2011年10月1期製造業界牧野フライス TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼

牧野フライス


1 :11/05/01 〜 最終レス :11/11/25
無かったので立てますた

2 :
       |ヤタ!朕が2げっとだ!!お前等朕にひれ伏せ!クソ共が!
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          /\ /\  /神\/../
          / /\  \(`∀´ )./
        ())ノ__ ○二○二⌒/../
       / /||(二ニ) (___/../ 几l
   γ ⌒ /|V||彡Vミ/⌒_ノ二二ノl0
   l| (◎).|l |((||((゚ )/⌒/||三三三・) ||  (´⌒(´
__ ゝ__ノ     ̄(___) ̄  ゝ__ノ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄(´⌒(´⌒;;
朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!朕は神なり!

3 :
うちの会社にV55があるけどちょっと負荷をかけるとすぐ鳴き出す
SNC43、64と86、106は別物だよね
SNC64はSF64へ進化し、今はハイパーか。

4 :
>>3
別物ですね、構造が全く異なる。
SNC43/64は、ニータイプの機械つまり、フライス盤の構成で主軸をいじったようなもの
SNC86/106は、XYZ軸が天井で構成されていて、テーブルは一切動かない。
粉塵状のグラファイトを中に閉じ込めようという思想はいいのだけれど、
主軸が長くなった分剛性が弱い、主軸の筒状の中に構造を詰め込もうとしたので、
確かプルスタッドが30番用、シャンクが40番用だったかな、ちょっと変わっている機械
まあ、ハイパーは機械の本体はSF64そのままで、主軸だけが工具直接のクランプ構造
もちろんちょろちょろしか削れないが、その分主軸構造が異なるため最高回転での主軸の伸びは、
たしか1ミクロン以下だったと思う。それが売りだったわけで。
>うちの会社にV55があるけどちょっと負荷をかけるとすぐ鳴き出す
現杜の副社長が作った仕様ですw

5 :
天皇カルトとGHQが呼んでいたことだけは
覚えておいたがいい。
その天皇カルトをGHQは利用したがね。
只の人間や、只の人間の家系を尊ぶなど
時代錯誤であり、人が人として、この世に生まれさせられた
意味を否定する、迷信でしかない。
そんなものは、ゴミ箱に捨て去り、
人の心の平安は、別次元に求められるべきであるのは
当然のことだ。
天皇という存在が、近代になって
日本人に与えたものは、
「惨禍」でしか無かった筈だ。
取り巻きは別だろうが、
大多数の日本人にとってはね。

6 :
敗戦するや否やマッカーサーにお忍びで会いに
行き必死に命乞い!
「悪いのは東条等です〜!」
「私は何も悪くありません〜!」
と天皇家の財産目録をちらつかせながら
ケツ舐め舐め土下座!
「沖縄は25年でも50年でもいやそれ以上でも
自由にお使いください!」
と文字通りの売国提案!
世紀のクズ、売国奴!

7 :
おちゃめな武烈天皇豆知識
500年9月 妊婦の腹を割いて胎児を見るという行為に及ぶ。
この年以降、人の生爪を剥して山芋を掘らせる、
人を木に登らせ、その木を倒してす、
池の樋から人を流して矛で刺する、
人を木に登らせて弓で射する、
など猟奇性を帯びた愚行を行ったとされる。
また女性を裸にして目の前で馬の交尾を見せて、陰部が濡れた者をし、そうでないものを官婢(女奴隷)とするといった異常な行動をしている。
また、天下の飢えを忘れ日夜問わず宮人と酒食に溺れた。
ソース・『日本書紀』

8 :
牧野のホームページって変わり映えしないよな

9 :
うちのV55は24時間稼動させても泣き出す事なんて無いがな・・・
そのかわり1年に6回ぐらい油圧関連が壊れる

10 :
>>9
もちろん油の定期交換と油圧ユニットのラジエーターの清掃はしてるよな?

11 :
>>10
なんかそういってるうちにドナドナされてったよ
初期型V55は全くどこも壊れないのに
クーラントはドバドバお漏らししてるけど

12 :
牧野フライス製作所
ttp://www.makino.co.jp/jp/index.html
牧野精機
ttp://www.makinoseiki.co.jp/
牧野技術サービス
ttp://www.makino-mts.co.jp/

13 :
マキノってな〜んのニュースも無いの?
カキコが増える事を願って上げ!

14 :

牧野フライス、印・中・シンガポール拠点でMC月産能力を4割増
                                                     掲載日 2011年06月20日
 牧野フライス製作所はインド、シンガポール、中国の各拠点で、マシニングセンター(M
C)などの工作機械の月産能力を増強する。工場棟の新設や増築、新規設備の導入によ
り、それぞれ現行比4割程度引き上げる。生産機種も拡充する。新興国市場は自動車や
2輪車、建設機械関連の需要が旺盛。これを受け、生産体制を整える。
 インドのマキノインド(ベンガルール)の第3工場が稼働した。横型MCなどの月産能力
を現在の20台から段階的に同30台程度に引き上げる。これまでは現地自動車メーカー
などに設備を丸抱えで対応する「ターンキービジネス」が中心だったが、ほかの業界も開
拓する。
 マキノアジア(シンガポール)は放電加工機や立型MCなどを生産している。欧米地域向
け立型MCの輸出を始めており、フル操業が続いている。このため年内にも現在の月産
能力100台から同140台に引き上げる。
ttp://www.nikkan.co.jp/news/nkx0120110620baan.html

15 :
ここ、低調だな!

