1read 100read
2011年10月1期アニメ漫画業界◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 58◆◆ TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
山梨のアニメ事情十
【質問雑談】デジタルで漫画を描こう!【おk】
新人少女漫画家達の愚痴スレ
糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々) 4


◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 58◆◆


1 :11/12/13 〜 最終レス :12/01/05
▼宮崎 駿(70)▼
 2013年夏公開予定の長編劇場アニメ作品制作中(「風立ちぬ」が有力)
 スタジオジブリ:http://www.ghibli.jp/
 はてな…宮崎:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b5%dc%ba%ea%bd%d9
▼押井 守(60)▼『   』2013年夏公開予定劇場3DCGアニメ作品制作中
 ガブリエルの憂鬱 〜押井守公式サイト〜:http://www.oshiimamoru.com/
 はてな…押井:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%b2%a1%b0%e6%bc%e9
▼大友克洋(57)▼ 次回作企画検討中  
 はてな…大友:http://d.hatena.ne.jp/keyword/%c2%e7%cd%a7%b9%ee%cd%ce
▼庵野秀明(51)▼ 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版: Q』『完結』:制作中
 前編:序 DVD,BD 中編:破DVD,BD(発売中)・後編:Q(2012秋公開)完結編:(公開不明)
 ヱヴァンゲリヲン新劇場版公式:http://www.evangelion.co.jp/
 庵野秀明公式Webサイト…http://khara.weblogs.jp/hideakianno/
 はてな…ヱヴァ新* http://d.hatena.ne.jp/keyword/%a5%f1%a5%f4%a5%a1%a5%f3%a5%b2%a5%ea%a5%f2%a5%f3%bf%b7%b7%e0%be%ec%c8%c7
▼今 敏(満46歳没)▼ 2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
 『夢みる機械』制作休止 公式:http://yume-robo.com/.
 今 敏 オフィシャル・サイト KON'STONE:http://konstone.s-kon.net/
 konsatoshi Twitter:http://twitter.com/konsatoshi
《前スレ》◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 57◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321182862/
※今更スレタイは変更致しません
 スレタイの話題はスルーの方向で^

2 :
《過去ログ T》
【1】宮崎(61)と押井(51)と大友(48)と庵野(42)
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1047093808/
【2】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と A◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1060617096/
【3】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 3◆
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1068086912/
【4】◆元祖◆宮崎と押井と大友と庵野と C◆スレ◆
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1077874798/
【5】◇◆宮崎と押井と大友と庵野と今と 5◆◇
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1084733831/
【6】◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 6◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1088764647/
【7】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 7◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1095439193/
【8】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 8◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1100741706/
【9】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 9◆◆
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/asaloon/1108375790/
【10】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 10◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1113243676/
【11】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 11◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1122353946/
【12】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 12◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1130573524/
【13】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 13◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1134485170/
【14】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 14◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1139496308/
【15】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 15◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1145084617/

3 :
《過去ログ U》
【16】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 16◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1150569505/
【17】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 17◆◆
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/iga/1154963566/
【18】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 18◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1165074348/
【19】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 19◆◆
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/iga/1175473568/
【20】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 20◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1188921063/
【21】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 21◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1201618956/
【22】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 22◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1208098991/
【23】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 23◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1213183260/
【24】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 24◆◆
http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/iga/1216091925/
【25】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 25◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1218358269/
【26】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 26◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1221044291/
【27】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 27◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1225188326/
【28】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 28◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1231770307/
【29】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 29◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1237881155/
【30】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 30◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1242179320/

4 :
《過去ログ V》
【31】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 31◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1246214778/
【32】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 32◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1248606438/
【33】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 33◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1250842738/
【34】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 34◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1254507117/
【35】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 35◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1259939761/
【36】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 36◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1265128719/
【37】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 37◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1269523056/
【38】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 38◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1272466252/
【39】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 39◆◆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1275677622/
【40】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 40◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1278779043/
【41】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 41◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1280841940/
【42】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 42◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1282748129/
【43】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 43◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1284560467/
【44】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 44◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1285643518/
【45】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 45◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1287159198/

5 :
《過去ログ W》
【46】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 46◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1289054656/
【47】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 47◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1291127201/
【48】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 48◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1294299079/
【49】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 49◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1300451962/
【50】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 50◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1304597300/
【51】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 51◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1307619324/
【52】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 52◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1310078888/
【53】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 53◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1312289932/
【54】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 54◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1314021100/
【55】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 55◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1315741776/
【56】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 56◆◆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/iga/1318131965/
【57】◆◆宮崎と押井と大友と庵野と今と… 57◆◆
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/iga/1321182862/

6 :
【宮崎 駿】
 ※長編2013年公開予定の劇場アニメ作品準備(年取って監督するやり方を模索中)
 ※「コクリコ坂から」の後に昭和(1926-1989)を舞台にした2作品を制作し
  【昭和3部作】とする計画を明らかにした。
   コクリコ坂からの主人公の高校生「海ちゃん」の両親世代の青春を描いた作品
     2010/12/28ジブリ汗まみれ放送ラストにてと鈴木Pが発言
、※衝撃だったのは、宮崎さんが監督する予定の次の作品の話です(もちろん、内容は秘密)。
  すごすぎる。宮崎さんの最高傑作になるんじゃないでしょうか。
  見るまで、絶対にん! そう思いました。マジで。
  http://twitter.com/takagengen/status/38160405205491713 2/17高橋源一郎氏のつぶやきにて
  「あの人本当に戦争の作戦とか詳しいよね〜」「一生で一番やりたかった事なんだって」など
  2/17 24時 第4回 午前0時の小説ラジオのライブ中継にて高橋源一郎氏が発言
 ※「アニメは僕で終わりです。アニメの葬儀・埋葬」「アニメを自分と共に終わらせる」
   SIGHT 2011年5月号 内田&高橋対談 2月中旬の対談での駿監督の発言
 ※「7月から私も新作を撮りますんで、こういうこと(コクリコの作画ミス)のないよう準備します」
   2011/6/23 コクリコ坂からの初号試写にて駿監督の発言
 ※次回作の作品説明会 20011/6/30 ttp://www.ghibli.jp/images/110630a.jpg
 ※NHK ふたり「コクリコ坂・父と子の300日戦争?宮崎駿×宮崎吾朗?」
  放送内にて新作の企画書のシーン(紫の豚氏の解読)
   一行目「…美しい少女、関東大震災の…」
   二行目「郎と避難行を共にする。十年後に…」
   三行目「な再会を楽…」。
   そして、堀越二郎のキャラクターデザインのスケッチの横に「暗い結末を」の文字
  @purplepig01紫の豚:http://twitter.com/#!/purplepig01/status/101148006795059200

