1read 100read
2011年10月1期高校野球高校野球史上最もドラマチックだった試合は?2 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
高校野球史上最もハンサムだった選手2
21世紀以降の近畿最弱は奈良に決定
【九州】青豊高校(福岡県)
【事実上の】日大三−習志野【決勝戦】 part2


高校野球史上最もドラマチックだった試合は?2


1 :11/12/06 〜 最終レス :11/12/21
教えてください。
僕は98年夏の横浜対明徳かな?
地元から甲子園まで遠出して見に行ったってのもあるけど、
3塁側横浜アルプスで見ていて
8回裏に投球練習をしにベンチから出てきた松坂に
球場全体がざわついた感覚が忘れられません。
その瞬間、この選手は特別なんだなと思いました。
その後の試合展開もただ圧倒されるばかり。
僕の記憶に深く焼きついてます。
みなさんの高校野球史上最もドラマチックだった試合は何ですか?
甲子園大会、地区大会、また何試合でもかまいません。
前スレ
高校野球史上最もドラマチックだった試合は?
http://ex20.2ch.net/test/read.cgi/hsb/1173634206/

2 :
松坂の時の豊田大谷と宇部商の試合。
さよならボークは悲しかった。

3 :
海堂vs聖秀
茂野の投球は鬼気迫るものがありましたね。
海堂の草野、薬師寺、佐藤…その後の活躍も納得です。
そしてやはり眉村の完成された投球には脱帽しました。
この試合の名場面は聖秀の藤井が阿久津のナックルをジャストミートしたところですね。
涙がちょちょぎれました。

4 :
明訓-弁慶

5 :
今年の夏の長崎県大会決勝
海星ー清峰

6 :
済美vs東北
ラジオで聞いた

7 :
玉国監督の宇部商はドラマチックだらけすぎる

8 :
浦学の今後の予定。
選抜1回戦敗退→春関優勝→選手権1回戦敗退→(新チーム)秋関優勝


(さかな・さかな・さかなの節で)
モリシ・モリシ・モリシ〜♪
モリシが動くと〜♪
負ける・負ける・負ける〜♪
必〜ず負けるよ〜♪


(ドリフ大爆笑の節で)
モ・モ・モリシの迷采配〜♪
大会前は高評価〜♪
結果はいつもの初戦負け♪
これじゃ選手が可愛そう♪
(埼玉県民は怒ってるよ〜)


(タケモトピアノのCMの節で)
モリシ辞めてちょうだい♪
みんなま〜るく浦〜和学院♪


(サッちゃんの節で)
モリシはね♪モリオサムってゆうんだ本当はね♪
だけど勝てないか〜ら〜み〜んなにモリシって馬鹿にされて〜る♪
悲しいね♪モリシ♪

9 :
広島山陽VS葛生
試合終了とともに広島山陽側のアルプススタンドで紙吹雪のように乱舞したしゃもじもシュールだった。
当時2ちゃんがあったら間違いなく祭りになってたと思うwww

10 :
鳥取が智弁学園をボコッた今年の神宮

11 :
東邦ー上宮
漫画の世界だった。

12 :
89年夏
仙台育英−尽誠学園

13 :
俺的には宇部商業ー中京かな。たった一球で、あれ程変る野球の怖さ。

14 :
最も、というと大げさかもしれないが、
小林西−学法石川
久慈商−徳島商 の2試合。
前者は9回2死無しの状況から勝者と敗者が入れ替わってしまう野球の怖さ、
後者は初陣が試合巧者の常連校に勝つことの難しさ を痛感した。

15 :
>>14 小林西の九回ニ死ランナー無しからの得点の経過を知りたいのですが?
教えてくだされば幸いです。

16 :
なごり雪が舞った早実−関西

17 :
>>1
1978年第60回選手権大会一回戦の高松商×仙台育英。同準決勝のPL学園×中京。同決勝戦のPL学園×高知商。どれも固唾を飲んでテレビ画面に食いついていた。高校野球はあの頃が一番面白かった。

18 :
旭川実×鹿児島商
最終回の旭川実の攻撃
あのサードゴロは神の悪戯としか思えない

19 :
>>17
高松商×仙台育英の投手戦は、劇作家の寺山修司も讃えていたね
最高の投げ合いの行き着く果てが、まさかあれとは・・・

20 :
甲子園以外で
96東筑ー東福岡
97横浜商ー横浜
98金足農ー秋田商
99日大三ー国学院久我山
00浦和学院ー春日部共栄
00浜松商ー常葉菊川
00敦賀気比ー福井
01聖光学院ー日大東北
01仙台育英ー東北
02日大鶴ヶ丘ー日大三
03福井商ー福井
03横浜ー港北
04PL学園ー大阪桐蔭