16 :
SNC106にVシリーズと同じ精度を求められて困っとります。
人を変えないと駄目なのでは?みたいな話もあるし。。。
もう詰んでるっぽい_ト ̄|〇

17 :
>>16
Vシリーズの主軸が弱いとはいえ、
さすがにSNC106のあの筒状の主軸ではなあ
で、そもそもワークはグラファイトなの?
SNCシリーズのワークはグラファイトが前提でしょ
(ドライで削る粉が外に出ないようにXYZ軸が天井で構成されている)
まずそこが違うから出来ないと言うのが正論
人間の問題ではないよなあ
SNC106はグラファイトの粉を吹き飛ばすための、銅パイプもついてるんだし・・・
(ほとんど効かないけどなw)
ご愁傷さまです。

18 :
勿論、グラファイトだよ。鉄も削ってみたけどV55以上に
大鳴きするからやらない
SNCという機械の特殊性を説明出来ない俺も勿論、悪いが・・・

19 :
追記
粉塵回収は銅パイプのエアーで強制排除の106より
重力に任せる43/64の方が上だね

20 :
大きい機械だとグリスを注すのも一苦労だぜ

21 :
あげ

22 :
派遣いるのここ?

23 :
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/job/1311602732/602
602 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/28(水) 20:08:49.18 ID:lvm26dGM0
>>566
この会社は自動車業界の意向とかで節電のために夏季限定で土日出勤&平日休みにしておいて
東北震災時の減産分を挽回するのに毎週休日出勤した挙げ句に休日出勤日に社員が死んでるんだぜ

566 :名無しさん@引く手あまた:2011/09/25(日) 17:23:22.77 ID:EiXe52MN0
おい、お前らの大好きな白根の大〇精工が募集してるぞ!

{新潟マジキチ絶望工場} 大野精工就職編 {日産トヨタ}
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1315776688/

24 :
発売初期の機械はアラームのオンパレードだってのに・・・
兵器と同じである程度、信頼性を獲得してから買わないと。

25 :
スレ発見!
厚木のもんだけど、誰か居るか?
タイとか応援行くのか?

26 :
>>25
俺、奈良w

27 :
自分も厚木スw
毎日が定時スw

28 :
厚木総務課の若いのがあまりにも横柄で困る。
見ているこっちが痛いのだが…、しかも2人もw

29 :
牧野フライス給与詳細 2011年版
役割区分 平均値 最小値 最大値
S1 186073 159449 233000
S2 225781 193943 285000
S3 272954 229492 336000 
S4 328473 264042 388000
S5 368739 323252 433467
LL 306974 265113 387723
LD 348327 302008 436547
モデル給与 平均値(最大値)
※ただし管理職は除く
20 170629 (171016)
25 213774 (235131)
30 245226 (276236)
35 296927 (341250)
40 314657 (351257)
45 328231 (370006)
50 360843 (363932)
55 384030 (433945)
役職は以下のようにわかれている。
一般係員 (S1〜S5)
ラインリーダ (S4相当)
リーダ・係長 (S5相当)
マネージャ・課長
(次長)
ゼネラルマネージャ
本部長
取締役
専務(駿)
社長(二郎)
間違いがあったら修正してください。

30 :
V33っていい機械だよなあ

31 :
>>30
V55の連中(現森精機平元一派)が関わってないからだろ

32 :

>>31
一派は知らんがH元氏自身は↓で現在はF社の重役ね
M野→M精機→Fナック
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/industry/1306245397/496-502

33 :
知り合いの人が今月で辞めちゃう。
次は決まってるんだろうけど、知ってる人がいなくなるのは
やっぱりさびしいな。
今までを見てるとできる人から転職先を決めて辞める感じがあるけど、
どうなんだろう。

34 :
>>28
俺も総務の若いやつキライ

35 :
奴ら役人っぽ過ぎて、話しているとイライラするんたよね。

36 :
>>35
他の会社でもっとクズな奴沢山いるから心配するな
独立系は結構いいぞ
と転職した俺が言ってみるw

37 :
長野県の製造業ってはみんなクズなの?死ぬの?
オタリ
http://www.otari.co.jp/
社名は、創業者の郷里が長野県の小谷村であることに由来する。
http://ameblo.jp/otari-notarin/
周辺住民の車を出られないようにして金を要求してるんだとwwwwwww

38 :
長野県の製造業ってはみんなクズなの?死ぬの?
オタリ
http://www.otari.co.jp/
社名は、創業者の郷里が長野県の小谷村であることに由来する。
http://ameblo.jp/otari-notarin/
周辺住民の車を出られないようにして金を要求してるんだとwwwwwww

39 :11/11/25
ところでGa2って買ってくれる所あるのか?
FとかL2とか怪しげな機械ばっかりだなw

TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