7 :
 ※「Aパートに関東大震災(切り終わった後に東日本大震災が起こる)」
  「次回作はファンタジー要素は有るがファンタジーではない」
  「戦争の道具を作った人間の映画」「その男はその時に日本の最も才能が有った人間」
  「物凄く挫折した人間」「敗戦の中で物造りを全う出来ずにズタズタになって行った」
  「美しい物を作りたがったのが動機だが結果的に高性能の武器だった ある意味悲劇的な主人公」
  「非常に無愛想な嫌なジジイとして生涯を終える」
  「ジブリの最後の作品になる可能性が十分あると思ってやってます。
   だから、冗談ではなくて本当に、巨大な墓穴を掘ってるって思ってますよ」
  「申し訳ないけど全部賭けます、ジブリを」
  「鈴木Pは次回作の完成に3年掛かると言ってるが僕も3年掛かっても良いと思ってる」
  「今度は影付きで行くぞ!と思っている とことん入れる!」
  「今年いっぱいまでに画コンテのBパートを終わらせたい」「順調に行けば再来年公開」駿監督の発言
  「最低で2年」「いわゆる戦争の話を宮さんがやっとかないとダメだと思った」
  「だから初めて『宮さん、これやるべきだ』って言った」 鈴木Pの発言
   CUT 2011年9号より
  ※モデルグラフィックスにて連載していた
   堀越二郎の若き日に活躍した「風立ちぬ」が有力

8 :
【押井 守】
  ※劇場アニメ1作品制作中
  ※攻殻機動隊第3弾(?)
  ※攻殻3の場合 少佐メインのストーリー
  ※神山健治が制作に参加(?)
  >「現実的なスケジュールに落ち着いたのは士郎正宗さんのおかげで、
  > 年末から押井守監督で再び「攻殻機動隊」の映画化が始まるから、
  > [CFW]が09年も二月、三月と続けるのは不可能となった」
   本格ミステリーワールド2009 島田荘司氏来年の予定より
  ※「アニメの方はまだ話せませんが、ボチボチ始めてます。
    今まで僕がやってきた作業と大きく違う、
    ある意味で最大の冒険になるかと思っている。
    自分の演出力で追い付くのかどうかという部分もあるが、
    やれれば画期的な作品になるでしょう。
    順調にいけば再来年くらいに公開できればと。
    詳細はもう1年半ほどお待ちください」と
    2009/3/13 スカクロ BD/DVD発売記念トークショーにて発言
  ※「(2Dと比べると)映像の見せ方が全部変わっちゃって
    カメラのアングルや動き、カットをつなぐのが難しいですね」
    詳細は明かせないが制作を進めていると
    2011/6/24 シネマート新宿にて発言
  ※2012年公開予定の劇場用アニメを制作中とTV Bros7月20日号にて
  ※「具体的には怖い人(多分IGの社員)が控えてるから何も言えないけど、
   スポンサーが最後のハンコ押せば再来年の夏頃に、
   実写ともアニメともつかないようなのが出ると思う」
  2011/9/23 第2回三鷹コミュニティシネマ映画祭トークショー
  トークショーに参加してた人のtwitterより
  http://twitter.com/#!/gena_Krokodil/status/117614917175095297

9 :
【大友克洋】
  ※2007/3/17 「蟲師」のインタビューにて
   >――今後も実写作品は作っていきますか。
   >「そうですね。前回のアニメーション『スチームボーイ』は
   > 製作期間が長かったですが、実写映画も何本かやりたいと思っていました。
   > 企画は色々あります。アニメーションの企画もあるし、実写の企画もあるし。
   > 何が先に立ち上がるか分かりませんが、実現に向けて頑張りたいと思っています」
   http://www.bunkatsushin.com/varieties/article.aspx?id=569&pg=2
  ※「〜現在は次回作に取り組んでいる。」
    バンダイチャンネル→大友克洋特集→大友克洋の奇跡
    ttp://www.b-ch.com/contents/ohtomo_sp/locus.html
  大友のつぶやき転載(AKIRA CLUB)twitte:http://twitter.com/otomokatsuhiro

10 :
【庵野秀明】
  ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening』(後編) 制作中
   『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:?』(完結編)      制作中 
  ※Q 西暦2012年秋公開 http://www.evangelion.co.jp/q.html
  ※?(完結編)はQと同時上映か不明
  ※「〜ほんとに震災の後はね、堂々巡りが続いて。
    庵野も堂々巡りしてるんですよ。ヱヴァンゲリヲンの最終話を巡って。
    とてもよく分かるですよ。傷を舐め合ったってしょうがないんでね。
   『宮さんの方は支障ないですか?』『うん、支障ないよ』って言ってるけど
   でも物凄い支障があってですね〜」CUT 2011年9号 宮崎駿インタビューより
  ※「(新劇場版の製作発表時期に)Qは2作同時上映と聞いたことがある」長沢
   「(控室で大月Pから「Q」の展開について少しだけ聞いた)
     いやあ、ビックリしました」加藤→「良い方にですか? 悪い方にですか?」長沢 
    →「この作品特有の賛否両論(笑)」加藤
    8/26ヱヴァ破TV劇場上映イベント(新宿バルト9)
    長沢美樹と加藤夏希のトークーショーより
  ※ヱヴァQと最終話が同時公開かは   不明
【今  敏】 満46歳没
  ※『夢みる機械』 制作休止中 公開日未定
  ※株式会社「KON’STONE(コンズトーン)」設立
   ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/535
  ※2010年8月24日午前6時20分 膵臓癌(膵癌)により永眠。
   2010年8月25日(水曜日)
    さようなら http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565

11 :
【庵野秀明】
  ※『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening』(後編) 制作中
   『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:?』(完結編)      制作中 
  ※Q 西暦2012年秋公開 http://www.evangelion.co.jp/q.html
  ※?(完結編)はQと同時上映か不明
  ※「〜ほんとに震災の後はね、堂々巡りが続いて。
    庵野も堂々巡りしてるんですよ。ヱヴァンゲリヲンの最終話を巡って。
    とてもよく分かるですよ。傷を舐め合ったってしょうがないんでね。
   『宮さんの方は支障ないですか?』『うん、支障ないよ』って言ってるけど
   でも物凄い支障があってですね〜」CUT 2011年9号 宮崎駿インタビューより
  ※「(新劇場版の製作発表時期に)Qは2作同時上映と聞いたことがある」長沢
   「(控室で大月Pから「Q」の展開について少しだけ聞いた)
     いやあ、ビックリしました」加藤→「良い方にですか? 悪い方にですか?」長沢 
    →「この作品特有の賛否両論(笑)」加藤
    8/26ヱヴァ破TV劇場上映イベント(新宿バルト9)
    長沢美樹と加藤夏希のトークーショーより
  ※ヱヴァQと最終話が同時公開かは   不明
【今  敏】 満46歳没
  ※『夢みる機械』 制作休止中 公開日未定
  ※株式会社「KON’STONE(コンズトーン)」設立
   ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/535
  ※2010年8月24日午前6時20分 膵臓癌(膵癌)により永眠。
   2010年8月25日(水曜日)
    さようなら http://konstone.s-kon.net/modules/notebook/archives/565

