2011年10月1期アニメ漫画業界ルパン三世を作ってほしいクリエーター TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
長野のアニメ事情 9.1
【打ち切り】赤松健について語ろう【Jコミ】
週刊少年マガジン新人漫画賞&MGP【4】
【森コタ事件】濱元、凪庵、浜田【サブキャラ】


ルパン三世を作ってほしいクリエーター


1 :09/05/17 〜 最終レス :11/12/29
 年々、低迷しつつあるルパン三世TVSP。その理由は、アニメを
制作しているクリエーターがベストでないからだと思います。
 って事で、自分が思うルパンを作ってもらいたい監督&脚本家
&作画監督&キャラクターデザインを書き込むスレを建ててみた。
 ・監督 原恵一 押井守 殿勝秀樹 金子修介
 ・脚本家 米村正二 大和屋暁
 ・作画監督 宮繁之
 ・キャラクターデザイン 田中良 須藤昌朋
 監督は、できるだけ実写の人にしてもらいたいな。脚本家は、
ワルサー&ファーコンの米村さんがいい。あと、大和屋竺さんの
長男・暁さんにもやってもらいたい。作画&キャラデザは、でき
るだけ平山智さん以外で…。
 こんな感じかな。とにかく、昔みたいに自由なルパンを作ってほしいな。

2 :
むしろ真っ先に改変すべきは声優だろうよ

3 :
10まで保守

4 :
10まで保守

5 :
10まで保守

6 :
10まで保守

7 :
脚本家は、柏原とか大川とかが続いてるから
新しい人にしてほしいよな

8 :
10まで保守

9 :
制作トライネットで

10 :
保守したよ!
まぁ、正直押井にはやってもらい。
あと、制作はボンズで!

11 :
>>10
監督が押井なら自動的に制作はIGになるだろ
シナリオと演出によって作品の良し悪しが決まる
ここはおおすみ氏に立て直してもらうべきかと…

12 :
>>1の面子は殿勝が浮きすぎ
トムス系スタッフを現実的に寄せ集めたら
監督・福冨博(エクラアニマル繋がり)
脚本・浦沢義雄(どうにか連れてきてくれ)
キャラデザ作画監督・岩佐裕子(女性にやらせてみたい)
こんなとこかな

13 :
押井はつまんなくていいから作って欲しいな

14 :
普通にカウボーイビパップのスタッフでw

15 :
権利関係でトムス以外の制作は不可能です。
ルパンコナンも同じ制作会社だから可能なわけで、もう少し現実的なスタッフを考えよう

16 :
意味ワカンネ
スレタイ読めよバカ

17 :
平山以外の奴なら誰でもいいけどな

18 :
>>15
おい、企画会議室じゃねえんだよw

19 :
パヤオに頭下げて作ってもらえば
まだマシになるだろ
まぁ、義賊ルパンは好きじゃない奴多いけど

20 :
パヤオはもういいw
カリ城で充分だ

21 :
三十年以上前、既に「ルパンは手垢まみれ」「もうやることない」と言って、
それまでのルパンをぶっ壊して「中年ルパンが人助けに奔走」という
新しいルパンにしたのがカリオストロ。
宮崎が今度受けたら、そしてまだボケてないとしたらどんなぶっ壊し方するかな。
前は「やめてくれ〜」と思ってたけどなんか最近恐いもの見たさが。
まあ作らないだろうけど

22 :
モンキーパンチ先生に作ってほしいです!
と半分以上いやがらせで言ってみる

23 :
わかってると思うが、モンキーパンチは
TVSPを野放しにしてる時点で力不足
デトアラの時点で、すでにスタッフに
物が言えなくなってたらしいしな

24 :
駿以外のぶっ壊しなら押井版見たいんだけど、やりたくねーの一点張りだからな。

25 :
やりたいって言ってた時に作らしてくれなかったじゃん

26 :
1$とアルカトラズ結構良かったから
殿勝と柏原のコンビで
もう1本作ってほしい

27 :
出崎監督ルパンもおもしろい

28 :
ファーストコンタクトはグラサンとブラッドが残念だったけど
歴代作品のなかでもトップクラスだと思う

29 :
スペシャルやれよー

30 :
斬の作者

31 :
今の脂の乗ったヤツなら誰でもいい

32 :
>>30
それ採用ww

33 :
30歳の今川

34 :
今川はやだ

35 :
輪月

36 :
細田守
電脳世界を舞台に大活劇。最後は次元と五右衛門が合体して究k

37 :
ニコ動のルピン三世さんを知った今はもう栗田貫一には戻れない

38 :
ルピンはフリートークだと山田ルパンに似てるが
演技力が悲しくなるほど皆無だからクリカンで我慢しとけ

39 :
>>14
やはり既出かw
「脱獄のチャンスは1度」とか、ああゆうシナリオを書けるスタッフを集められないものか?
後いい加減大野BGMからも脱却しないと…

40 :
>>39
脚本については「旧ルパンみたいなのを書け」と注文すればベテランなら大抵書けるよ。
ビバップだってそうやったんだから。要は発注側の問題。
旧ルパンのスタッフは映画畑の人たちばかりだったからああいう雰囲気になったが、
雰囲気を真似るだけなら今の脚本家でも書けるんだよ。そこはプロだからね。
問題は演出で、アニメしか演出したことのない奴にはきつい。
役者と直に接する映画畑の人でないとあの雰囲気は出せない。
(高畑と宮崎が関わった途端に普通のアニメっぽくなったのはこのせい)
映画監督にやらせるのが手っ取り早いんだが、これはもう当時と比べて
絶望的にレベルダウンしてしまっているので難しい。

