1read 100read
2011年10月1期自作PCPCが起動しない時に質問するスレ☆21
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▼
・ 次のスレ
【Abee】アビー総合 part30【abee】
【江成】 ENERMAX電源 10台目 【電源】
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part91 【RADEON】
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 30匹目
PCが起動しない時に質問するスレ☆21
- 1 :11/08/30 〜 最終レス :12/01/09
- スイッチを入れても無反応・ファンも回ってない・モニターに何も映らない、
といった症状に対処するスレです。故障の場合、部品交換の必要な場合があります。
BIOS画面が映る、ビープ音が鳴る場合は「BIOS総合質問スレ」へ
・質問する人は質問テンプレを使用すること。
・トラブル解決へのヒントが
>>3-6
にあったりなかったり
前スレ
PCが起動しない時に質問するスレ☆20
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1301992576/
質問テンプレ他は
>>2-6
あたり
- 2 :
- ■ 質問テンプレ
○問題の自作PCは
[新しいパーツで組んだ/パーツを流用して組み直した/ずっと使っていたら突然(使用期間○年○ヶ月)]
◯症状
[電源がはいらない(すぐ落ちる)/BIOSがでない/OSがたちあがらない(スレ違い)]
◯メーカー型番
CPU [ ] :M/B [ ] :VGA [ ]
電源 [ ] :メモリ[ ] :HDD [ ]
他、光学ドライブ、サウンドカード、キャプチャカードなど
※RAIDなど特別な設定を使用していれば詳しく。
[ ]
◯温度
CPU [ ℃/わからない] :SYSTEM [ ℃/わからない]
HDD [ ℃/わからない] :VGA [ ℃/わからない]
◯OS [ ]※SPまで書くこと。
◯チェック項目
・CPUクーラーの取り付けは適切か? [グリス/シート][ガタつきあり/ガタつきなし]
・4pin田型コネクタは挿した? [はい/いいえ/なし]
・VGAの電源コネクタは挿した? [はい/いいえ/なし]
・他のコネクタ類の挿し忘れ確認はした? [はい/いいえ]
・ジャンパ、ディップスイッチの確認は全てしたか? [はい/いいえ]
・CPUクーラーのファンは回ってる? [はい/いいえ/なし]
・チップセットのファンは回ってる? [はい/いいえ/なし]
・VGAクーラーのファンは回ってる? [はい/いいえ/なし]
・Memtestしたか? [した/してない/できない]
・CMOSクリアとBIOSの再設定はしたか? [した/してない]
・M/Bのボタン電池は交換したか? [した/してない]
・M/B上の電解コンデンサはモコーリしてないか? [してない/してる]
・ビープ音はするか?
>>4
【注意】参照 [する(ピーピーピーなどどんな音か)/しない]
・エラーメッセージがあるか? [(音声の場合あり。メッセージを転載すること。)/ない]
・以上を最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)でも確認したか?
>>5
「最小構成」参照 [した/してない]
- 3 :
- ■ 1.組み立てミスがないかチェックを行う
・4pin ATX 12V 補助電源コネクタ(CPUの周辺・田んぼコネクタ)は挿しましたか?
・高級グラフィックカードを使用している場合、補助電源コネクタは挿しましたか?
・電源装置の電圧切り替えは115Vになっていますか?
・ケーブル類、コネクタ類などが緩んでいたり外れていませんか?
・CPUファンはきちんと取り付けられていますか? ガタつきはありませんか?
・メモリがソケットにきちんと挿入されていますか?
