1read 100read
2011年10月1期アニメ漫画業界アニメ雑誌総合スレ3再 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
メディアファクトリー 1
【JAniCA】日本アニメーター・演出協会 その23
【旧DGH】GONZO Part46【ゴンゾ】
【恥ずかし過ぎる】クソ漫()コ大先生!!【自演】


アニメ雑誌総合スレ3再


1 :09/03/29 〜 最終レス :11/12/30
様々な雑誌が増えてきてる気がするがどれが良いのか悪いのか様々に雑談しよう
前スレ
アニメ雑誌総合スレ2
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1228743127/
メガミマガジン・他の萌えアニメ雑誌 第22号
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1233493433/
メロン保持数低下につき移転。

2 :
月刊アニメージュ
http://animage.jp/ 
徳間書店 1978年5月26日創刊 毎月10日発売
アニメディア
http://www.e-animedia.net/
学習研究社 1981年6月9日(7月号)創刊 毎月10日発売
月刊ニュータイプ
http://anime.webnt.jp/
角川書店 1985年3月8日(4月号)創刊 毎月10日発売

3 :
季刊エス
http://www.asukashinsha.co.jp/s/index.html
オトナアニメ
http://ameblo.jp/otonaanime/
アニメーションノート 
http://www.seibundo-shinkosha.net/
アニメスタイル
http://www.style.fm/as/index.shtml
コンティニュー
http://www.ohtabooks.com/continue/
キネ旬ムック BSアニメ夜話
http://www.kinejun.com/syuppan/comic/index.html
PASH!
http://www.shufu.co.jp/topics/pash/
キャラベリーズ
http://www.enterbrain.co.jp/bslog/charaberrys/

4 :
他おk

5 :
>>1
板違い
サロンでやれ

6 :
2

7 :
>>1

8 :
業界板という事で
小黒について語るか?
ライター的には最近旬なのって
前Qとか更科修一郎、 多根清史あたり?

9 :
ライターネタもバンバン出すべき
ネタが全然ないからな

10 :
>>439
アニメサロン
BBS_LINE_NUMBER=24 (MAX48行)
BBS_MESSAGE_COUNT=4096 (レス4096byte)
アニメ漫画業界
BBS_LINE_NUMBER=16 (MAX32行)
BBS_MESSAGE_COUNT=2048 (レス2048byte)
>>200

11 :
ごばーくすません

12 :
大丈夫か、ここで・・・?

13 :
ここでアウトなら書籍関係の板に行くしかなくなる

14 :
そもそもサロンよりこっちが似合ってないか

15 :
とりあえず暫定的にでもこの板でやらせてもらって
問題なければ続けるしサロンとかが元に戻れば
場合によっては戻すって方向でいいんかな

16 :
オトナアニメの表紙キメエ

17 :
萌えめーじゅより買いやすいかも

18 :
オトナアニメw

19 :
オトナアニメも最初はなあ、やる気が感じられたんだが

20 :
オタナビ読んだけど、
毎日2ちゃんのどこかで交わされているオタクの愚痴り合いと
ネットの言説を継ぎ接ぎしたような記事ばかりだった。
今のオトナアニメも似たようなもんだけど、
あっちはまだインタビューを頑張ってたりするからなぁ。

21 :
押井とヤマカンの所はどうだったの

22 :
宮村の出演作品コメントってどんなん

23 :
>>21
押井と山本が接触したの?

24 :
そういや今月はアニメージュオリジナル出るんだった
>>15
それでいいんじゃないの

25 :
某サイトでヤマカンのインタビューがうpされまくってるのはどうよ
そういうことやるとマジで雑誌買う人減ると思うんだが

26 :
そんなのおかまいなしなんだろあいつら

27 :
>>25
山本信者がやってるのか?

28 :
荒らしで規制されてるしファンとは違うんじゃないの

29 :
メロンの保持数が160に戻ったようだけど、今後どうするかね?

30 :
160じゃあすぐ落ちそうだなあ
あそこはしょっちゅう新しいスレが立つし
前はふつうに600スレとかあったのに

31 :
アニメーションノート NO.13
●特集:背景美術(別世界を描く) アニメーション制作の過程でなくてはならない背景画の制作過程を追いかけ、背景の美しさと作家のスキルを展開。

32 :
オトナアニメどうだった?

