1read 100read
2011年10月1期自作PC【ファンコン】 ファンコントローラー その35 TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
sunday bridge総合スレ part1
アムド使うぐらいなら、セレロンで十分
それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
わざとPentium Gを買った俺は半端者


【ファンコン】 ファンコントローラー その35


1 :11/07/24 〜 最終レス :12/01/10
自作PCとメーカー製PCをもっともわかりやすく差別化できるアイテム
ファンコントローラー(略してファンコン)について語るスレです。
ファンコンとはPCを静音化する為にファンの速度をコントロールするものです。
まとめサイト
 ttp://www.geocities.jp/fan_controller/index.html
晒しページ
 ttp://www.geocities.jp/jisaku_fancon/
前スレ
【ファンコン】 ファンコントローラー その34
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294863591/

2 :
■過去スレ一覧
1 ttp://pc3.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1066624627/
2 ttp://pc4.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1077193088/
3 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1083137604/
4 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1087955192/
5 ttp://pc5.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1095903690/
6 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1104988729/
7 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1111742469/
8 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1115544867/
9 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1118511988/
10 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1124978281/
11 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1131794957/
12 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1139769608/
13 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1146458568/
14 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1150429899/
15 ttp://pc7.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1155481237/
16 ttp://pc9.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1160900375/
17 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1171494773/
18 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1178968654/
19 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1181222213/
20 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1185952226/
21 ttp://pc11.2ch.net/jisaku/kako/1188/11889/1188968014.html
22 ttp://pc11.2ch.net/jisaku/kako/1195/11954/1195473034.html
23 ttp://pc11.2ch.net/jisaku/kako/1198/11986/1198601645.html
24 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1203349577/
25 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1210334313/
26 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1215043363/
27 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1218985308/
28 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1223822690/
29 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1230885416/
30 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1236392084/
31 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1243009897/
32 ttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1253946669/
33 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1274301596/

3 :
■メーカーリンク
CoolerMaster
ttp://www.coolermaster.co.jp/
AINEX
ttp://ainex.jp/index.html
VANTEC
ttp://www.vantecusa.com/
SUPERFLOWER
ttp://www.super-flower.com.tw/
ZALMAN
ttp://www.zalman.co.kr/
Scythe
ttp://www.scythe.co.jp/
sunbeamtech
ttp://www.sunbeamtech.com/index-2.html
t-balancer
ttp://www.t-balancer.com/
Lamp Electronics
ttp://www.lamptron.com/
■自作ファンコン
tomoの電子工作でf(ry  Fanduino
ttp://www.wa.commufa.jp/~fanduino/

4 :
ファンコンの制御方式
(1) レギュレータ方式 (シリーズ・ドロップ方式)
   バイポーラ・トランジスタを用いて電圧を降下させてファンに供給する電圧を制御する方式。
   ファンへの最大供給電圧はトランジスタのコレクタ飽和電圧に依存する。
   トランジスタで消費させた電力は熱にして捨てている。ファンの負荷に比例して
   トランジスタでの電力消費も増えるため、高負荷のファンは制御しきれない場合がある。
   ヒートシンクが付いているものは大抵この方式(ヒートシンク無しも存在)
    ○回路が単純で低コスト ×熱処理が必要
(2) PWM方式(降圧チョッパ制御方式)
   電源をFETで高速に断続させて、ファンに供給する電圧を制御する方式。
   出力電圧はON/OFFの時間比率を変え、後段のフィルタ回路により平滑化することで調整している。
   コストダウンのため、FET出力に続くフィルタ回路を省略した製品の場合、組み合わせる
   ファン次第では可聴周波数での「鳴き」が生じたり、AMラジオの受信障害を起こす場合もある。
   FETの制御がスイッO動作であることから、ワンチップマイコンとの親和性が高い。
   FETの低いON抵抗により、シリーズ・ドロップ方式よりもファンへの最大供給電圧を高くできる。
    ○熱損失が少ない
    ×部品点数増加によるコスト増、(コストダウン優先の製品だと)ファンが鳴く場合も
(3) PWMの応用方式
   ファンへの最大供給電圧を定格(+12V)まで設定できる方式。実装方法により、最初に
   昇圧(昇圧チョッパやチャージポンプ回路)してから降圧(降圧チョッパ)回路で出力させる構成、
   または+12V入力を昇圧&降圧兼用の回路で構成する方法が採られる。
   昇圧機能以外の特徴はPWM方式に準じる。理想的な制御に近くできるが価格面でかなり不利。
    ○ファンを定格(最大)回転数まで駆動できる  ×回路がさらに複雑になる。高コスト

