1read 100read
2011年10月1期自作PCAHCI スレ port8
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
PentiumIII-Sクラブ Part30
●●新潟のPCショップ 38●●
A-DATA SSD 総合 Part2
HDD RMA保証情報 Part13
AHCI スレ port8
- 1 :11/07/02 〜 最終レス :12/01/10
- 前スレ
AHCI スレ port7
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1288755962/
AHCI Wiki(仮)、過去ログ
http://devel.s201.xrea.com/
AHCIとは、「Advanced Host Controller Interface」の略。
シリアルATAのネイティブインターフェイス仕様の事。
Linuxの中の人、Jeff Garzik曰く、
「Hopefully others will follow. AHCI is a nice, open design.」
【AHCI三箇条】
一つ BIOSでハードディスクの起動順位を確認する
一つ XP上でもあとからドライバを簡単に入れられますぞ
一つ IDEで不満がないなら諦めるのも手
【ドライバ統合】
nLite Guide
http://orange.zero.jp/angel.omega/nLite.htm
F6回避ツール
http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/f6tool/index.html
【ディスクベンチ】
CrystalDiskMark
http://crystalmark.info/
【ホットスワップ】
HotSwap!
http://mt-naka.com/hotswap/index_jpn.htm
【IDE→AHCI変更ツール】
http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/ahcitool/index.html
【参考記事】
http://k-tai.ascii24.com/db/review/hard/hdd/2005/02/15/654108-001.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2005/0713/hot376.htm
【マザーボードについて】
Intel系チップセットでは、ICH9R等、末尾に「R」が付く型番がAHCI対応。
無印でも、ベンダーがVista限定で独自に対応している場合がある。
【HDDについて】
ネイティブ・コマンド・キューイング (NCQ)に
対応しているHDDならば、AHCI対応と考えて良い。
- 2 :
- 【インテル マトリクス・ストレージ・マネージャーからのドライバ抽出方法】
※最近のバージョンでは、 Floppy Configuration Utility の方をダウンロードして解凍するだけでいいので以下の操作は不要。
http://www.intel.co.jp/jp/support/chipsets/imst/sb/CS-020825.htm
IATAxx_ENU.EXE -A -A -P <解凍先>
※コマンドプロンプトや「ファイル名を指定して実行」は、ファイルのドラッグアンドドロップでファイル名の補完ができるので、
IATAxx_ENU.EXEをドラッグアンドドロップ→オプションスイッチを入力→解凍先フォルダ作成
→解凍先フォルダをドラッグアンドドロップ、とすると楽。
【IDEモードでインストールしたXPをAHCIに変更する方法 その1】
http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2008/01/windowsxpahci_f8ae.html
1. デバイスマネージャを開く。
2. IDE ATA/ATPIコントローラ直下のSerial ATA Storage Controllerを右クリックし、ドライバの更新を選択。
3. 「ソフトウェア検索のため、Windows Update に接続しますか?」で「いいえ、今回は接続しません」を選択して、次へ。
4. 「インストール方法を選んでください。」で「一覧または特定の場所からインストールする」を選択して、次へ。
5. 「検索とインストールのオプションを選んでください。」で「検索しないで、インストールするドライバを選択する」を選択して、次へ。
6. 「ディスク使用」→「参照」→ AHCIドライバのINFファイルを指定。
7. 一覧から自分のチップセットを選択して、次へ。
8. 再起動後、BIOSセットアップに入り、IDEモードをAHCIモードに変更。
手順7と8の間で、ドライバをロールバックしてIDEドライバに戻してしまえば
追加したAHCIドライバ(のinfやsys)もOS内に残り(導入され)、IDEデバイスのIDEドライバとの関連付け
も崩れないから、8まで実行してAHCIモードになった後も、BIOSでIDEモードに戻せば、いつでも元通りの
IDEモードでも起動可能。
- 3 :
- 【IDEモードでインストールしたXPをAHCIに変更する方法 その2】
00.SATA(IDE互換/拡張)モードのままXPを起動。
01.ICH10R用のAHCIドライバをXPに事前登録するためのレジストリをダウンロード。
www.jzelectronic.de/jz2/Download2/ICH10R-AHCI.reg
02.レジストリを結合する。
03.インテル(R) マトリクス・ストレージ・マネージャー をダウンロード。
downloadcenter.intel.com/Product_Filter.aspx?ProductID=2101?=jpn
※自分の環境のOS(とエディションとプラットフォーム)を選択。
04.Intel Matrix Storage Manager と F6用(IMSM内のドライバ抽出済み)をダウンロード。
1. Intel(R) Matrix Storage Manager
2. 32-bit Floppy Configuration Utility
05.2. 32-bit Floppy Configuration Utility の方を解凍する。
06.解凍して出来た中の「IaStor.sys」を C:\WINDOWS\system32\drivers にコピー。
※指定ファイルと場所を間違えないように!
