1read 100read
2011年10月1期自作PC”買い!”なシリコングリスはどれだ? 20mg
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
静音PC 初心者向け静音化スレ2 【G92】Nvidia GeForce GTS 240/250 総合スレ Part3 WD Raptor専用スレ 32回転目【GD,ADFD,Veloci】 ファンレスPC Part5
”買い!”なシリコングリスはどれだ? 20mg
1 :11/08/16 〜 最終レス :12/01/09 ここは良いシリコングリスや熱伝導シートを探すためのスレです。 前スレ ”買い!”なシリコングリスはどれだ? 18mg http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1277342331/ ●グリスを塗る時の心得 塗りにくいグリスもあるため、グリス用のヘラは用意しておく。 ヒートスプレッダなし → 厚塗りは避け、薄く均一に延ばすようにする。 ヒートスプレッダあり → 真ん中にハミ出ない程度の量を乗せて押しつぶす。 ●グリスをふき取るには? 無水エタノール 薬局で500mlが1000〜1500円 ジッポオイル コンビニで133mlが350円 ブレーキクリーナー(電子機器用) ホームセンターで1000〜1500円 ※300円前後の商品もあり 水抜き剤 ホームセンターで200mlが100円 ●ふき取る紙は? キムワイプ等の産業用紙ワイパー ペーパータオル、コーヒー用のペーパーフィルタなどの不織布
2 : ●粗悪品にありがちな特徴は? ・安い ・宣伝が多い ・中国製や製造国不明のもの ・製造メーカーが明らかでないもの(販売、取り扱いメーカーでなく製造) ●良いグリスの特徴は? ・塗りやすい ・冷える ・蒸発しにくい ・スッポンしない ・拭き取りやすい ・分離しない ・安い ●よくネタになるグリス ※良いか悪いかは関係ない AS-04 AS-05 Thermal Compound ZERO SCH-20 SCH-30 益多潤(TK-P3) ArcticCooling MX-1 Arctic Cooling MX-2 WideWork WW-7762 PA-080 Valuewave SG-77010 TC-1996 G-751 G-747 親和の銀グリス Liquid Pro
3 : ●国内グリスメーカー サンハヤト http://www.sunhayato.co.jp/ 信越化学工業 http://www.shinetsu.co.jp/j/ ●海外グリスメーカー Arctic Silver http://www.arcticsilver.com/ Arctic Cooling http://www.arctic-cooling.com/ 類似社名の存在について ttp://www.silicone.jp/j/news/060825news_china.shtml > 当社社名の「信越」およびブランド名の「信越有机硅」と同じ名称を使用した社名の企業が中国国内に存在しています(下記参照)。 > 社名は酷似していますが、当社とは一切関係ございませんので、お知らせ申し上げます。 > > ■該当会社名1 > 中国語表記: > 所在地:中国・広州市 > ■該当会社名2 > 中国語表記:東莞市信越硅材料有限公司 > (東莞信越有机硅化学工業有限公司) > 所在地:中国・東莞市
4 : Arctic Silver 5の熱伝導率なら、実際には1W/mK未満みたいね。 何度も既出のリンクだけど、ZM-STG1との比較もされてるよ。 ttp://www.overclockers.com/index.php?option=com_content&view=article&id=3735 ZM-STG1は予想通りというかドライアウトしたそうな。 これでは比較以前の話かもしれんのう…。 文中のCoolingFlowってのは、昔やった試験の際に出てたチョンメーカーですな。 今はサイト自体がリンク切れて無いみたいだけど。 Liquid Proはグリスではありません注意して下さい よく調べた上で使用して下さい ttp://www.coollaboratory.com/en/product_pro.shtml マニュアルその他 Coollaboratory(本家) Manual - English ttp://www.coollaboratory.com/Anleitung_ENG_NEU.pdf Safety data sheet ttp://www.coollaboratory.com/press/sicherheitsdatenblatt_eu_eng.pdf Compatibilty List ttp://www.coollaboratory.com/compatibility_en.pdf 親和産業(日本語マニュアル) ttp://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/Manual_JAP_LP+CS.htm ttp://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/Manual_JAP_LP+CS.pd
5 : >>1 乙 >>4 リキプロ関係のリンク親和産業以外全部無くなってるぞw
6 : >>1 乙 前スレなぜ落ちたし。。。