・電源容量は充足していますか? 電源電卓→ttp://www.extreme.outervision.com/psucalculatorlite.jsp
・タコ足配線をしていませんか? ACケーブルの交換・コンセントの変更をしてみてください。
■ 2.単純な対処を行う
・CMOSクリアを行う。(ジャンパピンでリセットするか、ボタン電池を取り外して30分以上待つ)
・筐体に埃がたまっている場合は清掃する。
・USBなどの周辺機器、PCIカードなどの拡張カードを取りはずして起動を試す。
・キーボード・マウスはPS/2のものを使用する。
・メモリを1枚のみにするorスロットの位置を変更する。
・マザーボード上の電源のジャンパをドライバーなどで直接ショート(接触)させて起動してみる。
・ケースからマザーを取り出し、最小構成(マザー・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみ)で起動を試す。
- 4 :
- ■ 3.問題のあるパーツを切り分ける
以下a.〜f.の状態から、大まかに問題のあるパーツを推測することができます。
しかし、最終的にはスペアパーツと交換しながら何度も起動確認するしかありません。
【注意】グラフィック内蔵マザーや安価なマザーはビープ音を鳴らすブザーがマザー上にない場合が多いです。 その場合はケース付属のスピーカーを接続してください。
それもない場合はブザーを購入して取り付けてください。→ttp://www.ainex.jp/products/bz-01.htm
a.電源を入れると、1秒もたたずにすぐに切れる。FANが回りかけるけど、プツンと落ちる。
電源装置が保護モードに入っています。どこかがショートしている可能性が高いです。
b.電源を入れると、FANが回らない。ビープ音が鳴らない。ディスプレイに何も表示されない。
電源装置または、マザーボードの故障の可能性が高いです。
c.電源を入れると、FANが回る。ビープ音が鳴らない。ディスプレイに何も表示されない。
メモリまたはマザーボード、CPUの故障の可能性が高いです。
d.電源を入れると、FANが回る。ビープ音が鳴る。ディスプレイに何も表示されない。
ビープ音のパターンを聞き分けてください。
BIOS警告音一覧→ttp://www.redout.net/data/bios.html
マザーによっては英語で発音するものなどもあります。
e.電源を入れると、FANが回る。ビープ音が鳴る。ディスプレイにエラーメッセージが表示される。
エラーメッセージをGoogleなどで検索してください。対処法が記載されています。
f.電源を入れると正常に起動しているように見えるが、数秒たつと電源が落ちる。または、再起動を繰り返す。
熱暴走・ノイズの可能性が高いです。CPUファンやチップセットファンの取り付けを再確認してください。
電源装置を交換したり、電源ケーブルを編んでみて(ツイストにする)ください。
- 5 :
- ■ 4.そのほかの注意
・「最小構成」にはケースや電源スイッチは含みません。
M/Bが入っていた袋や厚めのマンガ雑誌などの絶縁物の上でM/B・CPU・メモリ1枚・グラフィックカードのみを
組み、電源は電源スイッチを取り付けるジャンパピンをドライバーの先などで接触させて入れてください。
うまく起動しない場合は「最小構成」の状態からメモリを取り外した「最小構成以下」での起動も試してみてください。
・PCのパーツの交換などをする際には、M/B上や電源内などのコンデンサに充電されている電気を
放電させてから作業してください。
コンセントを抜いた状態でPCの電源をONにしてもファンなどが回らないのが確認できればOKです。
■ 関連リンク
PCトラブルバスターズ!!!不測の事態でも冷静に対処するための実用テク(DOS/VPowerRerort誌の過去記事)
ttp://www.dosv.jp/other/1006/
PC自作トラブル&疑問徹底対策講座(DOS/VPowerRerort誌の過去記事)
ttp://www.dosv.jp/feature/0709/index.htm
MSIのWebサイトに掲載されているトラブルシューティング
ttp://www.msi-computer.co.jp/support/faq/mbfaq.php
BIOS警告音一覧
ttp://www.redout.net/data/bios.html
電源ユニットの動作確認
ttp://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/dengentest.jpg
ttp://park5.wakwak.com/~chikaramochi/test/test1.html
ttp://www.ainex.jp/products/km-02a.htm
以上でテンプレ終わり
- 6 :
- >>1
乙
- 7 :
- スイッチを押してもうんともすんともいわなくなりました。
電源を疑ってテスターで各コネクタのV数を調べたら、正常値でした。
故障は他の箇所とみて良いでしょうか?
- 8 :
- とりあえずcmosクリアと、ドライバ使って直接起動させる位はやろうぜ
- 9 :
- >>7
テンプレ一通り こなしてください
エスパー希望ならエスパースレへどうぞ
- 10 :
- >>7
テスターで計っても当てにならんよ、
Vだけ見てもある程度A増えると駄目って場合もあるんだから。
古い電源だと電圧安定してても負荷かけると耐えられなくなって不安定になるなんてのは普通にある。
- 11 :
- >>7
PCの不具合切り分け、修理は部品の交換しかないのに、電源以外と
思ったならなぜM/B交換しないの?
