2011年10月1期昆虫・節足動物「クモ綱」は「サソリ綱」と改名されるべき TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アンテについて語るスレ
ファーブル昆虫記
セミに小便かけられたらageるスレ
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】


「クモ綱」は「サソリ綱」と改名されるべき


1 :||‐:2011/01/05(水) 16:44:22 ID:OvygG3rc 〜 最終レス :||‐:2011/12/10(土) 12:12:24.99 ID:CmGuGuWB
サソリの位置付けを見て欲しい。
節足動物門 鋏角亜門 クモ綱 サソリ目
サソリ目とクモ目を含む分類はクモが基準にされているのだ。
俺はクモが大嫌いだ。
あんなキメエ生き物の傘下にサソリを配置するのはサソリに失礼である。
だいたい、節足動物の中で最も初期に分岐した鋏角亜門の中で、
やはり最も原始的な特徴を持つとされるカブトガニ綱の連中を見ても
節足動物の原型はクモなんかよりサソリの方が近いんだよ。
亜流なのはてめーらだ糞クモこの野郎調子に乗りやがって絶対に許さないからな!

2 :
節足動物の原型はクモなんかよりサソリの方が近いんだよ。←どこが?
サソリはあんまし数多くないだろ
日本が世界の中心になれないのと一緒だよ

3 :
>>2
サソリの数が少ないとかそういう事は関係無い。
勝手に増えたクモが悪い。

4 :
両者の言い分がそれぞれもっともで面白い

5 :
人間も勝手に増えただけだから
ヒト科→オランウータン科
ヒト属→ネアンデルタール属とかにすべきだね

6 :
pンジーがヒト科とか違和感あるしね

7 :
学術的な根拠があるのかと思ったら1の個人的趣味かよ
つまんねーんだよ

8 :
そもそも分類に命名すんのに学術的な根拠があんのかよ
何がつまんねーだよアホじゃね?

9 :
かなり1は検証能力高いと思う
7みたいなソース馬鹿に邪魔されないようにしないとな
ただ俺の意見としてはカブトガニはたまたま特徴が似てるというだけでこれらの分類群からいづれは離されると思う

10 :
>>9
さすが教養のある方は話が分かる!
サソリ綱に清き一票を!

11 :
節足動物の先祖はウミサソリなの?

12 :
なんかね。一番古い節足動物は三葉虫かカブトガニあたりらしいよ。
現生のカブトガニ以外の節足動物の先祖がウミサソリかどうかという話なら、
詳しくはわからないけれども少なくともサソリに関しては否定的な意見が多いんだってさ。

13 :
素人が外形だけで判断すると
線形動物→ミミズ(環形動物)→ゴカイ(環形動物)→ムカデ(節足動物)
↑こんな感じがするんだが

14 :
最近の研究によると、節足動物門で最初に枝分かれしたのはサソリを含む鋏角亜門で
その次がムカデを含む多足亜門らしい。
ttp://www.scienceplus2ch.com/archives/1083952.html
けど、外見の移り変わりだけで見るなら>>13のが自然だから覆る可能性もあると思う。
俺は節足動物の近縁が有爪動物とかいう見た目環形動物とそっくりな生き物だとかって
記事を見た事あるけど、これもはっきりしないな。

15 :
収れん進化とかあるし、外見の移り変わりに惑わされてないのが最近の研究なんだろ

16 :
原形にちかいとかじゃなくて
網を作った人が蜘蛛の方が一般に認知されてるということから
クモ網になった
学問の上での分類だから原形にちかいとかは関係ないと思う

17 :
クモは網(あみ)を張るけど
分類群は綱(こう)な

18 :
>>16
まあその通りだ。
しかし逆に言えば、分類のラベル名が偉い人達のセンスで決められてしまう以上、
その偉い人達の中に俺やおまえらみたいなクモ嫌いがいれば改名の見こみがあるという訳だ。
幸い、生物の系統樹は書き換えが激しいみたいだしな。

19 :
>>15
意外にそうでもなかったりする。
各グループごとに分類の癖は出る。
三葉虫などは化石でしか判別できないわけだし、あくまで形態分類を軸にしている。
カブトガニと三葉虫の関係だって完全には否定できない。
>>18
クモは基本的に省略系の進化だから原始的とはいいづらいわな。
だから系統分類でサソリを統括する分類枠にするには問題あると思う。
原始的なクモは腹部の節がくっきりしていたりしてサソリ的ではあるが、
だからといって習性や外見では一概にクモとサソリが共通祖先を介して枝分かれしてきたとも思えない。
クモが単純に体液を吸う口器なのに対しサソリは付属口器によって細かく千切り食べる。
この差だけでも大変な違いだと思う。

20 :
なるほど、そもそもクモとサソリが別の幹にぶら下がっている可能性も否定出来ないという事か。
それは非常に喜ばしいな。改名なんていう政治的な手段に訴えなくとも
サソリがクモの抑圧から逃れる合理的な理由が出来る。