7 : >>5 ↓に差し替えで Liquid Proはグリスではありません注意して下さい よく調べた上で使用して下さい http://www.coollaboratory.com/en/products/liquid-pro/ マニュアルその他 Coollaboratory(本家) Manual - English ttp://www.coollaboratory.com/pdf/manual_liquid_pro_englisch.pdf Safety data sheet ttp://www.coollaboratory.com/pdf/safetydatasheet_liquid_pro_englisch.pdf Compatibilty List ttp://www.coollaboratory.com/pdf/compatibility_en.pdf 親和産業(日本語マニュアル) ttp://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/Manual_JAP_LP+CS.htm ttp://www.shinwa-sangyo.jp/info-imagedata/adapta/Manual_JAP_LP+CS.pd
8 : >>1 乙 前スレは981で落ちたか
9 : >>1 前スレ ”買い!”なシリコングリスはどれだ? 19mg http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1295984990/ >>6 981レス以上になって24H以上書き込みがないとdat落ちするのが、 2ちゃんの大半の板の仕様
10 : >>9 乙 /\___/ヽ /'''''' '''''':::::::\ . |(●), 、(●)、.:| + | ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| . | `-=ニ=- ' .:::::::| + \ `ニニ´ .:::::/ + /ヽ、ニ__ ーーノ゙\_ .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン _(,,) またひとつ (,,)_ .. /. |.. 知恵付けた♪ | \ / .|________| \
11 : おらも千絵付けた
12 : これは >>1 乙
13 : Arctic Silver5→GC-EXTREMEに変えたけど、2600K、4コア平均3℃程下がった。 …しかし塗りにくいって本当だな。3回塗りなおしたw グリスをヘラで押しつぶしながら広げるってのがコツだね。 あと付属のヘラだけど、先端が湾曲してればいいのに、、、 先端が当たると、そこだけグリスが剥がれちまう。
14 : AS05は温度変化や経年劣化に強いだけで 性能はイマイチ AS04のほうが確実に冷える(新しいAS04Aのやつならなおさら) GC-EXTREMEなんていかにもパチ物臭いけどな
15 : ↑ちょっと意味不明な言い回しになったから訂正 温度変化に強いX 耐熱性に強い○
16 : >>1 乙! 気付いたら前スレ落ちててビビった
17 : 自分もGC-EXTREME使ってるけど 普通に冷えてるつうかかなりいいと思うけど クーラーについてた銀入りのよりは冷えた
18 : GC-EXTREME、AS-05、AS-04、MX-4、Liquid pro よく冷える順 LiquidPro>GC-EXTREME>MX-4>AS-05>AS-04 塗りやすい順 MX-4=AS-05>AS-04>GC-EXTREME *Liquid proは方向性の異なる扱いづらさ 上記踏まえておすすめ Liquid pro MX-4>AS-05>GC-EXTREME>AS-04
19 : 追記 あくまで俺調べなので、異論は認める。自分の環境で比較してね
20 : 益多からTK-P3Sに変えたら2℃下がった。
21 : >18 Thx。 最近出たOC7も調べてはくれまいか。
22 : >>14 GELID(ArcticCooling)の場合、パチというよりかは詐欺の方が印象に強く残ってるな。 そういや前スレでGC-EXTREMEは接触面に傷が付くと聞いたが 製造元は何処なんだろう。
23 : 秋月電子で売ってるやつ安い
24 : 毎月恒例 Thermal Compound Roundup - August 2011 http://www.hardwaresecrets.com/article/Thermal-Compound-Roundup-August-2011/1360/1
25 : GC-EXTREMEは塗布面(CPU、クーラー共)に傷が付く報告が複数あったことを忘れちゃいけないな
26 : >>14 http://www.ainex.jp/products/old/#as-04 http://www.ainex.jp/products/as-04a.htm >補足 >* AS-04の後継品です。粒子サイズと許容温度が変わりました。 >超微粒子と新混合技術により、熱性能と安定性が向上しました。 >内容量が2.5から2.7gになりました。熱伝導率は変わりません。 新製品に切り替わったのか… d
27 : AS05のほうが冷えますよ 04買って後悔しない事を望む
28 : AS05なんて高いの買うのはバカらしい。 そう思っていた頃が私にはありました。
29 : ネットで買った詳細不明のグリスが冷え過ぎてつらい 30gも入っていて1000円以下だし・・・・ オメーラには絶対おしえねぇw
30 : 構ってちゃん登場
31 : 近年稀に見るきもさ
32 : キムワイプとJKワイパーとケイドライ どれが一番イイ?
33 : キムワイプ
34 : ザヴィーナ一択
35 : キムタオル
36 : キムワイプはいいよ。クリーンルームでも使ってるしな。
37 : CPUとクーラーの間に水銀を挟んだらどうなるの?
38 : 隙間から出てきちゃうんじゃね? 温度計の水銀で遊んだことあるけど常に球体を保ってて面白いよな
39 : 水銀ってなんで球体になるんですか?
