1read 100read
2011年10月1期人生相談人生板総合雑談スレ7 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【異常】人生、なんか変なんだ。俺自身も【不運】
生きていくうえで学歴とか関係ない2
思い出したくもない消し去りたい過去を持っている人
子供が欲しいけど授からない


人生板総合雑談スレ7


1 :10/04/21 〜 最終レス :11/12/30
板違いの雑談はここで
前スレ
人生板総合雑談スレ6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1268154092/l50

2 :
やっぱ住み分けってのは大事ですよ
多種多様な人々をひとつのスレに押し込むのって無理がある
違った趣向のスレが複数あれば、争いも減らせる

3 :
よく動物の愛情の話になると
「餌くれるからでしょ?」とか言う捻くれた人が必ず出てくるが
そんなことは無い。
昔親戚のおばさんが亡くなったんだが
そのおばさんに物凄く懐いていた飼い猫は
毎日毎日むせび泣く様な鳴き声を出して近所中を探し周り
他の家族が餌をやっても一切口にせず
一週間後、近所で衰弱死していたのを発見された。
なんて出来事があるし。
犬や猫くらい頭がいい動物には「愛情」ってもんがちゃんとあるよ。
飼ったこと無い人は分からないんだろうな。

4 :
インド人が経営するカレー屋に入ったんだ。
本場のカレー店みたいな雰囲気。
店員がカレーをテーブルに置いて行ったがスプーンがない。
本場のカレー屋は違うなと思い手で食べ始めた。
半分以上食べたあたりに、店員が申し訳なさそうにスプーンを持ってきた。

5 :
そういった可能性はゼロじゃあないんですけど、
リプロデューシングのロール譜を収集するクラキチ爺様の話には信ぴょう性がありましたね。
フルトヴェングラー協会が、同会員へ1976年に頒布したガイスマール女史の著書を
み〜が所持していた点で(爺様の蔵書)、俺は確信を強めました。
稀に古書市場に出ることがあるようですが数万円が相場らしいので、
筋金入りのフルトヴェングラーファン以外が、そうそう手を出すもんではないと思いますです。
創元社が部分訳したものをだしてまして、俺もそれは読みました。
独墺楽壇の帝王と台頭するナチスの軋轢を
フルトヴェングラーの秘書であるガイスマールが克明に記述したノンフィクションです。
ヒトラーにひいきされ、ゲッベルスに宣伝塔として利用されたフルトヴェングラー、
彼自身はナチス嫌いで多くのユダヤ人音楽家の亡命に助力しており、
党主催の演奏会も仮病でドタキャンを繰り返すような人でありました。
彼がナチスに対して強硬な姿勢を取れたのは、第一に彼がひどい政治音痴であったこと、
第二にナチスの幹部にドイツ芸術や芸術の効力を神格化する好事家の存在があったこと、この二点に依拠します。
まあヒムラーあたりの野暮天には、フルトヴェングラーの神通力は通じませんでしたがね。
み〜の興味はフルトヴェングラーのデモーニッシュwな演奏へ向いてましたが、
俺はどちらかというとフルトヴェングラーの人生の方が面白いです。はい。

6 :
フルトヴェングラーの動画は、ナチの広告としてよく知られた軍需工場での慰問演奏。
当時、ドイツ国内で演奏活動を続けるにはナチスを無視するわけにもいかず。
いまだにナチスの協力者として喧伝されていますが、彼は政治運動家ではなく
あくまで戦禍に巻き込まれた一音楽家であるのに、ナチス政権下のドイツに留まったゆえに難詰されるとは・・・
これには同情しますね。二つ目のカラヤンはフルトヴェングラーの後、ベルリンフィルの常任指揮者におさまった人です。
メディアを利用して、自分の名誉とクラシックの地位を大幅に引き上げました。
演奏はどれをとっても一流で、安心してお勧めできる指揮者・・・というのが客観的な意見ですね。
ただ頑固爺で癇癪持ちだけれど芸術家としてベルリンフィルに愛されたフルトヴェングラーとは異なり
収入と待遇が向上したにもかかわらずオケの面子からは人間的にあまり評価されてない向きがあります。
そのへんはベルリンの元ティンパニストであるテーリヒェンの著作が詳しいです。

7 :
スレ統合をはかなくも打ち砕いたのは、誰とは言わないが…

8 :
あのおジャマ破壊神を倒せる者がいるかね?

9 :
受け容れがたい異物がまたしても

10 :
有能なレサーが抜けて住人の層が薄くなると
異物ばかりが目についてくる

11 :
いや、東海ガールの場合はそういうのとは違うと思うけど・・・・。
海外旅行をしたことがない人が、ガイド無しだとこころもとないというのと似たようなことなんじゃないですかね。
それほど東海ガールとクラシック音楽には心理的な距離があるという。
西洋のアカデミックな芸術、重厚なる歴史、ババーン(効果音)というイメージを刷りこまれてる人は多いですし
それに対して敬虔に臆してるのが東海ガール、のせられちゃったのがニチヨウ、本気でバカにしてるのが詩人。
こんなんでましたが、推測にすぎません。
ゆとりが原書にあたるのめんどくさいからいい解説書ないの?
できたらマンガでって言ってるに過ぎない。
お前バカだろ。チッペンデールは識別能力や下地経験のない奴の存在なんかふつーに知ってるって。
パンピーがベリーズ工房と℃-uteの違いがわかんねからってCD聴くなっていう
心の狭いオタクのほうがいいわけ?
ファンの裾野を広げたくて必死なオタクに何いんねんつけてんだよ
菅谷りさこの写真を送りつけられて一枚一枚経年劣化の悲劇を逐一説明してもらえたら満足いくの?
そんな説明きくよりまずCD買えよ。写真集買えよ。ズリネタにするべき。
そーいう情熱もなしに心の広いオタクを叩くのはやめろよ。
誰もお前にオタクになれなんて強制してねーしオタクになる努力を邪魔したりしてねーし
批判のつもりはないなんていっちゃってその実単なるギャクギレって何?お前何さま?

12 :
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1271332501/4

13 :
時間がないんで適当に。多分、上の方は音楽の印象かと思います。
かつを    ブルックナー (壮大すぎて宇宙なところ)
ノイマン   ヴェートーヴェン (糞真面目で深刻そう)
ロビー    モーツァルト (よくわかりません)
み〜     ベルリオーズ (ドラマティックなところ?)
のの     ブラームス (室内楽ならなんとなく)
本屋     マーラー (不吉でババーンですね)
下は書いてある通り性格ですね
かつを→クライスラー+プーランク (ペテン師で坊ちゃん)
ノイマン→ラヴェル (紳士で几帳面)
ロビー→ブルックナー (優柔不断でロリコン)
み〜→ワーグナー+モーツァルト (不遜で子供っぽい)
のの→ショパン (か弱さと冷淡さ)
金融屋→ブラームス+マーラー (ツンデレで神経質)
本屋→プロコフィエフ (よくわかりません)
魔王→リスト+チャイコフスキー (女性にもてる根暗)
旅人→ベートーヴェン (夢見るストーカー)
Φ→ハイドン (やさしいおじさん)
とんがり→シューマン (饒舌なメンヘル)
アルプ→モーツァルト (どことなくかわいい)
人肉→サティ (権威の否定)
研究者→メンデルスゾーン (発掘オタク)

