1read 100read
2011年10月1期昔のPCPC-8001mk2SRってどうよ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
MSXヤフーオークションスレ part2
おまえら!遊撃手って雑誌知らないですか?
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 -
ここだけ時代が30年ずれているスレ(2)


PC-8001mk2SRってどうよ


1 :05/10/20 〜 最終レス :12/01/07
PC-8001mk2SRにかんして思い入れをお願いします。

2 :
XEVIOUSの出来きは、良かったが後が続かないのは残念だった。

3 :
持ってなかったけど、キーボードのできは歴代88で最高だった気がする。

4 :
パックランドがうらやましかったな

5 :
本体は既に処分してしまったが当時の記録媒体CTが50本近く残ってます。
再生すると
ピーガラガラガラ・・・
とFAXとはちょっと違う音がします。
容量はどのくらいなのだろうか?
CLOAD "hoge"
でやるんだよね。
ファンクションキーはF5までだっけ??
BIOS?(起動時の最初のロゴ)がかっこよかった気がする。
覚えてないけど。

6 :
終了

7 :
再開

8 :
>>5
80/mkII/SRとも持ってます。
そのテープ譲ってもらえませんか?

9 :
中学生時代の友達が持ってたな〜
彼の家は母子家庭で、お母さんはパR屋の住み込みで働いていました。
彼のお母さんは、彼を驚かそうと、
彼が前から欲しがっていたパソコンを買ってきて彼にプレゼントしました。
そう。おわかりですね。
彼が欲しかったのは、PC-8801mk2SRだったのです。
彼のお母さんが買ってきたのは、PC-8001mk2SR…
仕方なく、秋葉原に、俺と友達と彼のお母さんで売りに行きました。
ついた金額は2万円… 14万円くらい出して買ったはずなのに…
なんか悲しい気持ちになりました…

10 :
なぜ同時発売だったんだろ

11 :
>>3
まちがえた……ってきます

12 :
>>9
定価が¥108,000なのに14マソも出してないだろ。

13 :
>>12
ディスプレイ込みでは?

14 :
電波新聞社のマッピーが手に入らない。
ゼビウスやディグダグは簡単に買えたんだけど。

15 :
パックランド、いまも本体と一緒に箱、説明書付きであるよ。テープ4本組。

16 :
俺も持ってる。
エミュでもできるように吸い出すのには苦労したよ。

17 :
ALUは320*200 8色 2画面のモードの場合、
2回に分けて3プレーン同時書き込みするの?

18 :
あのさー
8001スレは既にあるじゃん。
PC-8001無印、PC-8001mk2、PC-8001mk2SR
それぞれ別々にスレが必要なわけ???
じゃあ9801なんか無印から始まっていくつのスレが必要になるわけ?

19 :
ALU日 森のなか クマさんに
出会った 花咲く 森の道 クマさんに 出会った

20 :
テグザーもよかった。これのためにDISKユニットを買った。

21 :
>>15
8面クリアごとにロードするの?

22 :
俺は、DISK版を通販で買ったぞ。おまけになぜか88SRのソフトカタログがついてたな。

23 :
ゼビウスはもちろん持ってるよ。
あとドラゴンスレイヤーとファンタジアンに狂いまくったよ

24 :
おれは、テープ版リザード。ザナドウも終了認定証もらったが、なぜか88の番号に混ぜられてた。

25 :
80mkSRのパックランドで実物を見たことないんだけど、
実際の出来はどんなもんでしたか?
ファミコン版よりも良かったですか?

26 :
ファミコン版より悪いパックランドなんて想像もできない

27 :
ファミコン版は別ゲームだと思えば、一般的なPCへのアーケードゲーム移植作より楽しめるよん。
80mk2SR版は俺も画面写真を見てあこがれたので、どんな出来だったか気になる。

28 :
>>18
たぶんソフトの対応機種が基準になるかと。
「PC-8001mk2以降」とか「SR専用」とか、そういうゲームが結構あるというのがポイント。
Nモード対応、mk2以降、SR専用、それぞれ全くといっていいほどゲームの質が違う。
例えば88なら、SR以前とSR以降で分ける意味はあるが、それ以上の細分化は必要なさげ。
「88TR専用ゲーム」なんてないでしょ。(いや、1個くらいあるのかもしれんが。)
98なら、VM以前と以後、さらにVM以前を分けるとすればハードスクロール機能がない無印とそれ以外、
に分けるのが適当だろう。(H98とか9821とかの時代も考えるとややこしくなるが。)

