1read 100read
2011年10月1期アニメ漫画業界【ジャンプSQ】コミックグランプリスレ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
古き良き時代のファンロードを語るスレ
年収教えて
漫画家志望者の部屋・本棚をうpするスレ part1
【漫画】原作者と作画者が出会うスレ


【ジャンプSQ】コミックグランプリスレ


1 :09/10/27 〜 最終レス :11/12/07
ないから立ててみた。目指してる奴、けっこういるだろ
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/manga2/index.html

2 :
いらね
集英社志望者スレとかにしてくんね?

3 :
ただひとつ言えることがある。
受賞作どんだけ糞なんだよ!!!

4 :
毎月、ネーム募集してんだな。
てか、ネーム、ここ最近まったく受賞してないな。
魅力あるキャラって、キャラの魅力なんて人それぞれだし、5割はビジュアルで決まるだろ。

5 :
>>3
久しぶりにスレが立ったが住人入れ替わってるかと思えば
前スレと同じく鼻息荒くして受賞者こきおろす奴がまだいてワロタ
おまえ今まで本スレで連載漫画を叩いてたろ

6 :
>>2
それいいな、大雑把過ぎるかと思ったがなかなかいいんじゃないか?
お前ちょっと立ててこいよ

7 :
受賞する作品って暗めのが多いよな

8 :
>>5
じゃあ、お前は面白いと思って、受賞作を読んでいるのか?
おせじでも面白いといえるのか? ああ?

9 :
せっかくスレたったのに、頭のわるい人がいるスレでがっかりしたお
(´・ω・){おまいが一番ツマランことに気付くんだ
集英社でひとくくりは有りかな
スレ立て待ってるお

10 :
俺スカウトキャラバンに持っていったやつSupremeに出したでー
コミックグランプリは毎月投稿100作超えてるとか書いてたけどホンマなんかな?

11 :
>>10
そんぐらいは来る。ネーム部門は壊滅状態だが。

12 :
>>11
そうなんやありがとー。てことは20人に1人くらいが最終候補以上に残るんかぁ
最終候補以上に残った場合〆切からどのくらいで連絡くるかわかる人いるかい?

13 :
2、3ヶ月も待てば来るだろうね。
少なくとも公式サイトで受賞作が発表される1ヶ月から1週間くらい前までには。

14 :
21回はまだ受賞作のHP掲載はないんだな。
しかしそこで佳作受賞してた漫画のキャラがけいおんっぽくてワロタ。
主人公らしき偽りっちゃんはともかく
下の黒髪メガネキャラがEDの澪の表情まんまなのは
もう逆に狙ってると見ていいんだよね?
まぁ中身見てないからこれ以上は何とも言えんけどw

15 :
>>14
バンドやろうぜ、だろ。
あれはけいおんの丸パクだ。コメントを見る限り、審査員も気付いているだろうな。

16 :
>>15
違う違うw
まぁアレも結構アレだったけどw
これ。↓
ttp://jumpsq.shueisha.co.jp/contents/cg/cg21.html

17 :
>>14
同じこと思ってた人いてワロタ
あれだけ話題になったEDだし、キャラの髪型からしてデジャブるw

18 :
なんで受賞作の公開やめたんだろうね?
一度中身読んでみたかったw

19 :
しかしいくら何でも過疎りすぎだろjk
目指してるやついるならもっと積極的に情報交換でもすればいいじゃない。

20 :
>>19
前スレから間が空きすぎてるから
この新スレの存在に気付いてないのかもよ

21 :
でも実際特にこれと言って話題もないよな…
言いたかったことも>>14-18で出尽くしたし。

22 :
とりあえずageて出方をみる。

23 :
受賞者が出ない月ってある意味いいな、最終選考でもデカく掲載されてw

24 :
>>23
ギャグ漫画日和でネタになってた気がする

25 :
>>23
志が低すぎる!

26 :
投稿作の低クオリティっぷりはどうにかならんもんかね。
…しかしこれでもトレジャー漫画賞よりはレベル高いってんだから恐ろしい。

27 :
まぁ連載陣にすらここ数年ロクなやつないし、今は仕方ないのかもな。

28 :
>>24
漫画学校の回は笑えたが、いい皮肉だったよなw
>>25
素で今月号間違えたんだよ!「あ、佳作とかじゃないんだ」って

29 :
>>26
お前が何とかしろよデブ

30 :
ここ、一部の作品が何とか持ちこたえてるけど、
部数は低迷し続けているし、新人賞で受賞する作品は
素人同然だし。もうここは終わるね。

31 :
>>30
お前がいるから大丈夫だろ

32 :
投稿ページのカットを見ると、画力は他誌と比べてもある程度一定水準保ってる気がするけどな…
おもいで税関の人とか、話も良かったと思うし
新人で、高いレベルの作品が載ってる雑誌ってどこかある?
煽りじゃなく興味がある

33 :
どこもベテランや同人系に支えられてる
普通の新人でいきなり通用する人なんてほとんどいない気がする

34 :
スクエアは普通の新人育てる気がないと思う
どこも一緒か?