21 :
甲子園以外でpart2
05駒大苫小牧ー北照
05春日部共栄ー埼玉栄
05樟南ー神村学園
05日本ー韓国
06早稲田実ー日大三
06仙台育英ー東北
07金光大阪ー大阪桐蔭
07前橋商ー桐生第一
08慶応ー東海大相模
09横浜隼人ー桐蔭学園
09龍谷大平安ー福知山成美
10日大鶴ヶ丘ー日大三
11明徳義塾ー高知
11東洋大姫路ー加古川北

22 :
早実―関西

23 :
東洋大姫路―花咲徳栄

24 :
関西ー早実の2試合。
2試合ともドラマチックな神試合

25 :
やはりミラクル山陽ー葛生も外せないっしょ?その山陽は現在野球部がやらかし、サッカー部全国出場と、何だかなぁおい。。。

26 :
'06文星ー関西

27 :
>>21
日本−韓国って何だよw

28 :
>>27辻内VSハンの155キロ対決に注目が集まったアジアAAA決勝。
1点負けてる日本は9回裏、代打・正木の値千金の同点HR!
そして延長10回裏、キム・グァンヒョンから小島のサヨナラHR!
日本はアジアチャンピオンに輝き主砲・平田は涙を流した

29 :
>>25
広島山陽は元々サッカー部のほうが名門扱いでしょ?
俺が広島に居た頃は武闘派の男子校ってイメージだったけど…
さっき学校HPを見たら共学になっててフイタwww

30 :
96年決勝の松山商ー熊本工だな。
あんな試合展開になるとは、9回裏2アウトまで全く予想出来なかった。

31 :
>>19
細身の体からスピードとキレ味抜群のストレートで打者を翻弄する四国No.1の怪腕川路。恵まれた体躯から繰り出す威力満点のストレートで打者をねじ伏せる東北No.1の剛腕大久保。プロも注目する好投手同士による息詰まる投手戦。
両投手の力投により双方チャンスらしいチャンスがないまま延長戦へ突入したと記憶する。引き分け再試合が迫った17回裏の仙台育英。疲れが見える高松商川路を一死満塁と攻める。次打者の初球、川路が投じた渾身のストレートは無情にもヘルメット直撃のサヨナラデッドボール。
マウンド上で精魂尽き果てたようにうなだれる川路投手の姿を今でもハッキリ覚えている。後に甲子園で数々の名勝負を演じ、春夏準優勝も経験することになる仙台育英もあの試合が甲子園初勝利。
後に箕島×星稜の延長18回やPL×横浜の延長17回も見たが、この試合の方が印象強い。当方当時小学1年につきこの試合の詳しい内容はおぼろ気。もしかしたら時間の経過と共に記憶が美化されてる部分もあるかも知れない。
この高松商×仙台育英戦について詳細を語れる方がいれば是非ともご教授願いたい。

32 :
「ボーク、ボーク、サヨナラ!」
宇部商業と豊田大谷

33 :
河地投手ですね。

34 :
佐賀商−樟南。
佐賀商の主将・4番西原のグランドスラム

35 :
旭川実−鹿児島商
9回2アウト、1点を追う旭川実のサード前ボテボテのゴロが
野手の目の前で真横にイレギュラーし、その回大逆転
30年以上野球を見ているが、あんな打球は見たことない

36 :
あの年の旭川実のブロックは、超激戦区だったな。
あれが準々決勝からの相手としてもとても納得するレベル。
松山商業→鹿児島商業→銚子商業に勝ってようやくベスト8とかヤバすぎる。
ベスト8予想スレがあったら、穴狙いや逆神狙いとかじゃないと予想しないし
すごいことになってただろうな。

37 :
松代VS八重山商工

38 :
>>36
敦賀気比戦の9回に連打から岡田のタイムリーで2点返した時は、
「ええええええええええ!」って感じで見てた。
でも鹿児島商戦でミラクルを起こした角井のライナーが併になったことで旭川実のドラマは終わった。
なんか因縁めいたものが沢山あったチームだったね。

39 :
○○工だった事しか覚えてないが
夏の大会9回裏9対0で負けていて
3年間で公式戦初出場ホームランってのを覚えてる
チームはその1点で敗退
その人は卒業後は家業の養豚を手伝う事にしたらしい

40 :
佐賀商ー樟南
佐賀北ー広陵
佐賀代表に奇跡が2度起きた。

41 :
2005年秋の近畿大会のPL平安戦
PLOBじゃないけどスタンドで泣いちゃいました

42 :
>>39
97年夏の茨城東?

