2011年10月1期昔のPC初心者の自作ソフト開発の思い出 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ここだけ時代が10年間ずれているスレ part2
学研のBIGMOUSEを語ろう!
驚愕!クロック周波数3.4Mhzが時代の分かれ目
Epson HC-40 を語ろう


初心者の自作ソフト開発の思い出


1 :04/11/11 〜 最終レス :11/02/25
BASICを覚え、雑誌のプログラムを打ち込み、次にやってみたく
なるのが、自作ソフト開発じゃないでしょうか?
初心者の頃の自作プログラム、雑誌に投稿して没になった
ソフトの思い出など。
1.PC-6001パックマン
モンスターの動きが、壁にぶつかるとランダムに4方向から
次の移動方法(上下左右)を選択。モンスター2匹、動き
メチャおそ・・わざと死なないとGAME OVERにならん。
2.PC-6001ブロック崩し
「こんにちはマイコン2」の「あらしテニスゲーム」を改造。
ブロック#にボールが当たると、10点入った。しかし、
ブロックをボールが突き抜けていった。どうしても直せなかった。

2 :
カセットテープのせいぜい数キロバイトのプログラムが3000円した時代
しかも買ってみるまで出来栄えがわからなかった。
自分で作るほうが金もかからなくて、おもしろかったね〜

3 :
BASICでパックマンを作ろうとする行為こそ初心者の証。
初心者はまず数当てゲームでも作るのがよろし。

4 :
>BASICでパックマンを作ろうとする行為こそ初心者の証。
そんなことないと思う
むしろ発想がいいぞ! そこから、次なる中村や森田が生まれていったのだ!

5 :
インベーダー系は普通にプログラム本に掲載されてたよ

6 :
 YOU は MuShock! 採用試験 落ちてくる
 YOU は MuShock! 書類審査で 落ちてくる

 熱い心 履歴書に書いても 今は無駄だよ
 受けたところで 面接一つで ダウンさ〜

 YOU は MuShock! 履歴書書くの 速くなる
 YOU は MuShock! なぜか書くの 速くなる

 仕事求め さ迷う心 今 かなり萎えてる
 すべて溶かし 無残に飛び散るはずさ

 転職試験受けるため お前は旅立ち
 明日を見失った
 微笑忘れた顔など みたくはないさ
 職をとりもどせ!

7 :
1ですが、パックマンは動いているものが少ないし、動作の遅いBASICでも
可能かと思ったのですが、モンスターの移動ルーチンがランダムというのが
いただけなかった。モンスターがエサを食っていったりもしたっけ。
なにより、当時消防で、ゲーセン行けないし電波新聞社のカセット買えない
けど、すごく面白そうだったから「こうなれば自作しかない」と思って
挑戦。他機種では、結構パクリゲームが雑誌掲載あったのに。
数当てゲームはもちろん作りましたよ。ひととおりBASICは学習し、
ほとんどの命令文(ABSなど、滅多に出てこないのは除く)を理解
していたし。

8 :
2個か3個作って飽きるのが普通かと思う
まあ漏れのことだけど。

9 :
なんかこの頃プログラムできるのは1000人に1人とか
聞いたけどベーシックなら誰でもやってたよなあ
アセンブラのことだったのかな

10 :
買ったPCに開発環境が最初からついていたし
何かするにも自作が基本の時代だった
今は開発環境にしろソフトウェアにしろ
まともにそろえたら10万円単位での出費になる
まあ、そうならないようピーコCDRを仲間うちで(RY

11 :
>>10
>今は開発環境にしろソフトウェアにしろ
>まともにそろえたら10万円単位での出費になる
意外とそうでもないぞ。
フリーのコンパイラがいろいろ出てる。Cも「LSI-C試食版」をしゃぶり尽くしたあの頃と違って
今ではボーランドからもフリーのコンパイラが出てる状況だし。

12 :
>>9
商用に耐えるプログラムをって事じゃないかとも思うが、
BASICで書いたチープなソフトが商用になってた事からすればそうでもないか。

13 :
BASICで書いたチープなバグ有りゲームを売っていた某ハドソ(ry
3000円もボッタしやがって(怒

14 :
>>7
BASICでパックマン擬き。
俺なら敵を自分に誘き寄せる為には、即"ABS"を使うが…

15 :
>>1
パックマンのモンスター移動ルーチンを正確に再現してる他社製パックマン・パックマンもどきは
いまのところないらしいな。

16 :
1だけど、パックマンのモンスターはそれぞれ縄張りを持っていて、
一定時間で縄張りを守る役とパックマンを追いかける役が入れ替わる
と、ここ最近知りました。パックマンのパクリ版で、エサがハートの
やつとかありましたね。どこかのスキー場旅館で見た、「ザ・
ハングリーマン」もパクリ版だったのかな。