12 :
【2012年 劇場公開予定作品】
【1/7】
『マジック・ツリーハウス』
 監督:錦織 博
 脚本:大河内一楼
 キャラクター原案:甘子彩菜(okama)
 キャラクターデザイン・総作画監督:柳田義明
 美術監督:水谷利春 /音楽:千住 明
 アニメーション制作:亜細亜堂
 配給:ギャガ
 公式:http://magictreehouse.jp/index.html
 ギャガ→作品詳細情報;http://www.gaga.co.jp/cinemas/detail/649
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=FeI1v24zvlQ
 本予告:http://www.youtube.com/watch?v=5ojezryJqzg
 ※日本だけでも330万部、全世界では9200万部を超える
  大ベストセラーの冒険ファンタジー作品
『チベット犬物語〜金色のドージェ〜』
 監督:小島正幸 /脚本:井上尚登
 キャラクターデザイン:藤田しげる
 キャラクター原案:浦沢直樹
 美術監督:池田祐二 /音楽:村井秀清
 アニメーション制作:マッドハウス
 日中共同製作(マッドハウス・中国電影集団)
 公式:http://www.madhouse.co.jp/tibetan-dog/
 Twitter:http://twitter.com/#!/@tibetandogdoje
 予告編:http://www.youtube.com/watch?v=ppCfROOuBQY
 日中合作アニメ『チベット犬物語』制作秘話
 1/3 http://www.youtube.com/watch?v=CiTGlHU90pc
 2/3 http://www.youtube.com/watch?v=HoIganvePpI&feature=related
 3/3 http://www.youtube.com/watch?v=VkGolMFZtu0&feature=related

13 :
【2/4】
『ベルセルク 黄金時代篇I 覇王の卵』
 監督:窪岡俊之
 脚本:大河内一楼
 キャラクターデザイン・総作画監督:恩田尚之
 アニメーションディレクター:岩瀧智
 美術監督:竹田悠介、中村豪希
 美術設定:有田満弘 /世界観監修:岩尾賢一
 西洋剣術指導:ジェイ・ノイズ
 音楽:鷺巣詩郎 /主題曲:平沢 進
 エンディングテーマ:AI
 原作:三浦建太郎
 アニメーション制作:STUDIO 4℃
 配給:ワーナー・ブラザーズ映画
 公式:http://www.berserkfilm.com/
 ベルセルク公式Twitter:http://twitter.com/berserk_project
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=ZkDol77C2u8
 予告編:http://www.youtube.com/watch?v=22lRpLAwY04&feature=player_embedded
     http://www.youtube.com/watch?v=N-9vM79FFWQ
 ※“黄金時代”3部作を順次公開
 『ベルセルク 黄金時代篇U ドルドレイ攻略』 2012年6月公開
 『ベルセルク 黄金時代篇V 降臨』      2012年公開
【4/7】
『宇宙戦艦ヤマト2199』
 総監督:出渕 裕
 キャラクターデザイン:結城野信輝
 原作:西崎義展
 アニメーション制作:XEBEC・AIC
 公式:http://www.yamato2199.net/
 特報:http://www.youtube.com/watch?v=ihXcQmrQQ-s

14 :
【4/21】
『ももへの手紙』
 監督・脚本・絵コンテ:沖浦啓之
 作画監督:安藤雅司
 原画(メインアニメーター):井上俊之、井上 鋭、
      本田 雄、西尾鉄也、青山浩行、…
 美術監督:大野広司
 アニメーション制作:Production I.G
 配給:角川映画
 助成:文化芸術振興費補助金
  公式:http://momo-letter.jp/
  公式Twitter:http://twitter.com/#!/momo_tegami
  Facebook:http://www.facebook.com/momo.letter
  特報:http://www.youtube.com/watch?v=Uvn1Yjx7Pqc
    :http://www.youtube.com/watch?v=nduPEihBMz4&feature=related
  予告編:http://www.youtube.com/watch?v=hpzecZnRI44
  角川映画→http://www.kadokawa-pictures.co.jp/official/momohenotegami/
  I.G→作品紹介:http://www.production-ig.co.jp/contents/works_sp/2900_/index.html
  プレスリリース:http://eir.eol.co.jp/EIR/View.aspx?cat=tdnet&sid=864770
  Production I.G公式twitter:http://twitter.com/#!/ProductionIG
 ※総製作期間7年。
  世界屈指のクリエイターが 壮大なスケールの映像・音楽で紡ぐ、
  劇場長編アニメーション超大作。
 ※第36回トロント国際映画祭(TIFF Kids部門)
  第44回シッチェス・カタロニア国際ファンタスティック映画祭(Oficial Fantastic部門)
  第27回ワルシャワ国際映画祭(International Competition部門)
  第31回ハワイ国際映画祭(Golden Orchid Award)
  第16回釜山国際映画祭(Wide Angle部門)

15 :
【2012年 公開日未定作品】
【春】
『DEVA ZAN』
 総監督・原作・原案:天野喜孝
 アニメーション監督:河原真明
 脚本:豊陽子、土橋郁哉
 アニメ制作:スタジオ・デバロッカ
 公式:http://devazan.com/(現在 not found)
 http://twitter.com/deva_zan
 ※2012年春に世界各国での公開を予定
 特別映像:http://www.youtube.com/watch?v=dnLu5VSdYAg
 記者発表会レポート:http://www.youtube.com/watch?v=e3krktaJxGk
【6月】
『ベルセルク 黄金時代篇U ドルドレイ攻略』
 監督:窪岡俊之
 アニメーション制作:STUDIO 4℃
 配給:ワーナー・ブラザーズ映画
 公式:http://www.berserkfilm.com/
 ベルセルク公式Twitter:http://twitter.com/berserk_project
 ※ベルセルク・サーガプロジェクト第2弾。
  鷹の団の一大任務、ドルドレイ要塞攻略を中心に描く、一大戦争絵巻。
  −グリフィスの夢に取り込まれる自分に気づき、
   対等の友となるため鷹の団を離れる決意をするガッツ。
   同時に、ミッドランド王国より鷹の団に、
   難攻不落のドルドレイ要塞の攻略を託される。
   ミッドランド王国正規軍として栄光を手に入れたかに見えた鷹の団。
   だが、全ては破滅への序章にすぎなかった・・・。

16 :
【7月】
『おおかみこどもの雨と雪』 
 監督・脚本・原作:細田守
 脚本:奥寺佐渡子
 キャラクターデザイン:貞本義行
 作画監督:山下高明
 美術監督:大野広司
 アニメーション制作:スタジオ地図
 製作:日本テレビ放送網、スタジオ地図、マッドハウス、角川書店、
    バップ、D.N.ドリームパートナーズ、読売テレビ放送、東宝、電通
   /STV・MMT・SDT・CTV・HTV・FBS
 配給:東宝
 公式:http://ookamikodomo.jp/
 公式Twitter:http://twitter.com/ookamikodomo
 ※2011/02/22 絵コンテAパートUP http://twitter.com/hosodamamoru/status/39734589140246528
  2011/05/05 絵コンテBパートUP http://twitter.com/#!/hosodamamoru/status/66024963328577536
  2011/06/09 打ち入り http://twitter.com/#!/hosodamamoru/status/79053658188300288
  2011/07/22 絵コンテCパートUP http://twitter.com/#!/hosodamamoru/status/94279440544182272
  2011/10/25 絵コンテDパートUP http://twitter.com/#!/hosodamamoru/status/128681884615065600 
 ※最新作は「時をかける少女」の「青春」、「サマーウォーズ」の「家族」の先にある「親子」がテーマといい、
  19歳の主人公・花の“おおかみおとこ”とのから恋愛、結婚、出産、子育て、そして子どもたちの
  “おおかみこども”の成長と自立までの13年を描く。
  映画は、大学生の花は“おおかみおとこ”に恋をし、2人は二つの新しい命を授かる。
  雪の日に生まれた姉は“雪”、雨の日に生まれた弟は“雨”と名付けられ、“おおかみこども”として育っていく。
  “おおかみこども”であることを隠すため都会の片隅でひっそりと暮らす4人だったが、
  突然の“おおかみおとこ”の死を機に、花は都会を離れ田舎町に移り住むことを決心する……という展開。