43 :
>>15
9回2死無走者・学法石川3−2小林西
そこから、2番清水・3番江口が連続四球で2死1・2塁。
学法石川ベンチは4番笹山と勝負するかどうか、確認の伝令を送る。
最終的には「勝負する」との決断。
笹山の当たりは左中間への飛球だが、落下点に入れば余裕で捕れる当たり。
誰もが小林西…万事休すと思った瞬間、
学法石川のレフトとセンターが打球を譲り合ってお見合いしてしまい、2人の間にポトリと落ちた。
その間に、2塁走者と1塁走者が一気に生還してサヨナラ勝ち。
ちなみに学法石川は春の東北大会優勝校で前評判もそれなりにあった。
小林西は笹川が少し注目された程度で宮崎でも全くのノーマーク。

44 :
2006年の愛知大会の準決勝の愛工大名電ー春日丘
9回表名電の攻撃2アウトランナーなし。得点は6−3で春日丘リード。
打席は堂上。打った当たりは内野ゴロで勝負ありかと思われたが、
堂上が執念のヘッドスライディングで1塁セーフ。
ここから名電の怒涛の攻撃となり、一挙5点で逆転。
決勝も勝って甲子園へ乗り込んだ。

45 :
>>40
佐賀商は確かに以外だが、奇跡と言うほどのことではない。
佐賀北はインチキだからダメ。

46 :
>>45
そうか?
今までベスト8以上の進出経験が一度しかなかった佐賀勢が初優勝、しかも決勝点が満塁弾だから十分奇跡に値すると思うけどな
準決勝の佐久戦も9回まで2点ビハインドを追い付いての延長サヨナラでドラマチックな試合だった

47 :
>>45
広陵の攻撃の時もゾーン狭かったけど

48 :
境−法政二
スポーツニュースでやくみつるが
「この試合がもし漫画だったら、そんな試合あるわけないだろって言われてますよ」
って言ってた

49 :
>>20>>21
できれば2002年夏の兵庫大会準決勝、神戸国際大付‐市尼崎も入れて欲しかったな

50 :
>>49決勝での王者への挑戦権をかけた一戦 坂口VS金刃 9回裏5点差逆転サヨナラの試合か

51 :
能代商対如水館

52 :
佐賀北に満塁弾が出る前の打者は100%三振だったな。4点も負けてんだし一寸ぐらいオマケしてもいいだろ、と四球にしてやった直後にまさか逆転満塁弾が出ようとは。副島に満塁弾が出て一番焦ってたのは球審だろw

53 :
>>52
あの一球がボールと判定されたのはキャッOの問題
際どいと思ったのかキャッチャーがかぶせ気味に捕ったんだよね
ああいうキャッOは審判の最も嫌うところ
審判「ストライクだけど、4点も勝ってんだし一寸お灸すえてやるか」みたいな
けど、確かにグランドスラムは予想してなかっただろうなw

54 :
駒大苫小牧−倉敷工業かな〜

55 :
久慈商ー徳島商

56 :
1990年、丸亀ー平安戦
雨中の延長14回

57 :
>>52
あの年は特待の問題もあったし(しかし早慶だけはシカト)
インチキしてでも公立が勝たなければいけなかったんだよ。

58 :
>>57
だから広陵の攻撃時もストライクゾーンは狭かったと何度言えば…
だから序盤で馬場が捕まって久保を出さざるを得なかった

59 :
宇和島東vs宇部商
新田vs日大藤沢
愛媛勢が強かった頃の9回逆転サヨナラの試合
済美vs東北も9回逆転サヨナラだが、相手がエース温存だったので今一つ

60 :
ダースはドラマチックなゲームメイクしてくれてたな

61 :
>>58
バカかお前は。
ストライクゾーンが狭いとか関係なく
あそこはストライクのゾーンだろ。
ストライクの定義から始めろ。知ったかはいい加減にしとけ。
まあ、お前もあの審判同様に野球見る目がないってことだ。
打者のひざ上の高さのど真ん中がお前の中では「ストライクゾーンが狭ければボールになる」んだからな。