33 :
スタッフインタ多くてまぁまぁな印象

34 :
いつもの様にインタビューしかないよ

35 :
>>32
今回はまるで黒田倉田裏特集みたいだった。

36 :
平和だな

37 :
遅ればせながらニュータイプとアニメージュ読んだ。アニメディアは読んでない。
ニュータイプは原作角川で出資も角川のシャングリラが表紙&巻頭。
ニュータイプは巻頭2番目はガンダム00で、中村悠一がガンプラに囲まれていたり、
巻末にはガンダム30周年での富野のインタビューがあったりとニュータイプらしい感じ。
富野はファーストガンダムが最初に女性に受けたこと、女性に受けないとエンターテインメント作品は
メジャーたりえないよというようなことを答えていた。
あとは、CLAMPの昔の表紙画が再掲載されてるんでそういうファンにはいいかもね。
アニメージュは鋼の錬金術師と黒執事が巻頭特集。鋼はわかるが黒執事って。
女性向けに傾斜しているメージュらしい特集で、中途半端なアニメディア状態はあいかわらず。
「ガンダム00を見て戦争について考えるようになった」という投稿を見かけた。
インタビューは高山カツヒコ。
杉井ギサブローの連載で、虫プロのアニメについて
動かせないから物語性を重視したというより、動きの記号化・動きのデザインに取り組んだのが虫プロのアニメの特徴
と語っていたのが目を引いた。
ピンナップはマクロスFだったような気がするが忘れた。
あとアニメージュオリジナルは今週末発売らしい。
東のエデンはターゲットがアニメオタクじゃないからアニメ雑誌での露出はしないってことかもしれないが
バスカッシュ!はもうちょっと大きくとりあげてもいいと思った。
でもヴァルキュリアのほうが扱いがいいってのも違うような気がする。

38 :
メディアはハガレンの作者インタビューがびっしり2ページあるんで
そういうのが読みたい人はオススメかな

39 :
お待たせいたしております『アニメージュオリジナルVol.3』は、今週4月24日(金)発売です。
本サイトでも、ほんの一部だけですが掲載内容をご紹介します!
★大特集 ロボットとアニメ
●ロボットで語る/ロボットが語る
   【インタビュー/対談多数収録】
●手描きアクションの快楽【原画等多数掲載】
●3DCGロボの現在形【メイキング記事充実】
――ほか、濃くて、深くて、鋭角的な記事が満載!!
ヤマカン再登場するらしいw

40 :
ヤマカンと飯野賢治って似てるよね

41 :
アニメーションノートさんとカラオケに行くと割り勘だけど ニュータイプさんがいるとカラオケはタダだった
ごちそうさまでした いろいろ格差社会

42 :
経費うらやましか

43 :
>>41
カラオケってやっぱアニソン歌うんか?

44 :
アニメージュオリジナルかってきた
けどまだ読んでない
GW中に目をとおす

45 :
ライドバックの記事って大人アニメと被ってねえか

46 :
娘TYPEを買うべきか買わざるべきか

47 :
キャラベリーズって休刊?

48 :
いくらなんでも娘Typeはひどすぎだろwww
表紙みなかったらメガマガなのか娘Typeなのか全くわからなくなるほどベンチマークするってのは…
まぁメガマガも今号は何ページかNewtype意識したようなページあるがw

49 :
アニメディアのアニメデータブックって毎年一月号についてるの?

50 :
そうそう

51 :
今月発売の新しい号(6月号)を読んだ
ニュータイプは巻頭鋼の錬金術師でまあ普通か
三木眞一郎と折笠富美子のインタビューが写真付きで出てるのだが
三木がジョニー・デップもどきになってて、よせよと思った。
新ヱヴァやサマーウォーズについての記事多めな一方、
ハルヒについては新作情報は匂わす気もなし。
アニメージュは毎年恒例のアニメージュGP結果発表で
コードギアスがどれも圧倒的。そりゃそうでしょ。
福山が、自分のようなアングラ役者が作品のおかげで表に出れて…みたいなことを言っていた。
アングラかなあと昔なら思ったところだけど宇宙かけとかアキカンの後ではうなずけるコメント。
小黒と原口がアニメージュGPの結果を見ながらああだこうだいう雑談がおもしろかった。
今のアニメは作品として完結させるつもりがないのでは、というような。
アニメディアは読んでいない。

52 :
読んでないなら文章冒頭で「読んだ」とか言うなよ

53 :
http://www.youtube.com/watch?v=Fe751kMBwms
Barack Obama speaks in Nashua, New Hampshire on the night of the primary.
Highlight footage from the past week in New Hampshire included.

54 :
http://www.youtube.com/watch?v=Fe751kMBwms
Barack Obama speaks in Nashua, New Hampshire on the night of the primary.
Highlight footage from the past week in New Hampshire included.

