2011年10月1期アニメ漫画業界【銀河英雄伝説 】石黒昇【メガゾーン23】 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
第二原画マン集まれ〜
【手塚・鳥山を越える】◆FANTA/M8CUを見守るスレ18
三間雅文のキャスティングについて考える
【韓国】親韓漫画が日本を救う!【在日】


【銀河英雄伝説 】石黒昇【メガゾーン23】


1 :09/08/13 〜 最終レス :11/12/17
高校時代より貸本漫画家生活を送り、日本大学芸術学部映画学科には7年在籍し
1964年に卒業。卒業論文は「日本におけるテレビアニメーションの動向」。
劇画ブームにより漫画家生活が行き詰まるようになると、大学仲間とハワイアンバンドを結成、
キャバレー回りをするようになる。プロにも誘われるほどだったが、アニメの道へ入る。

2 :
マクロスだろ

3 :
誰ですか?

4 :
大物です

5 :
知りません

6 :
>>1

7 :
銀河英雄伝説の存在を今の今まで忘れていた。

8 :
だからマクロスにしろと(怒

9 :
次回作あんの

10 :
経営者としてはあまり優秀じゃないね
良い人材はみんな出てってしまうし

11 :
銀河英雄伝また見たいな

12 :
タイタニアなんて作るぐらいなら銀英伝の新作でも作ればいいのに

13 :
原作もうないだろ

14 :
最近は河森が「マクロスは俺が作った」みたいな事言い出してるが石黒的にはどう思っているのやら

15 :
そこは間違っちゃいないけどな
陣頭指揮に立つってよりは血気盛んな若手のケツ拭きがメインだったみたいだし
何もしない監督って批判はあるけど、若手に好き勝手やらせてても最後はなんとかまとめ上げるし、そこにはちゃんと石黒色はある
ヤマトにろマクロスにしろ、石黒監督抜きで作られた続編を見て初めてわかる色だったりするけど

16 :
河森ほどアニメ界で過大評価されてる奴はおらんだろ
石黒のように監督っぽい監督が評価されない日本アニメ界なんてポイズン

17 :
何を言ったところで現実を否定することはできません

18 :
石黒が好き勝手に作った作品がみたい

19 :
ひま

20 :
まだあったのかこのスレ

21 :
入院中の石黒監督、元気になってほしいけど・・・
もう無理なのかな・・・
法事での会食の時、監督のお話がとても楽しかったです。
頂戴したラインハルトが描かれたサイン色紙
今でも僕の宝物です。

22 :
入院って、何かあったの?
病気?

23 :
肺の疾患で入院
10月末に一時危篤状態と聞いた
まだ訃報は聞いていないので容態は安定してるのか?

24 :
そうなんだ・・
台湾かなんかのアニメで向こうに行ってるって話は聞いてたけど
その後の話なのかな

25 :
元気になってほしい

26 :
風の噂で聞いたんだけどこの人が石黒監督の子息
http://www.television.co.jp/column/55/offshot.html
本人から聞いた知人の情報らしい

27 :
すでに危険な状態は脱しており、リハビリ中だそうだ
よかったよかった。

28 :
はやく元気になってまたばりばり作品つくってよ!!!
祈る

29 :
>>26
似ている気がするw

30 :
石黒昇監督作品「パッテンライ!!」4月1日、板橋区立文化会館で14時、17時30分の2回上映。
上映後に石黒監督自身による舞台挨拶あり。
一般800円、高校生以下500円。
http://www.mushi-pro.co.jp/patten1.html

31 :
虫プロダクションが元請で作ったアニメって久しぶり?

32 :
石黒昇監督の「パッテンライ!!」がDVD化 http://www.hokkoku.co.jp/subpage/H20100410103.htm

33 :
http://twitter.com/sakichisato/status/22051969299
http://blog.esuteru.com/archives/805060.html?1282824427
>今敏さんの訃報のニュースが流れているが、実は昨日もう一人ある伝説的な(歴史的なと言ったほうが良いかも)アニメ監督がお亡くなりになっている。
>まだ言っていいのかわからない話なので詳細は控えさせてもらうが、かなりのご高齢であったので大往生ではあったと思う。ご冥福をお祈りします。
まさかとおもってここ来てみたら・・・
肺の疾患で危篤にまでなってらっしゃったのか・・・?
マジで石黒監督の可能性がでてきて怖いんだが

34 :
tst\\

35 :
石黒さんなら俺の隣で寝てるんだが
というのはともかく一昨日ぐらいに武蔵境のサイゼリアで某アニメ会社社長と打ち合わせしていたよ

36 :
これっきり これっきり
もう これっきりですか

37 :
 作業上の演出はやらされるんですよ。でも、西崎がキャスティングを取っちゃう。
 舛田利雄という戦争映画の監督さんがいるんですけど、彼が総監督というクレジットを出す。
脚本も、僕か山賀か、誰かGAINAXのメンバーが書くんだけど、西崎さんの友達の邦画で
有名な人が脚本を書いたことになる。そういう事になっちゃうんです。
 なぜか偉い人が仕事をすると、どうしてもそうなっちゃうんですよね。
昔からの自分の知り合いとか友達に、仕事とか権利とかお金とかを分け与えるのが大人物のやり方なんです。
 
 西崎さんも彼単体で偉くなったんじゃなくて、西崎義展を「先生」とか「西崎さん」と立ててくれる
芸能界や日本映画界の偉い人がいるおかげなわけです。そういう人たちに顔をきかせるためにも、
大作映画『宇宙戦艦ヤマト』をやる時は、総監督は舛田利雄だ、
脚本はお前だ、音楽は宮川泰だ、って西崎さんの友達や仲間に役職を割り振るんです。
 でも、その人達はあまり仕事をしない。西崎さんと酒のんで「企画会議」に付き合うだけ。
でも原作権とか監督料とか権利はいっぱい持っていってしまう。
http://otaking-ex.jp/wp/?p=11013
西崎さんの子分の石黒さんはこんなことしないですよね

38 :
age

39 :
「編集長のヒトコト」でも書いたが、首藤剛志さんの追悼オールナイトの日時が決まった。
開催日は3月26日で、イベントタイトルは「新文芸坐×アニメスタイルvol.14 追悼 脚本家・
首藤剛志」。
上映作品は『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』、『銀河英雄伝説 わが征くは
星の大海』、『劇場版ポケットモンスター ミュウツーの逆襲』(以上はフィルムによる上映)。
タイトルはまだ発表できないが、もう1本上映する予定だ。トークショーも企画中。
『夢の中の輪舞』の上映用フィルムが見つかったのはありがたい。いったい何時以来の
上映になるのだろうか。
●ソース:WEBアニメスタイル 編集長メモ 2011/2/17
(p)http://animesama.cocolog-nifty.com/animestyle/2011/02/post-1dba.html

40 :
いつの間にか会長になってた

41 :11/12/17
【不幸のレス】
   このレスを見た人間は七日以内に死にます。
       ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
第二原画マン集まれ〜
【手塚・鳥山を越える】◆FANTA/M8CUを見守るスレ18
三間雅文のキャスティングについて考える
【韓国】親韓漫画が日本を救う!【在日】