1read 100read
2011年10月1期昔のPCPC-9801を知らな過ぎにも程がある!!
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
世界初のCPU・MPUはi4004ではない?! 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 ▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼ PSCマークのない電気製品は・・・
PC-9801を知らな過ぎにも程がある!!
1 :06/04/08 〜 最終レス :10/01/08 ちょっと前にレトロゲームの話題で盛り上がっていたので、 PC-9801ゲームの話を使用としたら、 「98なんてどうせエロゲーじゃん!!」 なんていう暴言が、、、 フザケルナ!!98を知らな過ぎにも程がある!!!!!!!! 確かにエロゲもあったが一般ゲームも存在してた。 だいたい、 windowsの洋ゲーからPCゲームやりだしたような 連中や昔はスーファミしか使ってないような連中に, PC-9801=エロゲーと決め付けられなきゃならんのだ!! もっとよく98の歴史を調べろ!!!
2 : やっぱLife&Death
3 : 88系からmachintoshを経てwindowsに移行したので マジで98は一度も持ったことない
4 : ここでいいだろ。 国産PCゲームをダメにしたのはPC-98 Part6 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1138965072/l50
5 : PC-9801=エロゲマシソ
6 : >>1 気は済んだか? で、おまえがやってたのはエロゲだったんだろ?
7 : >>1 気持ちは分かるが・・・・ 9801**なんてワープロ表計算(一太郎,123,VZ,ユーカラ,etc)&言語(TurboPASCAL+C,etc)&制御マシン(Cバスいろいろ&シリアル)な実用機であって、 ゲーム機としてはスプライトも多色もPCMも無いショボイ代物なので、エロゲーしか使い道が無かったっと言われても仕方ない部分があると思われ。
8 : エロゲーを 「レンタル店」(渋谷の駅すぐそば すぐに摘発された)で 借りてコピーしてた 友人から もらってた
9 : 沙織や電脳学園が摘発されたころ、雑誌に「PC-98にはエロゲーがたくさん ある」って書かれていたな、確かあれで一般人に誤解が生まれたんでは?
10 : 誤解も何もエロゲマシンのイメージそのものだし
11 : そんなエロゲマシンを未だに使っているとは恥ずかしくないのか?
12 : ぜんぜ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん
13 : プリンセスメーカーはエロげーじゃないよね。ちがうよね。
14 : プリメがエロゲなら、シスプリもエロゲ
15 : バイトで得た金でフライトシミュレータものを買ってた。 F15 ストライク・イーグルやEPICとか。
16 : Bio_100%、だぼはぜ、KUNI...etcetc...w
17 : >Bio_100% なつかし過ぎ!。 これなしで98ゲームは語れませんな。
18 : 語れる
19 : 保守sage >>18 折角だから、どんどん語れ。
20 : Cバスっていいよね。
21 : ああ、いいね。
22 : >>20 >21 でも内蔵I/Oがフルデコードされて無いという地雷あり。
23 : >>22 下位8ビットだけだっけ?
24 : >>23 真ん中あたりをやってなくて12ビットデコードじゃなかったっけ?エプソン機は内部が10ビットデコードしかやってなくて 86音源動かね〜って昔祭りになってたな。
25 : >>23 >下位8ビット 正解 >>24 >12 ビット 正解 どの機種から12ビットデコードになったかは知らないけど。
26 : オレオレ
27 : なんつたってvm以前のゲームパック 当時の市販ゲームのAll in one さいこー BASICでマシン語呼び出し
28 : 信長の野望・全国版 信長の野望・戦国群雄伝 信長の野望・武将風雲録 信長の野望・覇王伝 信長の野望・天翔記
29 : 信長の野望ってちょこちょこバージョン変えてたよな どこ修正してたんだか
30 : PC-9801イラネ( ゚д゚)、ペッ
31 : さて久しぶりに水滸伝でもやるか
32 : PC-9801なら、学生時代に研究室でよく使っていた。 昼は、一太郎で論文などを書いて、夜は教授がいなくなってからエロゲーしてた。 ビジネス研究用途以外では、エロゲーしか思い出にない。 もちろんエロゲーは、コ○ーだがね。
33 : >ビジネス研究用途 そのためのマシンに、なにをしろと?。 とはいえ、意外にゲームも結構あったねぇ。機械制御したり。 同社のオフコンN5200よりずっと幸せなマシンと思う。 ユーザーも多かったしね。
34 : わしは同時期でも8001のゲームのほうが好きだったが。 98ではロードランナーしかやった覚えが無い。
35 : > とはいえ、意外にゲームも結構あったねぇ。 そうそう、特にエロゲーの充実ぶりは独占的だった。 高機能満載のFM-TOWNSもエロゲーでは勝負にならなかった。 エロゲーにスプライトは無力だった。
36 : そしてスプライトが必要なゲームならゲーム機のほうが本数も知名度も上。 出来もハード性能の割に悪くないことが多い。
37 : >>35 ここは98「01」のスレ。16色でどうやってエロするのかと小一(ry
38 : 4096色中16色&タイリングの技巧も知らんとは・・・ 16M色中256色以上の環境のエロゲに慣れたらしょぼく見えるかもしれないが。
39 : 昔は16色以外のエロゲーの方が珍しい。 しかしまぁ、中間色使ってよくあそこまでの絵を表現できたものだ。 その技術が今では全く役に立たないってのも悲しい。
40 : そんなことは無い 俺はいまでも98のエロゲーで抜ける
41 : 女の子の髪の毛の色が、緑や紫や水色だったりするのは 16色の名残か?