55 :
>>52
おまえが読んでくれ

56 :
>>51
連載中の原作物がほとんどでオリストも許されない状況なら尻切れで終わらざるを得ないよね

57 :
さげ

58 :
ノートNo.14は劇場映画の作り方か。
エスは情報ないけどSSだけ残って休刊なのかな。
アニメのムックは続かんなあ。

59 :
エスは別にアニメムックではないだろ
どちらかというと、イラスト・投稿誌

60 :
アニメディアの直筆声優データブック?だっけ
いくら人気あっても書く気のない奴に書かせないで欲しい
ミキシンとか林原めぐみにいたってはサイン以外パソコン文字
さすがに石田は消えたが

61 :
>>58
ノート宣伝乙
発売日は書かなくていいのか?

62 :
ニュータイプはヱヴァ特集か 普通だな
アニメージュにはなんかこういうのがあるらしいが
【アニメ】安倍吉俊×小中千昭×中村隆太郎が再び結集!オリジナル企画「ですぺら」アニメージュ次号より本格連載スタート
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1244290257/

63 :
>>60
俺が定期購読してた頃は必ず手書き文字でそこそこ丁寧に書いてたんだが…
何があった林原

64 :
OO腐のアニメ雑誌フラゲサイトによると
アニメディアでヤマカンの小説が連載開始らしいな・・・
これでどれだけ客が釣れるんだろうか
ある意味楽しみだw

65 :
よりにもよってアニメディアかよ
客層と全然合わないと思うんだが

66 :
ヤマカンはメガマガでエロ小説でも書いてろ

67 :
>>61
全然宣伝じゃないよ
この手の本はほぼ全部買ってるから毎回検索とか公式で調べてるだけ

68 :
これ見るとアニメ誌もたいがいだけどゲーム誌もやばいね
http://bignet2.bunkyodo.co.jp/bignet2/magranking.asp?id=gamea

69 :
アニメージュヤバ杉ワロタw
今じゃアニメディアよりメガミの方が売れてるんだなあ

70 :
また差をつけられてるなw

71 :
また文教堂ソースかよ。分母が小さすぎるとあちこちで言われてるのに

72 :
3誌の中ではアニメージュが一番好きなのに
インタビューとか多いし
今月は大河内吉野岡田の対談目当てに買った

73 :
>>72
俺漏れも
一時期萌え路線で迷走していたが(今も腐向け路線が露骨で辟易することも多いが…)
読み物としては一番読むページが充実していて好きだ
メディアは歳のせいでノリに付いていけん(´・ω・`)
最近のNTはあまり好きでない。だがコラムのページは面白い

74 :
ニュータイプとアニメージュの最新号(7月号)読んだ メディアは読んでない
ニュータイプは何年ぶりかわからないアスカ表紙でヱヴァ特集
といいつつ内容が全然出てない。真綾と林原のインタビューが申し訳程度に載っているだけ。
週刊アスキーの表紙を飾ってた桜庭ななみがこっちにも出てる。ドラマ版スピカの宣伝ではなくサマーウォーズで声あててる関係。
最終回特集としてレギオスや黒神にページさいたりしてるのはえらいというか、なんでもいいという総花的な感じも。
あと、永野護を見かけなかった。ついに1枚のエッセイイラストも描かなくなってるのだろうか。いいのかそんなで。
アニメージュは表紙鋼、中身はガンダム00にバサラに銀魂にパンドラハーツとか07ゴーストとか、読者層がすごくわかりやすい。
7月から化物語と絶望先生がある関係で新房昭之特集が組まれている。スタッフ、クリエイターを中高生に憶えさせるのは大事だと思う。
いつもの小黒のインタビューがなくて>>72が言及してる脚本家の座談がある。多少互いを褒めすぎという感じはあるが、
お互いをどう認識しているのかがわかってよかった。しかし大河内の「手をあげろ話」は過去に3回くらい読んだぞ。
押井守が映画宮本武蔵について少し語っている。東のエデンの記事では
両方でバスカッシュ!の記事があるのはいいんだけど、あんなことになって今更感があるのが残念
どっちか忘れたけど東のエデンの記事でノイタミナの次作東京マグニチュード8.0とでお互いの監督紹介みたいなことしててよかった
ギアスも00も終わってしまい、アニメ誌的には現行作品で頼るものが鋼くらいしかなくて、つらいんじゃないか。
ハルヒの新作回が続く次期はニュータイプにとっては楽だろうけど、それも9月で終わりだし。

75 :
雑誌名 出版社名 発行部数
アニメージュ 徳間書店 63,170
アニメディア 学習研究社 105,950
コンプティーク 角川グループパブリッシング(角川書店) 73,417
声優アニメディア 学習研究社 20,734
電撃PlayStation アスキー・メディアワークス 132,196
ニュータイプ 角川グループパブリッシング(角川書店) 157,750
ニュータイプ THE LIVE 角川グループパブリッシング(角川書店) 31,667
PASH! 主婦と生活社 26,784
ファミ通DS+Wii エンターブレイン 130,250
Vジャンプ 集英社 335,000
メガミマガジン 学習研究社 74,600
アルカディア エンターブレイン 120,000
ゲームジャパン ホビージャパン 30,000
週刊ファミ通 エンターブレイン 500,000
テックジャイアン エンターブレイン 130,000

76 :
印刷証明付き部数と公称部数の違いも分からないバカですか?