5 :
テンプレの
●過去ログ保管庫●は閉鎖してるようなので削除
■過去スレ一覧の
34 ttp://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1294863591/
が文字数制限で無理だった、次回から分割するのかどうか。

6 :
PC AIRCONやTMG SL1やRSF-02みたいな熱気を外に追い出す奴で
一番いいのってどれかわかります?
答えられる人はいないようなので常時age
まさかこのような質問に答えられない人はここにはいないと思いますが(苦笑
最近このような質問を荒らし扱いされて困りますな、まともな答えがでたらそこで終了なのに、
わざわざ普通に答えないとは自分の無知を晒しているようなもの(苦笑

7 :
>>6
このスレで質問しても意味ないですよ
このスレは玄人気取りの素人ばっかりだから
答えられるはずもないですからw
現にこのスレの書き込みを見ればわかるように、
自演までしているほどですからw

8 :
>>1 スレ立て乙。
過去スレ一覧はとりあえず分割でいいかと思うけど、無くてもいいかも。
2ch外の過去ログサイトで芋づる式に検索が可能だから、
無くてもいいとも思える(=1res分テンプレ圧縮できる)んで。

9 :
>>1

10 :
age保守

11 :
いいファンコンはないもんかのう

12 :
おせーてください
speedfanで0パーまで下げても1000回転までしか落ちないようなファンでも、
ファンコンつかえば落とせますか?

13 :
おせーてください
speedfanで0パーまで下げても1000回転までしか落ちないようなファンでも、
ファンコンつかえば落とせますか?

14 :
・・・。

15 :
だめ?

16 :
……。

17 :
ファンコンによるんじゃないか?
元が何rpmかわからんけど、かなり細かく制御できるものは500くらいまで落とせるかも。
風マス3.5の場合、1900を400まで落とせた。そこまで下げたら温度やばいよ警告音なってびびったわw
窓開けてるから近所にまで俺が回転数下げたことがばれてしまった。
たしか、1chについてはこの警告音がなるけど、2ch〜4chは鳴らない仕様だった気がする。
ついでに電圧制御(だったと思う)なので、こんなに下げると発熱すごいと思う。

18 :
>>12
最低まで絞って1000rpmってことは、本来は2000rpm以上のファンじゃないのか?
それなら無理に回転落とすことを考えずに、低速ファンに買い換えて定格で回したほうが無難だぞ。

19 :
皆、優しいのねっ

20 :
次スレ立ったのに過疎ってたからな〜

21 :
欲しいファンコンは悉くディスコンで
どうでもいいのはいつまでも売ってある…

22 :
>>21
ST-35のこと?

23 :
風主のことだろ

24 :
FC5V2入荷来たこれ

25 :
保守

26 :
KAZE-JYUNI

27 :
PWM有効で7〜12V可変してるところへファンコン挟んで、
2Vくらい落としたら5〜10VでPWM有効にできる?
それともファンコンが7Vとかに強制的に変換しちゃう?

