1read 100read
2011年10月1期アニメ漫画業界作画オタクが気持ち悪い TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
画コンテ集・原画集について語ろう
描かない、出さない、持ち込まない、自称漫画家志望スレ
クッキー・コーラス・YOU投稿者
ジャンプvsマガジンvsサンデーvsチャンピオン


作画オタクが気持ち悪い


1 :09/06/07 〜 最終レス :12/01/02
気持ち悪い

2 :
仕事サボって同人描いてるやつなんてクビでいいよクビ

3 :
俺が描いた情けないもんを作画オタクの人が褒めてくれてたので嬉しかった

4 :
>>3
なになに何の仕事?

5 :
作画オタは基本的にアニメーターから嫌われてるからな

6 :
作オタって半分くらいメーターじゃないの

7 :
何か褒める奴や貶す奴より、それをただ煽るだけの奴が一番いらないよ

8 :
作画おた苦手ってHPに書いてる糞メーターよ

9 :
かといって作オタ大好きとか書かれても引くが

10 :
同意。作画スレ大好きすぎて困る。

11 :
作画オタってアニメーターの名前憶えて
アニメ通気取ってる勘違い君達のことだよww

12 :
そうなの?アニメを動き+ビジュアル視点で見るのを好む人のことじゃないの?

13 :
2chの作画オタクは頭のおかしいやつが多い

14 :
作画オタってアニメーターの名前を挙げ連ねるだけでアニメが語れると思ってるからな
声優オタと変わらないレベルなのにアニメ通ぶってるのがとにかく痛いよ

15 :
      ___   「じつは…作画オタクって・・・」
     ゝ/____\  _____
    / | / ─ 、− 、!´- 、 − 、    \
    !___|─|   ‘|< |./・|・\ |− 、   ヽ
    (    ` − o −|` -● −′  \  i
     入       3ノ─ |  ─     i  |  
    /ヽ-、` ┬┬ ィ´ 二  |  二     |  !
    | (/`v二)| ヽ  / ̄ ̄ ̄ \   |  /
    ヽ_入 _ ノ   \ヽ____)  / /
    |───┤  ○ ━━6━◯━━ヽ
        ___
   ゝ/  ̄     ̄ \
   /_______ヽ 「エエッ、作画を語るとかぬかしてるくせに
\  | | , ─ _ヽ/_─ 、 | |  実は何も知らないニワカばっかで 
   | |_|   / o|o ヽ  |_| |  そのくせアニメーターの名前を憶えただけで何か語ってる気になってるんだって
─ (^| |  j/ | \|  j |^) 作画スレ民wアニメーターストーキングきもっw作画豚チョーダセーw
   (⌒ ` ─ ヘ ─ ´⌒)     ギャハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハー!」
   \_/ ̄ ̄\_/  \   , ─── 、
/   | |        | |  | |    /         \
  | |  | |.       | |  | |   /            ヽ
  | | _|_|__(⌒v⌒)_.|_|_ | |.  .i    .−、 − 、      i
  | | ヽ、__ ̄ ̄ ̄_ノ    | #| +|+ |♯−、  |
      /▽▽\      !/  `−●−′   \ j

16 :
webアニメスタイルって作オタ生産に一役買ってそう

17 :
アニヲタ=声優ヲタ
だけのイメージあったけど、作画に注目する層が登場してきたのは基本的に良いこと。
作画オタの次には、
撮影オタ、音響オタ、背景オタ、制作オタ、出資元オタ、等など出てきてくれたまえ
全ジャンル制覇してこそアニオタ
なにせ総合芸術だからな

18 :
一番最後以外は普通に気にするな

19 :
特にアニメワンピスレは酷い

20 :
「○○さんが制作進行か、さすが仕切りが上手くてスケジュールいいみたいだぜ」
とか
「おい▲▲に□□さん音響監督で入ってるぜ!ぜってーチェック」
とか
「さすが△△さんの色彩設計は神」
とか
いいやん。もっとやれ