07.パソコンを再起動。
08.BIOS画面でAHCIモードにする。
※忘れないように!
09.セーブしてパソコンを再起動。
※忘れないように!
10.XPの起動途中でドライバを要求してくるので、解凍した中の「iaAHCI.inf」を指定する。
※指定ファイルを間違えないように!
11.「IaStor.sys」の上書き確認が出たら いいえ を選択。
※はい を押してしまっても問題なし。
12.デバイスのインストールが完了するまで待つ。
13.デバイスマネージャを開いて、「Intel(R) ICH10 SATA AHCI Controller」があるか確認。
14.パソコンを再起動。
15.Intel(R) Matrix Storage Manager をインストール。
※忘れないように!(ここでSUBSYSが貴方の環境に変更されます。)
16.パソコンを再起動。
※SATAの光学ドライブを見失う等の症状が出たら、旧バージョンのドライバをインストール。
この場合、旧版の Intel(R) Matrix Storage Manager を上書きインストールでよい。
- 4 :
- 【IDEモードでインストールしたVistaをAHCIに変更する方法】
http://support.microsoft.com/kb/922976/ja
http://www.dosv.jp/feature/0709/11.htm
- 5 :
- これは>>1乙ではなくて、わっちの自慢のしっぽじゃから勘違いをするでないぞ!
|\ |\
l lヽ`-‐ '´ ̄ `ヾゝヽ つ
シ~ /" `ヽ ヽ `、l つ
//, '///|! !‖ ヽハ 、_ヽ つ
〃 {_{\」」 L|l|/リ l │ |ヽ つ
____. レ!小l● ● 从 |、| )
く ノ::::::;;;;;;\. ヽ|l⊃ r‐‐v ⊂⊃ |ノハ´
 ̄ ̄フ;;;;;/ /⌒ヽ__|ヘ ヽ ノ j /⌒i !ヽ
/;;;;/ . \ /ヽ.| l>,、 __, イァ/ ///ハ
/;;;;∠___ /ヽ./| | ヽヾ、 /,{ヘ、__∧/ハ !
く:::::::::;'::::::;':::::::;'::::::7ヽ< } / l丶× / ヾ l l''ハ∨
- 6 :
- ■一番楽に変更したい場合。
【IDE→AHCI変更ツール】
http://www.mercury.sannet.ne.jp/moonsault/ahcitool/index.html
- 7 :
- >>1くらい読めよ…
- 8 :
- >>7
前スレくらい読めよ。
- 9 :
- >>8
10もいっていない現行スレくらい読んだら?
- 10 :
- >>8
君は実に馬鹿だな
- 11 :
- >>9
>>1は読んだけど何?
>>1に同じこと書いてあるだろって言いたいのか?
だとしたら、そんな君とは話にならない。
>>10
否定はしない。
- 12 :
- 前スレ979です。
報告遅れましたが、SSDのゼロフィルしたところばっちり正常に動きました。
やはりゴミデータが原因だったんでしょうかね…
ともあれ、無事解決しました!
ご回答いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
- 13 :
- >>12
快復おめ
本当はどこのセクタが原因か調べるつもりなんだけど放置プレイ中
本来AHCI BIOSがディスクの中身を見ては駄目なんだけどね
少なくとも黙りはシステム設計として駄目過ぎる致命的欠陥
ファイルシステム使わない記録方式やデータ書き込み中の異常や不良セクタで該当セクタが異常になっただけでシステムが機能しなくなる
ちなみにSB850でRAID組んだ奴を接続すると再現率多分100%だよ
- 14 :
- 質問です
XPでAHCIを使ってるんだけど、
A・ 起動(特にスタートアップの立ち上がり完了)はAHCIが早い
B・ 大容量ファイルのHDD間コピーや移動をしてる最中は、AHCIだと他作業が出来ないほど重くなる
この2点が顕著なんだけど、そんなもん?
Bは12GB程度の録画ファイルです。IDEモードだと多少ひっかかりがあっても実用には問題ない程度なのに
AHCIだとどうにも遅くて他作業が出来ない。
ファイル移動中のブラウザ起動だと IDE・・・2秒 AHCI・・・3分 って感じ
他は不具合もなくAHCIのほうが優秀に思ってるんだけど、これはどうにかならんかな?