28 :
>>27
PWM有効で7-12Vってどういうこと?
PWMの意味が分かってない感じがする。

29 :
2009年6月に買ったkazemasterの表示が暗くなってきた
回転数の緑色のほうはまだいいけど温度の水色のほうはかなり暗くなってる
表示部の液晶はあまり寿命長くないのか
iGUARDはそうでもないのでVFDの方が長持ちするみたいだしiGUARDがもう1回
出ればいうことないんだが

30 :
うちもKM-01,02,03ともに液晶の青の方が死にかけとるな。

31 :
衝動買いでFC5V2とTouch買っちまったよ。今ファンコン3台稼働中なんだが、どれかを引退させてやろう。

32 :
>>28
PWM制御と電圧制御を同時に行うって意味じゃ?
PWM制御のコネクターとファンの間に電圧制御式のファンコンを挟むとか。
けど、複雑に制御してもファンの回転数次第で
鳴いたり、止まったりするし意味はなさそう。

33 :
>>32
         電圧制御
         ファンコン        ファン
            ┌──┐          ┌──┐
PWM信号━━│   │          │   │
            │   │          │   │
    12V━━│   │12V━━━ │   │
            │   │          │   │
  回転数━━│   │回転数━━│   │
            │   │          │   │
    GND━━│   │GND━━━│   │
            └──┘          └──┘
PWM制御信号がファンまで届かないぞ

34 :
ズレまくりじゃないかorz

35 :
蜃気楼っぽくてGood!

36 :
ズレ方が逆刺し防止を連想させてむしろ良く見える(?)
というのが俺の感想、とりあえずどんまい

37 :
>>34
わかりやすくて大好きさ

38 :
FM-08買ってみたんだが
テンプレのPWMの通りに鳴きがする
ファン5個くらい試して全部鳴いたが
気になるならこれはファンコン変えるしかないんかね?

39 :
こういう話?間違ってたらスマソ
PWM制御(マザボ)
 ↓↑  |
 43  1
 ↓↑  |
[PWMファン]
   ↓↑|
   321
   ↓↑|
ファンコン(3ピン)
1ピン…GND
2ピン…12V(電圧/3ピンPWM制御)
3ピン…回転数検出
4ピン…PWM制御信号
CA08FC買っておいらもやろうと考えてるんだけど
やり方間違ってたら恥ずかしい(/ω\)

40 :
>>39
それ電圧制御のファンコンなら大丈夫な気がする。
ここの基本仕様の「ボルテージコントロール用のスライダースイッチにて6〜11Vの電圧ファンコントロールも可能です」と同じこと。
http://timelynews.jp/products/2007/04/pwm_fan_hub.html.print.html
回転パルスの電圧も低下するけど、以前に4V駆動時のパルスでもおれのMBは正しく認識してた。
PWM制御のファンコンだとMBが回転パルスを誤認識する可能性が大いにあるのでやってみないとわからんな。

41 :
>>33
AAは綺麗にそろってるよ。
PWM信号はファンコンを経由せずファンに回す感じ。

42 :
>>40
サンクス
うちのファンコンたぶんPWMだわ
ケーブル数百円だしとりあえず買って試してみるー

43 :
>>41
あーなるほど、「電圧制御式のファンコンを間に挟む」ってことにとらわれ過ぎて思いつかなかった。
要するに「PWM4ピンのファン」に「PWM制御信号」と「電圧制御された12Vライン」を同時に繋ぐってことか。
図にすると >>39 になるわけか。
配線がエライことになりそうだな。
で、結果として「もともとのPWM制御状態の○○%低速状態」になるのかな?
(1000rpm〜2000rpmのPWMファンに対して、電圧制御ファンコンで9Vに絞ると750rpm〜1500rpmになる?)

44 :
呼んだ?
ttp://www.ainex.jp/products/ca-08fc.htm

45 :
やったーFC5V2買ったったー!
帰ったらレビューする!

46 :
>>38
鳴いてそうな部品をホットボンドでダンプしてしまうとか、だめなのかねえ?
それで壊れても2000〜3000円の製品だし、マザボとかにはダメージ無いだろうし。

47 :
スマホから書き込んでたんでID違うけど、帰宅ったのでレビュ
FM-08しか使ったことなかったので比較対象はFM-08のみ
FM-08でチリチリノイズが出てたのがFC5V2にしたら一切なくなった
ツマミ絞っても熱はそれほど出てないように感じる
ツマミのグラつきなんかも一切無く、ガッチリした作り
流石値段倍なだけある
いい買い物でした