予備パーツがなくて新しく買うのをケチってるなら自作すべきじゃ
なかったな。
- 12 :
- 使用期間:2年半
CPU:Q9650@定格
MB:GA-EP45-UD3R 最新BIOS
メモリ:馬DDR2-800 2GB×4
電源:江成MODU82 520W
SSD:Intel 320series 120GB
OS:Windows7 Pro 64bit SP1
温度
SYS:39度
CPU:26度
VGA:39度
eSATAの拡張カードを導入したら、80%くらいの確率で起動に失敗するようになった
カードを取り外してドライバを削除したり、システムを復元しても症状が改善されず
以前も別の拡張カード(IEEE1394)を入れたら、デバイス読み込み中にフリーズする現象があったり
このマザーと拡張カードの相性が悪いのかな
- 13 :
- >>12
UMAXか、2年半もごまかしてきのか。
かなり訓練されたメモリだわ。
- 14 :
- DDR2の馬はまともな部類だったと思うけどね
DDR3はどうしようもないけど
- 15 :
- マジかよCFD襟草に換えてくる
- 16 :
- >>12
GSATA(JMicron)と拡張カードがバッティングするような話は結構聞いたな。
- 17 :
- >>16
GSATAはBIOSで切ったけど効果なかった
- 18 :
- 起動してる時点でスレチだよね
- 19 :
- 使用期間:2年〜3年
CPU:Q8400
MB:GA-G33M-DS2R
GB:玄人志向GF-GTS250-E512HD/GRN
メモリ:ノーブランドDDR2-800 1GB×4
電源:WIN+700W
OS:Windows7 Pro 64bit SP1
たった今PC再起動したらモニターに何も映らなくなったorz
電源は入ってファンは動きっぱ
モニター本体とケーブルは異常なし
HDもアクセスしてる
今までも5回に1回はこの症状でてたが電源入れ直せば普通に起動してた
恐らくグラボだと思うんだが他に原因ありそうですかね?
以前も一回グラボ死んだことあるんだがこんな壊れやすいもんなのか
- 20 :
- ギガバイトの糞マザー使うから問題が起きるんだよ
なんでASUS使わないんだ?
情報弱者ってやつか?
- 21 :
- >>19
最小構成試して出直してこい
- 22 :
- やっぱP5Qだよな?情強は。
- 23 :
- >>20
|┃三 / ̄\
|┃ | P5Q |
|┃ \_/
ガラッ. |┃ |
|┃ ノ// ./ ̄ ̄ ̄ \ 呼んだ?
|┃三 / ::\:::/:::: \
|┃ / <●>::::::<●> \
|┃ | (__人__) |
|┃三 \ ` ⌒´ /
|┃三 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
- 24 :
- 質問です
いままでcorei3 2100で動いてたPCがcorei7 2600kにしたらbiosが起動せずpCが付きません。またcorei3 2100に戻す電源が着くんですが何が原因なんでしょう?biosは最新でcmosクリアもしたがだもでした。使ってるマザーボードはMAXIMUS IV EXTREME REV 3.0
です
- 25 :
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1302526569/639
- 26 :
- >>21
最小構成? なんの事だっけ
なんて考えながらPCバラして掃除してたらグラフィックがオンボだったorz
何故かオンボではないという記憶が刷り込まれてて全く気づかなかった
これで原因はほぼ特定できそうだわ
土日に最小構成で試験してみるわ サンクス
- 27 :
- >>24
cpuは問題ないの?他の板に乗せてどうかを確かめんと
だいたい質問するときは、テンプレを見れ
情報がすくなすぎ
- 28 :
- >>27
マルチはほっとく方が吉
- 29 :
- マルチというより誘導がスパゲッティなたらい回しじゃねのかな
- 30 :
- >>29
この時間差でたらいまわしはほぼ有り得ない。
必死チェッカーもどき
ttp://hissi.org/read.php/jisaku/20110907/dXlEYlhCNFg.html
- 31 :
- >>24
なんて無駄な買い物するかなー最初から2600k買っときゃいいのに
目先のことしか考えてないからだろ
どうせ2100のHDDそのまま使ってんだろw
- 32 :
- >>24
他のスレでもマルチしてるが・・・・・・・・・・・ そろそろケリ着けないと色々なところで迷惑かけてるんで
まずCMOSクリア んでこれでも2600Kが起動出来ないのなら単純な電源不足
電源が単純に足りていないか、マザーの補助電源(田田)コネクタを全部さしていないか
抜けてる 確認してみ
- 33 :
- くだ質スレから誘導されました