17 :
【秋】 
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening』(後編)
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:?』(完結編) (同時公開か不明)
  原作・脚本・総監督:庵野秀明
  主・キャラクターデザイン:貞本義行 
  主・メカニックデザイン:山下いくと
  アニメーション制作 :スタジオカラー  
  製作:潟Jラー /宣伝:カラー
  配給:クロックワークス、潟Jラー
  Q公式:http://www.evangelion.co.jp/q.html
  ヱヴァ〜新劇場版公式:http://www.evangelion.co.jp/
  株式会社カラーTwitter:http://twitter.com/khara_inc
   予告:http://www.youtube.com/watch?v=TYdAEThwrhI&feature=related
   予告:http://www.youtube.com/watch?v=0dZ4glwem9I
  ※Q 西暦2012年秋公開 http://www.evangelion.co.jp/q.html
  ※?(完結編)はQと同時上映か不明
  ※「〜ほんとに震災の後はね、堂々巡りが続いて。
    庵野も堂々巡りしてるんですよ。ヱヴァンゲリヲンの最終話を巡って。
    とてもよく分かるですよ。傷を舐め合ったってしょうがないんでね。
   『宮さんの方は支障ないですか?』『うん、支障ないよ』って言ってるけど
   でも物凄い支障があってですね〜」CUT 2011年9号 宮崎駿インタビューより
  ※「(新劇場版の製作発表時期に)Qは2作同時上映と聞いたことがある」長沢
   「(控室で大月Pから「Q」の展開について少しだけ聞いた)
     いやあ、ビックリしました」加藤→「良い方にですか? 悪い方にですか?」長沢 
    →「この作品特有の賛否両論(笑)」加藤
    8/26ヱヴァ破TV劇場上映イベント(新宿バルト9)
    長沢美樹と加藤夏希のトークーショーより

18 :
【秋】
『009 RE:CYBORG』
 脚本・監督:神山健治
 キャラクターデザイナー:麻生我等
 アニメーションディレクター:鈴木大介
 絵コンテ:青木康浩 林祐一郎
 色彩設計・片山由美子
 美術監督:竹田悠介
 音楽:川井憲次
 制作プロデューサー:松浦裕暁
 プロデューサー:石井朋彦
 原作:石ノ森章太郎
 共同制作:Production I.G/サンジゲン
 配給:Production I.G/ティ・ジョイ
 公式:http://www.ph9.jp/
 twitte:https://twitter.com/#!/PH9
 製作発表PV:http://www.youtube.com/watch?v=vrmbrbQ6c40
 1/3 神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』製作発表イベント
 http://www.youtube.com/watch?v=Qdz_SUzF2Nc
 2/3 神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』製作発表イベント
 http://www.youtube.com/watch?v=xfvxyoNcccE&feature=relmfu
 3/3 神山健治監督最新作『009 RE:CYBORG』製作発表イベント
 http://www.youtube.com/watch?v=KXSHWlG0zPU&feature=relmfu
 
 ※西暦2012年 秋 全国公開予定
 ※3D立体視映画(企画段階から3Dを前提に制作を進める)
 ※香港、台湾、シンガポール、マレーシア、韓国の5ヶ国で同時公開

19 :
【2012年 公開時期未定作品】
『傷物語』
 監督:新房昭之
 キャラクター原案:VOFAN
 キャラクターデザイン:渡辺明夫
 ビジュアルディレクター:武内宣之
 シリーズディレクター:尾石達也
 音楽:神前 暁 /音響監督:鶴岡陽太
 原作:西尾維新
 アニメーション制作:シャフト
 (C) 西尾維新/講談社・アニプレックス・シャフト
 公式:http://www.kizumonogatari-movie.com/
 http://www.bakemonogatari.com/images/rd03.jpg
 http://news.www.infoseek.co.jp/img/photos/cinematoday/N0031398_l.jpg
 予告PV第一弾:http://www.youtube.com/watch?v=vT0uCAwLnjA&feature=related
       :http://www.youtube.com/watch?v=DQ8RrQcSBTs
 ※『傷物語』は『化物語』の主人公・阿良々木暦が
  キスショット(忍野忍)と吸血鬼となる経緯が語られる物語。
  大きな「傷」を背負った暦の苦悩や、
  同級生・羽川翼との友情も描かれている。
  原作ライトノベルは講談社BOXより2008年5月に刊行された。

20 :
『虹色ほたる』
  監督:宇田鋼之介
  キャラクターデザイン:森久司
  原作:川口雅幸
  アニメーション制作:東映アニメーション  
  配給:東映
  ※制作進行中 
   2011/10/27 平成24年3月期第2四半期決算発表にて
   http://corp.toei-anim.co.jp/pdf/201203_2Q_presen.pdf
『ベルセルク 黄金時代篇V 降臨』
 監督:窪岡俊之
 アニメーション制作:STUDIO 4℃
 配給:ワーナー・ブラザーズ映画
 公式:http://www.berserkfilm.com/
 公式Twitter:http://twitter.com/berserk_project
 ※ベルセルク・サーガプロジェクト第3弾。
  黄金時代篇3部作完結篇にして、物語は一気にダークファンタジーの深淵へ。
  −ガッツたち鷹の団による救出も虚しく、
   夢を追う術を奪われ全てを失ってしまったグリフィス。
   そのとき、覇王の卵・ベヘリットがグリフィスの心の叫びに共鳴し、血の涙を流す。
   異界の門は開かれ、大いなる恐怖「蝕」が始まるのだった。

21 :
【2013年 公開日未定作品】
【夏】
 『   』(作品名未発表) 2013年夏公開予定
  監督:宮崎 駿
  ※高橋源一郎氏が駿監督と3時間対談の時に
   次回作の話題が出たそうで
   「一生で一番やりたかった事」「あの人戦争の作戦詳しい」と
   2/17 24時「午前0時の小説ラジオ」ライブ中継にて発言
  ※「アニメは僕で終わりです。アニメの葬儀・埋葬」「アニメを自分と共に終わらせる」
   SIGHT 2011年5月号 内田&高橋対談 対談での駿監督の発言
  ※「7月から私も新作を撮りますんで、こういうこと(コクリコの作画ミス)のないよう準備します」
   2011/6/23 コクリコ坂からの初号試写にて駿監督の発言
  ※次回作の作品説明会 20011/6/30 ttp://www.ghibli.jp/images/110630a.jpg
   2011年7月より作画IN コンテAパート(関東大震災シーン有り) 今年中にはBパートUPを目指す
  ※CUT 2011年9号にての駿監督の発言 (詳しくは>>7)
  ※モデルグラフィックスにて連載していた
   堀越二郎の若き日に活躍した「風立ちぬ」が有力
  ※「コンテの1/4で(ストーリー)横道に逸れる」
   「計算してみたら作画枚数25万枚」鈴木P談
   2011/8/3 フレデリック・バック展開催記念トークイベント
   山口智子×鈴木敏夫“話をする二人”
   http://podcasts.tfm.co.jp/podcasts/tokyo/rg/suzuki_vol203.mp3

