2011年10月1期昔のPCこの板の年齢層は・・・・・ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ハチロクvsロクハチ 魂のバトル
【手回し】 機械式 計算機 【手動式】
おれたちP6系 Part3
★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★


この板の年齢層は・・・・・


1 :06/12/24 〜 最終レス :10/01/14
いくつぐらいなん?
支障がなければそのまま晒すのもよし
30代、40代、50代、60代の前半か半ばか後半で教えて(20代はいないよな?)
ちなみに漏れは30半ば

2 :
死、40代になっちまいました…すみませんャ

3 :
34

4 :
46

5 :
57

6 :
67

7 :
>>1
自己紹介-おまえらいくつ?-
http://bubble4.2ch.net/test/read.cgi/i4004/1008718139/

8 :
重複糸冬了

9 :
昔俺が立てた糞スレがまだ残ってることに驚いた。
若かったとはいえ、申し訳ないことをしたと思う。。。
そんな31歳。

10 :
16
since 1994

11 :
昔のPCは夢があった
74

12 :
214
えーとよくわからないけどこれでいい?

13 :
>>9
この種のスレはスレタイに 『この板の年齢層は? 2007』とか年度ごとに
作ればいい。人は歳をとり老いてくが、どうもスレはDATかない。
だから現時点で、あるいは過去の時点でどういう年代の人間がいたのか
古スレ使い続けると足し算しなきゃならなくなるからね。
ただし何年かしたら年齢確認スレだらけになる悪寒。

14 :
10万29歳

15 :
42

16 :
四捨五入で40

17 :
四捨五入で六十♀

18 :
ギリギリ20代前半
パソコンを始めたのはpentium133MHzのときだったorz

19 :
四捨五入で90

20 :
20代後半

21 :
>>17
コンピューターおばあちゃん乙

22 :
植木等 追悼カキコ
無責任世代

23 :
3さいでちゅ

24 :
リア14歳
過疎あげ

25 :
19
4月になったら20

26 :
40台前半、Amiga500で参戦
Apple][祭に参加したかったよ (´・ω・`)

27 :
48
最初に触れたパソコンTK80+TK80BS

28 :
リアルに29歳。最初に使ったマシンは80286とV30のデュアルCPUだった。

29 :
来年四十台に突入
初パソコンは、fm7だな

30 :
今年度27
最初に触ったのはPC-9801FX

31 :
36歳
MZ-2000 → FM-7 → PC-8801FH(ここでFMを裏切る) → PC-9801DX(だったかな?) → DOSV

32 :
38歳
ぴゅう太→PC-6001mkII→X1→X68000

33 :
35歳
PC-8001→MSX1→MSX2→PC-9801DX→PC-9821As + LC575→AT互換機 + PCC Mac

34 :
40歳。
ASR33の先につながったMIKBUGがのった6800マシンが最初だったと思う、多分。
6502マシンも同時期くらいにいじっているはず。

35 :
28歳…
高校受験成功で、初めて買ってもらった機種が、中古PC-9801DS5だった。
学校で使っていた5INCH FDDにあわせて5インチにこだわった記憶がある。
その後PC-9801FA5→PC-9821V16→(長年のブランク)→SOTEC

36 :
40才
自宅 PC-8001mk2 -> 会社のオフコン -> 大型ホスト -> PC9801RX -> MSXturboR
-> X68000xvi -> PC9821AP -> PowerMac&Duo -> DOSV&98NOTE
   -> SOTEC -> DOSVPC -> 自作
>>34
6502ってコモドールかTRSかどっかのCPUだったような気がする
なつかしい・・中学の頃はコモドールPET2001とかTRS80
日立ベーシックマスター、MZシリーズをパーツショップで使ってた。
販売店がマイコンの使用を開放してるので、小学生から大人まで入り浸り
の人いたなぁ・・。

37 :
>>36
6502はコモドールPET-2001のCPUでした。
他にもapple][やKIM-1などが6502を乗せていました。
TRS-80は確かZ80だったと思います。
私の方は町に一軒だけあったパーツ屋にしかマイコンがなく、
そこでいじらせてもらっていました。
その後大型電気店にマイコンコーナーができたのでそっちに入り浸っていました。
そちらはPC-8001とMZ-80及びそのどちらにもFDDがついていたので、
なかなか快適な環境でした。

38 :
33
APPLE][ → FM-77 → マカー

39 :
♪ ∧,_∧  ♪
   ( ´・ω・) ))
 (( ( つ ヽ、  
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

   ∧_,∧ ♪
  (( (・ω・` )  
♪  / ⊂ ) )) 
  ((( ヽつ 〈
   (_)^ヽ__)

40 :
40歳
NEC ラビ−
30歳
> DELL Gn+
25歳
> MAC LC630 > 初代 Let's Note > PPC MAC 8100
24歳
> MAC LC2
20歳
> PC-E600
19歳
> X1D > PC1360
16歳
>PC1250 > MZ700
12歳
> MZ80
10歳
> 電子ブロック
8歳
> ゲームロボット九

41 :

MZ80以外は、自分で買った。。。
30歳超えたら、機械を買いたいという
思いがなくなった。

42 :
38歳
Apple][→80mkII→88mkII→J3100SS→Mac vi→PMac7500→98RA→GW2K→SGI O2→以降自作
なんか節操無いなw

43 :
35歳
PASOPIA(PA7010)→PASOPIA7→MSX→X1C→Win3.1→以下略

44 :
http://blogs.yahoo.co.jp/albatross1242000/13674937.html

45 :10/01/14
ryokun_aichiteruyonさん
私は今結婚していて子供がいます。ちょっと前に寒い日がありました。その時メールがきました。『○○(私)と○○(子供)風邪ひいてない?大丈夫?』って心配してくれました。
後は、『お金とか何か困った事あったら言ってね。いつでもは無理かもしれないけど力になれる時はなるから、頼ってきてね』とメールがきました☆
後、『通帳1つ預からせて。お母さんが少しずつ貯金しとくから、お母さんに何かがあった時使って』と言ってくれました。離れていても愛情沢山感じます。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
ハチロクvsロクハチ 魂のバトル
【手回し】 機械式 計算機 【手動式】
おれたちP6系 Part3
★★スレ建てるほどでもない雑談・質問[3]★★