14 :
おまえさ、造詣のつもりもなく蘊蓄語っちゃってるあたり本当にオタクだよな 常識ないよな。
サラっと語ったつもりでも相当ネバいって自覚あるの?
顔がセロに似てるだけじゃネバさが不足なわけなの?
もう造詣深いですぅ蘊蓄ネバダですぅって認めたほうがよくね?
スリランカの慣習にはないの?でもここ日本だから。
ブスが美人って自称するより美人がブスですって自称するほうが恨み買うから。これマジ絶対。
スリランカの常識を知らなかったトウカイがかわいそうとおもわないの?
東海がクラシックに興味を持ったのって
西洋のアカデミックな芸術、重厚なる歴史、ババーン
そーいうところなんだろね
好みより教養をひけらかしたいとか
高級な芸術を嗜む自分に酔いたいとかの
ニチヨウ派の楽しみ方しかできん奴だよ。
少しかじったらすぐに真髄にふれたから
これで卒業〜〜ってなるのが関の山。
親切に教えてやるこたないよ。

15 :
俺も東海がコリアハウス知ってんのにはビビったわ。
あのすげーボロい紙の看板に
生ビール100円って書いてるやつだろ?
さすがの俺も怖くて入れねーっつーの。
東海のくせによくあんな怪しいチョンの店に行くなw
金払えばどこの国籍の料理でも食えるのに、あまり幸せにはなれない。
それはサービスを提供する側が幸福じゃないからなんだと思う。
勤勉とか真面目さを要求しすぎなんだよ。
もっといい加減でもいいって風潮にならないと先がないぜ、この国。
んと、世間の目から見た私の表向きの仕事は、個人情報だからというか、
基本的に言えないことになってるので具体的な話はできないんですけど、
とりあえず仕事中にパソコンを私用では使えないですね。
あと、業績がはっきり数値化されて競争みたいになるので、あまりいい加減にやり過ごすこともできないです。
前回、うっかりイロイロ教えてた後輩クンにトップの座を僅差で奪われたので、
今回はガッツリ奪還しましたけど、そうやってやるコトさえちゃんとやってれば、
その仕事以外の時間をどう使っても自由って感じです。
抽象的な話ですみません。。

16 :
飼い猫が衰えて死んでいくさまって悲しい。
僕も何年か前に可愛がってた猫が死んだんだ。
病気で、病院に連れて行っても治らない病気だった。
いやしい猫で、ご飯が大好きで。
だけど最後は口の中が痛くて大好きなご飯も食べられなくて残してた。
どんどんやせて、本当に生きることが辛そうで、見ているのが辛かった。
僕はその子が死んだとき、お墓に埋葬に行くってなって。
運んでいく箱のなかに大好きだったご飯をほんのわずかだけ入れてあげた。
彼の人生は自分の人生の一部だったんだなって思うよ。
それだけ大切な存在だんたんだって。
ご飯が大好きなのに、口が痛くて食べられなかった。
無理に食べようとして、だけど苦痛の末に諦めている姿がとても悲しい。
もしもそれが僕の立場ならどれだけだろうか?
猫の尺度に人間の尺度を合わせて想像してたよ。
だって腹が減って食べたいのに苦痛が勝って食えないとか…
そんな生を最後まで耐えてたんだって。
やせ細って歩いている姿、絶えず口を痛そうにしている姿。
思い出すたびに彼を愛しているんだって自覚するよ。
泣き言いう方法も知らないでただ痩せて死んでった。
あの子は立派だったよ。あくまでも人間の視点でいうと。
猫ならどれでもああしていただろうけど。
最後まで猫だったもんな。
魚は複数飼ってればどれが死んでも区別がつかないから便利だよな。
ああ、やつはいっちょ前に獣だったな。
やせ細っても目はギラギラ光ってやがんの。
一人前の獣だったよ。
だからこんなん書き込んでんのが恥ずかしいくらい。
だから相談してた人も気にせんでいいさ。
やつらは獣なんだから。

17 :
当時の強大な帝国主義が覇権を争う弱肉強食の国際情勢の中で、
「植民地にされるか、植民地を持って強国になるか」の二択しかなかった当時の日本
子供向けエンタテイメントに必要な要素は「努力・友情・勝利」で、今も昔も変わらない。
この3つのうち、1つくらい違っても良い作品になることはある。
しかし、この映画はすべて逆の「怠惰・孤立・敗北」。
嘘も100回言えば真実になる
99.9%の国民は悟空vsフリーザのクライマックスに
ピラフが茶々入れるシーンなんて見たくないと思っている。
僕のテレビは寒さで画期的な色になり
いつも醜いあの子をグッと魅力的な子にしてすぐ消えた
母さんどうして 育てたものまで 自分で壊さなきゃならない日が来るの
母ちゃんはいつも「いいかげん大人になりなさい」と僕に言うけど
安心してください
僕はもう彼らの輝きを直視できないダサい大人になれましたよ
ブランド狂いの継母達は金にモノを言わせやや子可愛や無能教師に託し
路上構わず繋がりあった犬のような男と女愛もクズになりさがる
たった0.05ミリ 合成ゴムのへだたりを 
あの日きみはいやがった 僕はそれに応じる
怖いのは病気じゃない 君が胸にひめた想い
だけどいやな気分じゃない 僕はそれに応じる
夢って言う言葉はきっと諦めた人が発明したんだろう

18 :
「ワシの情報」  
空メ取り寄せ
jyouhou@oisiiomanjyuu.b.to
サイト
http://oisiiomanjyuu.b.to/jyouhou/1
皆さん宜しくお願い致しますm(_ _)m

19 :
前スレ
人生板総合雑談スレ6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1268154092/l50
の398 ◆ErkZ0QhLl.だけど、また書き込んでいい??

20 :
どうぞ

21 :
阿部定に対する坂口安吾の批評ってすげーよな

22 :
アフガン戦争(Afghan Wars)は、
近現代にアフガニスタンを舞台に起こった諸戦争のうち、
特に19世紀から20世紀初頭に行われた
アフガニスタンとイギリスの間の三次にわたる戦争のこと。
アングロ・アフガン戦争ともいう。
第一次(1838年 - 1842年)と第二次(1878年 - 1881年)のアフガン戦争は
19世紀に繰り広げられたグレート・ゲームの一環として、
中央アジアに進出したロシア帝国がインドへと野心を伸ばしてくることを警戒したイギリスが、
先手を打ってアフガニスタンを勢力圏に収めるために行った軍事行動であり、
第二次アフガン戦争によってイギリスはアフガニスタンを保護国とした。
アフガン戦争は狭義にはこの二度の戦争を指す。
第三次アフガン戦争(1919年)は第一次世界大戦直後に行われた戦争で、
アフガニスタンが英領インドに攻め込んで独立を認めさせた戦争である。

23 :
2010年2月8日、NATO加盟国であるフランスが
ロシアに強襲揚陸艦1隻を売却すると発表した。
ロシアは4隻の購入を打診しているとされる。
これについてはNATO加盟国から懸念の声が上がっており、
特に2008年にロシアと武力衝突を起こしたグルジアや、
ロシアと隣接するバルト三国からは、「ロシアの脅威が増す」として強い懸念が出ている。
ちなみにフランスは、旧冷戦時代に大統領であったシャルル・ド・ゴール(1959年〜1969年まで在任)が、
フランスをアメリカにもソ連にも与しない「第三の極」であるべきと考え、
アメリカと一定の距離を置く外交を展開していた。
その後2010年現在に至るまでも、フランスはイラク戦争に反対したりと、
他の西側諸国とは若干異なる独自路線を歩んでいる。