40 : 表面張力が大きいから。
41 : 体に入ると毒だから気をつけてね。 あと、球体で遊ぶのもおもしろいけど、目で見えない程度の球体がそこらじゅうに付着…、ま、気をつけてね。
42 : 昔は体温計壊して 良く遊んだなあ
43 : 年齢ばれるぞ…。
44 : 水銀を洗面台に流して何かの装置を起動する映画を思い出せない
45 : >>43 ばれて困る事ありますか?
46 : あ
47 : 昨日ツクモでSTC-03っていうグリスが安かったから使ってみた 低熱抵抗タイプで溶剤揮発したら本気だすタイプだからいったんファンレスで暖めた後ベンチは知らせてみた。 前のグリス(MX-4)より2,3度は下がってくれたっぽいな
48 : AS-05買ってみたけどNH-D14付属のNT-H1より熱くなった。6℃くらい 慣らしで本当に冷えるようになるのかなぁ
49 : STC-03はEverCoolだな。 たしかあそこはStars製なのと、今回はDOWCORNINGのTC-5026の 資料を使ってる辺りが以前にも増して胡散臭いな。 最初のがミサイルの挿絵とか書いてたっけ。
50 : グリス盛りしてグリグリして、ネジでクーラー固定してる時に ファンが傾いてコアプレートとCPU部分が一瞬外れた感触があったんだけど お前らだったら付け直す? そのまま付けちゃったんだがイマイチ結果が出てないんだよなぁ
51 : たいした手間じゃないから 私なら付け直す
52 : 安くて銀グリスだったからWIDEWORK WW-ST-801ってやつ買ったんだけどここの評判的にはどう? 俺の体感としてはあまり冷えんなって印象
53 : >>50 気泡がかなりはいってるだろうから付け直す >>52 冷えないしかなり拭き取りにくかった記憶があるな PA080の方が冷えると思う
54 : >>52 評判も何も昔から此処でずっと宣伝してる パチモン珍グリス系なSTARS物だよ。 ttp://www.widework.co.jp/work/thermal/20110324/WW-ST-801.jpg ttp://item.taobao.com/item.htm?id=9994048657 製造元のシナでは3.8W/mKって書いてたりするわけだが パッケージには8.5W/mkと熱伝導率が成長するのが謎だな。 こっちは新しいパッケージの奴かな? 流行のNanoGreaseってのに進化?したみたい。 ttp://www.cn29.com/taobao.php?fl=50038527&flz=11&id=2880833
55 : >>53-54 しゃーない 買い直すか 銀入りだと溢れてショートする危険性があって怖いから 漏れても大丈夫なダイヤモンドorセラミック買おうかな
56 : >>55 銀グリ本家のArcticSilver社が銀無しのゴミと名指ししてた曰く付きのメーカー。 およそ銀が入ってるとは到底思えんから、ある意味心配要らんかもよ。 そもそも製造元のシナで銀入りなんて書いていないのに謎すぎるな。 ついでに書いとくと、信越の話では銀とかダイヤでグリス自身の熱伝導率には あまり関係ないそうな。
57 : 銀箔とかダイヤ箔?とかだったらなんか凄そうだけどな でもギャップ埋め切れなさそうではある
58 : >>55 悩んだらCF-3かAS-05かGS-05でも買っときゃおk
59 : >>58 MX-4でもいいよな? 上のレス見ると結構冷えて何より塗りやすいみたいだし 非電導性だからマザボにこぼしてショートってオチもないだろうし
60 : なぁ、マザーにたらしてショートって言ってる奴は 実際の死亡例あんなら教えてくれよ 3割位の銀グリスは銀色の着色料入れただけみたいなパチモン臭ぇし ちゃんと銀が混ぜてあるものでも基本非導電性だし マザー死ぬほど導電するシリコングス(銀グリス)なんて、ほぼ皆無だろ 少なくとも俺はどマイナーな1銘柄でしか注意書き有るのを見たことねーんだけど他にもあんのか? ぶっちゃけ"銀=金属だからショート”っていう短絡思考で知ったかしてるんだろ 突っ込まれづらい他スレだとすぐ沸いてドヤ顔で注意してるけど、ココでもやるならソースだせ低脳共
61 : はい今月号 Thermal Compound Roundup - September 2011 http://www.hardwaresecrets.com/article/Thermal-Compound-Roundup-September-2011/1377/1
62 : >>60 そんなくやしいなら自分で実験して 親をしたそいつらを見返してやれ
63 : >>60 >死亡例 PCが炎上してる写真を期待してるなら残念なんだが CPU他、パーツがダメージ受けるそうな AMDがそんな事を書いてるよ。 >3 割位の銀グリス overclockersの実験見た感じや、その後の動向からして ArcticSilverの製品以外の残りのほぼ全部パチじゃないかとさえ思う。 >他にもあんのか? 注意書き以前に、必要なのは正しく測って数値を公開する事で 導電性有り・無しの1か0の判定じゃないんだわ。 intelではElectrical Requirementsって項目設けて具体的に 必要な数字まで書いてる事もあるし まともな製造メーカー側では例えばこんな感じで書いてる。 Volume Resistivity(体積抵抗率:導電性の絶対的な尺度) SC102-2x10^16Ω-cm TC-5022-5.52x10^10Ω-cm >銀=金属だからショート 多分これ見たからだろう "AMD Does not currently recommend using thermal compounds that are electrically conductive. Electrically conductive thermal compounds include most silver and gold pastes." そもそも流れ出なきゃ良いんだが、低品質な物では劣化してポンプアウトするそうな。 中国製ゴミ商品だらけな現状だからのう。