電源スイッチ押すと、モニタには何の反応も無く、いつもとは違うビープ音がしてその後固まる
ビープ音は正常時にはピッ!って感じなんだが、今はピーっ!みたいな
http://m.youtube.com/index?client=mv-google&desktop_uri=/?gl&gl=JP&hl=ja&rdm=4nv6e6sq3#/results?q=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%97%E9%9F%B3
↑録音してみました
そこで、以下のことをしてみました
・メモリを1枚だけにして起動(4つ試す)→変わらず
・グラボを変えてみる→変わらず
・CMOSクリア→変わらず、何故かこれ以降起動時にグラボ(交換前)のファンが全開で回るようになる
CMOSクリアまでしてBIOSまでたどり着けないのは始めてで、正直者行き詰まってしまいました
どなたか知恵を貸して下さい
簡易構成
Core 2 Quad Q9550
CFD DDR2-800 1GB×4
GA-P35-DS3R
GTX460 Hawk
KRPW-J600W
Sound Blaster X-Fi XtremeGamer
- 34 :
- BEEP鳴ってるっていう事はまだマザボは生きてる感じだな
CPUを1回外して再組み込みやってみて
- 35 :
- 追加 あと丸電池も交換してみて
- 36 :
- >>33
http://www.cty-net.ne.jp/~i-mura-1/pc/beep.html
ほれ
- 37 :
- >>19
です
最小構成でオンボードに差し替えましたが変わらずorz
よってグラボが原因では無いと思われます
MB CPUのどっちかだとは思うんですが、、、
色々やってる間にビープ音全く鳴らないとこみるとMBなんかなぁ
因みにこんな症状からCMOSクリアで治るなんてことありますかね?
- 38 :
- >>33のビープ音ですが、票を見てもイマイチ分かりません・・・
長い音一回、のやつであってますかね?
メモリは1枚ずつ確認したのですが・・・
- 39 :
- >>37
電源換えると良い事があるかもね
- 40 :
- >>39
電源って一気に駄目になるんじゃなくて部分的に駄目になることもあるんですか?
- 41 :
- >>33
『ネトゲ廃人シュプレヒコール』歌ってみた
なにこれw
基本的なところで間違ってると思うよ
こういう簡単なことできないやつは
- 42 :
- >>33
とりあえずはテンプレ>>2 全部消化すべし
壊れたPCはお前のところにしかないんだからさ
お前が一通りやることやらないと答えが無限大
エスパー回答希望ならエスパースレへ
- 43 :
- >>40
あるよ、よくわからん問題が起こった時はまず電源を真っ先に疑え、
初期不良を除けばCPUとかGPUが壊れる事なんかまず無い(全くないわけじゃ無いが)
電源、HDDとか光学ドライブ、この辺りは他の部品より壊れやすいからな。
- 44 :
- ピーポーピーポー って聞えるのですが
- 45 :
- >>44
CPUに関する警告。
取り付けミス。
http://www.redout.net/data/bios.html
- 46 :
- >>43
なる程
確か会社に電源余ってる人がいたんでそれ借りて調べてみます
グラボのファンも回ってるのに付かないし
オンボに切り替えてもダメ
他のCPUファンHD,USBも稼働してたので電源は絶対ないと思ってますた
- 47 :
- 解決できない症状になってしまったので質問させてください。
BTOパソコンになるのですが、2006年度マウスコンピュータで当時価格50万円の最上位モデルPCです。
上記のパソコンで電源を入れたときに、非常に高音のビープ音がなり続けます。
テンプレのビープ音一覧で確認したところ、当てはまるものがPOST成功とありましたが
モニタに映像が一切出力されません。
VGAケーブルの差込確認等物理的な面は確認済みです。
この場合、どのようにすれば良いかご教授くださいませ。
- 48 :
- >>47
ビープ音が鳴り続けてPOST成功?
つか、どこのBIOS?
非常に高音のビープ音って、コイル鳴きとかもしかしたらビープ音じゃない可能性は?
電源・ママン・ビデオカード・CPUとか、皆怪しい。
あっ、BTOは板違いな。
- 49 :
- >>47
まずはマウスコンピュータのサポートに電話しろ
- 50 :
- 板違い失礼しました
マウスサポートに問い合わせてみます。
ありがとうございます。
- 51 :
- コンセントを抜いてあったのを刺して起動すると
起動後に実行されるTVROCKがBONDRIVERを読みに行ったときにフリーズします
そのときにリセットボタンが利かないときもあります
その後電源を切って起動すれば問題なく起動したので
ためしにもう一度コンセントをお抜き差しして起動するとやっぱりフリーズします
何が原因でしょうか?