24 :
米ソデタントとは、冷戦体制下の1960年代末から1970年代末にいたる
米ソの政治対話が行われるようになった期間を指す。
1940年代後半に顕在化し、地球大に拡大した米ソの対立状況は、
1958年のベルリン危機および1962年のキューバ危機で頂点に達し、核戦争寸前にまで至った。
その後、米ソは核戦争の防止に共通の利益を見出すようになり、
ヨーロッパにおける相互の勢力圏を尊重するようになった。
それと同時に相互の陣営内部においても、フランスや西ドイツの独自外交、
中ソ対立の表面化に象徴されるような多中心化の動きが見られ、
冷戦初期の対立とは異なる状況が生まれてきた。
また、米ソの軍事力がほぼ対等になったこともデタントの到来の一因となった。
ソ連主導でデタントを進めることになった背景には、
ソ連をはじめとする東側諸国の農業政策の失敗、
非効率な食糧流通(年間3000万トンの小麦が流通過程で失われていた)により、
食糧自給が不可能になり、米国との良好な関係を維持する必要に迫られたことが大きい。
1962年のカナダからの穀物緊急輸入を皮切りに、
ソ連は米国の穀物メジャーから穀物買い付けを行い、
1972年以来のソ連による穀物輸入の著増は、
ソ連の貿易収支を悪化させる大きな原因となっていた。
1970年代後半になると、米国内でデタント政策に対する批判が高まった。
1979年のソ連のアフガニスタン侵攻により、デタントは崩壊する。
しかし、ブレジネフ政権下で経済停滞が続き、
米国からの穀物輸入なしには国民を食べさせられなくなったソ連は疲弊し、
デタント初期のような米ソの均衡関係はもはや崩壊していた。
ソ連には米国との軍拡競争に踏み出す体力はすでになく、
1950年代から1960年代初期のような全面戦争の危機は再来しなかった。

25 :
おまえは糖質以下のキチガイだな 笑

26 :
>>3
うちのにゃんも自分がいなくなったらそうなりそうでこわひ...> <
留守やお風呂なんかで姿が見えなくなると
お気に入りのおもちゃをくわえてアオアオ鳴きながら捜しまわったり分離不安気味。
かわいそうで旅行も行けないし、
ちょっと過保護に育てすぎちゃったかなぁ。

27 :
いやそれコピペだし

28 :
えーーそうなの。恥ず。。w
まあいいや。

29 :
1991年12月、ソビエト連邦は解体し、
ロシアが旧ソビエト連邦の国際的権利を引き継いだものの、
その軍事力は低下し、またロシア国内の経済事情の悪化もあり、
両国の間にかつてのような緊張関係はなくなった。
しかし、2000年代後半に入って、米国が推進する東欧MD問題や、
ロシアの掲げる「強いロシア」復活へ向けた資源外交などで、
米ロ両国の緊張は増している。
追い討ちをかけるかのように、2008年の南オセチア紛争により、
米ロ関係は悪化し、再び冷戦状態に突入したとの見方がある。
しかし、2009年に米国で発足したオバマ政権は、米ロ間で最大の懸案になっていた
東欧ミサイル防衛構想の中止を決定、両国の緊張関係は著しく緩和された。
但し、これも見方によっては冷戦時代のデタントと同じようなものであって、
米国の政権が変わったり、あるいはロシアの行動次第で
再び関係が緊張する可能性もある。

30 :
本スレ?が香ばしい展開だなあうひゃひゃ
あの怪物どもを駆逐できるんならやってみたら

31 :
おまえの無価値さはあいつら以下だろ

32 :
意味がわからん

33 :
中国共産党と日本共産党との関係にも亀裂が生じた。
毛沢東は「日本共産党も修正主義打倒を正面から掲げろ」「日本でも文化大革命をやれ」と
革命の輸出路線に基づく意見を述べた。
無論「意見を述べた」だけではなく、この毛沢東の号令を合図に
中国共産党と中国政府機関を動員した対日干渉が始まった。
日中貿易、北京放送、「日本の真の共産主義者」への国家機関からの財政援助など。
この直接の影響の下、日本共産党内から日本共産党路線に反対し、
文革を賛美し、日本での文革引き写しの暴力革命持ち込みを掲げた分派が生まれ、
発覚と同時に党から除名されていった。
その最初のものが、山口県委員会がほぼ丸ごと移行した日本共産党 (左派)である。
日本共産党は「内政干渉だ」として関係を断絶し激しい論争となった。
その後ずっと中国共産党側の対日内政干渉態度への自己反省がないことで関係は断絶していた。
1998年に、日本共産党と中国共産党は「誤りを誠実に認めた中国共産党側の態度」によって
32年ぶりに関係を修復した。

34 :
2006年5月、文化大革命発動から40周年を迎えたが、中国共産党から
「文化大革命に関しては取り上げないように」とマスコミに通達があったために、
中華人民共和国内では一切報道されなかった。
このように「文化大革命」に関しては中華人民共和国内のマスコミにとって
触れてはいけない政治タブーのひとつとなった。
紅衛兵らは旧思想・旧文化の破棄をスローガンとした。
そのため、中国最古の仏教寺院である、洛陽郊外の白馬寺の一部が破壊されたり、
明王朝皇帝の万暦帝の墳墓が暴かれて
万暦帝とその王妃の亡骸がガソリンをかけられ焼却されたりした。
陶磁器や金魚、月餅など、古い歴史をもつ商品の生産や販売まで「旧文化」とされ、
職人や関係者は帝国主義者として吊るし上げられた。
景徳鎮の窯や浙江省の養魚場は破壊され、陶磁器が割られたり金魚がされたりした
(一方で毛沢東などの指導者層は景徳鎮産の陶磁器を愛用した)。
文革の結果こうした伝統産業は壊滅的打撃を受け、その歴史は断絶。
生産手段や技術もほとんど失われたが、
文革後一部では日本の関連業界や生産者の支援で再興されている。

35 :
百花斉放百家争鳴(ひゃっかせいほうひゃっかそうめい)は
1956年から1957年に中華人民共和国で行われた政治運動。
中国語では百花運動とも呼ばれる。
「中国共産党に対する批判を歓迎する」という主旨の内容であり、
これを受けて中国国民はさまざまな意見を発表したが、
百花運動の方針は間もなく撤回され、
共産党を批判した者はその後の反右派闘争で激しく弾圧された。

36 :
岡山国際サーキットは、岡山県美作市にあるサーキット。
旧称はTIサーキット英田(ティーアイサーキットあいだ)。
全長3703m、2本のストレートを合計13のコーナーで繋ぐ構成の、テクニカルサーキットである。
1980年代後半のバブル景気を受けたモータースポーツブームを背景に
建設が進められ、1990年11月18日にオープンした。
オープン当初は、バブル景気に沸く当時の世相を反映して、
1,500万円の入会金が必要な「会員制サーキット」という
ユニークな仕組みを導入したことで話題となった。
1994年と1995年に、F1「パシフィックグランプリ」が開催された。
1995年については、4月に開催(第2戦)される予定であったが、
1月に発生した阪神・淡路大震災の影響から開催が危ぶまれた。
しかし、10月に延期(鈴鹿で行われる日本グランプリの前の週)され、第15戦として開催にこぎつけた。
周囲の交通アクセスの問題は、シャトルバスを大量動員することで解決された。
F1を開催するにはやや小さすぎるサーキットであったため、
ミニモナコサーキットと関係者に言われた逸話がある。
当時はまだ周辺道路が狭く、F1開催に合わせて岡山県の協力による道路拡張が行われたが、
1994年の開催には完全には間に合わなかった。
サーキットの宿泊施設は収容人数が少なく、大部分の関係者は湯郷温泉に宿泊した。
F1を2回開催したものの、鈴鹿との連戦や地震による風評などから
1995年は特に観客動員が低迷。
翌年にはF1カレンダーから脱落してしまう。
代替レースとしてFIAは、国際ツーリングカー選手権(ITC)第8ラウンド(第15・16戦)を
1996年8月4日に開催するとしていた。
しかし、チケット販売の不振や金融機関からの融資が不調に終わったことから、
直前の6月27日に開催中止が発表された。
またこれによって、主催者やサーキット側はFIAのみならず、
当時参戦していた各チーム等多方面からの厳しい批判を浴びる事となった。

