2011年10月1期昔のPC輸入パソコン関連雑誌って買ったことある? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
今までに買った機種を数えて鬱になるスレ
【勉学】昔のPCを勝手に教えるスレ【歴史】
間違えてパソピア買っちゃった奴の数→
C言語でコミュニケーションを取るスレ


輸入パソコン関連雑誌って買ったことある?


1 :01/12/25 〜 最終レス :11/02/15

輸入されたパソコン関連雑誌についての話をしましょう。
1冊だけたまたま買ったということでもいいし、定期購読していた
ということでも。

2 :
>>1
すいません。この板でする話題としてふさわしいと思いますか?

3 :
ちなみに、私が買ったことがあるのは
Interface Age
Byte
Softalk
A+
MacWorld
MacUser
MacTutor
PC Gaming World
STAmiga Format
Amiga Format
ST Format
ACE
Zero
PC World
PC User
等々。

4 :
>>2
たしかに洋雑誌を1冊も買ったことのない人には不要なスレかも
しれませんね。

5 :
sage

6 :
>>1
ご気分を害されたらすみません。
「昔のPC」という板ですんで、そのあたりどうなのかな?と思った次第です。
今は亡き洋雑誌の事や、昔の洋雑誌のことでしたら問題ないと思います。
Mac系の洋雑誌でしたら、数年前まで会社に転がってました。
昨年の大掃除でみな燃やされてしまいましたが・・・。
今思えばもったいなくてたまりません。

7 :
>>2
ありがとうございます。
その昔、神田明神近くの三叉路交差点の角にあった亜土マイコンショップ
には、洋書がたくさんあって(2F)、よく買いに行ったり、立ち読みし
たりしてました。T-Zoneとなった後でも、最上階のフロアにはけっこうあ
りましたよね。今はインターネットで何でもリアルタイムに海外情報の入手
が可能だから情報コストはただみたいになってしまっている点では隔世の感
があります。

8 :
亜土マイコンショップで買い損ねた本があるとすれば、アドベンチャー
ゲームのマップ集。確かVol,1,2 と2冊売られていたような記憶があり
ます。ZoerkとかTimeZoneとかの地図が載っていた。その種の種明かし
本があったので、「遊撃手」みたいな雑誌に袋とじのマップをおまけに
できたのかも。

9 :
80年代初頭、ザコン館ができる前に、PC系の洋雑誌・洋書を
置いて店というと、それほどなくて、あえておえば、渋谷・新
宿の紀伊國屋が比較的種類とか冊数とかが多かったです。タネン
バウムのMinix本とかDiskセットは紀伊國屋で買った覚えがあり
ます。丸善は日本橋はそこそこですが、お茶の水は×でした。
今でもそうですけど。

10 :
雑誌にCD-ROMやフロッピーなどが恒常的におまけとして付いてくる
ようになったのは日本では90年代になってからだと思うけれど、
U.K.では87年ごろから雑誌ではおまけ競争が激化してどの雑誌にも
普通に付いてきました。シンクレアのSpectrumとかC64とかの雑誌
だとカセット・テープも付いてきた。たいていはゲームのデモとか
フリーウェアとかの組み合わせでしたが。90年代にはいるとサポート
を停止したソフト会社の製品ソフトがおまけについてくるということ
も目立つようになってきて、毎月それゆえに買い逃せないなんていう
気にさせられたりしたことがあります。

11 :
>>10
日本では郵便法の決まりで、初期のフロッピーを雑誌のオマケに
できなかったって聞いたことあるよ(3.5インチの話)
金属のシャッターが規定に引っ掛かるとかだったかな?。
後に、プラスチックのシャッターができて、オマケとしてつけれる
ようになったとか。
5インチの時代は良く知らないや。ゴメン。

12 :
MacTutorを90年頃に何冊か買ったことがあります。

13 :
お、なつかしい
漏れもSTFormat買ってた
日本で買うと高かったなー
ちなみに銀座ソニビル近くの書店で買ってました
毎月数冊しか入荷してなかったので、買えない月もあったっけ
素直に直接購読してりゃよかったんだけどね、安いし

14 :
>>11
とゆーか厚みが規制にひっかかったんですよ>3.5
たしか1mmまでだったかな。今は規制が緩和されてOKでし。
一時期BMUGを通販で定期購読してたけど、よくスタンプでシャッターが破壊さ
れてたなあ。(´ω`)シミジミ