62 :
愛媛つながりって訳じゃないけど松山商vs熊本工の奇跡のバックホームだよ。
実はラジオで聞いていてどんなフライかわからなかったんだ。ただNHKアナウンサーの口調も犠牲フライ決まりって感じだったのは覚えている。
何と言ってもこのプレイの前に彼は途中出場し、その彼の所に偶然絶妙な飛距離の打球が飛び、運良くストライク返球出来事が起きた事は奇跡に近い出来事だと思う。

63 :
>>1
98年は智弁vs桜美林も印象に残ってる。
桜美林エースが2試合連続完封かと思った最終回に智弁が3点差を同点、
その裏に2死から桜美林がポテンヒットで出塁
初球をいきなり盗塁成功させて二塁ゴロの内野安打の間に一気に生還してサヨナラを決めちゃった。

64 :
関西VS早実
激闘のあと雪が舞ったのも印象的

65 :
@81年:報徳学園×早稲田実業
地元のスーパースター金村と甲子園のアイドル荒木との対決。
A83年:PL学園×池田
盟主が入れ替わった衝撃的な試合。
ちなみに、いずれの試合も微妙な判定が結果的に試合の行方に絡んでいるが、どこかの監督のように「審判の判定のせいで負けた」とは言っていない。

66 :
地方大会では
98年佐賀大会決勝
佐賀学園ー唐津東
02年福岡大会決勝
柳川ー九州国際大付
特に福岡大会は柳川が9回に追い付き、再試合になって感動した。
柳川の長い校歌が流れる中で号泣する九州国際大付の選手が印象的だった。

67 :
佐賀北の時は2chも燃えたよな、主に誤審方面で

68 :
75年夏南四国大会決勝
土佐−鳴門
9回2死から追いつき、その裏の絶体絶命のピンチをしのいで甲子園へ
今は亡き籠尾監督が「男に生まれて良かった」と泣いた

69 :
>>52
あれストライクでもカウント2−3なのに100%三振とか頭大丈夫かおまえw
つかあの1球だけでインチキだの何だの言ってる奴らって脳味噌にウジでも湧いてんのか?
あの時点でまだ3点勝ってたのに脳味噌沸騰させて次打者に逆転満塁HR
食らった広陵バッテリーと無策の監督が間抜けすぎただけの話

70 :
で、その悔しさが野村投手をドラフト1位指名されるまでに成長させた。
マー君にしろ然り、甲子園は敗者をその後の人生に勝者にさせうるわけだ。

71 :
>>69
いや、決勝のあの一球だけを見て言っている人はいないんじゃないか?
引き分け再試合を勝ったあたりから、明らかに審判の判定が佐賀北有利に感じてた人は多かったと思う。
それが、決勝にあれで決定的になった。

72 :
帝京のスクイズは2回ともセーフだったしな。広陵も帝京も明らかに地力で佐賀北を上回っていながら誤審で負けにされたのが事実。

73 :
元木がいたころの
上宮対近大付属だよ
野球知ってる奴にはわかると思うけど

74 :
上宮が夏初出場を決めた試合やな

75 :
私もその意見支持する。
確かに野村投手にとって、あの場面であの判定は気の毒だったと思う。これまでだったらストライクに判定されたと思う。
ただ、それは佐賀北にとっても同じだった。事実、当時の決勝戦翌日のasahi.comで、投手交代のさい、このようなやりとりがあった。
久保投手「今日の審判のストライクゾーンはどうだ?」
馬場投手「狭い。特に低めが。気をつけたほうがいい。」

76 :
>>75 私もその意見支持する。とは>>58である。

77 :
元木w
ファーストフライを走らずに監督に怒られ、
帰りのバスの中で、通路で正座させられていた。
試合は15−1で大勝したんだけど、
選手はみんな鎮痛な思いだった。
その影響で次の仙台育英戦はボロ負け。

78 :
>>75-76
自分で自分の意見に賛同する必死の自演猿w

79 :
ああそういうことねw

80 :
>>75-76
酷い自演だなww佐賀県民か。
どちらにせよ野村は凄ぇよ。誤審だったにせよそうでないにせよあんな負け方したら普通は潰れる。

81 :
まぁあれだ
良く言われるにしろ悪く言われるにしろ、何年経っても語り継がれる佐賀北と広陵はすごいな
甲子園出ても数年経ったら話題にも上がらなくなる試合なんて山ほどあるんだし
佐賀商の西原と峯は、佐賀では今でも神扱いらしいし、副島や久保もそうなるんだろうな