- 52 :
- >>51
>>1
- 53 :
- エスパーレスお願いします。携帯からなので見づらくてごめんなさい。
つい3日前までは普通に起動していた自作PCが急に動作しなくなりました。
症状はスリープからマウスクリックで復帰→一瞬デスクトップの画面が出て勝手にシャットダウン→電源ボタンを押しても電源ランプがつくだけで起動しなくなる。BIOS画面も出ない。コンセントを抜かないと電源ランプが消えない。
-------------------------------------
その後
電源ボタンから起動→WIN FAST PX9500なんちゃら(グラボ名)と表示される。前は出てなかった気がする。
→BIOS画面→Windowsエラー回復処理画面→繰り返し
グラボ無しで起動してもマザボの映像出力端子対応のケーブルがないため確認出来ません。誰か助けて下さい。
OS:WIN7
CPU:core2Quad Q6600
メモリ:DDR2 1GB*2+0.5GB*2=3GB
マザボ:インテル製詳細不明。D-SUBさえないやつ。チップセットもわかりません。
- 54 :
- >>53
ここは、エスパーじゃないけどな
ついでに自分のマザーの型番すらわからない自作w
何言っても無駄だろうから一言だけアドバイス
「窓から投げ捨てろ」
- 55 :
- >>53
> →BIOS画面→Windowsエラー回復処理画面→繰り返し
OSが壊れただけだろ
- 56 :
- >>53
VGAカードの初期処理の表示が出るって事はハード系はあんま問題ない感じ
どっちかちゅーとHDDかOSが壊れてる感じ
まずOSを入れなおせ
- 57 :
- >>53
>>56でダメならCMOSクリア、それでもダメなら電源かマザボが死んでる
- 58 :
- 先日BIOS総合スレで質問させていただき、MBが原因ではないかと
推測していただきMbを交換したところ以前のような再起動とビープ音短音の
連続はなくなったのですが、モニタがいまだに反応しないです。CPU、電源、
グラボ、ケースファンは回っております。MBのLEDもついています。
スペックは
[CPU] Intel Core2Duo E8500
[メモリ] UNIMAX DDR pulsar2G*2
[マザボ] GAEP35UD3P→ASUSP5Q-E(交換)
[グラボ] 玄人志向 RHHD4870
[電源] Owltech PSGCM700
[HDD] HITACHI 1.5TB
[OS] Windows XP sp3
・最小構成にて起動[失敗]
・CMOSクリア - 電池交換ジャンパピン両方[失敗]
メモリや、グラボが対応してなかったり相性が悪かったのか、部品の故障
なのかわかりません、、ご指摘お願いします。
- 59 :
- グラボの予備があるなら取り替えてみて、なければ安いグラボを検証用に買うといい
- 60 :
- >>58
まさかモニタが死んでるなんて事ねーだろうなぁ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
確認してみ
- 61 :
- 起動してもOS起動の音もしないので、グラボの故障でないと思ってました。
現在モニタのledは赤くついています。しっかりと起動した時は青く光ります。
MBは今まで使っていたCPU使いたかったのですが対応してるMBが中古しかないと
いうことなので、それを買いました。
ちなみに電源交換はしてないです。
- 62 :
- 動作が意味不明な時はまず電源を疑え
- 63 :
- 全部のパーツがかれてても、そうかな、と思ってしまいそうな構成ですね
疑心暗鬼に陥ると言うか。
最小構成にて起動というのは、そんなすぐに答えが出るものじゃないですよ
起動するまで粘るものでしょう。メモリひとつとっても、どちらのメモリ1枚ずつ使うとか別に用意するとか
- 64 :
- >>54-57
レスありがとうございます。>>53です。
PCを投げ捨てる衝動を抑えつつCOMSクリアをしてみたところ無事起動しました。
最初の起動の時に光学ドライブが認識されてなかったので光学ドライブのコネクタを刺しなおして再起動してバックアップを取り直していたところまた勝手に電源が落ちました。勝手に電源が落ちるのは再現性があります。
ここいくつかの事に気がつきました。光学ドライブのコネクタの接触が悪い事と電源のコイル泣きが酷いことです。あと映像の出力も不安定で今もPCの電源は入っているものの映像は出てません。
コイル泣きは初めてて聞いたのでよくわからないんですが、自分はジーっと音が続くのを想像していました。自分のはジージッジッジーっといった感じで途切れ途切れなっています。
- 65 :
- もうひとつ気がつきました。このPCはソフト類以外はまるごと安く譲ってもらったものなんですが、電源にFor Pentium IVって書いてあります。随分古い物みたいです。
- 66 :
- E8500のステッピングには「C0」「E0」があるとね。で、対応BIOS異なるの?。。。。
なんだか難しいことをやっちょるんですね。とっても楽しい、他人の苦労
- 67 :
- >>65
他作なんですね?