37 :
2003年3月、サーキットを経営する「ティーアイサーキット株式会社」の親会社
「タナカインターナショナル株式会社」が、経営不振のため民事再生法の適用を申請。
その後、整理回収機構が同社に対して会社更生法の適用を申請した。
ティーアイサーキット株式会社に対しては、
コーヒー・給茶機サービス等を手がけるユニマットホールディング
(以前、F1に参戦していたアロウズのスポンサーをしていた)が支援を表明。
2004年4月30日には会社更生法に基づく更生計画の認可を受け、
同年10月31日には会社更生手続きが完了、正式にユニマットグループ傘下となった。
ユニマットグループ入りに伴い、2004年5月1日に
運営会社が「株式会社岡山国際サーキット」に商号変更。
2005年1月1日には、サーキット名も「岡山国際サーキット」に変更された。
現在は基本的に開設時とほぼ同じコースであるが、
MOSS-Sコーナーは高速でのコーナリングが必要でありながらセイフティーゾーンが狭く、
バイクでの死亡事故が発生したのをきかっけに、改修されコーナーのRが緩く変更された。
またATTWOOD出口アウト側にバンプがあり、これが原因で同じく死亡事故が発生したが、
2004年にコースの舗装が全面的に改修され、この問題は解決されている。
ピットロードの入り口は当初最終コーナー手前にあったが、
高速コーナー出口にあたるため追突事故が多かった為、現在の位置に変更された。
各ピットには、モニターと電源の配線はあるが、エア圧の配管はない。
階段下に、タイヤ注入用のコンプレッサーが設置されている。

38 :
ゼンマイの巾と厚みは、ゼンマイの発生するトルクに大きく影響を及ぼします。
巾が2倍になれば2倍のトルクを発生しますが、
厚みが2倍になると8倍のトルクを発生させます。
また、ゼンマイは長くなるほど力の発生する持続時間が伸びます。
駆動力がどれくらいであるかはムーブメントにとって重要な意味をもちます。
強いトルクを発生するゼンマイを使えば、
少々の負荷がかかっても力強く動き続けることができます。
しかし、同時に大きな摩擦を発生させパーツの摩耗を早めます。
時計学では、「トルクは可能な限り弱くし、その力の不足分を補うために輪列摩擦を少なくする」
よう調整することが理想とされています。
一般に高級時計ほど薄く長いゼンマイが使われており、
長時間の持続、弱いトルクで摩擦を下げ、精度の高いパーツによって
少ない力でなめらかに動くように作られています。

39 :
ゼンマイ切れというのは、機械時計を長年使っているとよく経験するものです。
これは、力のかかり具合が頻繁に変化する性質上、いかんともし難い面があります。
切れる原因は様々です。
主に挙げられるのは、熱処理が均一に行われていなかったために
一部だけ弾性が変化しており、そのために切れる。
錆が生じてそこから切れる。
長年の使用により金属疲労が重なって切れる。
というものがあります。
しかし、これだけでは説明できないような切れかたをする時もあり
(良質の新品のゼンマイが切れてしまう)、一概に理由付けはできません。
高級時計でも切れるケースが多々ありますので、
切れたからといってあまり気にしないほうがよいでしょう。
逆にゼンマイは消耗品と考え、切れても
「この時計はどこか悪いのではないだろうか」などとくよくよ思い悩むことをせず、
気持ちよく修理に出して交換してもらうというのが精神衛生上にも良いように思えます。
なお、一般的に厚いゼンマイほど切れやすいと言われています。

40 :
猫動画
http://www.youtube.com/watch?v=MAEYg24obyc

41 :
あらそぉなの ?
あ 親分がカワルだけか。
公僕的には正しい選択かもだわね。
つかアナタあの政党関係者なのではなくって ?
そんなお話もちらほら。くふふ。
世間は海苔ピィ射舞な話題でいっぱいなハズよ。
射舞とゆぇば17才にして立派な射舞中だったおにゃのこを知っていたわ大昔。
両腕は注射痕だらけ、ちいさなカラダに細い手足。
いつでも元気なのは射舞が入ってたからなんだろかね。
しかし、あの娘は売り飛ばされてしまったよ。
どこかの温泉街に売られたと聞いたもぉ死んでるかもしれないね。
人は射舞セクゥスのみに生きるにあらずですわね。
海外出張のたんびにコカイン喰ってくるボンがいた。
お土産の高いお酒を持って空港から直で来るのは、ありがたいとゆぅかアレなんだけれども。
ティッシュの箱片手にエンドレスで鼻をグシュグシュかまれるのは、ぶっちゃけ気持ち悪いだけだった。
鼻がグスグスしるのはクスリのせいだと知ったのはずっと後のことである。
「普通」を形作っているものの裏には、
なんとたくさんの折れ曲がった思いが複雑に絡み合っていることか。

42 :
だまらっshy

43 :
友人や家族が亡くなったとき、故人のSNSやブログのアカウント、コンテンツはどのように扱われるだろうか?
Facebookでは、亡くなったユーザーのアカウントを友人や家族が記念に残せるようにしている。
友人や家族が申請すれば、故人のアカウントから個人情報が削除され、
友だち登録されているユーザーしか閲覧できないようになる。
MySpaceの場合、故人のアカウントやコンテンツを維持あるいは削除したい場合、
家族が死亡証明書と故人のMySpace IDナンバーを
MySpaceに電子メールで送付する必要がある。

44 :
test

45 :
>>40
かあいー。みてたら癒されてうとうとしてきた...
じつに気持ち良さそうな毛並みの子じゃて。
横腹に顔をうずめて眠りたい。

46 :
ぬるぽ(^^)

47 :
高麗人(こうらいじん、コリョイン)は、
旧ソビエト連邦の領内に住み、現在は独立国家共同体 (CIS) 諸国の国籍を持つ、
朝鮮民族の人々の自称名である。
もとの居住地は朝鮮と境を接した沿海州(沿海地方)であったが、
1930年代後半から第二次世界大戦中にかけて中央アジアに追放された。
現在の主な居住地はカザフスタンとウズベキスタンである。
ウズベキスタンに住む朝鮮系の人口は20万人ほどで、カザフスタンにも10万人ほどが居住する。
韓国は、高麗人を在外同胞とみなして支援を行っている。
高麗人、すなわち旧ロシア帝国領内の朝鮮民族は、
中国の朝鮮族と同じく主に19世紀以降に、李氏朝鮮北部から国境を越えて沿海州に定住した。
半島北部はもともと農業に厳しい気候であった上、ひとたび飢饉が起こると農村は疲弊し、
厳しい生活から逃れるために、窮乏農民が北へと流入したと考えられている。
1910年に大日本帝国が大韓帝国(李氏朝鮮から改称)を併合し植民地支配を開始。
1924年にロシアでは共産主義を掲げるソビエト連邦が成立すると、
日本は共産主義革命の波及を恐れて、朝鮮半島北部で国境を接するソ連と激しく対立し、
かつては比較的出入りの緩やかであった朝鮮と沿海州の国境は閉鎖された。
日本軍によるシベリア出兵以来、日ソ両国は互いを仮想敵国とみなしていたが、
満州事変以降、ソ連の指導者ヨシフ・スターリンは、沿海州に居住する高麗人住民が
日本のためにスパイ活動を行なっていると考えるようになった。
また、満州において抗日戦を展開しようとしていた中国共産党との協力体制を構築するためにも、
自国内にスパイの恐れのある民族を留まらせておくわけには行かなかったとも言われる。
スターリンの下で大粛清が開始されると、高麗人のスパイ活動への関与の疑いが高まり、
高麗人のほとんどは日本側の活動とは無関係であったにもかかわらず、
対日協力の疑いで中央アジアに集団追放された。
当時の沿海州には20万人の朝鮮人が居住していたが、そのすべてが強制移住の対象となった。