15 :
BYTEもって久しいし、PC系の雑誌ですら最近は薄っぺらになってますね。
米国とかではもう、雑誌でPCをというノリは古すぎなのでしょうかね。

16 :
gw2kの代理店が日本にできる前、PCなんとかって言う雑誌を狩ってた
あのころのフルタワー筐体、かっこよかったな

17 :
>>16
その昔、486/33の基板などを個人輸入して、ばらきの税関まで受け取りに行った
時に、税関の官吏氏に聞いたところ、gw2kのマシンは人気でとても多い。なんて
ことを言っていた。ふ〜ん、そうなのかぁ。と思ったことあります。

18 :
Compu it って雑誌を1冊オークションで買ったことあります。
Apple//やATARIのゲームが主な雑誌でした。

19 :
Computer Shopperを結構買ってました。
実際個人輸入とかはしなかったけど、日本のPCが
まだ高い時代だったので、興味は引きましたね。

20 :
gw2kの振るタワーも良いけど,微妙な曲線を持ったデスクトップもよかったな
OVERTOPの2階に展示してあったのをよく触りにったなぁ
おれもComputer Shopperをよく買って頭の中で自作してたよ
結局、言葉の壁と情報不足で個人輸入はしなかったけど
Dx2〜P5-120の奴欲しいな

21 :
Computer shopper は386〜486の時代に漏れもよく買ってました。
あれって、ページ数の割に安かったし、米国の実勢値段がダイレクトで
わかったし。ただなんというか、アドレスとか見ると、なぜかカリフォ
ルニアのベイエリア周辺のショップの広告ばかりだったな。カリフォル
ニア・ローカルじゃん。なんて思ってました。
日本語版をソフトバンクが出していたようだけど、いつの間にか消えて
しまってますね。

22 :
AMIGAとATARI関連雑誌は買いあさってました。
おまけディスクが欲しかったし貴重な情報源(広告も)にもなってたしね。

23 :
>>21
わしもComputer Shopperで捜した店でモデム(14,400bps)を輸入したりした。
当時日本では8〜9万円したのを5万円で買えたのでラッキーだった。しかし
故障。仕方ないのでたまたまカリフォルニアに行く事になった知り合いに修理
頼んだりした(w。
雑誌はAmiga Format。関連でCommodore Formatやら何やらいろいろ輸入し
てた。Commodore Formatは毎号カセットテープ(!)の付録が付いたのが嬉し
かった(念のため、C64の雑誌です)。

24 :
ZZAP!なんて雑誌、皆さん知ってます?

25 :
同じく、ComputerShopperは当時ショップのAT互換機担当だった為に、非常にありがたい情報誌でした
いろんなパーツやグッズを輸入代理店にお願いしたりもしたし、BIOSのVerUp専門業者とかの変わった業者を
探す際にも役に立ちましたが、メガデモやパツキンのが欲しいが為に海外のBBSの電話番号調べる為にも
使ってました。
#電話代は会社持ちだったのでCrystalDream2がリリースされたと聞いては、躊躇無くダウンロードしてました
あと、XX Formatの類は確かにお世話になりました。
友人がAtari-STユーザーだったのでその分も含めて買ってましたね。
国内の書籍輸入業者通した時の$レートの高さには呆れましたが

26 :
わが青春のCrystal Dream II

27 :
Amiga Worldはしばらく買ってた時期があるなあ。
でも国民機ユーザーだったけど(w
あとBYTE、PC Magazine、Dr. Dobbs Journalあたりはよく買った。
分厚いBEST OF BYTEは大事にとってあるよ。

28 :
洋雑誌買うならTowerRecordが安かったです。
XX Format類は、£4.99->$12.95->\1,790

29 :
Cracking Technicとか

30 :

31 :

なにかいてたの

32 :
(^^)

33 :
test

34 :
(^^)

35 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

36 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

37 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

38 :
ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。

39 :
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ

40 :
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン

41 :
あまり期待せずに入った書店でMac系の雑誌を買ったことがありまつ。
BeOSの付録が魅力だったつうからいつの頃の話がわかりまつね。
日本の御用雑誌にはない互換機の情報(ベンチとか)が良かった。

42 :
最近はとんとご無沙汰。ネット上には雑誌換算で万冊分を越える
資料・データがあるご時世だから...