48 :
http://blog.esuteru.com/archives/4219032.html
これはひどい

49 :
ゲハに帰れキチガイ

50 :
>>46
>>38とは別人だけど、
ちょっとでも絞るとファンコンが鳴く。これはすごい小さい音。キーンて高周波じゃなくてジジジジって音。
裏に見えるどのコンデンサを指で押さえても鳴きが止まない。震えてるのが判らない。
指で鳴きが止められてないのか、裏から見えない部品が鳴いてるのかは判らなかった
んである程度絞るとファンによってはファン自体がブブブブって鳴きだす。
これはファンコン自体の鳴きとは比べ物にならない大きさの音。
低回転ファンなら全開より耳障りな場合が有るレベル
前に言われてたけど確かにLEDの光漏れが凄い。つまみグラグラだけど不安になるレベルじゃなかった。
あと多分言われてないのが、つまみ回してから回転数変わるまで1秒未満のラグがある。
ファンコネクタ/電源コネクタは風マスPROみたいな直結タイプじゃなくて、
風サバみたいなちっさいコネクタのコードの先に通常のファンコネクタ/電源コネクタがある。
激しく邪魔。ファンコードは60cmくらい。コードは出荷時装着済み
なので箱を開けると付属品がネジと耐熱テープだけでちょっとビックリする

51 :
>>47
浦山氏
おめでとう

52 :
>>46
>>38だけど状態としては>>50とそっくりな感じ。
ファンコン自体の鳴きはまだいいがファンの鳴きが結構気になる。
ファンの音減らすために買ったのに意味ねぇ
そして>>47を見たらFM-08買ったばかりなのにFC5V2欲しくなるじゃないかwww
FC5V2はファンコンもファンも鳴かないのかな?

53 :
>>52
ファンもファンコンも鳴いてないですね
静音そのものです
色を変えるのがジャンパーピンなのでコロコロ変える分にはちょっと不便ですが、それ以外は文句無しです

54 :
俺はFan Controller Touchの方を買ったんだけどさ、
製品スペック自体に不満はないんだけど、LCDパネル部分が微妙にずれてたり
コンデンサが1個だけ明らかにおかしな方に、思いっきり曲がっていたり
コンデンサとかは良くあるからいいけど、パネルのズレは横からバックライトが漏れて眩しくて結構気になる
いくら高い物でも、組み立ての精度なんてこんな物なんかな?
パネル位置直せるかな・・・
配線とか色々大変だったから、しばらくケース開けたくないぜw

55 :
日本製じゃないからしょうがない

56 :
>>54
パネルの横は何かで塞げないのか?
あまりに酷いなら交換できるだろうけど、自分で手を加えた物はかわいく思えてくるもんだぜ。
俺は風マスAceのフロントパネルの加工がクソだったから、自分で削って塗装もした。
終わってみれば楽しかったし悪く無かったぜ。

57 :
>>56
ずれてると言っても、正面から見るとずれてないで、やや浮いている感じ
ちょっとしたアレだから、交換なんて言ったらクレーマーもいいとこだねw
しばらくはケース開けたくないからw今度開けたらバラして、ちゃんとやってみるよ
まあどっちかってと、高価なものだったから、ピンポイントでハズレ引いたんじゃないかと気になってしまって
>>55の一言に救われたぜ
昔、財布買ったらファスナー部が危うくて交換してもらったら、更なるハズレが来て後悔したことがあるんだ
こういうのってどういうわけか、うまいこと諦めないと泥沼になるんよね

58 :
あ・・・ツクモnetのFC5 V2売れきれちった
この連休でぽちろうと思ってたのに
また全ショップ在庫皆無かあ

59 :
>>58
Dosparaに在庫あったよ

60 :
FC06の後継機出ないかな…

61 :
後継といっても金かけないと、またファンコン&ファン自体が
ジジジジと音が鳴る地雷品が出来るだけだな。

62 :
ファンコンって室温暑いと誤動作しますか?