48 :
強制移住先の中央アジアの乾燥地帯は、農耕には不向きな土地で、
20万人いた高麗人は数年後には10万人にまで減少した。
しかし、他の場所から強制連行されてきたドイツ人、チェチェン人、トルコ人らと協力し合いながら、
不毛の大地を一大農業地帯に変えていった。
その姿勢が評価され、ソ連共産党から模範的社会主義者(労働英雄)として表彰される者もあった。
高麗人に対する評価の変化に伴い、第二次世界大戦末期、
対日戦争をにらんで、ソ連当局は、一部の高麗人を軍・共産党に受け入れ始めた。
彼らは、終戦後、北朝鮮の経済再建や朝鮮人民軍の創設に大きく貢献したが、ほぼ全員が粛清された。
戦後も、軍事的な要地である沿海州に、
高麗人が戻って不安定要素が生ずることを望まない、ソ連当局の意向によって、
高麗人は、沿海州や朝鮮に帰還する権利を認められず、
その後も多くの高麗人がそのまま中央アジアに住み続けた。
スターリンの死後、法的には移動の自由が認められたが、
一般のソ連人と同様、実際に移動の許可を得るにまでに多大な労力を要し、
また、高麗人の現地への定着が進んでいたため、沿海州に帰還する者はほとんどなかった。
スターリン時代、高麗人は、公式の場で朝鮮語を使用することを禁止され、
学校の授業もすべてロシア語で行われた。
スターリンの死後、これらの制限は撤廃されたが、
ソ連社会に同化した高麗人は、進学や社会的栄達に有利なロシア語を母語としていた。
子供を持つ高麗人の両親の中には、朝鮮語をもはや不要なものと考え、
朝鮮語の授業の廃止を要請する者もいた。
しかし、インターナショナリズムを標榜するソ連当局は、これら一部の高麗人の両親達の訴えを退けた。
フルシチョフ及びブレジネフ時代、朝鮮語紙「レーニンの旗幟」(1938〜1989年発行)が発行され、
朝鮮語で上演される朝鮮劇場が中央アジア各地を巡業した。
よって、スターリン時代を除けば、ソ連で朝鮮語が弾圧されたというのは事実に反する。
但し社会的な圧力があったことは否定できない。

49 :
ペレストロイカとグラースノスチの訪れと共に、
短期間の朝鮮民族復興運動が始まった。
ソ連の各共和国には、朝鮮民族協会が設立され、
朝鮮語を学ぶ高麗人の若者が増加した。
高麗人の知識人層の中では、沿海州への帰還運動も起こったが、
実際に沿海州に再移住したのは数千人に過ぎなかった。
ソ連崩壊後、50年を経て生活基盤が中央アジアに完全に定着してしまった高麗人の多くは、
そのまま中央アジアに住み続けているが、
中央アジア諸国は、いずれも民族主義的志向が強く、ロシアに流出する傾向にある。
例えば、ソ連時代、モスクワの高麗人の人口は数千人に過ぎなかったが、
1990年代末には1万5000人にまで達している。
彼らは自主的に朝鮮語教育を再開し、朝鮮語新聞を発行するなど、
民族としての意識向上を図っているが、若年世代の朝鮮語離れは依然として続いている。
それにともなって他民族との結婚も増え、高麗人の共同体維持は厳しい状況に置かれている。
この点で在日韓国・朝鮮人とも類似した問題を抱えている。
高麗人はソビエト連邦という多民族国家で育った影響で異民族との交流が盛んで、
韓国・朝鮮人が単一民族国家意識が強いのとは正反対である。
なお、彼等の話す朝鮮語は、ロシア語の影響を極めて強く受けた高麗語と呼ばれるものであり、
本国の朝鮮語との乖離は特に日常の話し言葉において甚大である。
韓国・北朝鮮・延辺朝鮮族自治州で話される朝鮮語は
どれもほとんど問題なく互いの意思疎通が出来るが、
高麗語や在日朝鮮語の場合は意思疎通は無理ではないにしろ、かなりの困難さを伴う。

50 :
セボルガ公国(Principato di Seborga)は、
イタリア北西部のセボルガにある自称独立国。
人口は約350人。主な産業は農業と観光。
地中海沿岸のボルディゲーラの北東6km、
音楽祭で有名なサンレモの西北西7km、標高約517mのところに位置する。
中世に独立の公国があった由緒と、帰属が未定であるという主張から、
1963年に「独立」を宣言した。
ただし、諸外国の国家承認は全く受けておらず、イタリア政府との間には何の緊張もない。
「公国」の住民はイタリアに税を納め、イタリアの国政選挙に参加し、
イタリアの行政サービスを受けている。
イタリア政府はリグーリア州内の一自治体・セボルガ村と見做しており、また実情としてもそうである。

51 :
中華民国では、沖縄県地域を「琉球」と称し、
貿易統計の項目や世界地図の色分けでも「日本」と「琉球」を区別してきた。
空港での行き先案内板でも「琉球 Okinawa」となっている。
これは、同地域が琉球処分までは独立国(琉球王国)として
明および清朝と冊封関係にあったこと、
また、米国による日本への沖縄返還が
中華民国政府との協議を経ずに進められたことを不満として、
沖縄県地域に対する日本の主権を認めるか否かについて
態度を曖昧にしているためである。
したがって、(沖縄県の日本本土復帰後に発行されたと思われる)「中華民國全圖」の地図において
沖縄県と中華民国の間に国境線が無いのは、ミスによるものではない。

52 :
日本経済との強い関連下で発展してきた台湾経済は、
日本経済と互換性のある面が強い。
即ち技術力、工業生産力を利用し、世界市場で優位に立てる製品を
開発提供することによって、外貨を獲得する加工貿易が基本である。
しかし日本と異なる面も多い。
それは漢民族の伝統やアメリカの影響によるものと考えられるが、
代表的なものは起業指向であろう。
台湾では有能な人ほど起業を志し、それが経済に活力と柔軟性を与えている。
個人主義的なのであるが、反面、社会道徳の弱さという弱点も持つ。
また、華僑ネットワークに支えられた、全世界ネットを駆使した世界戦略も
中華民国独特の強みである。
アメリカや日本で注文を取り、中華人民共和国やベトナムに製造させる
仲介的戦略も、この華僑ネットを利用している。

53 :
ヨーロッパに限らず、第二次世界大戦に巻き込まれた国家の
反日感情の心底には、天皇制が残されたことや、
昭和天皇が新憲法のもとで天皇に居座ったことも大きな要因になっている。
第二次世界大戦当時、昭和天皇は大日本帝国の国家元首で大元帥であった。
外の枢軸国のトップを見ると、ナチス・ドイツのアドルフ・ヒトラーは戦争末期に自し、
イタリア王国でも戦争末期に民衆がベニート・ムッソリーニを処刑、
終戦の翌年には王制が廃止され王家たるサヴォイア家は国外に追放された。
イギリス、オーストラリア、ソビエト連邦、中華民国などの政治家や民衆は、
昭和天皇の戦争責任を主張していたが、
ダグラス・マッカーサーの政治的思惑で昭和天皇の訴追が却下された。
この経緯から、朝鮮半島、台湾、中国、東南アジア、アメリカ、イギリス、オランダなどには、
天皇に対して敵意や憎悪を持つ者も存在する。