22 :
『   』(作品名未発表) 3DCGアニメ 
 監督:押井 守
 アニメーション制作:Production I.G
 ※攻殻機動隊第3弾(?)
 ※攻殻3の場合 少佐メインのストーリー
 ※神山健治が制作に参加(?)
 ※2011/6/24 〜3DコンテストCG・アニメーション部門授賞式にて
   現在、詳細は明かせないが3D作品と格闘して制作中とのこと
 ※2012年公開予定の劇場用アニメを制作中とTV Bros7月20日号にて
 ※「具体的には怖い人(多分IGの社員)が控えてるから何も言えないけど、
   スポンサーが最後のハンコ押せば再来年の夏頃に、
   実写ともアニメともつかないようなのが出ると思う」
  2011/9/23 第2回三鷹コミュニティシネマ映画祭トークショー
  トークショーに参加してた人のtwitterより
  http://twitter.com/#!/gena_Krokodil/status/117614917175095297

23 :
 『   』(作品名未発表) 2013年公開予定
  監督・脚本:高畑 勲
  演出・コンテ:田辺 修
  作画監督(?):佐々木美和
  CG:泉津井陽一(一時コクリコへ参加)
  製作総指揮:氏家斉一郎
  アニメーション制作:スタジオジブリ
  ※2007/10/20(土)より合宿に入り企画書・シナリオ制作
  ※2009/09/01 ジブリ2Fフロアーに準備室開設
  ※2011年1月よりかぐや姫スタジオにて作画IN
  ※予定110分  /  ※竹取物語を原作
  ※現在はジブリ4スタ(かぐや姫スタジオ)にて小規模制作陣で約5年掛けて制作
  ※「竹取物語を原作にし、筋は同じようにたどりながら
     受け取る内容は全く違う、という作品を目指しています」
   2009年ロカルノ映画祭のインタビューにて
  ※「今、取り組んでいる新作でも
    バックさんの影響を受け新しい表現を模索している」
   2011/4/19 フレデリック・バック展の記者会見にて (7分20秒辺りから)
   http://www.dai2ntv.jp/player/index.html?item_id=NtvI10010356
  ※「高畑勲は今75ですが、この作品は5年掛かるって言ってます」
    週刊文春 7/28日号 阿川佐和子のこの人に会いたい 宮崎吾朗発言
  ※「いまやっている『かぐや姫』の話は、
    『山田くん』が終わった直後(2000年頃)から考えていた。
    途中で『平家物語』を映画にしようと思っていた時期もあって、
    『鳥獣人物戯画』風の筆で描いたような線で表現しようとしていたが、
     でもそれは諦めてもらった」鈴木敏夫談
    2011/8/3 フレデリック・バック展開催記念トークイベント 紫の豚氏のブログより
     http://purplepig01.blog.fc2.com/blog-entry-64.html
  ※「映画完成は2013年夏頃を予定」
    2011年12月8日必着 監督助手と制作進行を募集
    http://www.ghibli.jp/30profile/007511.html
  ※原画に松本憲生氏参加(?)

24 :
『SPACE PIRATE CAPTAIN HARLOCK』3DCGアニメ
 監督:荒牧伸志
 キャラクターデザイン:箕輪 豊/メカデザイン:竹内敦志
 脚本:福井晴敏 /原作:松本零士
 プロデューサー:池澤良幸 ジョセフ・チョウ
 アニメーション制作:東映アニメーション
 東映アニメ→プレスリリース:http://corp.toei-anim.co.jp/press/2010/03/space_pirate_captain_harlock20.php
 http://www.youtube.com/watch?v=KH7ZjB7lzgI
 ※制作費数十億円、海外展開も視野に
 ※「Space Pirate Captain Harlock 1978 to 2013」
  2011年アヌシー国際アニメーション映画祭
 ※2013年公開予定(?)
【公開日未定作品】
『センコロール2 (仮)』
 原作・監督・作画:宇木敦哉
 配給:アニプレックス
 公式:http://www.cencoroll.com/
 宇木敦哉サイト:http://www.ukix.org/nl/?p=1236
 ※今の所内容は前回の続きから、
  尺も前回くらいかなーとぼんやり考えております。
 『この世界の片隅に』準備中(?)
  監督・脚本:片渕須直
  片渕須直 Twitter:http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao
  アニメーション制作:新会社(会社名不明)
  http://hiroshima.moe-nifty.com/blog/2010/11/post-87b1.html
 ※新しい企画をやるためマッドから独立して新会社立ち上げ
  http://twitter.com/#!/mutobearisu/status/59813091294199808
 ※2011/5/17 ロケハン進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/70293183719936002
 ※2011/5/27 シナリオ進行 http://twitter.com/#!/katabuchi_sunao/status/74022330661220352

25 :
【休止】
『夢みる機械』
 原作・脚本・監督:故 今 敏(満46歳没)
 監督代行・作画監督:板津匡覧
 共同作画監督:井上俊之
 音楽:平沢 進
 演出:糸曽賢志
 プロデューサー:丸山 正雄(MAPPA)
 アニメーション制作:MAPPA
 公式:http://yume-robo.com/
 ブログ:http://yumemirukikai.jugem.jp/
  ※テーマは音楽と映像のシンクロ
  ※「来るはずだった近未来が廃墟となった世界」
  ※ロボットたちの理想郷を探して冒険をする物語
  ※監督の今 敏氏が2010年8月24日(火)午前6時20分膵臓癌(膵癌)により永眠
  ※作監の板津氏が監督代行として制作再開
  ※大友さんがUstreamにて凍結という形で製作中止が決まったと発言?
   http://twitter.com/#!/ku_raka/status/57458587542372352
   東中上カフェUST 大友克洋 11.4.11まとめ:http://togetter.com/li/122823
  ※作品の冒頭で津波により都市が壊滅、主人公のロボットは電気を求めて旅に出る
   最大の原因は資金難 現在約600カットが完成しているものの残り約900カット
   Otakon 2011 パネルディスカッション 丸山正雄発言
   「夢みる機械」の現在の制作状況について:http://togetter.com/li/168481
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_01.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_03.jpeg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yumerobo_02.jpg
   http://www.deculture.es/wp-content/uploads/2011/07/yume-miru-kikai-50.jpg

26 :
追加
2012年
【夏】
『グスコープドリの伝記』
 脚本・絵コンテ・監督:杉井ギサブロー
 キャラクター原案:ますむらひろし
 作画監督:江口摩吏介
 監修:天沢退二郎
 配給:ワーナー・ブラザース映画
 アニメーション制作:手塚プロダクション
 製作:手塚プロダクション
 文化庁国際共同製作支援作品
 ※平成23年度「国際共同製作映画支援事業」5000万円補助対象経費
  http://www.bunka.go.jp/ima/press_release/pdf/eigashien_jigyo_110930.pdf