64 : >>61 チョコレートwwwwwwww
65 : >>61 ttp://www.hardwaresecrets.com/imageview.php?image=38728 クソワロタ
66 : スプレーオイルってなんなんだろうな。 シリコンオイルとかかな?5-56みたいなやつかな。 シリコンオイルとか5-56とかならホームセンターでも買えるから、すぐにないと 困るときは非常用に使えそうだ。
67 : 5-56とかあっという間にドライアウトしてしまうと思う
68 : 歯磨き粉でも口紅でもそこそこいけるんだ すごい それにしても上の方はすごいね変わるもんだ
69 : 塗ってヒートシンクとCPUをねじ固定してから5年以上乾燥しなくて熱伝導効果があるグリス叉は代用品はどれ? 3年目で乾燥したっぽくCPUがすぐに熱持つようになってきた。 (Q6600をFSB340の3GHz動作でアイドル時コア2と3が43〜コア0と1が50、フルロードで70度) ↓のグリスだけど。 ttp://www.coneco.net/PriceList.asp?COM_ID=1090616119 ぶっちゃっけマザーから配線を全部取っ払って、ケースからマザーを取り外し ヒートシンクも普通のドライバーじゃ入らなくて↓な薄型ラチェットドライバで取り外すから、 ttp://www.anextool.co.jp/products/pdf/4/425-425-9B.pdf グリス塗り直すのがすごくおっくうです。
70 : あ、室内30度です。
71 : 適当な高性能グリスにフッ素オイル一滴混ぜてやるとか +3〜5度くらい確実に性能は落ちるがクーラーがそこそこの性能なら問題までは発生しない そしてフッ素オイルはその程度の環境温度だとほぼ揮発しない
72 : グラファイトシートでも使う
73 : MX-3 MX-4のパッケージに8 years durabillity 書いてたよ 意味は知らんけど・・・
74 : >>69 たしかソレは、このスレの最初の頃、何年前だか忘れたが その当時からもだが、やたらと此処で宣伝してたっけ。 少量入りのがOverClockersの試験で銀なしの詐欺になってたな。 5年は知らんが、継続して普通に使うならCPU付属のが良いんだが http://click.intel.com/Thermal_Interface_Material_grease_-P1029.aspx 残ねん売り切れ。 何故だか以前の2倍以上も値上げしとるのう。 特に長期間ってならPCS45Fもお勧めだけど、intelでは売らなくなったみたいね。 CPU同梱の物としてPenD世代にintelで使われてた奴 本物かどうか知らんがこんな奴な http://cgi.ebay.in/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=390259597366 探せばTC-1996もどっかで買えるだろう。 何処まで使えるかは知らんが、国内でもフェイズチェンジシートなら売ってるよ。 継続して使うのなら、もう得体の知れんものは使わないようにな。
75 : >>69 >>71 当方、Xeon2.4@3.2駆動 2発で今年9年目 グラファイトシート使ってるけど、8年間ノーメンテで無問題 液モノ使うと、大気接触面積が小さいとはいえ飽和蒸気圧の関係で沸点に関係なくいずれは乾燥する。 >>71 が指摘してるように、フッ素オイル系のモノなら飽和蒸気圧がかなり低いので一滴混ぜてれば少しは違うと思う。
76 : うーん、フンパツしてグラファイトシートにしちゃおうかな・・・ 後数年はこのcpu&マザボ使いたいから、とにかく一回はあきらめて 熱伝導やりなおさなくっちゃ。 いろいろ参考ありがとです。
77 : グラファイトシートって厚みも収縮性も融通が利かないからあらかじめある程度は 面を出しておかないと役に立たないからそこだけ注意な ぴかぴかに磨く必要はないけど性能的に大きな隙間は埋められない
78 : 3枚重ねで
79 : バラック組みでテストしてすぐとっぱずすような用途で 塗りやすくて(柔らかい)惜しげのない、量が多くて安いグリスないかな 常用するわけじゃないからあんまり冷えなくていい 注射器型希望
80 : MX4高いけど出たね。 ASと比較すると粘性低そうだけど 比較するとどんな感じ? もうAS切れそうだから購入考えてる。
81 : AS=AS-5のことです。
82 : そういや"ポンピング"とか意味不明な事 書いてたのってMX-4だな、Zawardのサイトで見たぞ。 銀グリス詐欺事件で取り上げられてから かなり時間経つのに、あそこは何も変わらんのう。 前スレの終わり頃に出没したポンピングちゃん面白かったな。
83 : 20ナノマイクロ以下です http://www.shinwa-sangyo.jp/index2.htm 分かる日本語で教えてくれ。 粒度20nm以下ではないのか?w
84 : こまけぇことはいいんだよ!!