17 :
迷路をランダムで作って
探検してゴールするゲーム作ったな。
制限時間もゲームオーバーもなかったけど。

18 :
>>14
   →→↓
++↑.+↓+
.. |Ω|↓|
.. +−+ ..+−
      ●
Ω=モンスター
●=パックマソ
初めて作ったときは→で示した動きをどう実現するのかわからず
よく迷路の袋小路に詰まってたな

19 :
>>17
ベーマガに移植版が良く載っていた、「ランダム迷路」というゲーム
PC−6001に移植して投稿したら、没だった。
>>18
迷路の行き止まり(1方向にしか移動できない場所)を作らないという
ことで解決しました。

20 :
俺はABSよりもSGNのほうがよく使ったな.
モンスターが斜めに追いかけてくるのと,パックマン系には使いにくかったのがアレだが.

21 :
斜め移動でありがちな出来事。
A-自分 ■−壁
■A
  ■


A ■

22 :
ありがちというか、普通に許可してたな。
ベーマガにもよく「秘技!通り抜け!」とかいう苦しい原稿があったっけ。

23 :
俺はアドベンチャーゲーム作ったよ。
PRINT,INPUT文とIF文の嵐で一応形にはなるんで
アクションゲームよりは楽だったかも。

24 :
アドベンチャーゲーム、シナリオを書けなかったので
エンジン作りました。友人がテキスト作って
文化祭でなかなか評判が良かった
登場人物の名前が教師共の名前に変わる裏モード搭載

25 :
バレたら悲惨だなw

26 :
データーレコーダーが買えず、ラジカセで記録。
ピーーー!ガーーーー
が、長く続くとすごく優越感に浸れた。
「折れはこんなに長いプログラムを組んだんだ!(打ち込んだ)」

27 :
厨房のころCASIOの価格破壊ポケコンPB-100で3Dシュ
ーティングゲームと強弁するゲームを作った。カセ
ットインターフェースが買えなかったため、家にあ
ったタイプライターでプログラムリストを打ち投稿
した。もちろんボツだった。

28 :
オレはフリートコマンダーを移植することから始まった。
MZ−80で動いていたのを遊ぶのが好きだった。
FM−8を買って似たPC8001用のをとりあえず打ち込み、動くように直した。
カセットテープが見つかったので久々にエミュレーターで遊ぶと懐かしかった。
結構おもしろい。

29 :
>>18
条件文をゴテゴテつけてもいいなら,
迷路の道にいちいち動ける方向のデータを埋め込んでおくと言う手があるけど.
ただ初心者のBASICではスピード的に無理だな.

30 :
直進→壁にぶつかったら、進める方向で最良の方向に方向転換、
というのが定石だったな。
これでも追いつけない局面というのはあるのだが。

31 :
倫理文を知ったときは、感動したけど今は思い出せない。
10 ST=STICK(0)
20 IF ST=2 THEN Y=Y-1
30 IF ST=4 THEN X=X+1
40 IF ST=6 THEN Y=Y+1
50 IF ST=8 THEN X=X-1
これを、倫理文で書くと2行でOkだったはずだが・・・

32 :
>>31
10 ST=STICK(0)
20 Y=Y+(ST=2)-(ST=6):X=X+(ST=8)-(ST=4)
でよかったと思う(+と−が逆かも知れない)
論理式だぞ.パピコンに倫理を求めてどうするw

33 :
STICK文なつかしー。ついでにつっこんでおくと
・2,4,6,8は斜め方向。上下左右なら1,3,5,7だぞ!
・範囲チェックしないと後でたぶん?FC Errorが出ちゃうぞ!
ということで
X=X-(ST=7)*(X>0)+(ST=3)*(X<31)
Y=Y-(ST=1)*(Y>0)+(ST=5)*(Y<15)
これ、よく使ったなあ。
条件を満たした時は-1,そうでない時は0として計算するんだっけ。

34 :
>>33
あうう‥‥その通りでございます.
多分俺は32の通りプログラムして,エラーだしてから直すんだろうな.
stick文久しぶりにつこた.
ジョイスティックにも対応 ; 10 st=stick(0) → 10 st=stick(1)

35 :
>>31-33
でも、処理系によっては素直にIF文で書いた方が速度は速かったりするよな。

36 :
上から出たら下に行くとかするときは
X=(X-(ST=7))MOD32
Y=(Y-(ST=1))MOD16
とかしたね
入力データが限られていて、ここの処理が千差万別の時は
ON 式 GOTO 行番号,行番号.....
GOTO 処理無しの行番号
なんて処理も出来たと思う
また、どんどんプログラムが長くなるが
10 DIM x(10),y(10)
20 FOR I=1 TO 9 READ X(I),Y(I) :NEXT
30 DATA -1,-1,0,-1,1,-1,-1,0,0,0,1,0,-1,1,0,1,1,1
40 X=0;Y=0;
100 S=STICK(1)
110 X=(X+X(S))MOD32 :Y=(Y+Y(S))MOD16
なんて技も

37 :
FM-7の漢字ROMを買ったので、信長の野望を漢字化をがんばった。
が、進むと暴走した。(メモリ不足。でもエラートラップされどんどん動く)

38 :
BASICで競馬予想プログラムを必死に開発した工房時代。
今見ると稚拙で情け無くなるほどの出来・・・。
それでも的中率は10%程。馬券の買えない自分なりに満足してた。

39 :
>>38
それ、ほとんど本命ー対抗で予想されてた?それとも、こんなの着たら、
万馬券じゃん!ってのを予想していたりした?

