2011年10月1期アニメ漫画業界何がきっかけで漫画家を目指した? TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アニメプロデューサーのお仕事
【エンドレスエイト】京都アニを語るスレpart31
【天才】平川哲生【演出家】
ヤングレディース誌投稿者


何がきっかけで漫画家を目指した?


1 :09/07/24 〜 最終レス :11/10/04
この漫画に憧れてとか
金のためとか
有名になりたいからとか
そんなことを語ってもらえたらなと

2 :
絵が上手かったから

3 :
絵描くの好きダカラー

4 :
やっぱり絵が上手かったから目指したていう人が多いのか
俺は好きな漫画に憧れてだったけど

5 :
自分はよく授業中思いつく物語をみんなにも知ってもらいたくて。残念ながら絵は上手くないから大変。でも、原作者として働く気はいまのところない。

6 :
小さい頃から自然と漫画描いてた
大人になってもそれがやめられなくて、かつ会社勤めが嫌だから漫画家目指した
投稿で賞金貰って満足してたら担当がついて、ネーム次々出すの嫌になったから諦めようかと思った
でももう後にも引けないので結局漫画家目指してる

7 :
藤田和日郎に憧れて
この漫画に影響受けたってのはある?
一番好きな漫画とか

8 :
三人兄弟の末っ子で、次男
(面白いイケメン絵上手い運動できる性格いいの完璧超人)
に憧れて描き始めた
と思ったら次男は長男(よくも悪くも普通の人)に憧れて絵を描き始めたらしい
絵を仕事にしてるのは自分だけだが、なんか感慨深い流れだ

9 :
漫画家という地位を得ることによるアイデンティティーの確立

10 :
下手なギャグ漫画見て「この程度なら俺もいける」と思って

11 :
>>9
アイティンティンのカクカク立?

12 :
>>10
くらたま乙

13 :
ニートじゃありません漫画家志望です
と自分に言い聞かせるため

14 :
俺は現実逃避

15 :
憧れたマンガの二番煎じにならないようにしような
憧れとは理解から最もと(ry

16 :
あの頃の鰤はよかった

17 :
漫画好きだからってのはあまりいないのか
俺は何となく書いたのが入賞したから

18 :
金目当てで送った漫画で50万とったとき
あ いけるんじゃねこれ? と思って

19 :
小さい頃から夢だったから

20 :
勉強したくないから

21 :
とある漫画に激しく感銘受けた中二の夏

22 :
Fateみたいな厨二全開な漫画が描きたかったから

23 :
>>1
と、いうより
漫画で人生のきっかけをつくりたかった

24 :
かっけぇ

25 :
かっけぇ

26 :
一番手に入り易そうな有名職だから

27 :
狂四郎2030を読んで衝撃を受けた
その後は漫画を読みあさり次第に描きたくなった
そしてニートへ

28 :
描く必要があるから

29 :
魔方陣グルグルの作者が大分出身だったことに感動して。

30 :
描かずにはいられないからに決まってるじゃない

31 :
金持ちになりたいから

32 :
ガマン出来なかったから

33 :
エロい絵が描きたいんで今日からエロ漫画家目指します

34 :
エロは寿命が短いよ。

35 :
子供の頃から描いてたからだが、趣味とプロを目指す違いを痛感したよ。
売れるのは大変だよ

36 :
死んだ兄貴の代わりに俺が

37 :
ブラックジャックを読んで感動
その後、水木しげるやつげ義春に衝撃を受け、自分も絵を描きはじめる
そうして今に至る

38 :
9月になったから本気出して目指す

39 :
>>35
逃げるな
趣味とプロの違い?
あんた本気じゃないのか?漫画家なんて職業を目指すやつなら、漫画を趣味だなんて考えてもいない筈だけどな。
漫画は自分だ。自分を表現する手段だ。生命活動の一部で、趣味な訳がない。
またプロだろうが趣味だろうが、何も変わらん。
もし自分が描きたいもんが描けないというなら、そんな奴は漫画家辞めちまえ。ただ描きたいものがないやつは除く。