85 : CPUクーラーのETS-T40-TBを取り付けする際、 グリスの塗りミスをしてしまったのですがこれに付属のグリスと同じ、 もしくはこれよりも熱伝導率や冷えるグリスは何がいいでしょうか? グリスに関して初心者なので何がいいかわかりません おすすめ品ありましたら、ご教授よろしくお願いいたします
86 : >>085 同じクーラーにMX-4を使った 付属のとろ〜りグリスより塗り易いし冷えると思うよ
87 : >>61 を参考にしてもいいんじゃないだろうか 一つの記事のみを参考にするのはまあ危険ではあるのでいろいろ調べてみると いいと思うけどな 正直、上位のグリスは塗り方で順位が入れ替わるくらいの誤差レベルの差
88 : >>86 >>87 ありがとうございます。>>61 の記事があるのは初めて知りました、参考にさせて頂きます。 クーラーのグリスを塗りミスしたので早急に購入したいと思います。
89 : 長期間使うならAS-5がいいの おしえちょ
90 : 遅くなりましたが、TIMメーカーやCPUメーカーの公式取り扱い資料。 前スレ、過去ログから糞業者のバラ撒くグリス等 銀グリス詐欺事件の解説、STARS、ArcticCooling等を少し掘り下げて解説します。 銀グリス詐欺の件以後で特に要注意なのは 信越、ダウコーニング等、大手メーカーの名前の中国産もあるようです 最近では性能とかの数値表記を避けたり、どんどん巧妙になってます。 珍プレ>2 には"●よくネタになるグリス ※良いか悪いかは関係ない"等と 中立を装っていますが、前スレや過去ログを反映してるわけではなく 他の●と同様に好き勝手に書いてるだけです。 安価な白色グリス等は通常、一般放熱用途(汎用)です。 継続して使う物ですから、寿命という点からもお勧めしません。 CPUにはCPU付属のクーラーに塗布された様な専用品がお勧めです。 パチモンにありがちな特徴、注意点 ・製造メーカーが明らかでない(販売、取り扱いメーカーでなく製造) ・過去(現在)パチモンを扱っている ・銀、ダイヤ等、混入した素材そのものの(高い熱伝導率)をウリにしている ・どういうわけか7-9W/mKあたりの高い熱伝導率 ・比較的安価 ・輸入品が殆ど、およそ中国あたり(不明の場合が多い) ・本スレで宣伝が多い(珍プレで>1 が列挙している物は特に注意) 性能の具体的数値の表記、またCPUメーカーの要求する性能試験等は避け 消費者の生の声等と専用の測定器すら使わず短期試験のみな レビューサイトによる評価を前面に出し宣伝してる辺りが、最近の共通した手口であります。
91 : [銀グリス詐欺事件] 銀グリスで有名なArcticSilver社が中国製のコピー商品や詐欺について注意して欲しいとの事です http://www.arcticsilver.com/arctic_silver_fraud.htm "Artic Silver"なんて酷い誤字で、本物と言ってたそうです また、silver oxide(酸化銀)入りと書いてる物も、酸化銀は見られなかったそうです。 これら写真にはまだ国内でも見かける物があります(※1) OverClockersで興味深い記事が書かれています。 "銀グリスの購入者は注意!" ttp://www.overclockers.com/silver-thermal-pastes-buyers-beware/ 宝石鑑定で使用される試薬で銀入りの有無を試験したところ 何故か試薬では反応の出ない物があったそうです。 記事の後半のパートUでは、それらの銀の有無の調査を研究所に依頼し X線光電子分光分析(X-ray Photoelectron Spectroscopy)という 特殊な測定方法によって、銀自体が入っていなかった事が判りました。 その銀の無かったOCZ Ultra II Premium Silver compoundとCompUSA’s silver greaseは 興味深い事に、その成分が殆ど同じ比率の事からも、およそ同じ製造業者によるものだろうとの事。 また、この結果をOCZに報告すると、彼らはリコールしたそうです。 (ところが懲りてないのか、OCZはその後も怪しげな製品が続いてます) ※1先のArcticSilver社の詐欺の件にある写真と、このCompUSAと そっくりな写真の物が国内でも見られます。 内容量の違う物ですが、未だに>1 により当スレで宣伝されており この件を知らない購入者もおられるようです。 これらの事件からArcticSilverは一時期、名指しで以下のメーカー(製品)を批判していました http://web.archive.org/web/20040630022557/http://www.arcticsilver.com/index.html Spire, Titan, Stars 700,CompUSA, OCZ Ultra II, Dynex, Cables Unlimited, Arctic Cooling, and Ultra. ここでStars700ってのに注目して下さい、後述しますがSTARSという中国のメーカーの製品です。 このSTARS社ですが、名指しであげられたいくつかのメーカーの供給元になっている事が判明しています。 中国での大きな供給元の一つなんでしょう。