43 :
PC Magazine買ってた。Win95発売前後の頃。
GW2K P5-120並行輸入業者から買ったなぁ。
輸入待ちの間にP5-133が出たけど、マザボの
DIPSW設定だけで133で動いて喜んだよw
牛柄のマウスパッドだけいまだに現役。

44 :

45 :
PC-9801 30万(少メモリー、ディスプレーなし、OS何もなし)だった頃のByteやPC Magの広告には
IBM PC $5,000 (ディスプレー,OS付Turn on key基本セット)
Gateway2000 $3,000 (ディスプレー,OS付Turn on key基本セット)
国産だめぽと思った日

46 :
1 ttp://basuroman.hp.infoseek.co.jp/MIDI/komm.mid
2 ttp://basuroman.hp.infoseek.co.jp/MIDI/gamekomm.mid
3 ttp://home.intercity.or.jp/users/mark/tohkoh/midi/takamu_midi02.mid
ttp://www006.upp.so-net.ne.jp/kage/Komm.mid
4 ttp://www.geocities.com/Tokyo/Palace/4192/evamidi/komm_susser_tod.mid
ttp://rivendell.fortunecity.com/oddworld/681/midis/kommtod.mid
ttp://clara.indosoft.net.id/cpr/midi/anime/nge/komm_sus.mid
ttp://utenti.lycos.it/evangelion001/Komm, Suesser Tod.mid
ttp://www.thai.net/kofbug/eva/komm.mid
ttp://www.geocities.com/tdd_evangelion1/kommtod.mid
ttp://www.projectgenki.50megs.com/komm_susser_tod.mid
ttp://home.nownuri.net/~keysey/midi/ani/eva/komm_susser_tod.mid
ttp://members.fortunecity.com/wingzero808/HTMLobj-1361/Komm_Susser_Tod.mid
5-1 ttp://members.tripod.com/~tfk2/midi/komm1.mid
5-2 ttp://member.nifty.ne.jp/le_chatnoir/komm_suser_tod.mid
5-3 ttp://www.lunan.net/emw/html_emw/midi_data/komm_v1.html
6 ttp://members.tripod.com/~tfk2/midi/komm2.mid
歌入り ttp://crimeinnocence.free.fr/mp3_turnbacktime.mp3
とりあえず前スレから転載
43 :名無しが氏んでも代わりはいるもの :04/05/15 14:01 ID:???
ttp://www.nomade68.net/ARIANNE-Komm,susser%20Tod.mp3
ttp://miquiztli.cie.unam.mx/~hdcg/ogg/evangelion/Komm%20susser%20Tod.mp3
ttp://geoff.vector-alpha.com/muzak/(EVA)%20Komm,%20Susser%20Tod.mp3

47 :
昭和55年韓国へ出張したときにPC8001の解説本を買ったことがある。ハングル文字だったが、図もあり、なんとなくわかった。
今も記念に家にあるはず・・・・

48 :
>>47
おいらも昔ソウルに出張したときハングルの雑誌を買ったよ。
雑誌名は PCなんとか。
日本のASCII誌っぽい雑誌だったけど。
英語のやつだと MicroTimes Japan (略してMTJ)を定期購読してた。15年くらい昔
日本と違って、ショップ・ブランドで 486とか 386とかの型番でPCをパーツ売りしているのが面白かった。
あと、毎号買っていたのは、The HP PalmTop Paper。。。
それと出張でアメリカに来るたびに Pen Computing とか モバイル・マシンを扱っている雑誌はよく買ってた。

49 :
80年代半ば以降。
A+を年に2〜3回買ってました。
ソフトの海外通販目的だったから記事なんてほとんど読まずに広告ばっかり見てた。
記事を読むには英語力が…
マニュアルは専門語ばっかりだから読めるんだけど、コラムなんてちんぷんかんぷん。
なんかのユーティリティ集を注文したら「米国外持ちだし禁止だから」って断られたり…
何が引っかかってたんっだろう。
やっぱ暗号?

50 :
おまいら、Apple][のためのHardCoreなんて雑誌よんだことないでしょう。
なんたって、DOS3.3だけでプロテクト外すための雑誌なんだよう。
今なら絶対にソフマップだって販売できないと思いませんか?

