2011年10月1期人生相談性同一性障害に詳しい人来て
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
ネットが止められない
立ち直れました!!
来週、家を出るよういわれた
名前のせいでイジメ受けてます
性同一性障害に詳しい人来て
- 1 :11/08/11 〜 最終レス :12/01/04
- 当方ゆとり女です。
自分が性同一性障害者なのか同性愛者なのか、ただのゆとりなのか分からず悩んでいます。
相談に乗っていただけまいか。
- 2 :
- 自分の性別を変えて、“女になりたい/男になりたい”
同性のままでは愛し合えないから自分が性別を変える
というのは「性同一性障害」ではないし変えるべきじゃありません。
性別移行前の肉体的元の性別のままで
同じ肉体的同性を好きになったら…
とか思うから話がややこしくなる。
性別を変えたいことと、同性が好きになることは
全く別だとシンプルに考え納得しましょう。
一人の人間に性同一性障害と同性愛が重なるケースがあっても
性同一性障害と同性愛それぞれは全く別です。
わたしがこんなこと書くのは100万年早い過ぎでした。
ごめんなさいf(^^;
- 3 :
- テレビでよく見るね。最近増えてる
お鍋さんは増えてないかな?
まあ、韓国より日本は差別少ないからね
- 4 :
- こんなとこで相談するより病院。
- 5 :
- >>2
いやいや
なるほど勉強になる
一つ疑問に思うんだけどmtfとftmの比率が違いすぎるように感じるんだが
これは君の言う性同一ではない人間が多く含まれるからなのかな?
例えば戦時中のように女が化粧もおしゃれもできず色気も全く無い時代背景
だったとしたら女になりたがる男も激減するのかな?
- 6 :
- 生まれ持った性質だから、まわりがどうこうは関係ない。性別が、同一ではないのだから
女に生まれても、心は男。男に生まれても、心は女ということなのだから。
障害なんてついているけれど、普通に人だと思うな。
- 7 :
- >>5
時代背景としてそれはあり得ると思うし…また、無いとは言えないかな。
それは性自認が先に何を自分の特質として受け入れたり
受け入れられるどうか、許容できるモノと出来ないモノがあるから。
そこに憧れにも似た、外部からの「情報」の方を先に
自分の身体上に再現したい、と思う場合もあると思う。
自分自身のトランスで感じたことはそうだった。
それが、化粧とかの色気の有無に関わらず異性から見た男女の性徴。
自分の性を飛び越えて、逆の性徴を自分に再現したい
逆の性そのものになりたい想いは大昔から有るはずだよ。
好きな人が同性でも、結ばれたいかどうとかは無関係にね。
FtMは、某氏の言葉を借りると「日本ではビアンのコミュが未発達」で
先にGIDFtMにビアンのタチが吸収された…という。
それからメディアの力(報道やGIDドラマ)などあったり…。
友達のビアンの人も国内のビアンコミュは少ないと感じてたよ。
反論されて答えきれず、論破されて
枕を涙で濡らすのが怖いので、ここまでにします。
わたしでは100万年早すぎでした。
- 8 :
- >>7
レスありがとう
別に反論とかはしないので安心して
なるほどね
俺が考えてたことも一理あるということだね
ただこの種のことは様々な要素が入組んでて
様々な断面があるということか・・・
そんなに単純ではないというのはよく分かった
俺はちょっと昔ながらの堅い頭の部分があるもんで(笑)
100万年たったら人の在り様もずいぶん変わってるんだろうね
君の見識は十分すばらしいと思うよ
また色々意見聞かせてね
- 9 :
- ↑テラ上から目線フイタwwww
- 10 :
- そら上から目線だろ、本人は精神異常者を見下して悦に入って居るんだから
差別・自己優勢が根本にあるからな、本人は差別がないと言い繕っても
本人が気付かない程根深い物だからね
>>1
身体が女性で、自分が女性の身体で有る事に違和感を感じないのなら
性同一性障害では無いですね
ただ単に女性が好きなら同性愛傾向だし
身体に嫌悪感は無いけど社会的な女性の役割が苦痛という人も居るし
性別は1-0のデジタルでは判断出来ない
- 11 :
- すごい前のスレだけど
>>5
FTMとMTFの比率はFTMの方が多いよ
それってメディアの取り上げる比率と
女の方が楽だからなりたいとか言う先入観から来てるんじゃないのかな
- 12 :
- とりあえずアゲてみる
- 13 :
- あげ
- 14 :
- >>11
世界で見るとMTF:FTMの比率は3:1らしいよ。
日本はなぜかFTMのほうが多いと言われてるけど、
それは診断を受けて医師が認めた(カウントした)数らしく、
診断を受けない人を含めると日本でも圧倒的にMTFが多いみたい
掲示板を見てもMTFばかりだし納得だけど。
日本は特にMTFが多いみたいだけど、日本独特のファッション
(ミニスカが定着して流行っていたり)が関係してるのでは
という見解みたいだよ。
- 15 :
- 数は外国でも何らかの診断を受けた数からの類推だろうと思うけど