40 :
俺が最初に作ったゲームは競馬ゲーム
新馬、500万、朝日杯、弥生、五月、ダービー、菊花、天皇賞(春)、宝塚記念、天皇賞(秋)、ジャパンカップ、有馬記念
しか出られるレース無かった。リターンキーと上下左右で動かして、リターンキー押しすぎると骨折→予後不良(学校のリターンキーも壊れた)
バージョン2として配合もつけようとしたけど挫折した。
ダビスタが出たとき涙が出るほど嬉しかったよ
>>38
競馬新聞の情報を入れると予想が出るの?

41 :
>>10
>>11
C++BuilderやらNASMやら本格的な開発環境がタダで手に入る上に書籍を買わなくても
山のようにあるプログラム言語入門サイトで手軽に勉強出来る今は当時と較べれば夢のような状況だよな。
詰まった時はぐぐれば大抵解決できるし。

42 :
http://fox.boy.jp/index2.html
ここの自作ソフト凄く良いよ。
前に窓の杜で紹介されて見つけたんだけど。
ふくろうキャップってのが、カナリ使える。

43 :
>>41
ただ、Windowsでのプログラムが非常に煩雑になったんだよな。
ワンキーゲームですら作るのにはかなりの労力を要する。

44 :
ある意味、プログラムの煩雑さが機械語時代に逆行してしまった
と言えるかもしれない。

45 :
ここはゲーマの吹き溜まりですか
俺みたくソータ一ばかり造らされてる身分には創造がすかないッス
一度は触りたいDirectXかな

46 :
>>45
プログラム作るんだったら,やっぱりゲームから入る人が多いからでしょ.
「パックマン」とか「ドンキーコング」とか作ってみるのが夢だったからな.

47 :
ソータ一って、クイックソート?

48 :
自分の作ったのはマージソートだった
汎用機用のやつです

49 :
関数の計算して、画面にプロットして悦にいっていた頃を思い出します。

50 :
>>49
解る希ガス。
俺はcircle,line,paintでドラえもん描いて悦に入ってたっけw

51 :
circleとFOR NEXT組み合わせて、レコードの画像表示して喜んでた奴がいた。
コンピュータ専門学校で勉強していてそんなレベルのプログラム作って喜んでる場合じゃないはずなんだが。

52 :
でも、昔のマイコンに比べて感動が薄れたような・・・。

53 :
昔のマイコンの性能に絶望するよりはいい。
8ビットの限界という奴は非情だ。

54 :
おかしいなぁ、今だったら楽勝で、ストUだってつくれうのに・・・
連ジはつくれ無ヒ orz

55 :
でも、ダボRくらいなら、ワイヤーフレームでボールVSビグロはつくれそう
という思考実験。

56 :
P6でベーシックでへぼいの作ってたけど、欲出して、ベーシックを
マシン語にコンパイルできるロムカセットまで買った
結局、大作ゲームはひとつも完成しなかった・・・・

57 :
MSXのPLAY文で曲がひっかかるのはバグだったってマジ?

58 :
****** *******
***** H ********
**** *********
**** *********
**** **********
***** H *********
****** ********
******* *******
****** ********
なぜか下から上に向かってスクロールするレースゲーム

59 :
競馬の予想の際にデータ処理が早く出来るソフトを作りたいと考えているんですが・・・難しい事なんでしょうか?依頼すれば大体どれ位が相場なんでしょうか・・・?教えて下さい。

60 :
どのくらいのデータをどうやって処理するのか次第。
画面は?操作は?データの出力書式は?対象OSは?等々。
相場は数万〜∞

61 :
紙はサイコロを振らないから
波動関数とか使って、両氏計算すればあ〜...

62 :
>58
俺はこんなの
  A  V A
 A        A
    A   A
  AA
A       A
   A  P  A
        A A
 A  A
「スキーゲーム」
V=自分
A=木(当たるとミス)
P=旗(10pts.)