- 15 :
- IRST入れないでF6用のドライバだけいれると幸せになれるかもしれない。
IRSTアンインストールして、再起動しないままF6の方DLしてきて
デバイスマネージャから手動でドライバ更新。(10.1.0.1008)
- 16 :
- >>15 返答サンクス
これまでV8.6 →8.8 →8.9 →9.6 と
HDD温度表示もされるので9.6使ってたんだけど10.1.0や 10.1.2 って
小まめにアップしてるんだね。
順番に試していくよりないか・・・
ちなみに、他の人は>>14のBみたいな症状はないのかな?
- 17 :
- どうみても優秀なのはIDEのほうにみえるけど?
ブラウザ開くのに3分とか異常だし・・・。
- 18 :
- ランダムもシーケンシャルも速度ではAHCIが早いんだけど
転送中の「他作業」についてはAHCIが駄目なんだよね・・・
うーん、、一長一短というか・・・やっぱ異常だよね
AHCIでHDD間の大容量転送をしてるとブラウザに限らず全てが重くなる
(同一HDD内)(複数のHDD間)どっちでも症状は同じ
- 19 :
- >>18
古い機種なの?
- 20 :
- >>19
P5K-DX
HDD・・・WD6400AAKS2台、WD10EARS、WD20EARS
RAIDは無し
問題の切り分けの際、EARSを外したけど関係なくて
BIOSでIDEにしたらBの症状は起きない
俺だけなのかな?
- 21 :
- 古い環境だな 低速病のWDだし
化石環境ならIDEのまま使えばいい
- 22 :
- >>21
録画ファイルって記載してるんだからサブPCだって読み取れないかな?
EARSを外して確認もしてるってあるのに低速病だとか言ってるような奴は
文章の理解力・PC知識 両方において駄目な奴なんだろうねw
- 23 :
- 全角バカに言われたくないですー
わかったからゴミ捨てろよ
- 24 :
- >>22
低速病と言いたいだけの生ゴミに触るなって
- 25 :
- >>20
P5K-EでXPでAHCI。OSドライブが絡まなければ特に問題無し。
- 26 :
- 今日もAHCI〜
- 27 :
- 名古屋はAICHI〜
- 28 :
- >>18
だから、>>15を試してみてから言えって。
- 29 :
- ■IRST 10.6.0.1022
Intel® Rapid Storage Technology
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2842&DwnldID=20215&lang=jpn&iid=dc_rss
Intel® Rapid Storage Technology F6 Driver Diskettes
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2842&DwnldID=20216&lang=jpn&iid=dc_rss
- 30 :
- おっと!?
ホームページ上で、
上は10.6.0.1022だけど、
下は10.6.0.1002だ。
上の中身も下の中身もiaAHCI.infは10.6.0.1002表記だ。
リリースノートもファイル名には、10.6.0.1022とあるけど、
中を見ると10.6.0.1002だ。
- 31 :
- 珍しくリリースノートが公開されてるな
と思ったら確かに1002のドキュメントだったわ
どういうこと
- 32 :
- intelも信用おけねーな
バージョンすら管理できないなんて、、
- 33 :
- ほんとだ。
すうじが違う。
10.6.0.1022
10.6.0.1002
どっちが正解?
- 34 :
- アプリのバージョン表示は、10.6.0.1002だったよ。
- 35 :
- たいぽもいいとこだ。
- 36 :
- SSDの部分のKnown Issueが気になる。(´・ω・`)
今回はとりあえずIRSTごといれてみた@Win7x64intoSSD
- 37 :
- AMDのAHCIドライバがPMP対応するのマダー?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン
- 38 :
- XP統合するときチップ別にインストールCD別個につくらんといかんの?
- 39 :
- いや色んなチップ詰め込んでもいいと思うよ
- 40 :
- >>39
え?まとめてぶち込んでいいの?
nLiteでできるのか
- 41 :
- リーク版上等な特攻野郎はこっちもチェックしとけよ
Station Drivers
ttp://www.station-drivers.com/page/intel%20raid.htm
- 42 :
- 10.6.0.1002
をICH8で使う方法を教えてください…orz
ICH7はサポートされてるのに何で8はダメなのか
- 43 :
- inf開いてICH8の項目を追加すればおk
ググれば情報は腐るほど出てくる
- 44 :
- ただintelが、ここのところずっと入れてないところを見ると
恐らくハードウェア的な問題があると思うね
- 45 :
- sb710でAHCIにして酷い目にあったからsb850のマザボに変えようかと思ってるんだが、
sb850のマザボ持ってる人、問題なさそうですか?