41 :
脚本 米村正二 柏原寛司 大川俊道
キャラクターデザイン 丹内 司 高谷浩利 青山浩行
美術監督 小林七郎 渋谷幸弘 大野広司
監督 富沢信雄 出崎 統 大賀俊二
なんてシチュエーションしました。。

42 :
映画畑の人集めて映画化
有無を言わさず実写化
演技力下手なアイドル付き

43 :
ジャニタレが・・・

44 :
>>40が言うのも解る
ハードボイルド風に作るだけなら出来るだろうが
旧ルパン初期の独特な間や雰囲気は多分いまの人じゃ作れない

45 :
黒澤明監督ー!
と言いたかったけれど
もう亡くなっておられる…

46 :
林海象なんかどうか…と思ったが、この人は当時の作品をリスペクト
してるのはいいんだけど、作為的な作りが透けて見えちゃうんだよな。
でもリアルタイムで観てた世代だし、いい雰囲気出せるかも…。

47 :
ルパンて小さいころのイメージだと義賊っていうか
最後には必ずお金を飛行機からばらまいちゃうイメージだったんだが
今見るとそういう回少ないね
ルパンみたいな時代遅れのコソドロは最終回で爆死しちゃえばいいのに
つうかルパンもいまなら四世、五世くらいなはずなんだが

48 :
>>44
あの独特な間や雰囲気っていうのは、要するに映画の撮影現場なんだよな。
監督と役者とスタッフがいて、カRが鳴ってカメラが回ってっていう。
だから通常のアニメでは有り得ないような「間」が成立してしまう。
間を埋めることにご執心の今のアニメの演出では絶対に無理。

49 :
つうかもうルパンは休ませてやれよ・・・見てて辛いわ

50 :
木下ゆうき

51 :
実写的な雰囲気を出したいから実写系のスタッフをと書いてる人がいるが、それは無理。
声優や脚本ならいいかもしれないが、アニメのノウハウのない実写監督がアニメの監督をやっても結局殆ど何も出来ずに去っていくだけ。
いるかどうかは知らないが、実写の雰囲気を出したいのなら実写の雰囲気を出せるアニメ監督や演出家を雇うべき。
テレスペだけを見て、アニメ畑で育った人は駄目と決め付けてる人がいるが、テレスペが駄目なのは単に力量不足な人が中心で作っているから。
俺は深夜枠で、30分13話、毎回監督を変えて作風はそれぞれの制作会社&監督に託して、オムニバス形式で作られたものが見たい。
例えばこんな感じで・・・・
第1話 アニメ制作:シャフト  監督:新房昭之
第2話 アニメ制作:テレコムアニメーション  監督:磯光雄
第3話 アニメ制作:Production I.G  監督:神山健治
第4話 アニメ制作:BONES  監督:京田知己
第5話 アニメ制作:京都アニメ  監督:山本寛
第6話 アニメ制作:ブレインズ・ベース  監督:舛成孝二
第7話 アニメ制作:J.C.STAFF  監督:長井龍雪
第8話 アニメ制作:サンライズ  監督:谷口悟朗
第9話 アニメ制作:GONZO  監督:前田真宏
第10話 アニメ制作:マッドハウス  監督:片渕須直 
第11話 アニメ制作:コミックス・ウェーブ・フィルム  監督:新海誠
第12話 アニメ制作:マングローブ  監督:渡辺信一郎 
第13話 アニメ制作:ガイナックス  監督:庵野秀明 

52 :
ワタナベシンイチでいいよ。もう。

53 :
ナベシン1回やって失敗してるだろ。

54 :
ナベシンは悪くないんだが、ダカーポが失敗したのは脚本や作画など周りのスタッフがカスすぎたのが原因かな。
アミノといい、いくら良監督でも固定スタッフの牙城を崩せない監督はルパンで傑作を生み出すのは難しいと思う。

55 :
まあもうよくがんばったと思う。これ以上は誰もやらないだろう。
噂では、柏原さんもやらないらしいし、大川さんもがんばったし。アミノサンもよくがんばってくれたし。
平山はどうでもいいけど、個人的にはをがわいちろをや八崎健二は良く作画がんばってくれたと思う。

56 :
age

57 :
厳しい

58 :
age

59 :
2011.11.25 Friday 採用情報: CGIスタッフ / デザイナー・WEBクリエイター募集 採用情報を更新いたしました。
STUDIO4℃では中途採用の下記のスタッフを再募集いたします。
CGIスタッフ
デザイナー・WEBクリエイター
今回はすぐにでも勤務可能な方を対象とした募集とさせていただきます。
締切は2011年12月4日(日)24時必着です。
ただし応募の状況次第では早期に締め切る可能性がございます。
詳細につきましては、採用情報のページをご覧下さい。

60 :
4℃?
原作最初期のとんがったルパンなら合いそう

61 :
今こそ押井が作るべき
賛否はそれからだろ

62 :
今更やるかなぁ

63 :11/12/29
.
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
長野のアニメ事情 9.1
【打ち切り】赤松健について語ろう【Jコミ】
週刊少年マガジン新人漫画賞&MGP【4】
【森コタ事件】濱元、凪庵、浜田【サブキャラ】