77 :
>>74
ニュータイプなら秋以降だとユニコーンの先行情報があるから
それなりに楽なのでは

78 :
ユニコーンてOVAでしょ?
毎日放送の日曜五時とか、バスカッシュの枠の作品だったら別だけど…

79 :
メージュ買った
色々充実してんな今回

80 :
ファンロード復刊

81 :
どう考えてもオッサン向けだが、グレートメカニックが面白い
制作者のインタビューなんかも結構あったり
今号は三間音響監督へのインタビューがかなり面白かった

82 :
最近はアニメ専門誌じゃない雑誌の方が特集やインタビュー充実してる事あるから困る

83 :
あさりよしとおに「電波的な彼女」をレビューしてもらいたい
コメットさん好きらしいから珍しく満点が出るかもしれん

84 :
メージュはヱヴァの取材が出来てないし
ギアスのロマンアルバムは雑誌記事まとめただけだし
完全に終わってるな

85 :
>明日の『破』公開日から、『エヴァ×サマー アニメージュオリジナル緊急号外』というフリーペーパーが一部で配布されます。
>これは「有志」でコトを起こしたもので、「アニメージュオリジナル」の別刷りという体裁で、記事をつくったものです。
http://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2009/06/post-2220.html
だとさ

86 :
>>85
こんな一部でしか配布されない物のことを言われても。
フリーペーパーだったらメージュ公式HPでpdfダウンロードとかすればいいのに。
そういうところが読者の事考えてないというか、気が利かないね。

87 :
>>84
京アニの鍵作品の記録全集にしても基本的には再録本だし、最近手抜いているよね

88 :
>87
あの手の再録本というのは安く作れるから作るもの。手を抜くというより、手をかける気がない
アニメ雑誌以外の分野でもたくさん出てるぞ。特に決算期には
ジブリ関係、電脳コイルなんかのロマンアルバムと力入れてるぞ
ただ、値段も高いけど

89 :
>>88
それにしたって、ロマンアルバムであんなあからさまな再録本をやりだしたのってここ最近だろ。
数年前はそんなこと無かったはず。
他の分野でも総集版みたいな再録本出してるのは知ってるけど、アニメムックではあまり見ないと思う。
ニュータイプで過去のSEED記事の再録本やったけど、あれは本誌の付録だからまだプライド保ってた。
ジブリ作品で手をかけるのは当然だし、コイルは自社絡みの作品だからそりゃ真面目に作るだろうに。

90 :
>>88
あと、単純に編集部のマンパワーが足りてないのでは?
発売が延期になる徳間のムック、最近多いし。
アニメージュオリジナルを作るのでも負担になっているだろうしね。

91 :
>>85
氷川が言ってたけど、ネットじゃなくて、リアルに労力使って
情報を得るのがヱヴァのやりかたなんだろ
それに叶ってる

92 :
>>91
それは制作会社カラーの情報制限の建前であって、これは徳間の媒体だから話は別だろ

93 :
>>92
ペーパーを入手できる機会が均等でないのに、そう思う?

94 :
アンカー間違えた。93は91へのレス。

95 :
宣伝のやり方として出版社関係なく全て一貫させてるじゃん
それこそ褒めるべきだろうに。何を憤っているんだかw

96 :
エヴァ×サマー アニメージュオリジナル緊急号外ってどこで配ってんの?

97 :
>96
ttp://hikawa.cocolog-nifty.com/data/2009/06/post-2220.html
エヴァとサマーウォーズ両方やるシネコン+α
B4一枚両面印刷のチラシだから過度な期待はしないほうがよい

98 :
オトナアニメ 7/10発売
ttp://ameblo.jp/otonaanime/entry-10291701722.html
ttp://stat.ameba.jp/user_images/20090702/10/otonaanime/6f/40/j/o0800111210206391136.jpg
表紙と第1特集は
人気作家・西尾維新の初アニメ化作品となる
『化物語』です!!
『西尾維新の「文字セカイ」をアニメ化する挑戦』
というテーマで、
気がついたら計26Pの大特集なってしまいました!!

99 :
コンティニューのロングインタビューくらい気合い入ったインタをする雑誌はないものか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
メディアファクトリー 1
【JAniCA】日本アニメーター・演出協会 その23
【旧DGH】GONZO Part46【ゴンゾ】
【恥ずかし過ぎる】クソ漫()コ大先生!!【自演】