- 68 :
- >>64
ママン買い換えれば?
何か状況ひどすぎる。
- 69 :
- >>64
俺は電源買いかえろに一票だな。
18年くらい自作でPC使ってるが、OCしてなければママンがった時ないので。
ママンくのってどんな風になるんだろ?
大学の煙草もくもくの部屋でつかってたFMVがヤニと埃が固まってICの足から煙噴いたのはみたがw
- 70 :
- >>69
長期使用は、熱で電解コンデンサかれるのがデフォ。
>>65で譲ってもらったって書いてるから、壊れてる可能性もあるからな。
- 71 :
- >>69
もう15年くらい前だが、
マザーの電解コンデンサ爆発した奴が会った、
ちょっと周りが黒くなった程度でマザー以外は無事だったが。
あとは (`・ω・´)シャキーン だな、AOPENマザーw
自作歴17年くらいだが、それ以外で電源とHDD以外の故障ってあんまり見た事無いな。
- 72 :
- >>53です。
電源を買ってきました。とりあえずマザーとHDDだけ配線して起動してみました。BIOS画面まで行ったところでインテルのマザーボードのサポートに連絡しろみたいな英文が出て固まりました。
同じことをもう一度繰り返しF2を連打しても設定画面に行き着かずさっきの英文が出てきました。
泣きの3度目では映像が出なくなり元の電源で試したら古い電源ではファンさえ回らなくなってしまいました。
ちょっとマザーボードをヤフオクかどっかのスレで探してきます。
- 73 :
- 俺自作歴1週間くらいなんだ。それも30年ほど前に1回ポッキリ自作しただけなんだ
ネットみてると、画面表示やメモリコントロールがおかしくなってるのよく見せてもらうよね
17、8年も経験あると、おちゃのこさいさいでチップセット交換とか半田剥がれを直すんだろうな
「チップセット交換修理できるのは当社だけです」なんて言ってるどこぞの修理人に見せてやりたいよね
- 74 :
- >>72
そもそもさ、きちんと素性の確かな新品を買う選択肢を持とうよ
- 75 :
- >>72
もうショップいけw
3000円くらいで何がダメだか精密診断してくれるから
- 76 :
- >>72
中古で買ったのに、また中古かよ。
中古はリスク高いって事、学習してないのか?
悪いことは言わん、安物でいいから新品にしろ。
- 77 :
- >>74
たしかにそうですね。しかしそろそろCPUやメモリなんかの買い替えを検討していたので、後に使いまわせないマザーにはあんまり金をかけたくないという貧乏臭い事も考えています。
とりあえずHDDとCPUが無事だと確認が取れれば次のステップにも移りやすいんですけどね。
- 78 :
- 土ツボにハマってさあ大変
- 79 :
- すみません、こちらのスレで適切なのかわかりませんが質問させてください。
○問題の自作PCは
[(起動ディスクにするための)HDを追加]
◯症状
[OSがたちあがらない]
◯メーカー型番
CPU [core i7 860] :M/B [GIGABYTE GA-P55-USB3 Rev1] :VGA [GIGABYTE HD4550 512M]
電源 [Antec EA-430HT] :メモリ[DDR3-1333 4GBx1] :HDD [SATA 1TB/IDE 80GB ]
※RAID設定はありません
◯OS [Windows7 Home premium SP1 DSP版]
IDEの80GBのハードディスクを追加しそれを起動ディスクに、そしてSATA 1TBのハードディスクをデータ用として使用しようと考えました。
RAIDではなく2つのハードディスクを別々に混在させる形態です。
windows7のインストールディスクからIDEのハードディスクへOSのインストールは何の問題もなく順調に終了します。
その直後(再起動させずに)、HD(IDE)にインストールされたばかりのOS上での操作も問題なく行え、2つのHDはOS上できちんと認識されています。
が、その後、windows7のインストールディスクを取り出し、PCを再起動すると、「BOOTMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart」
という表示がされ、HDにインストールしたOSを起動することができません。
リスタートした後にBIOSを呼び出し、起動優先順位の設定でHDを指定してリスタートしても同様の表示がなされ、以下操作がループする状態です。
1TBのSATAハードディスクの方はまっさらで何も入っていませんが、一応HD同士のプライオリティもOSをインストールしたHDを上位に設定してあるのですが
症状は変わりません。
起動ディスクに光学ドライブを指定すればwindows7のインストールDVDでの起動は問題なく行えます。
- 80 :
- ↑のつづき。。。
SATAとIDEのハードディスクを混在させているためOSを見つけられずにいるのでしょうか?