51 :
>>49
外国為替および外国貿易管理法によって、ソフトは戦略物資にあたるから、許可無く輸出入ができないのは今も同じ
通常は平和利用として使用されるが、使い方によっては武器兵器になる可能性のあるものを、戦略物資と称す。

52 :
>>50
ハードコア誌って、亜土マイコンSHOPでは普通に売ってたよね。
カタカナで書くとなんかカッコイイけど、本来の意味だと
露骨に露出された陰部みたいな、エロいニュアンスいっぱいの
やらしい表現なんだよな。 ま、ある意味そういう内容だけど。w
亀レス スマソ。

53 :
http://www.jra.go.jp/PROXY/proxycgi.exe

54 :

55 :
CUJJ買ってた。

56 :
http://nekomimi.bms.ms/mp3/odenpalovegirl_bmsedit.mp3

57 :
   | \
   |Д`) ダレモイナイ・・オドルナラ イマノウチ
   |⊂
   |
     ♪  Å
   ♪   / \   ランタ タン
      ヽ(´Д`;)ノ   ランタ タン
         (  へ)    ランタ ランタ
          く       タン
   ♪    Å
     ♪ / \   ランタ ランタ
      ヽ(;´Д`)ノ  ランタ タン
         (へ  )    ランタ タンタ
             >    タン

58 :
|∀・) ミチャッタ
|⊂

59 :
最下層

60 :
未到達 http://images.google.com/images?hl=en&q=GAME+Magazine

61 :
>>43
知り合いがGW2K P5-90 を
個人輸入してたな。約$3000位。
FAXでやり取りしてる内にHDDが
512MBから1024MBに増えてた。
FDD接続のQIC-120以外はゴミ。

62 :
age

63 :
輸入PC雑誌は高かったなあ〜、\1,000 以上、、、(今でも高い?)
数年前はアメリカの出版社へ直接送金して買っていたが
今では Torrent のおかげで、PCMagazine 、PCWorld、
MacWorld etc. の最新版が無料だ。(w

64 :
ザコンに色々置いてありましたね。八重洲ブックセンターにも
数種類あったような気もします。
Win3.1が出る前頃にPC MagazineだのPC Shopper?(分厚くて安いやつ)とか
PC Worldを買って脳内自作に励んでおりました。
Win95が出た頃にケースに一目惚れしてMicronPCのPentium90MHzくらいのを買いました。
Micronの日本支社っていつ頃撤退したんでしたっけ?

65 :
Micron '99年2月 日本支社 撤退 だそうです
'98年12月24日 米Micron、決算を発表。日本の直販市場からの撤退を示唆
(ゲートウエイと大同小異でエンドユーザーにとっては夜逃げ同然の印象?)
備考: 2001/03 直販事業から撤退
マイクロン・エレクトロニクス・ジャパン
http://web.archive.org/web/*/http://www.micron.co.jp/press_98*
http://web.archive.org/web/*/http://www.micron.co.jp/press_980831.html
日本法人であるマイクロン・エレクトロニクス・ジャパン株式会社(千葉県千葉市)は1996年6月に設立し、日本におけるマイクロンのPCシステムの販売、マーケティング及びテクニカルサポートを行っております。
詳しい情報については、マイクロンのホームページ (http://web.archive.org/web/1998*/http://www.micron.co.jp/) をご覧下さい。
(c) 1998 Micron Electronics Japan K.K. All rights reserved.
ttp://web.archive.org/web/199902*/http://www.micron.co.jp/*

66 :
>>65 d。
当時の私はアメリカに引越しし、レポートを書いたりするのに必要ということで
96年1月に購入したような気がします。

67 :
PC Magazine
BYTE
ほとんど捨てたが、BYTE SEP,1995 SPECIAL ISSUE 20 YEARS は
残っている

68 :
スゲーカソスレ

69 :
このスレを立てた頃は俺もまだ若かった。(涙
保守ageあらし藁

70 :
いまだ!69ゲットォォォォ!!! オベロベロナメダーチンチンナメテー
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
           ↑⊂(゚ー゚*)≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ

71 :11/02/15
アハ〜♪”
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
今までに買った機種を数えて鬱になるスレ
【勉学】昔のPCを勝手に教えるスレ【歴史】
間違えてパソピア買っちゃった奴の数→
C言語でコミュニケーションを取るスレ