21 :
>>19
あんなのは作画厨だよ
作画オタもっとこう…

22 :
俺は作画オタクが怖い
お前らの糞みたいなパート予想が怖い。沼田中ぶふぁあああああああああ

23 :
>>20
色に関しては辻田の名前が出てくるようになったな
あと鶴巻和哉が「これから撮影監督の名前でアニメを見る時代が来る」つってた

24 :
色彩は保田道世ぐらいしか知らないな

25 :
たかが色なんか誰がやっても同じだろw

26 :
はれみさんは好きよ

27 :
分からないのよ 一目見た瞬間に
判別不能の sakuga style
溢れる個性 キャラデ似せて隠す
スピード違反の Drawing
だって イノセンスで尽力したのに
スカクロのとき「誰だっけ?」なんて 
押井に言われる あなたが好き
イノウェイ地味・だ・NE☆
上手いが地味・だ・NE☆
ジーミウマ☆
劇場から たまに TVに 飛び込んでみたら
そーれでも 地味・だ・NE☆
ホントのプロ・だ・NE☆
きーづいて☆
あなただけに 熱い 担当・パー・ト
教えてあげる そっと
Magic Animate
シビれちゃう……

28 :
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1245008070/
作画オタクに乗っ取られたスレの有様

29 :
もっとやれ

30 :
>>23
鶴巻和哉の名前でアニメを見る時代は来ないんですか?

31 :
いつかくる

32 :
一番いらないオタ

33 :
オタクは基本気持ち悪い

34 :

35 :
作画のダメなアニメを金出して買ってるバカこそ気持ち悪い

36 :
ばかだな
買ったDVDを観るとでも思ってるのか
あんなのはな
BDに買い替えるまでの保険だ

37 :
作画のよしあしでDVD買う奴は馬鹿でしょう。

38 :
馬鹿馬鹿

39 :
馬鹿馬鹿馬鹿

40 :
デッサンの崩壊とデフォルメを混同している萌えオタよりはマシ

41 :
>>40
業界内と作スレの評価が一致すると思うなよ、素人さん
作スレに帰りな

42 :
顔さえ描ければ体は適当
を大きくさえ描けば一部のオタを騙せるんだから
ボロい商売だよな。そしてそんな手抜き商品はほんの数年で飽きられてしまう

43 :
作オタも、おおざっぱに言えば、
板野サーカスと背動ゆらゆらでそれっぽく誤魔化した場面で脳汁出してるだけの奴が多い。
最近こういうのも飽きた

44 :
アニメーターで作オタ意識してるのをみると
うまく言えないけどモヤッとする
別に悪い訳ではないけど

45 :
作画オタはキモイ
作画オタはストーリーを二の次にしてそう
作画オタは何時も上から目線、鼻に付く、嫌味ったらしい、うっとおしい。
作画オタは空気読めない
声優からアニメーターの名前まで覚えちゃう
作監気取り
ちょっと作画が崩れただけで作画崩壊wwwとか言っちゃう
作画オタは排他的思考
作画オタは自分で優秀だと思っている
作画オタはすぐ他のアニオタを馬鹿にする
他のアニオタが作オタに対して憧れてると思っている
嫌われてる事を嫉妬心から来てるとか言っちゃう
アニメ知識の多さを誇らしく思っている
直ぐ「作オタ>>>>>>>>○オタ」と言って比べちゃう
アニメ業界への貢献度が低く、どうでも良い存在
とりあえずアイドル声優を批判する
ろりあえず萌えアニメ批判する
とりあえず3Dアニメを批判する
女性声優に枕wwwとか言っちゃう
声優のせいでオリコン(笑)が腐ったとか言っちゃう
アニメで一番重要な要素は作画とか言っちゃう
声優なんて要らない、芸能人にやらせればいいとか言っちゃう
京アニの作画で満足する奴は素人とか言っちゃう
何故か攻撃的
アニメーター収入問題に意義を唱えるが特に何もしない

46 :
全力ですね

47 :
>>43
作オタ卒業おめでとう

48 :
俺ら作画オタはメロンの“力”の集合体。
相手が関係者ならまだしも、萌え豚だの売り上げ厨だのは屁でもねーだろ。
いつだって俺らは勝ってきたし、作画×テロップイコール“最強”の回答完了。
この瞬間、アニオタの中心は間違いなく俺ら。敵は徹底的に叩き潰す。

49 :
885 名前:メロン名無しさん投稿日:2008/12/30(火) 12:54:51 ID:???0
おい、コミケで足立さんと話したけど
ジーベックのメーター全員作wikiから自分の名前消して欲しいって常々行ってるらしいぞ
特に加藤さんや堀さんみたいな女性は本当に迷惑してるらしい
そもそもアニメーターをスター扱いして取り上げるのは面白くないから現場のアニメーターは大体全員そう思うもんだんだって
いい加減ウィキ閉鎖したらどうだ?
本職の人たちにこれだけ迷惑かけてさ
895 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 12:58:37 ID:???0
うぜーな足立
924 名前:メロン名無しさん[sage] 投稿日:2008/12/30(火) 13:02:45 ID:???0
足立とかTAPでいうならビクター・バラノンレベルだろ
調子にのんなよオラ
37 名前: メロン名無しさん [sage] 投稿日: 2008/12/30(火) 13:26:25 ID:???0
まぁこの話が本当だったとしても
別に足立とかあまり興味ないので
11 名前: 名無しさん名無しさん [sa