35 :
どうでもいいけど姿の見えない相手にデブとか言っちゃう奴ってすげぇ低能に見えるよな

36 :
そうデブね

37 :
SQって女キャラ沢山出さないと生き残れなさそうw

38 :
SQはちょっと熱血漢が好まれないよな。

39 :
その点、熱血主人公が描けない作家の良い受け皿に成り得るんじゃね?

40 :
>>36
血の気が引くほどツマンネwwww

41 :
7年前くらいに一回月刊ジャンプに投稿したら、まあ酷い批評が帰ってきたんだけど(ヒロインを生首にしたのも良くなかったかも)、
才能だけは有の方にマルがつけられてて、長所が独特の世界観、短所がテンポ悪杉ってなってて、「次回作に期待します」で締められていた。
これってどんな感じ?

42 :
ジャンプトレジャーとどっちが受賞するの難しいかな?
こっちのが完成度高い気がする

43 :
>>40
スレ汚すなデブ

44 :
>>43
いつまで引っ張ってんだよこのカスは。

45 :
>>41
ヒロイン生首なんて普通思い付いても実行に移す奴はいない。
その勇気を買われて才能○とされたんだろう。
独特の世界観ってのも多分同じ理由。
あと短所のテンポ悪過ぎってのは単純に漫画力不足。
練習重ねてなんとかしろ。
…つーか7年も前の話を今されても…
「次回作に期待」ってのが編集部の一番言いたかったことなんだよ?
>>42
確かにSQの方がクオリティ高いよな。
てことは当然SQの方が難しいってこった。
>>43
どう考えてもスレ汚しはお前だろ。
お引き取りくださいド低能。

46 :
うわっ分かりやすい自演だなー

47 :
>>46
ようカスw
全員敵に見えてきたろ?w

48 :
気を付けてほしいんだけど煽りも荒らしの一種だからな。
どんなに恥ずかしい奴がいてもスルーしてやんのがマナーだろ。
つーか変に荒れるくらいなら過疎ってた方がまだマシだったよ…

49 :
まぁ気を取り直して…
質問がある奴とかいないかい。
できるだけ答えるよー

50 :
12月4日が締切の月例はもう選考終わってますか?

51 :
>>50
丁度今選んでるところじゃないかなぁ。
合否は気になるだろうけど連絡来るまで気長に待つとヨロシ。
このスレ的には何らかの報告がほしいところだ。
実際に受賞した人の話が一番聞きたいんだよね。

52 :
そっかぁ
最終候補にでも引っ掛かったら報告するよ
何も報告無ければハネられたということで

53 :
>>52
うぃ、個人的にも応援してるよ。
もしかしたら将来同僚になるかもしれない。
一緒に頑張ろうぜ。

54 :
セカンドレベル高い
高校生で載れるとか…

55 :
SQ新人どんだけレベル高いんだよ

56 :
原稿ってもう戻ってきた?

57 :
最近投稿とか持込とかした人いない?

58 :
一向にネームが仕上がらん…
このペースでは連載なんてとても無理だな…
どうするべ…

59 :
近々持ち込みしてみようと思うんだけど
経験者いたら雰囲気とか教えてもらえないでしょうか
迷わないように早めに行こう…

60 :
>>59
とりあえず集英社は受付で必ず、用紙に簡単な記入をさせられる。
自分、道に軽く迷ってギリギリ1分前についたら記入させられて
受付嬢が編集さんに呼び出しかけたときには、約束の時間をちょっと過ぎてしまってた…。
編集さんは全く気にしてない風だったけど、自分は気になったorz
持込みの仕方については「バクマン。」の2巻を読むと大体分かる。SQも結構そのまんまだよ。
事務的で真面目に見てくれる。あとキャラが大事と必ず言われると思う。

61 :
>>60
ありがとう。迷う可能性大なので30分前くらいには最寄り駅に着くようにします
ネットで地図検索せねば…
集英社のビルっていくつかあるみたいだし違うのに入ったらどうしようw
頑張ってきます

62 :
『集英社』と書いてあるでかくて綺麗なビルが本物だぜ。頑張れ。
もし良かったらレポよろ。
SQ用の志望者スレなくなっちまったから。

63 :
うわーまだ先なのに既にドキドキする。
ビル外観ってバクマン。の背景そのまんま?