27 :
いちおつ
>>16
おおかみこどもは配給が東宝なんだな
それも7月の一番良い時期

28 :
どうして細田はこうガキっぽさが抜けないかな

29 :
こういうお伽噺みたいなのはことごとくコケてるからなぁ
しかも貞本キャラと尻尾の組み合わせがかなりオタ臭い

30 :
http://eiga.com/news/20111213/12/
>アニメーション企画・製作には、これまで細田作品のプロデュースを手がけ
>た齋藤優一郎氏が、細田監督とともに新たに「スタジオ地図」を設立し、今
>後も細田作品の礎となる。「とっても小さなスタジオ。一番いい形で作品づ
>くりができる、最適な場所を求めた結果です」(細田監督)。
やっぱりスタジオ地図が細田の新スタジオか

31 :
〜最新作『おおかみこどもの雨と雪』の概要について細田監督は
「おおかみ男と恋に落ちた若い女性・花が主人公。
 生まれた子どもは半分がおおかみ、半分が人間の子ども。
 花は子どもたちをどうやって育てていくのか? 
 というストーリーになるかと思います」と説明し、
「子どもと一緒に幸せな時間や苦労する時間、
 充実した時間を過ごしていく、
 花視点の映画を考えています」と構想を明かした。
〜この発想が生まれたきっかけを監督は、
「子どもたちのバイタリティーを描くとき、
 ストレートに描くのではなく、
 何かの比喩(ひゆ)として描きたかった。
 そう考えたとき、おおかみという絶滅して
 日本にいない動物がまだ違う形で生きていて、
 作品の面白みにつながっていけば」とコメント。
物語のテーマである「母と子」は、
友人夫婦たちが子育てをする姿を見たことから生まれたそうで
「夫婦が子どもをかわいがっているのを見たとき、
 たまらなくすてきだなと思った。
 お父さんやお母さんは自分の子どもを見るとき、
 とても優しい目になる。
 そこにあこがれを強く感じました」と本作には既婚だが、

32 :
また、本作の打ち合わせ中に発生した東日本大震災も、
作品に大きな影響を与えたという。
「本作ではたくさんの登場人物が、決して楽ではない状況の中でも、
 主人公たちとかかわりながら、スクッと大地に立って生きていく。
 人は独りでは生きていけないし、子どもを育てることができない。
 子どもたちという未来をどうやって僕らが支えて、
 次の世界に結び付ければいいのか。
 改めて気付いたそういった大事なことが、映画の隅々にまで入り込んでいます。
 本当に大事なものは何だろうと、
 作品を通してみんなと一緒に考えていけたらと思います」とコメントし、
まだ子どものいない監督自身の思いが反映されていることを明かした。
ちなみに主人公の花のキャラクターは、
「自分の母親のイメージがあるのかなという気がします」と優しい表情で語っていた。
これまで『時をかける少女』では仲里依紗、
『サマーウォーズ』では桜庭ななみや神木隆之介など、
細田監督は声優に役者たちを起用してきた。
最新作で起用する声優については、
現在オーディションを行っている真っ最中とのことで、
「中にはあっと驚くような方もいます」とこちらも作品同様、ファンは要注目だ。
ttp://www.cinematoday.jp/page/N0037713

33 :
細田の新作は
日本 2012年夏公開のピクサー最新作の
「メリダとおそろしの森」http://www.youtube.com/watch?v=bARo65kWnzs
と被りそうだな

34 :
総相 川端達夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
法相 平岡秀夫 帰化人。 在日韓国人法的地位向上議員連盟
文科相 中川正春 在日韓国人法的地位向上議員連盟
厚労相 小宮山洋子 帰化人。 2度離婚 在日韓国人法的地位向上議員連盟
国家戦略相 古川元久 パR協会政治アドバイザー       

35 :
細田守監督最新作「おおかみこどもの雨と雪」製作発表会詳報
ttp://blog.yomiuri.co.jp/popstyle/2011/12/post-7b74.html
>(奥田さんに。世界的に。まだ制作段階だがどういう方策で。
> スタジオ地図。もう一つ御社が絡む大きなスタジオがあるが、
> どういう所まで持っていきたいのか)
>奥田
>「サマーウォーズ」も、ベルリン映画祭でかけさせていただいて、
>ヨーロッパの人たちに喜んでもらえて。
>その後米国も含めていろいろ広がっていった。
>次回作、細田監督何を作るのか。皆さん興味を持っておられる。
>子供、親子のこと。いろんなことが起きて、
>それにどう立ち向かっていくか。夢とか勇気。
>この作品を見ることで与えられるような作品になると思うので、
>そういうことでいうと、世界中の人たちに、基本的には日本の人たち、
>そして世界を考えている。あんまり国境を考えないでやっていければなと思うので。
>大きく考えていったらいいんじゃないかと。
>前作に関しては、いろんな国の人から感動の声があったので。
>次回作はそういう人たちにも見ていただけるような海外での展開も考えていきたい。
>それから、もう一つは、ジブリ?ジブリは長い時間かけてみんなで、
>宮崎監督や高畑監督、宮崎悟朗監督とか、
>いろんな人たちを中心に成功しているスタジオ。
>細田監督は細田監督のスタイルで、いい作品、1本1本作っていければ、
>今度は細田アニメということで、いろんな人に受け入れられると思う。
>まずは次の作品をどう頑張っていくかがすごく大事。
>ジブリとかスタジオ地図もそうですし、非常にいい関係で、
>プロデューサー同士も交流もありますし、
>そういうことでいうと、いい関係できてますので。
>細田監督は細田監督のアニメ制作を確立するということが大事なことで。
>お互いにいい関係でやっていければいいなと思っています。

36 :
なんとか映画祭ってのはやっぱりコネと政治力で決まるんだな

37 :
ジブリは怪傑ゾロなんて作ってたんだ
合わない感じだけどね
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%B9%A5%BF%A5%B8%A5%AA%A5%B8%A5%D6%A5%EA

38 :
下請けやん
そう言えば昨日のちはやふるの背景にも
ジブリスタッフ参加してたな

39 :
これがヒットしたら日テレ・東宝は細田を離さないだろうな

40 :
> 製作:日本テレビ放送網、スタジオ地図、マッドハウス、角川書店、
>    バップ、D.N.ドリームパートナーズ、読売テレビ放送、東宝、電通
>   /STV・MMT・SDT・CTV・HTV・FBS
日テレが幹事だけど
スタジオ地図が出資率2番目って銀行から金借りてるのか?

41 :
版権管理だろう
ジブリの場合はまず二馬力が先に来てたんじゃなかったっけ?