42 : 結局ユーザー自身がエロゲの話ばっかの流れに持ってくし スレ主哀れw
43 : 手動でアンチエイリアスやったり、、、 タイリングでトーンを出したり、、、、、 1枚1枚の作画が大変なだけで仕上がりは 結構なものになるんだが
44 : 電脳学園、ドラゴンナイト2、最高だったな・・・ 校内写生(発禁になった)はイマイチだった。 その後、部屋にバルサン焚いてPC386壊れますた。10年後、XPでPCの世界に復帰
45 : あのとき、万引き小僧に意を覚えたのはおれだけじゃないだろう 規制以前のソフトは一般ゲームのカテゴリかw PC88からの移行組はエロゲーしか記憶にないよなぁ
46 : PC9801は、高級ビジネス機。 640 x 400ドットの高精細グラフィクス。 高速な16Bitプロセッサ。 128KBの広大なメモリ空間。 エロゲをやりたきゃ、FM7を買え。
47 : 98とFM-7を比較するなよ。
48 : FM-7全盛期から、Win95時代までやってたんだから国産機としちゃ大したもんだ。 作るNECもそうだが、それに付き合う俺らも何だな。 もっとも、FM-R(Towns)やX68もそれなりに長生きしたとも言えるけど。
49 : "117" の単純さに転けた
50 : パソ通やるなら98+ktx
51 : まあ、一般ゲーの数も、エロゲーの数も、今よりも多かったのは確かだ エロゲーと思って買ったゲームが、エロゲーじゃなく 一般ゲーと思って買ったゲームが、エロゲーだったり 色んな意味でワクワクするゲームが多かったのはPC-9801だな
52 : なぜか、上海&ソリテアの印象が強いなぁ。あと落ちモノ。 この辺のゲームは98以外でもあったはずなのに。 あっ!!。Bio100%のゲームは98用だったような気がス。 (オイラは反射神経ゼロでレロレロだったけどさ)
53 : 98なんて一度も使った事ありません FM NEW7 FM77AV20 FM77AV20EX FM77AV40SX FM-TOWNSU CX FM-TOWNSU HR FM-TOWNSU HC(現存) FMV-TOWNS H20 DIMENSION 8200(使用中) FACOM9450U 以下のモデルは詳細不明 FM11 FM16β FMR50 FMR70 FMR80 FMR280 FMV各種
54 : >>53 微妙にスレ違いではあるが感心々々。筋金入りだなー。個人で買ってたとしたらすごい!!。 rem F通一筋だねぇ。カシオ-SHARP-98-DOS/Vと転び続けたオイラから見ると、本当に大したもんだ。
55 : >>53 rem ・・・そういえば、何かテキストVRAMが無さげなマシンばかり使ってるようだけど、何で?。「ワープロの文字飾りする時にゃテキスト画面は使えねぇ」なパターンか?。 rem 当時の非力なパソにゃ、テキストVRAM使った時の軽快さは必要条件だった気もするけど。 rem FM(特に16ビット機)に詳しくないので間違った指摘してたらスマソ
56 : >49 117じゃなくて177でつね?
57 : >>56 http://kitty.kiy.jp/f_games/pc_177.html
58 : オレは昔は孤高な98ユーザーだったのでエロゲーなんて買わなかったよ。 マイクロソフトスペースシミュレータやidのTFX、ストライクコマンダーとか やってたなあ。
59 : >>53 わが手にした機種 FM16β FMR70 FMR280(現存)
60 : >>58 は嘘 98ユーザーの全てがキモいエロゲヲタ
61 : かつて98がビジネスマシンとして日本中のPCのシェアのほとんどを握っていた事実を知っててか? それも全部エロゲヲタというなら、それだけの確証あるんだろうな?
62 : まったくあの暗黒時代のおかげで、今software技術で欧米においてかれちゃった
63 : 1 ぬるぽ
64 : >>2 おぱーい
65 : 9821x MATEの説明書に入っていた冊子マンガの女の子が可愛かった。
66 : >>62 そりゃそうだな。色数16色でメモリー640Kbにスプライトもなし。おまけに コストパフォーマンス低いからCPUパワーを活かしたアクションのあるゲームも 作れない、となるとアニメ絵紙芝居エロゲーしかないわけだ。PC-9801は
67 : >66 http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1158832360/ こっち池。そして二度と戻ってくるな。
68 : フロッピーカタカタ動いてる昔の方が頑張ってる感じがして可愛かったよね
69 : >>66 スプライトがないなら、代用機能をソフトウェアで作る CPUパワーがないってのは、嘘つきとしか言い様がない
70 : いやいや、CPUの早さにVRAMがついてけないからむりでは。
71 : >>70 スプライトを使えばVRAMは関係ないとでも思っているのか?