- 46 :
- >>45
どっちもwin7で使ってるけどAHCIが原因の不具合なんて光学ドライブが対応してない事が多い位
- 47 :
- 今度π買うんだけどAMDなら気にする必要ないよね?
- 48 :
- >>44
ハードウェア的な問題があるなら公表するだろ
ちょっと前にP67,H67もリコールしたし
問題を隠ぺいするような姑息な企業じゃないだろ
問題があったら公表して使わないように呼びかけるのがIntelだと思うよ
- 49 :
- >>45
700も710も750もAHCIで運用している(いた)けれど、「酷い目」になんて
遭ったことないなぁ。
- 50 :
- >>48
AHCIに関しては過大評価かと
過去の不具合的に把握自体が出来ないが正しい
良くも悪くもハード屋だわ
ハードの不具合の対応は良いが、ソフトは信用出来ない
- 51 :
- VB対策とも思える
- 52 :
- >>48
最近、自作始めた人?
intelのチップセットの不具合なんて日常茶飯事だぞ。
もうこれ以上どうしようもないって時だけ回収するんであって、
通常はrev更新時に密かに修正される。
それすらもされないで放置されたままのエラッタも大量にある。
- 53 :
- CPUにせよチップセットにせよ、データシートを参照することを強くオススメ。
改修された点や、既知のエラッタとかまで記載されている。
読んだのが原因で搭載した製品を買えなくなるかもしれないというオマケ付きw
- 54 :
- SB600でならAHCIモードだとVISTA無印が出来なくて
マザーを窓から投げ捨てた記憶はあるw
- 55 :
- 現状ではエラーがあるとかバグがあるとかの情報も無いから
ICH8で問題は無いと考えるべきだろうな
- 56 :
- 常識的に考えて捨てるならvistaだろw
- 57 :
- Home2種とULTIMATEはあと1年くらいの命だしな
- 58 :
- メーカーが失敗作認定したOSなんて窓から投げ捨てましょう
よく飛びますよ
- 59 :
- >>56
Vistaをこき下ろせば玄人気分になれる時代は終わりましたよ
- 60 :
- VistaSP1、SP2と安定して良くなったよね。うちはメインサブともSSDに移行したので、
7に変えたけどもっと使いたかったよ。
- 61 :
- >>60
っBusiness
- 62 :
- >>60
SP2で使える様になったのに、欲張ってUltimateとか買ってしまったからもう1年も使えない
SSDはX25-MだからVistaでも大丈夫だったのに
これからはもうProfessional/Business系しか買わないと決めました
- 63 :
- ゴミソフトを馬鹿にして怒るのはそれを使っている馬鹿だけって聞いた事ある
- 64 :
- 販売戦略としては未曽有の大失敗だったがソフトとしてはゴミでは無いな
- 65 :
- FF14の完成度はFF11の最初よりは高いから、評価に値する的な理論ですよね
- 66 :
- ____ / ̄ ̄ ̄\
/_ME_\ / Vista ヽ
/ |´・ω・`| \ / |´・ω・`| \ みんな〜
/  ̄ ̄ ̄ \ / _,  ̄⊂二二)
| i ヽ、_ヽl | |
└二二⊃ l ∪ | |
| ,、___, ノ | ,、 |
ヽ_二コ/ / ヽ / \ /
_____/__/´ __ヽノ____`´
- 67 :
- >>66
IDのが一番
- 68 :
- >>67
誰馬
- 69 :
- XP マトリクス・ストレージ・マネージャー10.? インストール後
動作は成功してるみたい。タスクバーにアイコンが出るようになった。
クリックでIE起動し英語表示で認識HDD NCQ有効キャッシュ等の表示
これってなに?どう操作するの英語わからん
必要な物でしょうか。必要でなければこのソフトの自動起動を停止したいです
- 70 :
- 自分が入れたソフト名もよくわからないようでは失敗しそうなので、以下独り言。
1.IRST(インテル® ラピッド・ストレージ・テクノロジー) もしくは、旧名
IMSM(インテル® マトリクス・ストレー ジ・テクノロジー)をアンインストール。
2.再起動のメッセージが出ても、再起動はせずにデバイスマネージャのAHCIコントローラの
プロパティから手動でドライバのみ更新。
※2.で使うドライバは、Windows XPが32bit版の場合、10.6_f6flpy-x86.zip
downloadcenter.intel.com/Detail_Desc.aspx?ProductID=2101&DwnldID=20216&lang=jpn
3.再起動後、完了。
- 71 :
- 英語調べろよ
- 72 :
- どうした?、次いこうぜ!