42 :
二馬力は出資には入ってないよ
版権管理はまた別っす

43 :
「おおかみこどもの雨と雪」
作品ポスター。"半獣"の雪と雨がはな(母親)に抱っこされている
ttp://news.mynavi.jp/news/2011/12/14/039/images/002l.jpg
公開された美術ボード
ttp://news.mynavi.jp/news/2011/12/14/039/images/003l.jpg

44 :
今回はタイトルに「の」が入ってるな
そして獣耳萌え要素

45 :
崖の上のポニョ
製作:スタジオジブリ・日本テレビ・電通・博報堂DYMP・ディズニー・三菱商事・東宝
(c) 2008 二馬力・GNDHDDT
借りぐらしのアリエッティ
製作:スタジオジブリ・日本テレビ・電通・博報堂DYMP・ディズニー・三菱商事・東宝・ワイルドバンチ
(C)2010 GNDHDDTW
コクリコ坂から
製作:スタジオジブリ・日本テレビ・電通・博報堂DYMP・ディズニー・三菱商事・東宝
(C)2011 高橋千鶴 ・ 佐山哲郎 ・ GNDHDDT
著作権管理者は別表記
たぶんスタジオ地図からの出資金は角川書店や日テレから出てるんじゃないかな?

46 :
>>42,45
そうか、うろ覚えで適当なこと言ってスマソ

47 :
>>28
インタビュー記事やら何やら見たって真性の餓鬼やん
40超えてんだっけ

48 :
http://gendai.ismedia.jp/articles/print/2038
> >東大経済学部卒 30年目の「現実」 
> >学生さん、いい会社に入れば 幸せというわけではない 
> >人気企業に入ったものの、生き残ったのはわずか3分の1だった・・・
東大でこれならヤマカンはどうなんだ

49 :
>>47
芸大出身の人間だからだな

50 :
百瀬 義行(ももせ よしゆき、1953年 - )        58歳
原 恵一(はら けいいち、1959年7月24日 - )     52歳
本郷 みつる(ほんごう みつる、1959年10月12日 - )52歳
佐藤 順一(さとう じゅんいち、1960年3月11日 - )  51歳
片渕 須直(かたぶち すなお、1960年8月10日 - )  51歳
新房 昭之(しんぼう あきゆき、1961年9月27日 - ) 50歳
高坂 希太郎(こうさか きたろう、1962年2月28日 - ) 49歳
森田 宏幸(もりた ひろゆき、1964年6月26日- )   47歳
村田 和也(むらた かずや、1964年 - )        47歳?
舛成 孝二(ますなり こうじ、1965年1月1日 - )   46歳
湯浅 政明(ゆあさ まさあき、1965年3月16日 - )  46歳
水島 努(みずしま つとむ、1965年12月6日 - )   46歳
田辺 修(たなべ おさむ、1965年 - )         46歳?
鶴巻 和哉(つるまき かずや、1966年2月2日 - )  45歳
神山 健治 (かみやま けんじ、1966年3月20日 - ) 45歳
錦織 博(にしきおり ひろし、1966年5月20日 - )   45歳
石原 立也(いしはら たつや、1966年7月31日 - )  45歳
渡辺 歩(わたなべ あゆむ、1966年9月3日 - )    45歳
沖浦 啓之(おきうら ひろゆき、1966年10月13日 - ) 45歳
磯 光雄(いそ みつお、1966年 - )            45歳?
宇田 鋼之介(うだ こうのすけ、1966年 - )       45歳?
宮ア 吾朗(みやざき ごろう、1967年1月21日 - )   44歳  
細田 守(ほそだ まもる、1967年9月19日 - )      44歳
今石 洋之(いまいし ひろゆき、1971年10月4日 - )  40歳
新海 誠(しんかい まこと、1973年2月9日 - )      38歳
米林 宏昌(よねばやし ひろまさ、1973年7月10日 - ) 38歳
山本 寛(やまもと ゆたか、1974年9月1日 - )      37歳
寺本 幸代(てらもと ゆきよ、1976年2月25日 - )    35歳
吉浦 康裕(よしうら やすひろ、1980年4月3日 - )   31歳
都留稔幸                        不明
山田 尚子(やまだ なおこ、11月28日 - )    不明

51 :
細田は金美ね、芸大っていうと東京芸大と思われちゃうから一応

52 :
だいたい文学だ芸術なんて専攻してきた人間なんかどこかしらに欠陥があんだよ

53 :
舛成は元日生まれなのかw

54 :
アニメ屋で常識あるのは押井くらいだろ

55 :
押井はアニメ業界以外でサラリーマン経験あるんだよな
あ、ボトムズの高橋監督もか

56 :
サラリーマンってか、ラジオのディレクターとかパートのおばちゃんの元締めとか
そんなに堅気って感じの仕事でもないような

57 :
堅気でなくて業界外の空気知ってるってのは大きいんじゃないの
アニメ監督と知らない人が見たら基地外?と思うような行動とる人多い中で
それはしないでしょ

58 :
脱字があった
堅気でなくても

59 :
まあ暖かい目で見てやろうや
押井はビューティフルドリーマー発表までその他大勢の一人だったし
庵野もエヴァ破発表まで長い間オワコン扱いされてた
細田やヤマカンも傑作一つ作れば成り上がれるよ

60 :
細田はサマオが余りにデジモン焼き直しで評価保留状態だったんで、これが正念場だな

61 :
今度こそ焼き直しじゃない細田が見れるかな?楽しみだ。

62 :
犬のために仕事中の部下を残して一人だけさっさと帰るのは十分キチガイだろw

63 :
>>59
パヤオももののけまではオワコン扱いだったな

64 :
ラピュタは過去作品の集大成で一部オタクからは酷い言われ様で
トトロはキネ旬取って後の代表作になったがオタク受けは当時は微妙
魔女も「こんなの高畑にでもやらせとけ」とか事言う人がいたり
結局文句言うヤツは賞取ろうが興行成功しようが何作っても文句言う

65 :
>>62
押井はアニメの現場に週休2日制度を導入しようとした点は評価されるべきだろ
労働者が働くだけ働かされてきた業界だから

66 :
しかし押井は何でスカイ・クロラをやろうとしたのかね
少年少女がメインを貼る映画って、一番本人が不得意な分野だろうに
(パトレイバーは後藤としのぶさんの映画なわけで)

67 :
Pの口車に乗せられたんだろうな

68 :
スタジオ地図twitter:http://twitter.com/#!/studio_chizu

69 :
>>66
「若者向け」を作りたかったらしい
つまりは爺になりかけてるということ

70 :
見た目は若者向けでもそこに大人の毒を盛り込むのが押井流だったから
スカクロは受け付けなかったんだよね
全編体温の低い映画だったせいで後半の真相部分が盛り上がらない
いつものうる星で引っ張ってどんどん崩していったビューティフル・ドリーマーと逆

71 :
今の日本は老人優遇で若者虐め社会になるんだから、若者を徹底的にいじめるアニメを作ればよかったんだよ

72 :
弟子の神山(笑笑)が作ったろ

73 :
若者をさっさと海外に輸出すればいい
昔は日本は海外に日本人を売りはらってたんだから

74 :
http://twitter.com/#!/TomoMachi/status/145534928367521792
宮崎作品の自然(ナウシカもののけ姫)と文明(クシャナやエボシ御前)の対立も彼の内部にある本音と理性の対立ですよね。
でも押井作品の場合、そういう対立がないので、彼の気分の垂れ流しになりますね。