63 :
>>62
何を以って誤動作なのか説明してくれ。そうしない限り誰も説明できない。
>>62が誤動作だと思っていても、実はその機器の仕様だったりするからね。

64 :
PC内部より室温が高くなった場合、
PC内部の温度が上昇したと誤認してファンが高速回転を始めてしまうのですか?
とエスパーしてみました。

65 :
俺の環境はPC内部は室温+2度弱だからそんなことがあったら恐ろしいぜw

66 :
PC内部の方が温度低いとか冷蔵庫かよ

67 :
2000回転のファンをFM-08で半分くらいに絞ろうとしたが、
つまみを12時方向より反時計回りに回すと問答無用で電源が落ちる。
諦めて1000回転台の静音ファンを買えという啓示か。

68 :
や、まあ書いてておかしいとは思いましたけどもさ・・・。
>>65
+2度弱って凄いですね。

69 :
有り得ねぇ

70 :
蓋開けて扇風機で直に風当てたらあり得るかもw

71 :
室温もケース内温度も場所によって違うし

72 :
>>63 すまなかった
使ってるのはLAMPTRONのTOUCHってやつで、使い始めてまだ1週間くらい
不具合らしき症状は、PCの電源ONと同時にアラーム音が鳴り出し(内部温度センサー70℃以上で反応する)
液晶部のファンch切り替え時(表示は1chづつのため)に、1から順に切り替わるはずが、1→4と飛んだり
ファンの回転速度に合わせて表示の速度の変わる、ファンの形をした液晶のアイコンがフリーズして止まったり
とりあえずはこの3つ
いづれも電源ONから2〜3分以内での出来事で、それ以降は問題ない
しばらくは暑い日の電源投入後は、様子を見るつもり。
また同じ症状出たら問い合わせてみるつもりでいるけど、こんなの当たり前な出来事だったらやめとく
ちなみに、6ch中18cmファン×3と12cmファン×1の4chを使用してます
今日は室温34℃くらいの中での電源ONでは問題なかったです。
症状が出たのが、久々の猛暑だった昨日で、ここ最近はわりと涼しい日が続いてたから、やはり室温が原因かと(都内でエアコンなし)
昨日の室温は見逃しましたが、今日より暑かったのは覚えてます。
仕事の休憩中と、今帰ってきて続き書いたので、走り書きみたいで申し訳ない・・
あと不具合追加で、このファンコンはオートで温度検知してファン速度をコントロールしてくれるんだけど、
マニュアルで手動調整も出来るんだ、
しかし電源入れる度にマニュアルで設定してある回転速度が、コロコロ変わるっていう症状
これは仕様くさいけど、こんなことばっか起こってたらさすがに萎えるね
長文すんません、宜しくお願いします

73 :
ファンコントローリング

74 :
CA-08FC買ってきた
【マザボ】GA-890GPA-UD3H Rev3.1
【ファンコン】FC5V2
【CPUファン】SWiF2-120P
【結果】コントロール不能(常時全速、ファンコン電圧表示12.0V)
CA-06FCは終息だし、疲れたからふて寝するわ…

75 :
なんかかわいそうなのは分かった。
販売店に相談した方がいいよ。

76 :
>>74
CA-06FCはCA-08FCのケーブル2本カットすればほぼ等価品になるよ
・4pinオス-3pinメス間の黄色
・4pinオス-4pinメス間の青色
あとはCA-06FCとCA-08FCの違いは
-08は4pinコネクタ-06は3pinコネクタなだけだから
MBのオスコネクタが3pin枠アリとかで
物理的に4pinメスがはまらないとかでもない限り無問題

77 :
コルセアの650Dのフロントファンがうるさい(ケース付属のファンコンを使用)ため、他社製ファンコンでの制御を考えてます。
今までファンコンを使ったことが無く、とりあえず見た目でFC5V2がいいかなと思ったんですが、
肝心の性能に関して、国内のレビューサイトが見つからず&英語が苦手なため、
こちらでFC5V2のファン制御性能についてレスいただけると助かります。

