 茨城

47% 兵庫
47% 静岡
46% 栃木
43% 福岡
31% 千葉

62 :
千葉ほどのレベルの高い水準での群雄割拠県は日本に存在しない。

63 :
和歌山と奈良の寡占ぶりはちと異常

64 :
大分県民は堅実で野球だけの馬鹿学校を避けるので分散して、県下一の進学校まで甲子園に出てくる。

65 :
平成以降の選手権出場校・高知
明徳12回
高知商5回
高知4回
土佐1回
宿毛1回

66 :
屁は天理と智弁学園の二極集中で大阪京都の有望選手を乱獲してるのに鳥取に負ける最弱っぷり

67 :
今年になって長崎は、2005年以来の清峰、長崎日大の2校独占がなくなった
その代償として海星が長崎勢として十数年ぶりの初戦完封負けwwwwwwwwwww

68 :11/12/08
寡占して強い和歌山
寡占して雑魚の屁
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
懐かしの高校球児
歴代甲子園ベストナイン
高校野球の審判の判定酷すぎ4
☆☆ストレートが凄いと思った投手Part1☆☆