92 : [銀グリス詐欺事件からその後、現在までの流れを簡単に説明] ArcticSilver社の銀グリスに人気が出る ↓ 中国製のコピー商品が大量に出回る ↓ 本家のArcticSilverが中国製の銀なし詐欺商品に注意とWebで公開する ↓ Overclockersがいくつかの銀グリスを試験するも銀なしが判明 銀なしと判明したOCZはこの件でリコールする ↓ ArcticSilverが銀なし詐欺としてArcticCooling,STARS他中国製品を名指しで非難 ↓ AMDが銀、金入りは推奨しないとする資料を公開(26951.pdf,2004) ↓ 銀なし詐欺と非難されたArcticCoolingが今度は、金属無しだから安心等とした商品を展開 何故か当スレでそのMX-1が今なお>1 により執拗に宣伝され続け 銀入りは危険みたいな話もこの辺りで聞かれる様になる ↓ STARSという中国メーカーが銀グリス詐欺の件他 Spire,Evercool,ArcticCooling,GELID他、日本でよく見られるグリスの多くの供給元である事が判明 ↓ STARS製の信越G-751,X-23-7762,X-23-7783が中国で販売され 台湾では信越の正規のシリンジに入っていない物が流通し、同じ物が日本でも見かける様になる。 ↓ STARSが自社のサイトからグリス関係の製品情報の殆どを削除する(アリババのはまだあります) ※本家のArcticSilverが〜AMDの資料公開辺りは順番が微妙に前後するかもです
93 : [過去に何度か話題になった本家銀グリスの件] overclockersが銀グリス本家のAS5、ダイヤ粉グリス他にも、ダウコーニングや信越といった CPUメーカーの採用品をASTM D5470相当品でしょうか?$75000の高性能試験機で試験しました。 短期試験ですが本格的な方法としては、大手メーカー以外では現在でも例が殆どありません。 AS5でよく言われてた時間による性能変化は注目です。 ttp://www.overclockers.com/diamond-thermal-grease-testing/ 要約すると、AS5はG751の1/3の熱伝導率しかなく、よく言われる塗布後の性能変化も 48時間後に1℃下がったくらいがピークで(ry ところでこの記事、ICDとか言うダイヤグリスの提灯記事にも読めますが 実はこの話にはオチがありまして、こんな感じで簡単に干上がるそうです。 ttp://www.expreview.com/54-3.html メーカーさんは対策された物に換えるという話でしたが、流通されてるパッケージは変わったんでしょうか…。 銀やダイヤ等、熱伝導率の高い素材を使用する事は誰しも考えそうな事だったりしますが 実際のTIMの熱伝導率とはあまり関係なく、単に充填量が支配的なのだそうです。 信越さんが理論や実際の実験結果と図解入りで解説していました。 継続して使用できる耐久性を持ちつつ、熱抵抗の低値化を目指すべきでしょう。 熱伝導率が高いからと言って厚みが増したり、耐久性が犠牲になるようでは本末転倒ですね。
94 : [Arctic Cooling(GELIDは同じメーカーです)] 当スレでもおなじみのメーカーさんで、新製品が出るたびに 意味不明な数値や謎の用語で話題となります。 しかも謎を指摘すると、やたらとスレが伸びたりして面白いです。 初代銀(色)グリス http://web.archive.org/web/20031217161734/http://www.arctic-cooling.com/en/products/thermal_compounds/ 銀入りが売りだった初代での製品で、本家のarcticsilver社からは銀無し詐欺扱いされてました。 MX-1 何故か金属無しが売りだったりします、最初の銀入りは一体何だったのでしょう。 他にもSANYOをSOYOと書き間違えたり滅茶苦茶です。 過去の珍プレには"性能は折り紙付き"とか、提灯記事書いて宣伝していました 後に初代供にSTARS製(中国)と判明、国内ではサイズが扱っていました。 MX-2 前作MX-1より柔らかい筈なのに、発売当初は数値表記では硬くなったりして意味不明です。 数字を大きくすれば性能が高くなったとでも思ってたのでしょうか。 何故かかなり後で数値が変更されます。 またTX-2、GC-1と粘度がピタリと一致してる点から同じ物ではないかと疑惑があります。 ついでですがMX-2のパッケージの製造元?と思われし台湾のメーカーを見つけました。 http://www.thermal-paste.com/blister-packing.html MX-2,OCZ,TX-2,Antecのパッケージを製造してるそうで このメーカー自身でTIMも扱うらしく、ダイヤ粉グリスが載ってます。 察するに中身もココではなかろうかと思えてきますが、どうなんでしょう? Antec製のAS社のパチっぽいのが面白いです。 GC-1 "東レ・ダウコーティング製"と大手メーカーの名前を使い、安心感を売りにして発売されましたが 後から其処が黒く塗りつぶされ、しかも販売が継続されるのには驚かされました。 その後、GC-1Aと名前とパッケージだけ変えた物に差し替えられた様で…。 GC-2 殆ど話題になりませんが、STARS製品のようです。 MX-4 "ポンピングに強い"と書かれていますが、ひょっとして"ポンプアウト"の事でしょうか? 現行品らしく、当スレでも宣伝されてる事が目立ちます。
