1read 100read
2011年10月1期自作PC6コア買ったけど4コアで十分だった奴の数→
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
生活保護で楽しむ自作PC
AMD690総合 Part12
【890GX】MSI 890GXM-G65 2枚目【SB850】
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ21台目
6コア買ったけど4コアで十分だった奴の数→
- 1 :10/12/26 〜 最終レス :12/01/09
- 結局、組みたかっただけなんだ
- 2 :
- 1090Tより4コアのi7の方が速いわOC耐性あるわでもう
- 3 :
- 6コアなんてゲーム厨かエンコ厨しか必要ないよな
俺たち庶民はセロリンの2コアで十分
- 4 :
- さすがベンチ厨だ
いまだにOCとかw
- 5 :
- 最近2コアで十分なことに気がついた
- 6 :
- 2コアで十分ですよ
- 7 :
- 2で足りん人でも4あれば十分。
普通は6もいらないw
- 8 :
- ほんとそう思う
- 9 :
- 電気代の無駄
- 10 :
- 4コアから2コアに戻したい
- 11 :
- しかし消費電力は45nm4コア>32nm6コアなんだよな
- 12 :
- 4コア買ったけど2コアで十分だった奴→ ノシ
結局、/numproc=2を付けて起動してる
- 13 :
- 4コア買ったけど3コアで十分だった奴
- 14 :
- e
- 15 :
- boinc解析用
- 16 :
- シングルで十分ですが何か?
- 17 :
- やっぱ2のn乗以外のコア数ってだよね?
- 18 :
- コア数じゃなくて、値段で買ってるな。
CPUは1万まで
メモリも1万まで
ビデオカードも1万まで
マザーは1万5千円まで
- 19 :
- 家電として考えるとパーツひとつに1万は馬鹿高いな
- 20 :
- >>3
2万切ってる石すら入れられないのを庶民とは言わんよ。
そういう輩を自作乞食っていうんだよw
- 21 :
- 4コアで十分だったという人は実はCore i3で十分なのでは?
- 22 :
- >>21
i3でネトゲはちとしんどくないかい?
- 23 :
- 〜で十分ってのはいままで先人たちが残してきた言葉だが結局足りなくなるだんよ
- 24 :
- >>1
自作なんてそんなもんだ。
- 25 :
- FF14用に980Xで組みました
- 26 :
- >>22
ネトゲにもよるだろうけど、いわゆるチョンゲならいけるんじゃない?
- 27 :
- チョンゲは基本的にクライアントがクソだから、こっち側の性能を過剰にしないと
かなり辛くなる
- 28 :
- ゲームはintelの4コアのがAMDの6コアをぶっちしてるからAMDは投売りするしかない
- 29 :
- AMDの6コア=セロリンヘキサコアみたいなもの シングルの絶対性能が低い
- 30 :
- AMDの6コア買ってしまったんだろうね。i5 750にすらゲームベンチ負けるのに>1090T
- 31 :
- >>30
6コアをフルに生かせるゲームベンチがどれだけあるのかと・・・
しかし、マザーの値段も入れると実は750と1090Tの価格差はあまりないという
現実・・・
- 32 :
- 4コアあればCPUパワーだけで(再生支援OFF)下記URLのOriginal動画はヌルヌル再生できますか?
6コアや、GPUの再生支援使ってもOrijinalは無理?
ttp://www.youtube.com/watch?v=N0m1XmvBey8&feature=&p=5BF9E09ECEC8F88F&index=0&playnext=1
- 33 :
- 2600Kが980Xとほぼ互角
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hot/20110103_417997.html
i7同士ですらこの有様ですよ
もう6コアいらないんじゃね
- 34 :
- >>33
サンディ6コア8コアをハイエンド向けにする為の2500 2600の価格だからな
- 35 :
- AMDは早く3.5万円の8コア出してくれ
- 36 :
- 「2コアで十分ですよ」
「いや、4だ」
「2つでじゅうぶんですよ」
「OCも頼む」
「解ってくださいよ」
- 37 :
- おまいらよく考えれ。キンタマが4つあって誰が得するか。
- 38 :
-
×:ブルは8コア
◎:ブルは4コア擬似6.4スレッド
ウソつき屁呑むワロス
- 39 :
- USB3.0ネイテヴ対応でワッパとコスパとOC耐性がSandyより遥かに高いと予想されるIvyBridgeまで待ちだな
- 40 :
- 6コアもいらない
と分かってても買ってしまう。
分かってはいたんだ、2GHzの4コアでも多かったからw
sandyちゃんのせいで990Xちゃん死産になったらIntelどうするの?