82 :
境VS法政Uだな。
あんなのパワプロでもむっけーよ

83 :
上宮といえば、平成元年の東邦とのセンバツ決勝を思い出すな。
あの「ボールが逃げてゆく!」は名実況だし、あの幕切れは残酷だった。
その4年後に初優勝した時は感動的だったけど、上宮はもう学校自体が
野球には力入れる気ないのが現状だし、もう甲子園では見れないだろうな。

84 :
>>81
語り継がれるなら良く言われたい。
悪くなんか絶対ヤダ。

85 :
75だが私は佐賀県民ではない。
事実を書いただけだ。
ただ、佐賀北の事情を取り上げようとしないのがちょっと納得いかなかっただけだ。
誹謗中傷はやめていただきたい。

86 :
'07年と似たような例では、奇跡のPLでよく話題に出る'78夏準決勝の中京−PL戦。
これなんかも9回にPLパイアが炸裂しての三塁打から逆転劇が始まったからな。
あの回のPLよりの判定は本当に中京には可愛そうだったよ。
まあ佐賀北−広陵戦は抜群の知名度だが、他にも探せば色々出てくるだろうな。

87 :
劇的な展開はパイア絡みが多いのだろうな。
盛り上がるからなあ

88 :
まあ、あんな痺れるシーンで副島みたいには打てんわ。
観衆のいない草野球でもできんのに。
>>86
あるあるww

89 :
>>85
変な弁解はしない方がいいよ。
asahi.comの記事だって、第三者は事実かどうかは確認出来ない訳だし。
>>86
'81年の早実−報徳もそうだったな。9回ウラになったら判定が急に報徳よりになったもんな。

90 :
そのくだりは「佐賀北の夏」にも書いてあったよ

91 :
>>70
田中投手は、2年の時点で最も価値のある選手権大会で優勝投手になってるよ。
まあ、言いたいことはわかる。
秋にコールド負けしたチームが春の選抜ではベスト4まで進出するまで成長したり、
大勝して力強さを見せたチームが降雨ノーゲームのあとの再試合で敗退し無念さを残して退場した翌年、
選手権で優勝して北海道に初の優勝旗をもたらし、近年ない選手権2連覇、果ては選手権3連覇に最も近年近づいた
駒大苫小牧なんかそう。
ただ、駒大の負けにしても普通ならこれでぺしゃんこで終わる。
選手や監督などのすばらしい気持ちと資質があってこそ負けは初めて活きる。
普通は、「あの試合に勝っといた方がよかった」ってチームや選手が多いと思う。

92 :
>>89
そうそうそう! 
あの試合も中京−PL戦のように早実が4点リードしてて、
9回にひっくり返されたんだったな、確か。
あの'81年は工藤・名電と報徳の試合よりも、
荒木・早実と報徳のあの試合が事実上の
決勝だったと今でも思ってるよ。

93 :
最もとは言えないかもしれないけど、昨年の開星と仙台育英も運命的と言わざるを得ない試合と思う。
同じ外野フライでも明暗を分けた試合と思う。
白根君も来年からプロで一花咲かせて欲しいわ。

94 :
>>81
松山商の矢野も今でも神扱いらしいね。

95 :
あの奇跡のバックホームは本当に奇跡で、イチローでもアウトにできないと思うけど
「松山商業なら、あれをアウトにしても不思議ではない」と思われてるところが
この学校の凄いところ。数年後の松山商ー平安でも良い守備を見せてくれた。

96 :
01夏の松山商−平安は隠れた神試合だね

97 :
箕島−吉田
箕島は、星稜戦よりこちらの方がより強く印象に残っている。

98 :
>>85
よっ自演くん!

99 :
>>71
>明らかに審判の判定が佐賀北有利に感じてた人は多かったと思う。
おまえがそう思ったからって勝手に多数派認定するなよ
野球私学ヲタの僻目だろw

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
高校野球史上最もハンサムだった選手2
21世紀以降の近畿最弱は奈良に決定
【九州】青豊高校(福岡県)
【事実上の】日大三−習志野【決勝戦】 part2