SATA HDは、0チャンネルのMasterとして認識されており、IDE HDは、4チャンネルのMasterとして認識されているようです(強制的にそのように割り当てられます)。
Masterが2つ存在することがBootできない原因になっているのでしょうか?
インストール直後はOSをインストールしたHD上でまったく問題なく動作するのでハードの破損等では無いように思うのですが、
一度でも再起動すると先述のようにHDから起動できなくなるんです。
何が原因なのか教えていただけると大変助かります。
初心者ですがどうぞよろしくお願いいたします。
- 81 :
- SATAのHDDを外して起動させてみたらどうなる?
OSインストール時にSATAの方が順序が上だったりしてない?
SATAのHDDを外してIDEのHDDだけでOSインストールして、
インストール完了後にSATAをつないで、同じ症状が出たらそういう仕様なんだと思う。
- 82 :
- ブート順が1TのHDDが先になってるだけだろ?
- 83 :
- >>80diskから起動できるなら、スタートアップの修復にかけてみたら
- 84 :
- >>81-83
ご回答ありがとうございます。
その後、最初に追加したIDE80Gの接続を一旦取り外し、元の状態に戻して動作を確認しました。
すると、起動のために必要なディスクが変更されていると警告が表示されたため、
BIOSにはIDE80Gが起動ディスクとして登録されているということが確認できました。
とすると、元々起動ディスクとして使用していたSATA1Tの起動ディスク情報がBIOSでうまく変更されていないか、
あるいは2つのハードディスクの優先順位が競合しているのが原因でないかと思うようになりました。
そこで、あらためてCMOSクリアを実行するとなんとIDE80Gから起動。
その後、BIOSを呼び出して設定を確認したところ、2つのハードディスクの優先順位設定がSATA1Tのほうが優先されていたので
起動ディスクのIDE80Gを上位に設定して再起動すると、
例の「BOOTMGR is missing Press Ctrl+Alt+Del to restart」表示が再出現で起動不可に。
再び、SATA11Tを優先上位にするとIDE80Gから起動する結果となりました。
結論から言うと、原因は2つ。
・元々起動ディスクとして使用していたSATA1Tの起動ディスク情報がBIOSに残留して切り替えられておらず新しい起動ディスク設定と競合していた。
・HD同士の優先順位設定で、OSをインストールした起動ディスクのIDE80GをSATA1Tより上位に設定していたのが逆に仇となっていた。
おそらくマザーボードの仕様上、SATAは常にIDEより優先でなければならず、
SATAとIDEの混在ではBIOSでIDEを上位設定するとBIOSが混乱してしまいNGとなるようです。
良かれと思ってやった設定が逆にドツボに嵌めていたということです。
このような経験ははじめてでしたが勉強になりました。ご回答くださった皆様ありがとうございました。
- 85 :
- >>84
コンピューターでみたら両方ローカルディスクになってただろ、それ
- 86 :
- >>84
OSインストール時にSATAが上になっていてブート関連がSATAに書き込まれただけじゃん
マザーの仕様じゃなくて人為的ミスだろ
- 87 :
- 質問させていただきます
○問題の自作PCは
ずっと使っていたPCが8月初旬頃から突然、すんなり電源が入らなくなった(使用期間5年3ヶ月程)
◯症状
電源スイッチを入れると一瞬CPUファンが回るも、1秒あるなしですぐに止まる。
現在は時間をおくと起動する事もあるが、一旦起動すると最後まできちんと安定した稼動をする。
◯メーカー型番
CPU [AMD Athlon64 X2 5200]
M/B [ギガバイト GA-MA69G-S3H]
VGA [オンボ]
電源 [玄人志向 KRPW-P630W/85+(症状が出る前はSNE SLI680GP)]
メモリ[エリクサーDDR2-800 1G(X2枚) パトリオットDDR-2 800 1G(X2枚)]
HDD [HGST 500G(OS用HD)、増設HDはHGST 2Tが2台]
光学ドライブ[ソニーオプティアーク]
○OS Win XP Pro sp3
CMOSクリア、マザーのボタン電池交換をしても症状は変わらず。
電源がおかしいかもと思い、古い電源にて最小構成で起動したので次に、OSが入っているHDDを繋いでみても起動。
すぐに現在の電源を購入したが症状は同じ。
コンセントを抜いてしばらくしてから、再度差し込んで電源スイッチを入れると
すぐに起動出来たり出来なかったりもする。
メモリーに問題があるのかもと思い、4枚のうち2枚のみにしても、増設したHDDを繋げると
やはりCPUファンが一瞬回るだけで起動せず。
OS用HDD以外の増設HDD、光学ドライブを繋げると起動しないようです。
現在はOS用HDDのみでもすぐに起動しなくなりました。
増設した2台のHDDは、起動中にUSBの外付けケースで繋ぐときちんと動いていました。
よろしくおねがいします。
- 88 :
- >>87
電源変えて駄目ならマザーぽいけどな マザーのコンデンサーとか妊娠してね?