- 73 :
- 特に話題がないw
- 74 :
- F6回避ツールで統合ディスク作りたい場合は
インテルR ラピッド・ストレージ・テクノロジー F6 ドライバー・ディスク
をダウンロードして解凍した後に
iaAHCI.inf
これを統合すれば良いんですか?どうもどのドライバ入れれば良いのか
いまいちわからない… orz
- 75 :
- わからないとか日記書かれても困る
- 76 :
- >>74
それでいんじゃね?
- 77 :
- ι(´Д`υ)AHCI〜
- 78 :
- 統合ディスクでいれた後ドライバ更新するときにデバマネから更新すると未署名になるから
ラピッドのソフト本体インストールするときにドライバ入れてからソフト本体アンインストしてるんだけどそういうもの?
- 79 :
- P8Z68-V XPSP3 IOSSD WD緑キャビア*3
でIDEでインストール後AHCIに変更okでした。とりあえず快調ですが
AHCIモードだとdaemonでマウントした仮想ディスクをアンマウントしよう
とすると何故か操作受け付けなくなる。フリーズとかじゃなくて全体的に
処理が遅くなってMacの虹色くるくるみたいな状態になる。
マウントは問題ないしマウントしたまま別のディスクマウントもOKなのに…
- 80 :
- 今時daemonなんて使ってる奴がいた・・・・
- 81 :
- DAEMON ToolsとAlcohol 52%は同じ作者じゃなかったっけ
Virtual CloneDriveでいいんじゃない
- 82 :
- 俺なんて未だにMagicDiscだぜ
- 83 :
- SPTD.SYS使用の仮想CDソフト使ってる情弱は
最低でもオレオレ証明書を消して使えよな
- 84 :
- 何の問題もないからDAEMON Tools使ってるけど
Virtual CloneDriveってそんなに良いの?
- 85 :
- DAEMONはベンダ名を誤魔化す為に使ってたな
MATSHITaとかやったろ?ww
- 86 :
- >83
消さないとなんかやばいの?
- 87 :
- >>83
最近知った情弱って言葉を使いたかっただけの子供?
- 88 :
- >>79
どうしてもデーモン使いたいならVerとか気にして合うのにしないと
うちの環境だと動画関連でのフリーズの原因はデーモン内蔵のSPTDだったよ
SPTDが悪ということさえ知らなくて イベントビューアにエラー吐いててやっと気がついた
原因追求に1年かかった。だって仮想ドライブソフトが関係あるとは思わなくてさ・・・
解消の為にと買い変えたパーツはうん万円 変えたドライバ数十種類
- 89 :
- イベントビューアで発見したんじゃないわ 勘違いした。ごめんなさい
Avast!でSPTDをウィルス反応したのがきっかけでした。
SPTD? なによそれ とググった結果、悪の根源と知って、
アンインスコしたら一週間ぶっ通しでもフリーズ知らず。 おおおお これかい('A`) と
嫌な思い出すぎて忘れてた 日記もごめん
- 90 :
- パーツに金は掛けてもセキュリティソフトには金掛ける気は無いんだな
- 91 :
- 検出率からして無料と有料とで大差ないから
サポートの有無で選ぶだけのもの
- 92 :
- Avast!ってantiny系とかイカタコとかの日本で蔓延した系のウイルス全スルーなのに余計な事ばっかするよな
- 93 :
- そう?結構検出してる気が
- 94 :
- そもそもイカタコって感染力が皆無の環境破壊ソフトであってウィルスじゃないしな
- 95 :
- Avast!ってロジマウスのドライバとかTotalMedia Theatreとかと
相性悪くて調子悪くなったりして他に変えたら快適になった
- 96 :
- NISの親切さにもう無料系に戻れない…
- 97 :
- NISの親切さっていうと、
使ってる人の少ない実行ファイルを有無を言わさず消してくれることとかか
- 98 :
- エロゲのことかー!
- 99 :
- ずっと3台のPCでDaemonとAlcohol52%使ってるけど、
SPTDで不具合とか見たこと無いなあ。
何を使ったら問題が起こるんだろう?
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
PentiumIII-Sクラブ Part30
●●新潟のPCショップ 38●●
A-DATA SSD 総合 Part2
HDD RMA保証情報 Part13