75 :
押井守作品の台詞がダイアローグではなくモノローグで構築されていることはまさにその証拠であろう
誰かが(しばしばナレーションが)押井の持論を滔々と語り続けるシーンが多い

76 :
思想のぶつかりあいみたいなものはダサいと思ってるフシはあるな
背負ってるものはあるけど、ぶつからないみたいな
なにマジになっちゃってんのみたいな
で、ちょっとぶつかってみようかってやってみたのがクロレラ
ま、慣れないことはするもんじゃないね

77 :
押井は胡蝶の夢ネタばかりよく飽きないで繰り返せるなーと

78 :
その点庵野はすごい

79 :
踊る大捜査線は押井イズムなんだよな
人物同士が自分の思想をぶつけあうドラマは基本的にやらない

80 :
スカクロは押井なりのジュブナイルだったのか

81 :
>>78
期待してるのは庵野だけ

82 :
ttp://cinema.pia.co.jp/ghibli/
電子ジブリぴあ読んでるが、吾郎は絵が上手くなったな
誰かの絵を模写してる可能性もあるがww

83 :
>>74
町山さんの批評がスタンダードだからな

84 :
>>74
どっちがパヤオの本音かね。やっぱり文明のほうかね

85 :
そりゃ前者の方だよ

86 :
電子ジブリピアに書いてあったね
吾朗がこんどは表現が豊かなアニメを作るって
できるのかね

87 :
まどか大賞受賞についてひと言お願いします

88 :
「電子ジブリぴあ」 12月15日より無料デジタル配布開始
数々の人気アニメで知られるスタジオジブリの世界が、
新たにデジタルコンテンツに広がる。
スタジオジブリの作品や世界を紹介する
デジタルフリーペーパー「電子ジブリぴあ」が、
ぴあ株式会社より発行され12月15日より無料でダウンロード配布を開始した。
「電子ジブリぴあ」は、11月16日に『ハウルの動く城』、
『ゲド戦記』の両タイトルがウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパンより
Blu-ray Discが発売されたのを記念したものだ。
これを機会にデジタルフリーペーパーにて、
より多くの人にあらためてスタジオジブリの世界を披露する。〜
「電子ジブリぴあ」は、ぴあのサイトにてダウンロード可能だ。
パソコン向けはWindowsとMacの双方に対応。さらにスマートフォン、
タブレットでも閲覧可能である。こちらもiOS、Android、
WindowsPhoneと広く対応する。
さらにオンライン閲覧版もあり、誰でも手軽に目に出来る。
「電子ジブリぴあ」
http://cinema.pia.co.jp/ghibli/
サービス開始: 2011年12月15日より配布中。
利用料: 無料
対応端末:
PC(Windows/Mac)、
スマートフォン&タブレット(iOS/Android/WindowsPhone)
配布形態: 
ダウンロード(ファイル形式 PDF)、
オンライン閲覧(オンラインでの閲覧は同日、昼12時頃スタートを予定しています。
ttp://animeanime.jp/news/archives/2011/12/1215_5.html

89 :
メディア芸術カレントコンテンツ
メディアニュースレター
「映画の正体」を伝えるために
日本のメディア芸術(マンガ、アニメ、ゲーム、メディアアート)を
めぐる現状や認識について、各界を代表する方々にお話を伺ってまいります。
第1回目は、アニメーション映画『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』
『イノセンス』など、斬新な映像作品を作り続けている映画監督・押井守氏です。
自作から考える文化的な価値とは?
ttp://mediag.jp/action/newsletters/1.html

90 :
>>82
おまw早すぎww(>>88
前からあったのかと思ったら、今日の12時配布開始かよ

91 :
第15回文化庁メディア芸術祭受賞作品発表!
■アニメーション部門
 賞   作品名              作者名         国名  分類
大賞   魔法少女まどか☆マギカ  新房 昭之(監督)   日本  テレビアニメーション
優秀賞  鬼神伝             川ア 博嗣       日本  劇場公開アニメーション
      ももへの手紙         沖浦 啓之       日本  劇場公開アニメーション
      マイブリッジの糸       山村 浩二       日本  短編アニメーション
      Folksongs & Ballads
      Mathieu VERNERIE /
      Pauline DEFACHELLES /  Remy PAUL     フランス 短編アニメーション
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2011/pdf/111215_press.pdf
平成23年度【第15回】文化庁メディア芸術祭
審査委員会推薦作品
アニメーション部門 27作品
■アニメーション部門 審査委員会推薦作品一覧
作品名              
おまえうまそうだな      
あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。  
花咲くいろは
輪るピングドラム
Panty & Stocking with Garterbelt
STEINS;GATE
TIGER & BUNNY
http://plaza.bunka.go.jp/festival/2011/pdf/111215_jury.pdf

92 :
平成23年度【第15回】文化庁メディア芸術祭
開催概要
主催
文化庁メディア芸術祭実行委員会
開催概要
(1)メディア芸術祭賞の贈呈
高い芸術性と創造性を基準として、部門ごとに大賞1作品、
優秀賞4作品、新人賞3作品が選ばれます。
また、審査委員会の推薦により、
メディア芸術の分野において貢献のあった方に対して、功労賞を贈呈しています。
※作品募集は平成23年7月15日(金)? 9月22日(木)の期間に行われました。
【アニメーション部門】
[劇場公開アニメーション、テレビアニメーション、
 オリジナルビデオアニメーション(OVA)、短編アニメーションなど]

実行委員会
会  長:近藤 誠一(文化庁長官)
運営委員: 
建畠 晢(京都市立芸術大学長)
浜野 保樹(東京大学大学院教授)
林田 英樹(国立新美術館長)
審査委員
【アニメーション部門】
伊藤 有壱(アニメーションディレクター)
押井 守(映画監督)
杉井 ギサブロー(アニメーション監督)
氷川 竜介(アニメ評論家)
古川 タク(アニメーション作家)
ttp://plaza.bunka.go.jp/festival/2011/outline/

93 :
ちょわwww
押井が審査委員に入ってて
まどマギを大賞に選んだかwww
それにしても鬼神伝の優秀賞はねえな
つか、ももへの手紙はまだ公開していないのに
対象作品になるのか

94 :
文化庁のは期限内に応募してきた作品を審査する形式だったかと

95 :
押井はまどマギ褒めてたんだっけ

96 :
>>95
amazonの
“100人がしゃべり倒す! 「魔法少女まどか☆マギカ」の商品説明で
「本書は『エヴァンゲリオン』以来の「神アニメ」とまで
 熱狂するファン(押井守ほか)の声を編集したものです。」って文が
「※当初の「商品の説明」にあった、押井守監督のコメントはございません。 」って訂正されてた。

97 :
審査員は各自が大賞受賞理由を述べなきゃダメだろw
ほれ、言ってみろよ。あ?どこがよかったって?w

98 :
押井のまどマギへのコメントは一つもないよ。
これをきっかけに何か喋るかもだけど。

99 :
押井くん、これがエンターテイメントだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
山梨のアニメ事情十
【質問雑談】デジタルで漫画を描こう!【おk】
新人少女漫画家達の愚痴スレ
糞演出家を晒すスレ(降りたり、言い訳等々) 4