- 41 :
- SocketH2は所詮1155だから
- 42 :
- >>37
そう考えると多いほうがいいような気がしてきた
- 43 :
- >>42
ほんとだ。排出量が増えるから気持ち良さがアップ
4つより6つでもいいな
- 44 :
- Rがボトルネックになる
- 45 :
- コアはあればあったほうがいんじゃないの?が2つあれば同時に2人とができるぞ。6つなら同時に
6人とができる
- 46 :
- まず相手がいなければなぁ
- 47 :
- >>45
なんと奇遇な!
- 48 :
- >>44
ワロタww
- 49 :
- 同じこと考える人はいるもんだね。
- 50 :
- Rが3本あればSPEEDの仁絵以外の3人と同時に4Pできるんだね!
- 51 :
- 古いな
- 52 :
- 六気筒エンジン
- 53 :
- イカ娘の触手のように10本くらいあってもあるだけいいのに
- 54 :
- >>44
回数が増やせるという利点は残る
- 55 :
- V型2
- 56 :
- 三ヶ月前の僕「高性能なCPUが欲しいんだが」
友人「あーそれならi7-9xxだね。近いうちSandyっていう新世代CPUも出るけど
性能はこっちのが上らしいからしばらくはi7-9xxが最強だよ。6コアや975は高いからi7-950とかがいいんじゃない」
三ヶ月前の僕「ありがとう心の友よ」
____
/今の僕u\
/:::::::::⌒ 三. ⌒\
/:::::::::: ( ○)三(○)\ _________
|::::::::::::::::⌒(__人__)⌒ | .| | ...|
\:::::::::: ` ⌒´ ,/ .| | 2600K>980X |
ノ::::::::::u \ | | 2500K>975 |
/::::::::::::::::: u | | 消費電力比較 |
|::::::::::::: l u | | 空冷5GHz |
ヽ:::::::::::: -一ー_~、⌒)^),-、 | |_________.|
ヽ::::::::___,ノγ⌒ヽ)ニニ- ̄ | | |
- 57 :
- 3ヶ月前ならいいじゃん
- 58 :
- 心の友か・・・
- 59 :
- --彡 ̄ ̄\/\
/ 彡 _∧ミ`\
/ ,彡´ ̄:::::::::\ヾi》》|
| |::::::::::::::::::::::::::| |≠ |
/ |:⌒::::::::::::⌒:::::| |\/
/《ヾ彡/:/・\::/・\::| \i\ 大 勝 利
ゝ__彡 |.:::⌒(__人__)⌒::|\ミ ソ
\《 | \::::トェェェイ:::::/ |__> 丿
ミ \.ゝ. `ー'´ 《ミ| ./
- 60 :
- テッカード(だったっけ?)乙
- 61 :
- / ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
人人人人人人人人人人人人人人人人人人
) (
) 伸びるわけねーだろ! ( _/\/\/\/|_
) ,rrr、 ( \ 試したやつ /
⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y| |.l ト⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y/つ))) < バーカ! >
⊂ ヽ | __ ☆ __ _/ 巛 / \
/ ̄ ̄ ヽヽ ,`ー \ | |l / \ __つ  ̄|/\/\/\/ ̄
/{゚} 、_ `ヽ/|| , \.|||/ 、 \ ☆ / ̄ ̄ ヽ,
/ /¨`ヽ {゚} | / __从, ー、_从__ \ / ||| / 丶 / ',
| ヽ ._.イl ',/ / / | 、 | ヽ |l ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
、 ヘ_/ノ ノ/ ) `| | | |ノゝ☆ t| | |l \ / く l ヽ._.イl , ゝ \
\___ ノ゙ ─ー `// `U ' // | //`U' // l / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
/ / W W∴ | ∵∴ | (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
/ ☆ ____人___ノ ` ̄ ̄`ヽ /´
- 62 :
- / ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
- 63 :
- / ̄ ̄ ヽ,
/ ',
| {0} /¨`ヽ、
l ト.__.i●
ノ ー─'
ノ ',
●をダブルクリックするとクチバシが伸びるぞ!
- 64 :
- >>63
キター!!!
- 65 :
- C2Dではどうなの?
E6700あたりで
- 66 :
- E7500以上ならかなり伸びるよ
- 67 :
- ・1コアから2コアにした時→おおおお!軽くなった!速くなった!こりゃあイイわーーー!
・2コアから4コアにした時→あれ?右クリックでメニュー出るのが速くなっただけかな…
・4コアから6コアにした時→???あれ????あんま体感出来ない…???コア動いてるよね?
AMDな俺はこんな感じだった
- 68 :
- >>67
K8->K10で嬉しいのはゲームやるかHDビデオ見るかエンコぐらいだよ
- 69 :
- 2でいいよね
- 70 :
- 右クリックでメニュー出るのなんかでもたつき感じたことないけどな
シングルコアでも
そこでもたついてたのがPen4の1.6GHzとかじゃね?