21 :
疑問っていうのは何故クモ綱はサソリ綱ではないのか?ということ
という仮定ですすめると
形での分類でクモガタ類などと呼んだりすることもある
それに対しサソリガタと呼べるものは何種いるだろうか?
仮にサソリ綱と改名されたとしても
クモガタ類ということでまたクモ綱ができると思う。そうでなければ
サソリ綱はできないと思う
クモの傘下にサソリが置かれることは無くなるだろうが
いずれまた同じ扱いにされ
過去にクモ綱だったのだからクモ綱にサソリを入れよう
となる

22 :
全然関係ないけど、どうしてオーズのコンボはガタキリバなんだろうな。
クワガタではなくカブトを使ってカブキリバにすれば良かったのに。
そんでカブトのクロックアップとバッタの瞬発力で高速移動して
カマキリの鎌で切りつけるという必技にすればよかったんや

23 :
サソリがウミサソリの直系の子孫であるかないかは今も議論の途中らしいけれど
仮にサソリがウミサソリの子孫でなかったとしても
ウミサソリとサソリがかなり近い共通祖先を持つことは明らかなんだから大して変わらんよな。

24 :
俺は疑問に思うのだが、
なんでこんなものをこんなサイズで創造する必要があったのかそれを聞きたい。
クモ(特にアシダカを含むハシリグモ形状)、サソリ、サソリモドキ、ウデムシ、ムカデ、ヒヨケムシ(超最悪)

25 :
分類学をちゃんと勉強していない奴ばかりなのはよくわかった。

26 :
>>1
は、まあいい。ただ、鋏角亜門を節足動物と同一視するような表現に違和感。
>>2
分類学と無関係。
>>8
>分類に命名
意味不明な表現。分類群のことと思われ
>>9
印象だけでしゃべるな。鋏角亜門の意味もわかってないだろ。
>>11
ほら、鋏角亜門と節足動物をごっちゃに。
>>13
環形動物→節足動物は、むしろ、以前は専門家がみんな認めてた。今は別系統との主張が主流。
>>14
それを知らないらしいので、わけわかな話になる。

27 :
http://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=20110421002
クモが億単位前の古代からいたみたいだね

28 :
クモ恐怖症の俺はオプションから画像表示OFFにしないとこういうの読めん。

29 :
サソリってどんな目?何個?

30 :
自動車でいうフロント部分にヘッドライトみたいにして複眼が3対〜5対ついてる。
こちらは昆虫の複眼と同様、前方の視界や物体の形状を把握するためのもの。
それから屋根にあたる部分に単眼が2対ついてる。
こちらは上側の環境の明暗を識別するだけのもの。

31 :
Wikipediaのサソリのページの「デザートヘアリースコーピオン」の写真が分かりやすいかも知れない。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Skorpion_fg02.jpg

32 :
2対じゃねえw
1対で2個だから1対だったw。

33 :
>>28
まさにアシダカとかそれに似たクロドクシボグモとかの形状だな。
億単位前から棲息となると、やはりクモ恐怖症というのは前世で毒蜘蛛に噛まれて悲惨な死に方をしたのだろう。
アシダカに似たクモには極度の恐怖を感じるが、コガネグモとかの巣を張るクモには恐怖しないハズだ。

34 :
姿形だけで毛嫌いするのはあまりよくない

35 :
サソリ→常識的なプロポーション
クモ→奇形

36 :
ヘアリーベビー脱走しちまった。
バルサンでしぬよな?とりあえず帰ってきたバルサンたいて遺体捜索するわ…

37 :
チブサトゲグモの動きがヤドカリにそっくり

38 :
確かにこれはすごいな〜
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/0e/e79f09f115d2b2c1fc6f558c1c08162b.jpg
http://okinawa-coffee.up.seesaa.net/image/A5C1A5D6A5B5A5C8A5B2A5B0A5E21206A1DD3.JPG
http://kansa2.org/3710km/data/2237.jpg

39 :
>>36 バルサンでは死にません。 殆ど影響ゼロです。

40 :
>>37
チブサトゲグモは見れないけど、本土でも見れるトゲグモをいつか見たい

41 :
サソリ→ノンケ
クモ→ホモ

42 :
クモ目動物の尻から出す糸が大きらい!

43 :
>>26
鋏角亜門の意味わかってねーだろw

44 :
>>2が馬鹿すぎる。
「どこが?」とか言って誰も見たことのないはずの節足動物の原型とやらを見たことあんのかよw

45 :||‐:2011/12/10(土) 12:12:24.99 ID:CmGuGuWB
>>30
サソリの側眼(前側の目玉)も中眼(上側の目玉)と同じで一つ一つは単眼だよ。
ウミサソリが居た時代には側眼の場所にでかい複眼が一対あったんだが
(実際の所、サソリはミクソプテルスの直系である可能性が高いらしい)
後に今のような小さい単眼の列に分裂したんだとさ。
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
アンテについて語るスレ
ファーブル昆虫記
セミに小便かけられたらageるスレ
【スズムシ】鈴虫飼育スレッド 4【すずむし】