確認してみ
- 89 :
- あとテスト用の電源スイッチをマザーにつけて、直接起動
これで問題ないなら、スイッチがバカになってる
- 90 :
- >>88
即レスありがとうございます。
やっぱりマザーが疑わしいですか。
目視ではコンデンサの妊娠はないみたいなんですよね…
OSを入れてるHDD以外を繋ぐと起動しなくなったのが変なんですよね。
後はフロッピーを繋いでも起動します。
(現在、OS用HDD、メモリ4枚、フロッピードライブで起動)
電源スイッチとは、ケースから出てるュスイッチですよね?
症状が出始めた時、フロントパネルを外してみると、接触があやしかったので、
一度新品にしてみた後、現在に至っています。
マザーから生えている?電源スイッチ用のピンもドライバーでショートさせて起動を試みたんですが、
起動しませんでした。
- 91 :
- >>90
その症状はマザー
なんどもスイッチの連打が必要になるってやつ
ただその電源はあんま評判良くない
- 92 :
- >>91
ありがとうございます。
やっぱマザーですか。対処法なんて…無いですよね。
電源ですが、両方評判が良くないんですか?
新品買ったばかりだし、クロシコの電源のままにしておこうかと。
- 93 :
- インテル純正マザースレで酷い目に遭ってた人がいた
まぁ問題出てないなら使い続ければいいと思うけど
モチは餅屋だよ
- 94 :
- 結局いろいろ試した結果マザーが死んでた
子供二人寝てから作業とかだったから時間取れずに今までかかった
こんなん苦労すんなら最初から精密診断に出すべきだったorz
電源バラして組み立て直したときM/Bに通電してはいるものの
電源のファン回ってなくて やっぱこいつか!
なんて思ってたらファンを逆に取り付けてたから引っ掛かって回らんかっただけだったw
関係ないけど新品で買ってきたCPUファンのケーブル位置がデフォで引っかかるように固定されててキレた(こんなん初めて)
- 95 :
- >>85
いいえ、なっていませんでしたよ。
>>86
いいえ、IDEを上位に設定した上でOSをインストールしました。
それくらいは確認しています。
万一もし(確認していたのであり得ませんが)、SATAにブート関連が書きこまれていたなら、
IDEを外した際に「起動ディスクが変更されている(見つからない)」とBIOSが言ってくることはないはずです。
- 96 :
- >>85,86
ちなみにSATAを外してIDEのみにしてOSをインストール完了後、SATAを接続した場合でも
ハードディスクのプライオリティはSATAが上位設定になっていなければ立ち上がりませんでした。
あくまでBIOSがSATA上位のようです。SATA同士であれば設定通りのプライオリティで読み込むんでしょうがね。
- 97 :
- >>96
SATAは水色コネクタに繋いでいるんだよね?
- 98 :
- SATAからbootできないように設定したら?
- 99 :
- >>97
はい。
>>98
いえ、もう解決しましたので大丈夫です。
IDEから正常にBootしています。
ありがとうございます^^
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 削除依頼 ▲
・ 次のスレ
【Abee】アビー総合 part30【abee】
【江成】 ENERMAX電源 10台目 【電源】
【AMD/ATI】 HD4xxxシリーズ Part91 【RADEON】
CPUクーラー外したらCPUも(・∀・)スッポン! 30匹目