72 : はぁ? もう一回>69-70 読んでどうしてその質問が出たか教えて。
73 : EGCでも低機能スプライト程度のROP(ラスター演算)機能はあったぞ
74 : 一度CGに登録してしまえば、数バイトの書き込みで動かせるスプライトと G-RAMにべたべた描いていくのじゃ負担が違いすぎると思う。
75 : >>74 プログラムレベルで数バイトじゃん ハードウェアレベルではどちらも同じ転送量だと思うのだが... プログラムレベルで数バイトで済むというのは、メインメモリの量が少ないファミコンなど、8ビットCPUでは有効だろうけど... メインメモリが豊富にある環境で、どんな意味を持つんだろうか?
76 : 75は74の言っている事を理解していないと思うのだが
77 : >>76 表示装置へどうやって表示するんだ?
78 : 転送速度が(理論値で)16MB/s、しかも実際にはウェイトがかかっていてそれ以下の 速度しか出ない環境でBitbltするのと、 GVRAMを使用せずにCGから直接的に映像信号として出せるスプライトでは速度が桁違い。 ちなみに98のテキスト画面もいちいちGVRAMに描くなどという事はせず、CGからGDC経由で 画像信号として出すようにしている。
79 : >>78 問題です その転送速度だと、1秒間に何枚画像を表示できるのでしょうか?
80 : 計算上130fps程度。(640x480、4bit16色、128000Bytesとして) もちろんL1キャッシュすらない386以下のCPUで(処理についてはまったく考えずに)転送したって こんなスピードは出ないし、当然ウェイト(メモリウェイトなのでCPUは止まっているのと同じ)やさまざまな 処理が加わるわけで、それを考えたら30fpsでさえ厳しい。
81 : どんな計算したら、100フレームも無くなるんだw
82 : 98のVRAMって結構早いんだね(´・∀・`)ヘー それにしてはアクション物が
83 : >>82 だから、ソニーがPCゲーム市場を潰したんだって
84 : >>75 ワロタw なんか本気で言ってそうこの人
85 : 最近のフレームバッファ型の環境しか知らんのだろう。
86 : >>75 は「CG」をコンピュータグラフィクスの略だとおもっているんじゃまいか?
87 : だから国民機だつたのにの〜 (タト) 最近の一部の若い者の勉強不足、見事に露呈シレ
88 : まぁ、今消え去ってるってことは、 使いにくく受け入れられなかった ってことだ。
89 : 消え去ってませんが。 使い勝手は、CGハードスクロールのchatをすると、現代のマシンでも、 とてもあのカチッとしたスクロールには遠く及ばないものがありますし。 第二水準漢字ロムを積んでいないと、トーフ〜♪ヾ(^v^)k とかって それなりにPCの内部処理やコード体系の根拠等直感的に学べましたし。 最近の人には、ほとんどブラックボックスでしょう!?なのだ。|:3ミ
90 : PC-9801 or PC-9821シリーズで最高スペックの型番を教えてください! よろしくお願いします。
91 : PC-9821RvII26 PC-9801BX4
92 : >>91 こんな時間に即レスありがとうございますm(__)m PC-9801の質問して回答貰ったらNifty-Serveの頃思い出した♪
93 : ___ / \ ________ / ∧ ∧ \ / | ・ ・ | < で何が悪い!! | )●( | \________ \ ー ノ \____/
94 : きんも〜
95 : なんかお仲間がFM-16ベータとか、Multi16とかMZ5500とか、 そーいうイメージ。 おっさんがお仕事で使ってただけでしょ。
96 : 会社で仕事用のPC-98でゲームばっかりしてる奴がいた。 こいつをクビにするのに4・5年かかった。
97 : なんで?朝鮮人とか、解放同盟の人とか?
98 : >なんかお仲間がFM-16ベータとか、Multi16とかMZ5500とか、 >そーいうイメージ。 出初めの頃はそんな感じだったろうね、無印/E/F/Mあたりは。 9801シリーズも、半ば頃からは大学生位の若い連中もレポート,卒論,etcで使ってたよ。 X68程じゃ無いけど、PCそのものに興味ある者も結構いた。 おいらも学校図書館の98でテトリス(もどき)作ったな。 (>>95 がまだ十代初めだったら、大学生も十分ジジイに見えるだろうけどさ)
99 : >>97 >>98 彼を知るものとしては、 そっちよりも 「 FM-16ベータ 」 てなに?? 読めない。 って書き込みに戦々恐々しつつも、少し期待していたりして。 予防線w 突破されたら、完全thで。ネー(。´・ω・)(・ω・`。)ネー
100read 1read 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
世界初のCPU・MPUはi4004ではない?! 【無惨】PC-98はWindowsになぜ負けたか?【惨敗】 ▼ 電波 ▼ ナムコのゲームが出ていたパソコン ▼ 電波 ▼ PSCマークのない電気製品は・・・