64 :
まんまだな。
神保町駅から来ると、あの外観を右斜めから見ることになるな。
内装もまんま。

65 :
破滅型告白戦線の人、すげぇ上手いと思ったら一応プロなんだね

66 :
あげ

67 :
おお、持ち込み志望の人いるんだな。
もし乗り込めた暁には是非このスレに報告ください。

68 :
>>65あれ面白かった

69 :
原稿最終ページ裏に書く略歴、この場合はどの程度書けばいいんだ。

70 :
そこは漫画家としての投稿歴を書くらしいよ。
学歴や職歴書いても意味ないしね。

71 :
>>70
そうなんだ。
ありがとう。

72 :
遅くなってごめん
レポって何書いたらいいの?
とりあえず迷わずすんなり着けました。

73 :
編集に言われたことを差し障りのない程度にお願いします

74 :
WJの持ち込みじゃ完膚なきまでに自信喪失されるとよく聞くがSQはどうなのかね。

75 :
話し合いは結構サクサク進むものなのかな?
まぁどんな上がり症でもされることはないから安心してけとはよく言われるけど。

76 :
まず、ストーリーについては、よくも悪くもまとまりすぎている。
このページ数では描ける事が限られてくるから
もう少しページ数を増やして、キャラの関係性を深めるなり
事件を起こすなりして読者の期待を裏切るようなエピソードが欲しいとのこと。
絵についてはSQでデビューするには画力は求められるから
今後SQでやっていきたいならもっともっと画力を上げないと駄目だと言われた。
あとは具体的なエピソードとか、今までどんな話を描いていたのか聞かれたり
いっそこういう系でいったら?とかそんな話をしたよ。
あと、自分はそんなに若く無いので今後はダラダラやるんじゃなく
期間を決めて挑んだ方がいいって言われた。
ストーリー力は結構あるから、
画力さえあがれば例えSQじゃなくてもやっていけるだろうから頑張れって。
全部で30分くらいかな?
集英社は持ち込み初めて行ったけど丁寧だったよ。
むしろ他社の方がボロカスに言われた事あるから好感持てた。
余談だけど予約電話の時に『初めてですか?』って聞かれたんだけど
これって次行ったら同じ人が見てくれるってこと?
もしそうならまた行きたいな。

77 :
>>76
何歳?
ニート?

78 :
>>76

画力が大事か
まあ確かに、読者のほうも絵は気にしてそうだしなあ

79 :
不躾

80 :
地方に住む社会人。

81 :
なるほど、SQが求めてる傾向がよく分かるな。
少年誌で重視されがちなスピードとパワーよりも、
慎重さというか、丁寧さとクオリティ重視なのか。
そもそも雑誌名に込められた意味の一つがSupreme Qualityなんだもんね。

82 :
>>76
レポート乙
持ち込みはSQのみ?やっぱり年齢の事も言われるものなんだな。

83 :
>>82
持ち込みは全部で5社くらい行ったよ
年齢よりも描き始めてどれくらい経っているかも重要みたい。
わりと時間経ってるから今後は期間決めてやったほうがいいって言われた。

84 :
Supreme Comic 大賞で16歳のガキが史上最年少で準入選だってよ。
SQの月例賞はガキでも準入選簡単にとれるようなやっすいのに変わったんだな。
くすぶってるやつはSQの月例にだしゃ簡単に受賞できんじゃねーのw

85 :
その16歳のガキに嫉妬するようなやっすいプライドをどうにかしろよ

86 :
スクエアはスッゴクボロボロにいわれたから
うらやま

87 :
盛り上がってねーなこのスレ
だれもスクエア目指してないのかな?

88 :
スクエアをメインに目指す人は少ないだろ

89 :
まぁどうせ目指すなら皆週刊のほうを目指すよな。

90 :
SQに持ち込みに行ったことがある人に質問。
SQの読み切り読んでるとバトルよりもドラマ重視が多い様な気がするんだけど
バリバリの少年漫画は、あまり評価されないのかな?

91 :
>>90
まだ持ち込みに行ったことがないからまったく参考にならない意見だが、
バリバリの少年漫画ならそれこそ週間少年ジャンプの方が合ってるんじゃないかな?
スクエアってちょっと冷めてると言うかバトル漫画にしても大人びてたり暗いの多いし。
自分は週間じゃ体力持たないのと、どっちかと言うとダーク系を描くのが
性に合ってるからこっち目指してるけど。
もう少年と同じ目線に立てる気はしないからバリバリの少年漫画が描ける人は羨ましいよ。頑張れ。

92 :
週刊少年ジャンプはスピードとパワー
ジャンプスクエアは話の深さとクオリティ

93 :
書いてから気付いたけど似たようなこと言ってる人が既にいた件
やっぱ概ね共通の認識なのか?

94 :
週刊は画力そこそこでも勢いである程度どうにかなるし、描いてるうちにどんどん上手くなるからな

95 :
こいつか
>絵が上手くなりたい漫画家志望の16歳です。
最近ジャンプSQで史上最年少で準入選を受賞しました!
本誌6月号に掲載されるのでもしよければ読んでもらえると嬉しいです!(詳しくはブログへ)
ttp://danngann.blog18.fc2.com/
すごい同人臭を感じたけどよく大賞入ったな、ストーリーがよかったのか

96 :
>>95
新都社に載せてある作品も見たけど、むしろ16歳としての画力が評価されたのでは?

97 :
佳作受賞は、発表の一か月前には、連絡あるらしいけど
最終候補は、いつぐらいに連絡くるんだろ?

98 :
バクマン見てても分かるけど
集英社編集部はとにかく若い新人がほしいってことだろうな。
才能の青田買いがしたいんだよ。
実際尾田さんにしろ村田さんにしろ、
何か得意分野のある漫画家は若い頃から完成してるようなタイプが多い。

99 :
>>95
大賞ではない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
古き良き時代のファンロードを語るスレ
年収教えて
漫画家志望者の部屋・本棚をうpするスレ part1
【漫画】原作者と作画者が出会うスレ