それにMTFが診断を受けていない人が多いのは、女装に寛容な文化の影響があると思う
ナンチャッテMTFで診断を受けていなくても特に問題がないしオカマで生きて行くのも
それ程難しくないから
- 16 :
- つまり女装好きが行き過ぎたのがMTFなの
- 17 :
- 日本精神神経学会・性同一性障害に関する委員会の調査速報値
2007年度末までの全国統計
全国の主要専門医療機関受診者総数7177名
FtM:4146名
MtF:3031名
調査対象は、岡山大や埼玉医大、大阪医大、関西医大など全国9つのジェンダークリニック。
一人の患者が複数の機関で受診しているケースも含まれている。
2008年度GID学会での報告
岡山大学病院 FtM:572人 MtF:345名(1998?2008.2 総受診者のうち、GIDが疑われた総数)
札幌医科大学附属病院 FtM:197名 MtF:83名(GID外来開設?2007.12、総受診者数)
大分大学医学部附属病院 FtM:27名 MtF:7名(2003?2008.2 総受診者のうち、GID診断総数)
長崎大学病院 FtM:64% MtF:36%(2004?2007.12における初診症例数の構成比)
あべメンタルクリニック FtM:1013名 MtF:993名(1996.3?2008.2。相談件数)
川崎メンタルクリニック FtM:401名 MtF:292名(2000?2007 総受診者のうち、GID診断総数)
Harry Benjamin International Gender Dysphoria Association
『Standards of Care for Gender Identity Disorders, sixth version』(2001年)の統計
アメリカでは、FtM は107,000人に1人、MtF は37,000人に1人
オランダでは、FtM は30,400人に1人、MtF は11,900人に1人
- 18 :
- 上記の数値は、あくまで診断した数ではなく通院者数。
勘違いや思い込みが大部分だそうです。
- 19 :
- それは記載事項を見れば解る事では?
確定者数が解る国内外の記述とか有る所を教えていただけますか?
最高所発表速報値
既済
年 新受 総数 認容 却下 取下げ その他 未済
2004年 130 101 97 0 4 0 29
2005年 243 241 229 4 8 0 31
2006年 257 263 247 4 11 1 25
2007年 284 281 268 5 8 0 28
2008年 440 429 422 2 5 0 39
2009年 466 463 448 3 10 2 42
2010年 537 540 527 1 12 0 39
合 計 2357 2318 2238 19 58 3 39
これは逆に確定診断者数より少なくなるし、男女比が解らない
何か良い資料教えて下さい
- 20 :
- ズレ修正
最高所発表速報値
既済
年 新受 総数 認容 却下 取下げ その他 未済
2004年 130 101 97 0 4 0 29
2005年 243 241 229 4 8 0 31
2006年 257 263 247 4 11 1 25
2007年 284 281 268 5 8 0 28
2008年 440 429 422 2 5 0 39
2009年 466 463 448 3 10 2 42
2010年 537 540 527 1 12 0 39
合 計 2357 2318 2238 19 58 3 39
- 21 :
- LEVEL3掲示板を例に出しますと、あれだけスレの数(数百〜千?)がありながら
書き込みは95%以上MTFでした
2chも90%以上MTFと思われます
数がどうこうよりもこういうことなんじゃないかな・・と
- 22 :
- lv3・・・
- 23 :
- LV3とかをソースと言われてもね、彼方の論理だとNTFは思い込みだけになったしまう
実際口だけMTFで診断を受ける率はかなり低いけど、有意義にMTFが思い込みが多いのなら
そのような報告が有ると思うのが普通だと思う
以前の懇親会で、最近は狭義の性同から外れた人から認定されていると昔の苦労した世代から
不満が出ていたけど、某医師から「既に女性生活をしている人を無視できない」
「今後は移行後の生活の質を重視する」という傾向だと答えていたり
「精神的には明らかに性同でも移行するのが困難な人はカウンセリングを重要視する」とも言っていた
基本的に性別移行を済ませたか、法的条件が揃うのを待っている人の懇親会という特殊な状況だけど
移行後の性別の比率は概ね半々だった
- 24 :
- 社会に溶け込めない、馴染めない。結局仕事に就けない。
移行後の「生活の質」は当事者団体のメンツにも関わる。
- 25 :12/01/04
- >>21Level3ナツカシス
ツルピカハゲマルはマジうざかった
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
ネットが止められない
立ち直れました!!
来週、家を出るよういわれた
名前のせいでイジメ受けてます