95 : [中国面白珍グリス事情] STARSさんはArcticCoolingやGelidといった国内でも良く見かける謎なグリスの供給元で有名ですが 本家STARSのサイトは現在グリス関係の資料が殆ど削除されてしまいました。 他にディズニーのパチっぽいグッズとかもオリンピック以前は見れたのですが残念です。 アリババにいくつか残っていましたので紹介します。 http://szbnsd2010.cn.alibaba.com/ http://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/897183989.html こちらは新作でしょうか?信越X-23-7762がマニキュアの容器みたいなのに入ってます。 他にも関係の深そうなHalnziyeってメーカーを見つけてきました。 http://japanese.alibaba.com/gs-suppliers_halnziye http://halnziye.en.alibaba.com/ 以前STARSで見かけたGELIDのGC-2とかSTARS向け?の製品がいくつか見つかります。 http://halnziye.en.alibaba.com/product/315209113-210128968/silicone_compound.html http://halnziye.en.alibaba.com/product/313595664-210129013/Halnziye_Thermal_conductive_Grease_paste_For_CPU_Heatsink.html ZALMANの刷毛塗りにそっくりのもあります 興味深いのがこれで、良く見ると日本語の説明がすでにプリントされてます http://i00.i.aliimg.com/img/pb/918/918/297/297918918_754.jpg ところでこのサイト、同じ写真を使いまわして商品の数を水増ししてたりと、かなり出鱈目な印象です。 次に紹介するのはDYNATRONです、中でも面白そうなのがPCM45F-SPって奴で 本家Honeywell社の物は45℃で溶けるそうですがシリンジに入れて使えるんでしょうかね? http://detail.china.alibaba.com/buyer/offerdetail/view_large_pics.htm?offerId=858160872 http://www.avadirect.com/DIY-Thermal-Compound http://www.dynatron-corp.com/en/product_list.aspx?cv=32-134 他にもダウコーニングとか信越なんてのもあります。 中でも信越のは凄いですね、本物そっくりな容器に入ってますが。 製造元は此処と思われます HANGZHOU SUPER ELECTRONICS http://super1168.cn.alibaba.com/ http://www.hz-super.com
96 : CPUメーカー(AMD)はシルバーグリス等を、どの様に見ているか? もちろん箱売りCPU付属品である標準のグリス(TIM)を別の物(これら認可されていない)へ交換すると CPUの3年保証を失う改造行為。 AMD Does not currently recommend using thermal compounds that are electrically conductive. Electrically conductive thermal compounds include most silver and gold pastes. These types of thermal compounds can leak out and contact vulnerable elements of the processor or motherboard (such as capacitors, resistors, pins, etc.), which may cause shortcircuits or damage the processor or other components. テスターでグリスの抵抗値を見た程度の話では無く、体積抵抗率は専用の測定器が要ります。 ちなみに、わずかな環境差が大きく性能に影響するため、こういったグリス等の性能検査の方法はとても大変で 素人の手が出る範疇にはありません。 http://www.electronics-cooling.com/articles/2003/2003_november_a1.php http://www.electronics-cooling.com/articles/2003/2003_november_a2.php 他にも興味のある人はintelやTIMメーカーのやってる研究等の様子も読めるみたいですよ。 我々がよく使うマザーの温度計は、本来およその危険を察知する程度として使う物ですから 用途の全然違う物で測っても意味ありませんね。 ※塗って上からグリグリだとか、ふき取りにZippoオイルを勧める方が未だにいますが CPUメーカーもTIMメーカーも、そんな話は一切していませんし、逆にこういった行為を注意してる事もあるくらいです。 この手のネタみたいな寝言は真に受けないよう。 グリグリやればシート状のTIMはやぶれたり、グリス状なら流れ出る等、適量塗布した意味すらなくし しかも無駄に接触部に傷がつく可能性もあり、また本来脱脂すべき部位に、油分が残る物は適当ではありません。 (単に汚れの除去が目的なら、Zippo社の製品である必要すらなく、灯油でも同じ事。使用しないようにね)