54 :
親北(しんほく)とは、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)を支持する立場、
もしくは北朝鮮主導の朝鮮半島統一を支持する立場を指す。
日本では親朝ともいう。
南北分断当初から、韓国に正統性はなく、北朝鮮に正統性があると考える者が多かった。
史実であるか否かはともかくとして、北朝鮮の指導者には抗日パルチザンの英雄が就いていること、
ソビエト連邦軍は北朝鮮各地域に人民委員会を組織すると直ちに撤収したのに対し、
米軍は南朝鮮にアメリカ主導の政権が誕生するまで居座ったのが、その理由である。
韓国で軍事政権が猛威を振るった1960年代から1970年代にかけて、
日本の知識人の間では、親北であることが、進歩的であるとの空気が蔓延していた。
1960年公開の映画「青春の国千里馬」がイメージ形成に一役買っていたと言われる。

55 :
神童vs凡童

56 :
バンザイ突撃とは、太平洋戦争中の
日本軍兵士により実行された自的突撃のこと。
これを受けた連合軍兵士による呼称『バンザイ・アタック』(banzai attack)又は
『バンザイ・チャージ』(Banzai charge)が和訳されたものである。
軍事的には浸透戦術の一形態とされる。
正式な戦術として万歳突撃というものは存在しないが、
撤退ができない島嶼戦の最終段階において、しばしば自的な突撃が行われた。
ちょうど自決するときのように「万歳」の歓声とともに敢行されることから、
連合軍兵士から万歳突撃と呼ばれた。
戦術的な意味よりも、「捕虜になることなく潔く死ぬ」という思想のあらわれとされ、
敵軍優勢の中、補給や増援を望めず撤退もできない状態の日本兵が
「天皇陛下万歳」などの雄叫びを上げて突撃したもの。
これを受けた米軍など連合軍兵士は、これを狂信的な兵士達の理解不能な自行為として恐れたという。
銃剣や軍刀を振りかざし、鬨の声を上げて突進してくる日本兵の姿に恐怖し、
精神的な後遺症を負う兵士もいたことが記録されている。
日本軍側の視点の資料としては、突撃に加わり生還した
第二師団の尖兵中隊長勝股治郎大尉の著作がある。

57 :
日本軍は1941年に制定した戦陣訓において「生きて虜囚の辱めを受けず」とし、
大東亜戦争時は基本的に無降伏主義を採用しており、
個々の将兵や部隊単位での降伏は少なかった。
第二次世界大戦前後では、陸海軍刑法において
「尽くすべき所を尽くさずして降伏」した指揮官には死刑、
「尽くすべき所を尽くして降伏」した指揮官には禁固六ヶ月の罰則を定めていた他、
1939年ノモンハン事件では捕虜となった将兵が、身柄送還後に自決を強要されたり、
危険の大きい作戦に投入される例があった。
この他、捕虜経験者に対する社会的な差別が日本兵の投降を阻害したとされる。
日本軍将兵が捕虜となった際の尋問応対法等は想定されず、教育もされなかった。
これが情報漏洩や利敵行為の原因になったとされる。
島嶼部での戦いでは、長期の包囲により備蓄した食糧弾薬が不足し、
輸送船も沈められ補給の望めない日本軍によって行われたが、
自動火器や火砲の充実したアメリカ軍に対し、
武器弾薬の欠乏した日本軍による突撃で勝利した事例は無い。
これに対し、ペリリューの戦いや硫黄島の戦い、沖縄戦では
こうした自的突撃が戒められ、防御線を敷き持久型の縦深防御戦術が採られた。
ペリリュー島で戦った海兵隊員の著作では、バンザイ突撃が始まりこれを撃退すれば
早々に決着がつくので、むしろ行われるのを待ち望んでいたが、
実際は縦深防御によって戦闘が予想以上に長引き、海兵隊は多数の死傷者を出したとしている。
日本軍がバンザイ突撃を実行したのは二ヶ月以上後、
武器弾薬が尽き玉砕を決意してからのことであった。
こうした戦術は米軍側の損害を増やし、バンザイ突撃の戦術的評価が低かったのとは対称的に、
『日本軍の兵士は極めて勇敢、精強であった』という評価につながった。
他の資料にも「自的な万歳突撃は、士気喪失した敵を粉砕し
意志の力だけで優越する火力に打ち勝つことを意図したものであったが、
終わりを早めることに役立ち、実際攻略部隊を喜ばせただけだった。」(ゴードン・L・ロトマン)とある。

58 :
死のう?とMeguのスレ
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1258799158/l50
〆〆〆文字でも心配してくれたお前にサンクス〆〆〆
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1272131052/l50
めぐちゃんへの伝言板(´・ω・`)つつ♪
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1271332501/l50
〆〆〆風雲!お前ら文句があるんだな2〆〆〆
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1267678660/l50
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1257091389/l50
〆SARA・涙・死のう?・パンダ・すぱこん〆
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1269453563/l50
〆〆〆本家お前ら文句があるんだな!総括〆〆〆
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1270744220/l50
〜〜★  Welcome to Paradise  ★〜〜
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/entrance2/1272562937/l50
宇宙で一番好きな牡丹は?☆12
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1271077236/l50
〆〆〆夢板板!本家お前ら文句があるんだな4〆〆〆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1271781633/l50
〆〆スパこん・チカ・るぅこ・てのじ・死のう?〆〆
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1271784624/l50
減量兄弟U
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/yume/1258727850/l50

59 :
地面と壁との間で発生する地面効果を利用し走行(飛行)する、エアロトレインが存在する。
現在研究段階ではあるが、2020年頃に時速500km、350人乗りの
有人機体開発が目標となっている次世代の乗り物。
実現すれば現在の鉄道に比べ格段に少ない資源で運用できる乗り物となる。

60 :
誰がやねん
http://a3.twimg.com/profile_images/850259195/20090204081525.jpg

61 :
そうか、あの特異なキャラは薬によって作られていたのか。

62 :
昨年、数十億円の赤字を出したある大手出版社は、
漫画や活字、ファッション誌などを合わせて70誌程の雑誌を出しておりますが、
その内、60誌以上の雑誌が赤字です。
皆さんも名前を聞けばよくご存知のメジャーな雑誌が、
年間10億とか15億の赤字を出しています。
書籍を見ると、全書籍の売り上げのトップ10は、すべて漫画の単行本が占めており、
今年はそのトップ10内に入っていた漫画作品のうち、3つが連載終了となっています。
そして、それに替わるヒット作は出ていません。
恐らく今年は100億以上の赤字を出すだろうと、業界内ではもっぱらの噂です。

63 :
まあ、昔は人肉よりレベルが上のコテに人肉が理不尽なロジックで絡んでいくから
面白いっつうか人肉の存在意義があったんであって、
いまの雑スレのように人肉以下に人肉がフォロー入れるようになっては
存在意義はないよね。
正直、私には一通り聴いてみてもあまり吸血鬼のイメージと繋がりません。
大体は厳かなクラシックっていう感じで、別に怖いとも感じないという。
私にとっての吸血鬼のイメージは、
ヴァンパイアハンターとかロックマン7とかのカプコンのゲームのキャラがベースになってるので、
要は現代風にチープにデフォルメされたモノ以外は認識対象にならないってことでしょうね。
一応、私もそれなりに興味を持って由来を辿って、
ルーマニアはトランシルヴァニア出身のブラド公のことも本で読んでみたこともありますけど、
結局は歴史的な経緯なんて全部すっ飛ばして、今あるちゃちなイメージと戯れる方が気楽というか。
ジャンル的な貴賎としては、明らかに「賎」の側だと意識しつつ、まぁこれはこれでいいやっていう。
ルサンチマンのキめセリフって
「ネットの世界じゃ対等だってわからせてやるっ!」かなんかだろーなあ。
理不尽なく登れる梯子なんか混雑して収拾つかんわな