29 :
パックランドはいいできだったよ。やっぱり88と違って2画面あるのは作りやすかったんだろうね。320×200だとしても。
あれでテープの読み込み時間が早ければなー。600ボーはキツイ。
あと特徴は、操作がファンクションキーなところ。

30 :
サブルーチン書いて1200ボー化する技は80SRではできなかったの?

31 :
できません。ゼビウスもパックランドもロード時間の長いこと長いこと。

32 :
甥は、DISKにコンバートして遊んでた。いまでももってる。

33 :
本体箱から五年くらい出してないなー。
XANADUやTHEXDERもでてたよね?さすがにオクにもnyでも見たことがないが。
誰か流して・・。
今更ながら88ユーザーに見せて遜色ないところをわからせたい。くそっー、当時の88ユーザーめ!

34 :
88ユーザーはゲームの多さに天狗になっているやつが多かったな
ほとんどはロードランナーだったのに
でも80SRよりは88SRがほしかった

35 :
ロード時間の長さかぁ....
当時はディスクドライブなんて買えるような金無かったよなぁ

36 :
>>34
でも今は完全に80SRのほうが欲しいんだよね。不思議だ。

37 :
>>36
たしかにね(笑
おれも88SRより80SRのほうを弄ってみたい
今だったらツールとか開発環境もしっかりしているから
ゲームとかも書けるかも?!(希望的観測)

38 :
80SRにもSB2(PC-8801-23)挿さるんだっけ?

39 :
挿さるよ

40 :
>>17
そうだよ
>>38
その前にPC-8801-11を刺してやれ

41 :
実家にmkIIとSRがあるはず。

42 :
8001のmkUSRってのは、発売当時も
妙に中途半端度合いにヲタ心をくすぐられたもんだw
88シリーズもおんなじようにmkU以降が出ていっただけにな。
まあ、6001mkUSRや6601SRにも同じニオイを感じたけどw

43 :
甥は、SRにビデオアートボードをさして、RAMディスク兼アナログ画像ボードして
使ってたよ。もちろんソフトは自作した。

44 :
66SRと80SRは今でも憧れてる
88SRにも320x200 2画面モードがあれば…

45 :
>>44
それは漏れも思った

46 :
店頭では映えるんだよな。あのフォルム。
8000シリーズでははじめてのオフホワイトだし。

47 :
8801SRに、8001SR相当の画面モードも搭載されていればな…。
320x200x3bppは、4MHzのZ80に扱わせるには手頃な容量だし、
それを2枚重ねで表示できるのはそれなりに強みだったはずだし。
88なら512色パレットから8色指定できたりすれば、さらに強かったはずだし。
2画面別個に8色ずつ指定できれば、この上なく強力だっただろうにな…

48 :
でも結局、画面重ね合わせって、アクションゲームでもなければあんまり使い道ないと思うけど。
パソゲーの売りは高解像度と思考型ゲームだったから、結局あんまり影響なかったと思う。
(X1は確かPCGとグラフィックで重ね合わせできたはずだが、結局88の移植ばっかだったし。)
それに、イース3みたいに、多重スクロールさせるようなとこは88でもやってきてたわけだし。

49 :
なにいってんだよ。
320*200*8色 2画面のうち1画面を非表示にすれば、
メインRAMの代わりにデータが置けるだろが。

50 :
さらにほんの僅かのロジックの追加で
VRAM間データ転送+ALUでもついていた日には、
応用しがいがありますなあ。

51 :
当時はゼビウスの出来の良さがパソコンの性能の良さみたいな風潮があったから、
2画面重ね合わせはそれなりにインパクトはあったよ
88や98、FM-7のゼビウスと比べてたら
「80SRすっげー」って思ったもん

52 :
80SRのゼビウスは2画面重ね合わせは使っていない。
表画面を表示している間に裏画面の書き替えを行い交互に表示する、
いわゆるダブルバッファの手法で表示をしている。
これでスクロールの波打やキャラクタのちらつきのない
完全な重ね合わせが出来るから。
2画面合成が出来るからと言ってそっちを使うのは素人。

53 :
素人でもいいたくましく育ってくれればぁ

54 :
>>52
今初めて知る衝撃の事実。
つうか、なんでそんなこと知ってんだ。

55 :
>>素人でもいいたくましく育ってくれればぁ
これがそんなに衝撃の事実か?