78 :
─┐        マザボ
F │          ┃
  ┝FAN1━CA-08FC━CPUファン
C │
  ┝FAN2━WA-084A━前面ファン1
5 │...         ┗┳前面ファン2
  ┝FAN3━CA-06FC┛
V │
  ┝FAN4━━━━━━背面ファン
2 │
─┘
しょうがないからCA-08FCはファンコン側に来てた2ピン(赤12V)をマザボ側に挿し替えて
ファンコン効かないけどとりあえずFC5V2で回転数だけ見れるようにした
CA-06FCは、前面ファン×2のつまみを1つにまとめたいけど
WA-084A(分岐ケーブル)使っただけだとファンコンが1つ余って面白くないから
3ピン(黄)つながってないほうの3ピン拾って回転数表示だけさせようかと思ったんよ
CA-08FC1つしか買ってないしCA-06FCなくても前面ファンそれぞれファンコンにつなげばいいだけだし
まあいいや…

79 :
>>77
このスレでFC5V2で検索した?

80 :
>78
このスレや過去スレでかなり情報出てますね。失礼しました。

81 :
アキバのドスパラパーツ館にFC5V2が7台置いてある。

82 :
でも、お高いんでしょ

83 :
16000rpmまで上げるらー

84 :
光学ドライブの下に取り付けてたkazemasterのフレーム部分をふと触ったら
結構熱いんでビックリして慌ててケース側面板外して、
通電状態のファンコンのトランジスタ触ったら火傷したわ。ジュッって感じ。
電子部品触って火傷するなんて久々でちょっと感動したが、それどころじゃねえ
……過去ログ読んだらやっぱり問題になってるっぽいなこれ。
ヒートシンク買ってきて貼り付けるって対処方法した人いないみたいだし
Lamptron買っちゃったほうがいいのかなこれ。

85 :
試して自分がレビューすればいいじゃない

86 :
>>82
6290円だったかな

87 :
>>84
>……過去ログ読んだらやっぱり問題になってるっぽいなこれ。
>ヒートシンク買ってきて貼り付けるって対処方法した人いないみたいだし
ヒートシンクつけたってレポが結構あがってた。おれもレポした一人。
これ以後のサイズ製品にヒートシンクついたのも、このスレが多少なりとも影響してるとおもう。

88 :
ファンケーブルを自作してる人いるー?
メスのハウジングは千石電商で売ってるの見つけたんだけど
ピンヘッダじゃないオスのハウジング(みたいなやつ)って売ってないのかな?

89 :
うんっ アチキは圧着ペンチでニギニギしているわよぅ
長すぎるケーブルを短くしたり三股ケーブルとかを作って遊んでいるのっ
楽しそうでしょ 楽しいわぁ

90 :
ファンコン初期不良で交換したら、色んな意味で見事な当たり個体引いたんだ
大喜びで取り付けて、いざ最後のネジ締めをしようとしたら・・・
ネジ穴が左右非対称だったでござるwww
上中下の位置で、上中の位置と中下の位置にネジ穴・・・
俺のケース下の位置しかネジ穴ないぜorz
こういう時はどうすりゃいいんだ!!

91 :
>>90
寝る

92 :
>>90
ドリル

93 :
側面のねじがあいてる板、片方が逆なんじゃね?
こじあけて元に戻せば?w

94 :
ファンをオート制御してくれるファンコンってないかね
3つ以上のファンをオート制御できて、
「どこの温度が何℃の時は回転数を何%に」
みたいな感じで設定できるやつ
できればあまり高値なのじゃなくて3千円くらいので

95 :
www

96 :
サイズ直販でコンパネ4.1が1000、F6XT、F4XTが500他いくつか
F6XTが注文途中で売り切れてがっかりだ

97 :
情報ありがとう
F4XTいくつか買おうと思ったら一度に1つずつしか注文できないって出たので
涙を呑んで購入中止した ;ω;

98 :
FC5V2の文字色をジャンパーピン3つ挿して白に設定してるんだけど、
どう見ても水色にしか見えない。俺が色弱だから?

99 :
>>98
俺はピンクに見える

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼
・ 次のスレ
sunday bridge総合スレ part1
アムド使うぐらいなら、セレロンで十分
それでもBulldozerを買った漏れは豪傑
わざとPentium Gを買った俺は半端者