40 :
ネタに尽きたら、小説でも読んでみませんか?
僕も小説書いてるので良かったらネタにでも使ってください。
どちらか一人がそれで有名になれば、同時に2人ともが有名になり
業界への足がかりのチャンスになる気がします。
有名な漫画、デスノートも
原作者とシナリオライターが分業していますし、
これからの時代は、協力は欠かせないと思うのです。
とりえずは互いを知る為にも気楽に遊びに来てください〜〜
僕は主に「小説家になろう」というサイトで主に執筆してます

41 :
金のため

42 :
社会の歯車、サラリーマンがとにかく嫌だった。漫画家は、自己表現ができておまけにそれで食っていける職業だから。
でもまあ絵を描くのが嫌いってことに気付いたのが遅すぎたが。
現在、「漫画家になるために」というより「作画嫌いを直すために」不毛な練習を重ねる俺ガイル……

43 :
平和な時代の平和な国の恵まれた環境に人間として生まれたからには蟻や蜂のように生きては勿体無いでしょう?

44 :
蟻や蜂のように生きるのは勿体ないので
蛆虫みたいな生き方をするのですね、わかります。

45 :
age

46 :
小さい頃から漫画家を目指していたけど、何がきっかけだったのかまるでわからない・・
漫画読むのは好きだったけどべつにマニアでもなんでもなかったし・・・・
漫画家って何かきっかけがあって目指した方がかっこいい気がするけど自分にはきっかけらしきものが無い
それなのに漫画家目指しているから自分がよくわからない

47 :
ブサイクだから。
その職場に行っても馴染めないから。笑われ者だから。
 
自宅でできる仕事を、と思った。

48 :
その×
どの○

49 :
思い込みと勘違い
子供の頃は周囲の子供が全員漫画家を志望してるものと思い込んでいた
年を重ねてその思い込みの間違いに気付いた頃、初投稿した漫画がいきなり入選して勘違いした

50 :
好きすぎて絵を描かないと気が狂いそう→絵を描く事仕事にしたら良いじゃん!

51 :
卒業間近、友達が私の絵をみて
「もったいないなあー」

52 :
漫画をバカにしてる知人が漫画賞に準入選して
漫画に愛のない奴をのさばらせないためにも
漫画大好きな自分が立ち上がらないとと思った

53 :
どうして神はそんなアホたれに才能を与えたのか理解に苦しむな。
そういう奴とかスノボーのドレッド野郎とか、世の中不条理なことが多すぎる

54 :
>>53
あーなんか知人の事で怒ってくれてすみません
その件は知人がそこで燃え尽きて画業から身を引き、
並びにその後俺が悔しさをバネに頑張った結果
同じ賞で入選を果たした事で解決しました

55 :

56 :
age

57 :
賢者になるため!

58 :

なんとなく漫画家を目指してて、高専で洋画(油絵)を学んで変に芸術気質がつく。
精華のマンガ受けるも落ちてマンガ専門学校行って熱い奴等に恵まれて鼻持ちならない作家気質がつく。
諦めれず翌年精華受けるもアニメ科のみ受かり、何をとちくるったか入学してアニメ製作の困難に腐る。
斜め上の文芸部入って物語作りの奥深さを知り、酒に溺れ、そして学科さぼりまくり、教授の一言から小説と映画にのめり込む。
卒製にありもしない意義を求める余り迷走休学し、最近やっと漫画やアニメに戻ってきたが、「なんで漫画を書くのか」という悩みに今度は哲学に走ろうとしてる。
でも、漫画家がいい
俺にはそれしかない、だからそれが一番いい
ちょっとだけ彼女も欲しいけどね

59 :11/10/04
age
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アニメプロデューサーのお仕事
【エンドレスエイト】京都アニを語るスレpart31
【天才】平川哲生【演出家】
ヤングレディース誌投稿者