56 :
>52
アンタ嘘つきだな、マイコンベーシックマガジンのインタビュー記事で、地上物と空中物で1画面ずづ使っていると記載されている。一応ためにしに、VRAMの中身を実機を使って確認したが(SRモードから8001モード設定でリセット技)、記事のとうりだった。

57 :
すっかり騙された。
こんな過疎地でわざわざデマ流すなよ。

58 :
ふつうに考えて320*200*8色の画面の全画面を
そんなに高速に書き換えが出来るわけがない。

59 :
>>58>>52に対してだよ。

60 :
全部書き換えるとか言う奴は素人

61 :
>>52>>60はエミュ厨

62 :
だいたい、アンドアジェネシスはシッカリと浮遊してるしな。
これをバッファリングで処理するのは無理。

63 :
てか、電波新聞社のスタッフが素人のわけが無い。

64 :
52は嘘をついてるようには見えないので、勘違いだったのか、ソースがあるのか(お前も騙されたのか)はっきり汁。
ソースがあるなら(間違った記事を載せた雑誌など)、それはそれで話が膨らむと思うので。

65 :
リアルタイムにPC-8001mk2SRユーザーでゼビウスに関心があった者なら、
320*200*8色 2画面重ね合わせだということは、誰でも知っていることなのに、
電波新聞社のスタッフを含めて素人扱いするあたり、エミュ厨の匂いが漂ってくる。

66 :
もうね、アホかと。馬鹿かと。素人にはお薦め出来ない。

67 :
>>52>>60>>66
は絶対にウソツキだよな。

68 :
でも、本人さんは電波新聞社のスタッフよりも技術力が上だと思ってるんだろうな。

69 :
>>52が8801mk2SRのプログラマーだったなんてぜって〜ありえんって。

70 :
>>56
自分は80SRは持ってないので、主題の真偽は判断できないんだけど、
>マイコンベーシックマガジンのインタビュー記事で、地上物と空中物で1画面ずづ使っていると記載されている。
これは何年何月号の話?
とりあえず発売前後の号とオールアバウトナムコをざっと見たけど、「地上物と空中物で1画面ずつ使っている」という記述は見当たらなかった。
80SR版について一番詳しく書いてあると思われる、85年10月号の広告記事「キミもチャンピオンになれる!! PC-8001mkIISR版ゼビウスの巻」では、
>ところでX-1版などで気になった、アンドアジェネシスとザカートなど、地上物と飛行物が重なるときの処理では、
>今度のPC-8001mkIISR版はキャラクターの完全な重ね合わせによって、下のキャラクターに穴があくようなことはなくなりました。
>これもPC-8001mkIISRが2画面を持っているという特徴を使いこなした成果です。
とある。
画面自体の合成機能を使っているのならそのように書いてもおかしくないところ、あえて「2画面を持っているという特徴を使いこなした」としか書いていない。
だから、かえって合成を使っていないのではないかと解釈されても、仕方のないところはあるんじゃないかな。

71 :
それは無理矢理杉

72 :
現時点では56が結論で良いかと。

73 :
だよな。

74 :
未来永劫56が結論。
過去に製作されたプログラムの仕様が、今後に於いて変わるはずがない。

75 :
>74
いや、56が嘘を書き込んでいたら変わるだろ?
そういう意味での「現時点」かと。

76 :
>>75
ワロス

77 :
52が書かれた時点では52が結論だったわけだからな(少なくともこのスレではw)。
俺も56が正しいと思うが、2ちゃんでは証拠になるソースが示されるまでは、結論とは言えないかと。
答があることで憶測で話しても仕方がないので、どちらかがソースを示せば終了だな。
ソースの信憑性について、憶測でごちゃごちゃ言ってくる奴はいるかもしれんが(ワラ

78 :
52乙

79 :
56はソースを出す必要は無いと思う、理由はリアルタイム実機ユーザーなら誰でも知っていることだから。
52はソースをさっさと出せ、自称プロとやらのご高説も付けてな。(52はエミュ厨確定。)

80 :
いや、52も自称リアルタイム実機ユーザーじゃん(ワラ
俺も56が正しいと思うんで、ソース示して52にとどめをさすとともに、
何年後かに同じ議論がわいた時に、アンカー示すだけですむと思っただけだす。

81 :
誰かがんばれ!