それでP!!!より遅いぞなんじゃコリャ〜ってなって
Pen4はモッサリって言葉が生まれたんだよ
- 71 :
- 3DCAD使ってる時は4コア恩恵受けてるの感じる
- 72 :
- そういえば右クリックでリークしてたメモリ領域を開放するとかいうことを
聞いたことあるんだけど、ほんとかなぁ
- 73 :
- 実際に感動するのはメモリ増やした時のほうが多いような
- 74 :
- >>67
これじゃぁ、2コアから4コアに移る気がおきないんだが
2コアから6コアにした時にあの時の感動をもう一度味わえるんけ?
- 75 :
- 味わえるも何も6コアを有効に使えることやってるんでもなければ
移行したって何も変わらないよ
- 76 :
- 4コアを2コアに落としたら消費電力どれくらい変わるんだろ、AMDだとあんま変わらないんだっけ
30パーセントくらい?
- 77 :
- 現状のWindowsだと、4コア以上あっても俺みたいな情弱には恩恵少ないっぽいな…
- 78 :
- >>1
- 79 :
- >>76
sandyは殆ど変わらんらしいぞ。>アイドル 負荷かけると変わる。
intelマザーだと2500Kでidle15Wの報告あがってるし
- 80 :
- >>67
そもそもX6は殆ど進化してない。X4のがクロック高いからな
- 81 :
- 4C8Tで動かして4スレッドしか使わないアプリだったら
6コアあっても意味ないってことでしょ
同時に別のアプリ動かすんでなければ
- 82 :
- ためしに2コアに落としてつかってみた、2chしたりネットしたり同時に動画やらごく普通に使ってみたが
ちょっとだけ遅いな〜くらいだな。普段からクロック落として使ってるから分かりやすいだけで、定格で使っていれば分からないと思う
- 83 :
- 4コア行ったら、三ヶ月で死んだ。。。2コアに出戻った。
- 84 :
- PT2のファイルを大量にエンコするならやっぱり6コアが欠かせない
- 85 :
- と、思いPT2と6コアを手に入れたがHDDが激安なのでエンコするまでもなかった
- 86 :
- >>84
それやるならintelの石でHT付きのがぶっちぎりで早いから
6コアはいらない
つーか無駄
- 87 :
-
同じ65Wのi3 2100(110$)にフルボッコされるPhenomII X4 910(13,960円)
http://www.anandtech.com/bench/Product/85?vs=289
1分29敗、アムドマジ産廃
- 88 :
- >>86
HTはベンチにしか効かないけどな
- 89 :
- Mediacoderの設定を高画質、中画質、低画質と3種に分け
カット編集終えた多量のTSファイルを放り込む。タスクマネージャが6つとも
ほぼ100%のまま推移する。6コアで4Ghzだもんで実に快適だよ
こういう使い方だと8コアや10コアが早く出てくれんかなと思う
- 90 :
- >>89
愛知人でしょ君
- 91 :
- 2コアで十分すぎるな
- 92 :
- 同じくらいの価格帯ならAthlonX4と2コアのi3じゃどっちがいいんだろうね。フルにコア使うとして
- 93 :
- 6コア・4Ghzとサンディ4.8Ghzだとどっちが早いだろ、フルに使うとして
両刀使いのかた教えてくれ
- 94 :
- きっとすぐ2^nコアのnの区切りが8とか16とかで
議論するようになるに違いない。
まあ2^16個にどう処理を割り振るかしらないが。
- 95 :
- >>88
妄想をあたかも本当の事のように言う嘘って流行ってるの?
- 96 :
- エンコでHTをonにしても3%しか早くならなかったからoffにしてる
- 97 :
- HTは擬似的にコアを増やして待ち時間を短くするだけだからな
メニーコアに少しのアプリしか立ち上げて無くて待ち行列が余ってるなら意味がない。
シングルコアなら2個に見えるだけでかなり恩恵があったかも知れない。
webサーバーみたいに同時に多数のスレッド捌きたいなら是非とも欲しいところ。
- 98 :
- この手の議論はその人のPCライフスタイル、想像力の違いで価値観が真逆になるんだよな。
2コアで十分な人は一生2コアで十分。それ以上の性能が必要になる状況など想像すらしない。
一方で6コアでも足りない人ってのは確かに存在して、それ以下のコア数のPCなんか想像したくない。
- 99 :
- それはPCの使用用途でしょ
ブラウジングと動画鑑賞なら2コアで十分
エンコとかならそれ以上
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
生活保護で楽しむ自作PC
AMD690総合 Part12
【890GX】MSI 890GXM-G65 2枚目【SB850】
WinMX/Winny/Share専用PCを考えるスレ21台目
-