50 :
作豚ってアニメーターに嫌がらせいっぱいしてるよな
砂川だってラジオで作スレの書き込みにショックを受けて辛いって言ってたし
これは氷山の一角だよ

51 :
業界の人間が作スレ見るほうが間違ってる。気にしなくていいもの自分から見に行く必要ないのに

52 :
ありふれた駄作アニメを
作画が凄いとか必死に持ち上げている様子を見てると
気持ち悪いですね確かに

53 :
たしかに

54 :
作画豚と売上豚
コイツら両方ダメ
両方兼ねてる京アニ厨は最悪w

55 :
京アニはさらに萌え豚も兼ねてますw

56 :
きもちわり

57 :
バーディやコイルの何が良いのかさっぱり解らん。
大多数がそう思ってるから売れなかったんだけど
作豚の売れるアニメはの憎悪は異常。

58 :
ゴミの中から作画と言うネタ漁るのが本気で好きなキチガイ連中

59 :
頭悪いから分かりやすい見た目でしか判断出来ないんだろ

60 :
それでも小汚い己のプライドを守る為に売れる物に反発し(買えないから)売れない破綻したアニメを個性的と言って持ち上げる

61 :
アニメは作画がすべて。
よく動くか、動かないかが判断基準だよ
それがわからない奴はアニメの本質的意義をわかってない

62 :
見る目が腐ってる
作画オタクに捧げる言葉。だれか早く気付かせてあげて!!

63 :
>>61
お前は人間としての本質的意義を失ってるから作画オタクでニートのままなんだよ(笑)
せめて「誰でもなれる」と言われてるアニメーターくらいやってみろよ

64 :
他の要素は、映画や小説・漫画にもできることなんだよ
「二次絵が動く」という他のメディアには無い
最大要素がアニメの本質であることくらいわからんの?

65 :
61は、何故「よく動くか、動かないか」が判断基準なのかと「アニメの本質的意義」についてここで簡潔に述べよ
出来ないなら作オタは社会の最底辺として完全に位置付けされる

66 :
>>64
動く事に固執して「二次絵」をないがしろにしているのは当の「作画オタク」なんだけどな
その時点で存在が矛盾してるし健全な視聴者の害悪でしかない。
作画オタクの喜ぶ物って「二次絵」でみたら汚いものばかりじゃないか

67 :
理論化しないとわからないなんて・・・正直呆れるな。まぁいい
漫画にしかできないこと、映画にしかできないこと、
音楽にしかできないこと。それが表現方法の意義だ
もちろんアニメも、「アニメにしかできないこと」こそが
他の表現方法と一線を画してアニメをアニメたらしめる最大要素だろ
つまり「二次絵が動く」という要素だ。わかった?

68 :
作画オタクが社会的に孤立していると言う事だけわかりました
漫画にしかできないこと、映画にしかできないこと、
音楽にしかできないことは有るけど、アニメにしかできないことは有るけど
作画オタクには何もできないもんな(笑)

69 :
>>67
ただ動けばいいってもんじゃない
作画オタクはその事を考えて自分を見つめ直せ

70 :
>>66
まず動かないと汚いも綺麗もクソもない。
むしろアニメに「動く」以外の事を求めてる奴は
小説も漫画も映画もろくにみてないんだろう
アニメでやってるストーリー性やドラマ性、テーマ性なんぞ
映画や小説でもっと高いレベルで実現されてるんだからそっちを見ればいい
「二次絵を動かす」という他のメディアには無い
重労働をアニメは行ってるんだから、他が弱くなるのは当たり前だ
だからこそ「動く」ところを一番評価してあげるのが
アニメにとって一番の誉れなんだよ

71 :
>>69
「動き」以外にアニメが他のメディアに勝る所はない。
他の要素はあくまで“補助的な意味"で大切なモノだ。というなら
その意見には賛成だ

72 :
ああ
アニメは娯楽の最低辺って事か

73 :
作画豚「動けばいいんだブヒ,中身なんかどうでもいいブヒ」

74 :
作画に興味を持つこと自体は悪くない
動きを楽しめればもっといい
キャラや声優の「扱い」に文句つけてばっかで作品スレを埋めるようなのよりずっとまし
最近ベルカ式って見ないなあ