63 :
>>62
あははははっ、それも作った。画面のセンスは62に及ばんけど。
この手のゲーム、作った瞬間にあっと言う間に友人に
改造されちゃったとさ。orzのはずだが、なぜか良い思い出だ。

64 :
自分が初めて作ったゲームは、ルパンゲーム
「フ」←峰藤子「ル」←ルパン「銭」←銭形警部「宝」←お宝
矢印キーでルパンや銭形を動かして追いかけっこ&宝探しをするゲーム

65 :
漢字が出るなんて贅沢だな
スペースペンギン(PC-6001)でも食らえ!
    ふ

66 :
「ふ」で結局難局大冒険作りました

67 :
スプライトのある折れは「カチ組」!

68 :

69 :
だな

70 :
>>3
ベーシックでパックマン作ろうと考えた香具師の勝ち
こいつみたいなのがいるからベーマガの投稿がボール反射ゲームばっかになった

71 :
確かに、ボール反射系ゲーム多すぎ
それは今のwindows上の環境でも変わらないみたい、、、

72 :
あほ

73 :
851:a 2006/05/02 22:42:49 [a]
私には、彼氏がいます。彼とわたしは、デートの時、どちらかの家に行き、だれもいないとき
、部屋で横になって裸でだきあいます。それがだんだんエスカレートしていって、学校の体育倉庫で
服をぬがされ、まだ3年生ですが学年で1番大きいを、つかむように触られたり、しゃぶった
りされます。最初は、苦手だったんだけどだんだん気持ちよくなりサイコーです。しかも、わたしは
、学年1美人でもてます。彼も同じで、美男美女でよくみんなにうらやましく、思われます。
: : このカキコ見たあなたは4日後に不幸がおとづれ44日後に死にます。それがイヤならコレをコピ
ペして5ケ所にカキコして下さい。私の友達はこれを信じず4日後に親が死にました。44日後友達は
行方不明・・・・。いまだに手がかりもなく私はこのコピペを5ケ所に貼り付けました。すると7日後
に彼氏ができ10日後に大嫌いな人が事故で入院しました。
: :     信じる信じないは勝ってです

74 :
あげ

75 :
今でも現役で作ってるから思いでなんぞどうでもいい

76 :
・オリエンテーリングゲーム
・論理ゲーム
・上から落ちてくる果物を受け止めるゲーム
・早撃ち決闘ゲーム・プロレスゲーム
他はゲームウォッチ系のショボいゲーム多数

77 :
MZシリーズ(アルゴ号イラスト版)のマニュアルにあった、
三角形のINPUT文の計算文。最初、なにをコンピュータが
しているのか全くわからなかったけど、その人が数年後に
CALL文を駆使していろいろ作れるようになった。
刷れたいとは意味違いのレスですいません。

78 :
PV-2000でテキストキャラで平安京エイリアンっぽいのを作った。
ただ敵の思考ルーチンが作れず、結局ランダム移動に。
また、SCREEN(X,Y)命令がなかったので、MAP(X,Y)で、画面状況を管理した覚えが。

79 :
「店頭デモ用プログラムだ」とかいって、
10 PRINT CHR$(12)
20 CONSOLE 0,25,0,1:WIDTH 40,25
30 FOR I=1 TO 7:COLOR I:PRINT "PC-8001 ";:NEXT
40 GOTO 30
とかみんなしなかった?
ちょっと知恵をつけてSTOP割り込み禁止にしちゃったりとか。

80 :
相談に乗ってください。
ラジオ局のサイトの再構築を検討しているんだけど、
リスナーのアカウント、コメントを追加する機能、番組ランキングなどを考えています。
http://www.studio-net.info/
にAJAXで見積りをする予定ですが、その会社のサイトでは格安と書いてあります。
こういう場合、格安とはどれくらいだと思いますか。

81 :
>>79
10 WIDTH 40,20
20 CONSOLE 0,25,1,0
30 PRINT CHR$(12);
40 PRINT "NEC PC-8001 BASIC Ver 1.0"
50 PRINT "Copyright 1979 (C) by Microsoft"
60 PRINT
70 PRINT "Ok";CHR$(&HFC)
80 LINE INPUT A$
90 PRINT "Syntax Error";CHR$(7)
100 GOTO 70

82 :
>7
ABSはスプライト載ってるマシンだと当たり判定に多用する関数だったりする。

83 :
>>3
ベーシックで作るのはインベーダーに限る

84 :
後のDOSに標準搭載される「MOVE」コマンドを作った

85 :11/02/25
ファミリーベーシックの本を見てなんか打ち込んだ記憶が。
それよりもっと前のテープレコーダーに保存するコンピューターで何か打ち込んだ記憶が。
ポケコンで競馬のプログラムとか作ったり、
ポケコンジャーナルのゲームを改造したりしてたな。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ここだけ時代が10年間ずれているスレ part2
学研のBIGMOUSEを語ろう!
驚愕!クロック周波数3.4Mhzが時代の分かれ目
Epson HC-40 を語ろう