64 :
前スレ
人生板総合雑談スレ6
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1268154092/l50の398だけど
前は散々叩かれたんだけどさ。
浮気相手のコには全部話したんだよ。ソッコーでフラれるかと思ったら、
「考える時間が欲しい」って言われて。
あーこりゃ終わりだなぁって思ってたら、
「やっぱり好き。嫌いになれない」って答えだった。
こんなヒドイ裏切りをしたのに、許してくれて尚且つまだ好きでいてくれる。
本命彼女への罪悪感もフォローしてくれている。
また叩かれるかもしれないが、このコとやっていこうって本気で思ったよ。

65 :
その展開についてはすでに
他罰大好きクソ漏らし名無しが先回りして叩いてたはずだが

66 :
やんこまりたい

67 :

           /\
     ∧∧.   `/\
     /⌒ヽ)   /     /\
     i三 U\|\  /     /\
   〜|三 |. \  \|\  /     /\
   |\(/~U ./|.      \|\  /     /\
  / \\ /  |            \|\  /      /\
/    \|    l              \|\ /\    \
|\    /                 /\    \   /|
|  \ // \             /\     \.  /|/  .|
|   |/    \.       /\    \.   /|/       |
    \    /|  /\    \   /|/
      \ //\    \   /|/
       |/     \  /|/
        \     /|/
         \/

68 :
『グレンダイザー』は世界各国で放送されている。
特に1978年7月3日から1979年1月18日まで『Goldorak(ゴルドラック)』と改題されて
フランスの国営テレビ局「チャンネル2」で放送された際には、日本以上の驚異的視聴率を記録した。
正確には平均視聴率75%、最高視聴率100%。
世代別の集計であること、当時のフランスにはチャンネルが3つしかなかったこと、
人気のない裏番組との兼ね合い、等の条件が重なった結果だが、
凄まじい人気を誇る作品だったことには疑いがなく、アニメファンの間では伝説となっているエピソードである。
しかし、あまりの反響の大きさから、「フランス文化の侵略」を危惧する声が高まり、
後に日本製アニメの放映規制にまで発展している。
中東のイラクでは、1982年から夕方六時に放送され、
放送時間になるとイラク中の路地から子供たちの姿が消えたというほどの人気を博した。
宗派や民族をめぐって争いの絶えないイラクで、国民が唯一ともに共感し一致できる話題は、
「サッカーかグレンダイザーしかない」という冗談まであるという。
色んな人が目を通すスレですし、知性やセンスを試されてる。
という「意識」みたいなもんは大事だね。
とんがりはバカだけどね。ぷぷ
結局、人生なんてどこに行ってもゴミ捨て場ですけどね。
捨ててあるゴミが上等になるだけで、結局はゴミです。
父親のエキスを多分に吸って育った健全な娘、麻里がいる。
米国留学を経て、06年にタレントデビューしている。

69 :
ゴミと思ったらゴミですよ。

70 :

(-_-)<はい、お外には出ません
(∩∩)

71 :

(-_-)<津板こんな時間でも重うございます 連休みんな暇なんだな
(∩∩)

72 :

(-_-)<中国のテーマパーク、小矯人帝国 http://www.youtube.com/watch?v=_Y_ZVPedjPY
(∩∩)

73 :

(-_-)<世界一背の低い男性、何平平さん死去 http://www.youtube.com/watch?v=TZSbonfduXY
(∩∩)
世界一背の低い男性、何平平(He Pingping)さん(74.61センチ)が死去した。21歳だった。

74 :
俺島根出身のクソ田舎もんだから、初めて高速の緑の看板を見た時、メチャクチャ感動した。
あと、大都市圏近郊にあるデカイ電光掲示の渋滞情報。むちゃくちゃ萌える。

75 :
大事な事だから2度言いましたのかよ

76 :
口蹄疫(こうていえき、Foot-and-mouth disease、通称FMD)は、家畜の伝染病のひとつ。
偶蹄類(牛、水牛、山羊、羊、鹿、豚、猪、カモシカなど)や
ハリネズミ、ゾウなどが感染するウイルス性の急性伝染病。
日本では家畜伝染病予防法において家畜伝染病に指定されており、
対象動物は牛、水牛、鹿、羊、山羊、豚、猪。
人には感染しない。国際獣疫事務局(OIE)リストA疾病。
1898年、ドイツの医学者フリードリヒ・レフラーと
ポール・フロッシュにより病原体が突き止められ、細菌より小さいことが確かめられた。
これが、初めて確認された濾過性病原体=細胞内寄生体の一つである。
一般的には、感染すると発熱、元気消失、多量のよだれなどがみられ、
舌や口中、蹄の付け根などの皮膚の軟らかい部位に水疱が形成され、
それが破裂して傷口になる(但し、水疱が形成されないケースも報告されている)。
「口蹄疫」という病名はこれに由来する。
患畜がウイルスの感染そのもので死亡する率は低いが、
水疱が破裂した際の傷の痛み(細菌によるその後の二次感染も含む)で
摂食や歩行が阻害され、体力を消耗する。
それによって収量や産肉量が減少するため、畜産業に対して大きな打撃となる。
また、家畜の伝染病の中では最も伝染力の強い疾病でもあり、
水疱から破裂した際に出たウイルスが風に乗るなどして、
気象条件によっては100km以上移動することもある。
日本でも2000年春、92年ぶりに宮崎県と北海道でO型の口蹄疫の発生が見られており、
2010年4月27日にも宮崎県で感染が確認された。
伝播力の高さ、罹患した動物の生産性の低下、
子牛の時の高死亡率(成牛になるのは1%以下)などが
口蹄疫が恐れられている主な理由で、
経済的には発見され次第、畜産物の輸出ができなくなってしまう事も重要である。

77 :
これからは、古きよき時代のアナログ的な手法を使っても、「デジタルで処理した」と思われる……。
たとえば、「劇場版エヴァンゲリオン・Air / まごころを君に」で
シンジくんの顔が「水の波紋で揺れる」ような場面があります。
あれも「見事なデジタル映像だ!」と評されたようですが──。
じつは、「たらい(?)に水を張って、そこへセル画を浮かべて撮った」と聞きました。
なんでもデジタルで作るのが正解、ではないワケですね。
本屋など今更出てこようがこまいがどうだっていいだろ。
正体も行動原理も解析済みのガラクタに用はない。
クレオの足元にも及ばんな。
本屋さんが自ら司会を買って出るなんてらしくないとは思う。
あくまで卑怯にあくまで陰湿にあくまで厭味に!
そうあってほしいです…
コテハン魔王は感性ずれてて偽悪的なだけ。
本当は気の小さい口ベタな男です。
それに比べて本屋のドス黒さといったら、彼女こそ魔王の名にふさわしいとは思いませんか。
黒さといっても首の話じゃないですから。
しかしドス黒かったのはもう随分と昔のことです。
本屋の頭髪に白いものが目立ち始めたのと重なるように褪せていったのです。