75 :
「二次絵」が動くと言うのは素晴らしい。それでなければ表現できない世界がある
だがただ動けばいいって物じゃないし、動かす事にだけ拘って「二次絵が動く」素晴らしさや
伝達手段としてのアニメの素晴らしさを失ったのがバーディーやコイルと言った「作画アニメ」
絵に時間軸を与えるのは動きだけでは無い。あしたのジョー辺りを見直してみてはどうか

76 :
アニメの前に“娯楽”なんだから“楽しませる”のが絶対条件なんだよ
映画だろうと小説だろうとそう,どんなに映画的だろうと小説的だろうとつまらないものは評価されない。
お前の言ってるのは「つまらなくてもアニメ的なんだから良いものだ」っていうベクトル間違えた意見だよ

77 :
はっきり言えば「二次絵」に声がついただけでも小説の挿絵みたいに成立するし
コマ割や噴出しに「だけ」拘って本来の絵柄が古かったり壊滅的だったりするような物。作画アニメって
バーディーとか普通に作れば普通に面白くて売れたんじゃないか?

78 :
「フリクリ」という話も意味もクソもなく
ただカッコつけて動きまくるアニメがあるが
物語性が強くても作画の弱っちいアニメなんかより断然“上"だよ。
海外ファンはそこらへんをちゃんとわかってる

79 :
やっぱ見た目でしか判断出来ない奴の意見は説得力皆無やなあw

80 :
>>75
>あしたのジョー
リミテッドアニメは駿の言う通り、ただの「詐欺」だよ。
「技術」と「小手先」は違うもんだから。
アニメがまだ黎明期だったから許されてただけの話。今あんな手法が通用すると思うか?

81 :
見た目はヘボいんですけど中身は凄いんですと虚勢を張る
マジつまんね

82 :
>>80
別に問題ないだろ。
動くだけでキャラもストーリーも意味不明、さっき居たキャラと今のキャラが声を出さないと誰か解らない
そんなアニメも通用しなかったじゃないか。その黎明期作品の足元にすら及ばない愚作

83 :
けいおんで泣くような連中だからな
話の違いなんか分かんないんだろ

84 :
コイルは誰も泣かなかっただろうね意味不明過ぎて

85 :
だから人の意見も耳に入らない

86 :
アニメにストーリー性やテーマ性なんぞ求めてる奴って
よほど部屋に漫画やアニメDVDしかないような無教養な奴なんだろな
もっと映画・小説の名作を見ろよ。レベルが違うから
その重たいガッチリした名作を観た後に、理屈抜きで
画面いっぱいに動きまわるアニメを見るから楽しいわけで

87 :
意味不明でもかわいい女の子が動けばいいんだよ!

88 :
>>86
つまりアニメなんて要らないって事か。作画がどうとか言ってる奴って本物の馬鹿じゃないのか

89 :
良いもの見てる奴は中身の無いもんなんか見れないよね
見るに耐えなくて

90 :
>>88
馬鹿だから自分の意見の陳腐さにも気付かないんだよ!

91 :
作画豚「アニメはつまらんものだ!」

92 :
>>87
その通り。間違いではない。
これは萌え豚とかそんな次元の話ではなく
「二次的な存在が三次的に動いている!」という
感動こそがアニメの本質であり、他のメディアには無いモノだ
テーマが弱いとか、話のつじつまが合ってないとか何の問題もない。
そんなもんをアニメに求めるくらいなら小説読め。くだらん

93 :
好きなアニメを見ているのに「作画がいい」とか「悪い」とかケチをつけて来る。そんな奴等

94 :
>>88
話を勝手に飛躍させて何をわかった風に語ってるんだ?
「動き」が中心であって他は「補助的」であるべきだ。と言ったはず
アニメという枠を破綻させて、他の要素が「存在しなくてもいい」など言ってない。

95 :
例えば女の子を好きになるのって声や容姿や性格だったりするよね
そこに過去がどうの家族がどうの学歴がどうのとかケチをつけてくるのが作オタ
スペックがよければ実物がどんなに崩れていてもOKみたいな

96 :
こいつ小説も映画も触れた事無いなw

97 :
マジカス降臨キター―――wwwww!!!

98 :
面白さより動きが大事!!

99 :
アニメは「動き」を活かすために設定やストーリー、
テーマやドラマを支え棒にしてるだけだ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
画コンテ集・原画集について語ろう
描かない、出さない、持ち込まない、自称漫画家志望スレ
クッキー・コーラス・YOU投稿者
ジャンプvsマガジンvsサンデーvsチャンピオン