82 :
なにをがんばればいいのかわかりませんが、
ずいぶん昔に解析したポートの情報なぞを。
ポート31H
bit7〜bit5 白黒グラフィック時のBGカラーコントロール
bit4 白黒/カラーモード切替
bit3 グラフィックス表示on/off
bit2 グラフィックス解像度
bit1 ROM/RAMセレクト
bit0 不明
ポート33H
bit7 BASIC mode切替
bit6 G-VRAM 独立/拡張モード切替
bit5 不明
bit4 カナ/かな切替
bit3 TEXT優先表示
bit2 グラフィックス表示優先順位
bit1 sound割り込みコントロール
bit0 不明
ポート34H、35H
PC-8801mkIISRとおなじ
音関係も88とおなじ
まぁ、いまさら感はぬぐえませんな。

83 :
PC-8001mk2SRか、懐かしいなー。ってまだ押入れに入ってます。PC-80S31と共に。
電波新聞社のゲームはLAOXに予約して全部買ってました。でも、それだけでは飽き
足らず、88mk2SR以降のゲームが遊びたくて88mk2SRのゲームを移植した事が懐か
しいです。
88mk2SRとVRAMアドレス構成が違うので、プログラム・データ領域を移して、プログ
ラム内でJump命令のとび先を全部書き換えるだけでしたが、ちゃっくんぽっぷ、アル
カノイド、GRADIUSの移植に成功しました。
でも、もうカビ生えてるんだろうなー、あのフロッピー。

84 :
88SRのゲームといえばイースのDISK2のミュージックモードが
80SRでそのまま動くというのは既出?
まぁ、グラフィック関係が異なるし漢字ロムもないので
曲タイトルとかは表示されないんですが。

85 :
>>83
すっごーい。
ディスクが生きていたら(流して)ほしいですね。

86 :
おれもキボン
そんなことが可能だとは夢にも思わなかった。
まあ当時のマイマシンは無印の8001だったが (w

87 :
川に流しますた

88 :
一月であっさり止まったか

89 :
パックランドとゼビウスだけが全てのマシン
後は何もなかった…買った人後悔しただろうなあ
いや、ゲームだけの視点から見た場合だけど

90 :
そうか?

91 :
あと、2画面モードを生かしてるのってマッピーぐらいかな。

92 :
サークルとかあったのかな?
マイナー機種でも、コミュニティーに入ってると楽しめるよ。
80SRみたいにポテンシャルのある機種ならなおさらね。

93 :
>89
後悔してないよ。ソフトが少なかったんで、自分で多機種の移植や自作/改造をした。現在は、その時の興味から飯の種になってる。
←プログラマーとして給料もらってる。

94 :
80mkIIやmkIISRの人って当時からそういう人多いよね。
雑誌の投稿でもそういうのよく見かけたよ。

95 :
不足した環境が人を育てるんだな
もちろん”頑張る”という素質が必要だが

96 :
セパレートで無いキーボードも魅力の一つ。
マイコンっぽい香りがする。

97 :
NECがオフホワイト色を標準デザインに切り替えた1985年時点で
一体型として生き残ったのはこの機種だけなんだよな。

98 :
オクで買うならいくらが妥当?
ソソラレル

99 :
最近落札された例
ttp://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n27840521
ソフト無しなら15kくらいが妥当?
ボーナスシーズンだからもっと熱くなるかも
あとフルセットが10万開始で出てるけど正直…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
MSXヤフーオークションスレ part2
おまえら!遊撃手って雑誌知らないですか?
新・わが青春の秋葉原 - 昔語り4日目 -
ここだけ時代が30年ずれているスレ(2)