78 :
http://www.ohana.tk/

79 :
速報
死のう氏、昨日発狂。

80 :
クリストファー・ロビンに「おばかさん」って言われたいw

81 :
アメリカ空軍では任務遂行後のパイロットの疲労回復のため、
ベンゾジアゼピン系睡眠薬の使用を認める。
砂漠の作戦ではトリアゾラムが使用される。
ベンゾジアゼピン系の副作用を避けるために、ゾルピデムが使用されることもある。
ウェアレベリングとは、コンピュータの記憶媒体に用いられる技術の一つ。
書き換えることができる回数が限られている媒体において、
その使用寿命を延ばすための手法。
wear levellingを日本語訳すると「摩耗平滑化」といった意味になるが、
日本語では英語をそのままカタカナにして「ウェアレベリング」と呼ばれる事が多い。
コンピュータの記憶媒体には、保持データを書き換えると少しずつ劣化してゆくというものがいくつかある。
電源を切っても内容が保持される媒体においてそれは顕著で、
CD-RW、DVD-RW、フラッシュメモリなど、
書き換え可能回数が数百から数千回程度のものが近年では多用されてきている。
一般的に、これらの記憶媒体の書き換え限度回数は、
媒体全体に対しての回数ではなく、記憶素子一つに対しての回数である。
このことより、書き換えが一つの素子に集中せず、
一個の媒体中の各素子にできるだけ均等に分散するように制御ができれば、
媒体全体としての書き換え限度回数は飛躍的に向上する事になる。
この、データの書き換えを媒体中の記憶素子にできるだけ均等に
分散させる技術の事を、ウェアレベリングと呼ぶ。
ウェアレベリングの技術を用いる事により、媒体としての書き換え限度回数は
各素子の書き換え限度回数の数百から数千倍になる。

82 :
切り捨て教

83 :
ちなみにセロトニン分泌量を増やすには、太陽光、適度なリズム運動、
深い睡眠、牛やバナナなどを食べるなどなど、色々な方法があります。
脳内でセロトニンが沢山分泌され高まると、特に何もなくても満ち足りた幸せな気持ちになることができるのです。
ということは・・・、私にとっても欠かせない『朝のコーヒー1杯』は
太陽の光を浴びて増やされたセロトニンを、コーヒーによって取り入れたカフェインで
更に高めているという、非常に科学的にも理に叶った行動となるわけですね。
ところで、ヨーロッパでコーヒーを一番多く飲んでいるのは、どこの国の人たちだと思いますか?
実は意外にも北欧の人々なんだそうです。
その量はイタリアなど南欧に比べなんと2倍!
しかしこれも偶然ではなく、日光の照射量の少ない北欧の人々は
コーヒーを飲むことで長く暗い冬を乗り切る知恵を身に着けているのではないでしょうか。

84 :
ロリコンは直せます
http://data.tumblr.com/xjEm2o0FLc12yt5hDT1QFJ5P_500.jpg

85 :
コイコイ人(コイコイじん、英語: Khoikhoi)は、
南アフリカ共和国からナミビアの、海岸線から高原地帯、
カラハリ砂漠などに居住している民族である。以前は「ホッテントット」と呼ばれていた。
女性にホッテントットのエプロンと呼ばれる小陰唇伸長の慣わしがあったことで有名。
また、男性は睾丸の片方を除去する半去勢と呼ばれる通過儀礼を行っていた。
女性の臀部が極端に突出しているのも特徴。
1905年には南西アフリカのドイツ支配に対してホッテントット蜂起と呼ばれる戦争が起こり、
ドイツ軍による大虐の被害を受けた。ドイツ本国ではこの戦争の是非をめぐって、
国会が解散、総選挙となった。この選挙はホッテントット選挙と呼ばれた。

86 :
ファミコンのガルフォースなつかすい
http://www.youtube.com/watch?v=JwLXKi7cq9k
キャラグラって何よ
http://www.youtube.com/watch?v=MKD-e7nX9M0

87 :
幽遊黒書

88 :
他の先進国と同様、アメリカの選挙でも大金を動かす資産力が必要となるため、
同一の一族から多数の政治家を輩出することが多い。
特に、ジョン・F・ケネディ第35代大統領のケネディ家や、
ジョージ・ウォーカー・ブッシュ第43代大統領のブッシュ家などの
一族から出た政治家は数多い。
大統領や政治家を多く出す一族を揶揄して「王朝」と呼ばれることもあるが、
当事者達はそう呼ばれることを嫌っている。
親子で大統領になる例もあり、その例には
ジョン・クィンシー・アダムズとジョージ・ウォーカー・ブッシュがいる。

89 :
http://blog.getchu.com/archives/51580683.html
踊り子って凄いですよね。
人前で踊るなんてとても恥ずかしくて出来ない。
とにかく踊るという行為が恥ずかしい。
人が二本足で立ち、身体の関節をスムーズに動かし踊る…
もう考えただけで恥ずかしい。

90 :
凡才の盆栽

91 :
無駄なダム(回文)

92 :
ドイツでは「人間、或いは人間型の生物に対する暴力」への規制は非常に厳しいが、
逆に北米とは異なり(性的)な描写についてはそれ程厳しく無いそうである。
何故ドイツではそんなに規制が厳しいのか?については、
第一に戦争に負けたという歴史とナチスという過去から、
暴力的な行為に対して敏感な感覚を持っているという理由が有る。
それとドイツでは若者世代の荒廃振り(中毒・暴力行為等)の責任が
ゲームに有ると主張する政治家が多く、
スケープゴートに仕立て上げられているという背景があるそうだ。
どこの国でもそういう政治家は存在するが、特にドイツでは
「銃の乱射事件が起きたりするのは犯人がFPSをプレイしていたせいである」という
捉え方をする人間が多くなっているらしい。
ドイツ用に専用のバージョンを制作したりするのは大変なのに、
何故多くのメーカーはドイツ版の発売にこだわるのか?
その理由は簡単で、ドイツはアメリカに次ぐ世界第二のPCゲーム市場だからである。
欧州で最大のゲーム市場となっているのは英国だが、
PCゲームに限れば最大の市場はドイツであり、
コンソールよりもPCゲームの市場の方が大きいという珍しい国となっている。
またFPSゲームの人気も高いので、この国でゲームを売れないというのは
世界的な視点から見ると大きな打撃となる。
よって多大な労力を使ってでもドイツ専用版を制作するメーカーが多い訳である。

93 :
>>88
イギリスのロスチャイルド家とアメリカのロックー家が事実上、世界を二分しているのでは?
ブッシュ家は、ロックー家に選ばれて大統領になったんだよ。
ちなみに、ゴア副大統領は二酸化炭素云々と言って石油産業を批判しているが、背後にはロスチャイルド家がついているのはあまり知られていない。
ロスチャイルド家はウラン資源をたくさん持っており、原子力産業を支配している。
たまに出てきてみれば、相変わらず的外れなコトを抜かしてるねw

94 :
私を覚えている人がまだいるのですね・・・

95 :
年をとった父親にボケ防止にというか、
脳出血の後のリハビリを兼ねてWiiを買って、
このゲームはネットでの対戦ができるということだったので、
自分が父親と対戦しようと思ったのですが、
ボタンをいくつか操作すること自体が父親にはできなくて、無理でした。
なので、評価を落とす理由にはならないですが、
同じような意図でこのゲームの購入を考えている方には
役に立つレビューになると思い、書いています。
リモコンを振り回すだけのゲームがやっぱり良いようです。

96 :
それコピペやろ

97 :
ひとりでコピペばっか何が楽しいの?正直キモイ…

98 :
ジンギスカンってなんですかん?

99 :
金融屋って引退したの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
【異常】人生、なんか変なんだ。俺自身も【不運】
生きていくうえで学歴とか関係ない2
思い出したくもない消し去りたい過去を持っている人
子供が欲しいけど授からない