97 : 毎回、ふき取りと、塗り方のアホな質問の度に、業者のふき取りグッズの宣伝と 根拠不明なネタグッズが紹介されるので公式の取り扱い説明を。 塗り方(適量)、ふき取り、TIMの種類別に適材適所の説明等、基礎的な事の解説がたくさんあるので必見です。 Thermal Interface Material Comparison: Thermal Pads vs. Thermal Grease http://support.amd.com/us/Processor_TechDocs/26951.pdf intel FAQ http://www.intel.com/jp/support/processors/termal_material.htm http://www.intel.com/jp/support/processors/pentium4/thermal_interface.htm http://www.intel.com/support/processors/sb/cs-001600.htm http://www.intel.com/support/processors/sb/CS-030329.htm ノートPC向け http://www.intel.com/support/processors/sb/CS-028869.htm クーラー&TIMの取り扱い説明ビデオ [AMD] http://support.amd.com/us/System-Building-and-Compatibility/Pages/ProcessorInstallationVideos.aspx [intel] Processor Integration Video (LGA775) http://www.intel.com/cd/channel/reseller/asmo-na/eng/100617.htm Processor Integration Video (LGA115x) http://www.intel.com/support/processors/sb/CS-030860.htm AMDカスタマサポートの苦労が伺えます、よりきつい表現になっちゃいました、次はどうなるのやら? "avoid wet chemicals" -> "do not use wet chemicals" アルコールも含めて溶剤は一切何も付けるなって事ですよ。
98 : 毎度おなじみスパイラルも >ラードにアルミ粉混ぜただけでも、銀グリスという名前で売れば買うような >アホだと思われてるんだろう。 > >自作の範疇で、正しく性能差を出せないなんて、少し調べれば分るくらいの事なんだが >取説も読まないアホ相手だし、バレてもトンヅラすりゃ良いだけだからな。 > >1.熱対策、熱管理の取説すら読まない >2.知識が無いのに、調べようともしない >3.素人&業者の戯言レポートを真に受ける >4.を買う >5.出鱈目試験を経て、レポートを垂れ流す > >嗚呼スパイラル 紹介した買う気を失わせるAMDやintel、大手TIMメーカーの資料はくれぐれも読まないよう。 糞業者の喜ぶ、正確さの欠片もない素人の寝言報告&珍グリスの宣伝は本スレでどうぞ。 前スレ等から簡単なFAQ集も作ってありますので合わせてどうぞ。 FAQ集 Q: どうして同じ話が何度も繰り返されるのですか? A: 同じ製品名が連呼されるのも仕様です、諦めましょう。 過去ログ見れば判りますが、ずっと[塗り方]-[ふき取り]-[珍商品の宣伝]の無限ループです。 Q: スレタイから、このスレではシリコングリスだけですか? A: 扱う内容から言うとスレタイはTIM(サーマルインターフェース・マテリアル)総合な感じですが 珍グリスをお求めのお客さまには、それでは何のスレか判らないようです。 また代々、TIMという単語すら知らない方がたててきた経緯があるのかもしれません。 Q: 益多潤って? A:どういうわけか初期のスレからずっと定期的に繰り返し連呼される不思議なグリス。 安価な放熱用一般汎用品ならG747,SC102,サンハヤト SCH-20あたりが無難 もちろんCPUに使うなら、標準のクーラーに付属するような専用品を使用すべき。 察するに元の意味は潤滑油? http://www.google.com/search?hl=zh-CN&q=%E7%9B%8A%E5%A4%9A%E6%BD%A4 リンク切れ等、加筆修正しております。 銀グリス詐欺事件の解説を加える等、大幅に修正しました。
99 : うちでグリス塗り替えてみたら CPU負荷かかる→一気に10度くらい温度上昇(GS-05) CPU負荷かかる→上に比べなだらかに温度が上昇(GS-03) って違いが米粒くらい塗った状態と薄く延ばした状態でも出たんだけど これってどっちのほうが良い傾向とかある?
100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
静音PC 初心者向け静音化スレ2 【G92】Nvidia GeForce GTS 240/250 総合スレ Part3 WD Raptor専用スレ 32回転目【GD,ADFD,Veloci】 ファンレスPC Part5